嬉しい準備♡
七夕お祭り。
子どもたちのために楽しそうに準備くださる
姿。とっても嬉しいです♡
ありがとうございます。
当日がとっても楽しみです
夏あそび
暑い日が続いていますがお元気ですか?
うさぎちゃん教室、2歳さんのお友達は
元気いっぱいで夏遊びを楽しんでいます。
水たまりをみつけると…
水に入って泥遊びを楽しみ
気温が高い日は水を張って水遊びです。
大人も暑さに負けないように…
皆さんで水遊びを楽しみました。
暑い中、ご協力ありがとうございました。
子供たちの笑顔を見ていると
楽しくてさわやかな気持ちになれました。
これからのコースさんも楽しみにしていてくださいね。
自然がいっぱい! ~あかしや組~
気温が暖かくなり、晴れた日の外遊びでは、いろいろな自然に触れて遊ぶ子ども達の姿が見られていました^^
楽しそうな自然遊びを紹介します。
1枚目
園庭や駐車場の近くに咲いたお花を園長先生と一緒に花束に・・・
自分でお花の組み合わせを考えたり好きな色を選んだりしながら周りの草花に目を向けて楽しんでいましたよ。
2枚目
桜の木から沢山飛び立っていく蝶をみて、何の蝶か図鑑で調べたり、分かったことをクラスの友達や年中・少さんに教えてあげる姿が見られていました。
3・4枚目
ゴーヤの成長を毎日のように観察して、成長を喜んで大きくなるゴーヤを楽しみにしています。長さを測ってみたい!とメジャーで測ってみると、6月中旬は38センチ、金曜はなんと80センチにも伸びていましたよ!
ゴーヤはまだ2~3センチですが、収穫を楽しみに毎日水やりしたいと思っています。
七夕会楽しみだな~♡~くるみ組~
今日から7月ですね。
暑い日が続き子どもたちも汗をかきながら毎日楽しんでくれています。
七夕会が近づきこの日を楽しみにしながら盆踊りを踊ったり
たなばたさまのお歌を歌っています。
七夕の由来も皆で絵本で学んだあとに
織姫様と彦星様が無事7月7日に会えるように天の川作りをすることになりました。
まずは皆で絵の具を使ってきれいな夜空作りをしました。
乾いたら星をつけて綺麗な天の川にしたいと思っています。
自由遊びの時間にも積極的に盆踊りを踊ってくれています。
何度も繰り返し踊ることで覚えてくれているので
兄弟クラスで七夕会を行う際に年少さんやめばえ組の子たちの
見本となっていってもらえたらと思っています。
また様子をお伝えしていきますね。
カバの王子にパンを届けるぞ~!🔥
先日は、あんずさん、くるみさん、もみじさんの年中さん3クラスでホールに集まりました。
すると、突然困ったカバの王様がやってきて、「カバの王子の元気がないんだ・・・。王子はパンが好きだから、パンを届けてほしいんだ・・・。」と年中さんの先生に頼む王様・・・。
先生が、「一人じゃ届けてあげられないよ~」と困っていると、
子ども達は、「手伝うよ!」「僕、私が運ぶよ!」「皆で届ける!」と励ましてくれて、皆で力を合わせてカバの王子にパンを届けることになりました😃
あんずさんは、様々な道や物を乗り越えて、無事にカバの王子と王様にパンを届けることが出来ました!
お友達が届けている時には、「頑張れ!」と応援をしてくれていましたよ😳
「もう一回やりたい!」「またいつでも手伝うよ!」ととても優しいあんずさんでした。
またお手伝いしようね~♡
6月生まれさん♡お誕生日おめでとう!
今日は楽しみに待っていた、6月うまれさんのお誕生日でした。
今日のテーマは、絵本の「ねずみくんシリーズ」の中から、ねずみくんとねみちゃんからお誕生日の招待状が届いたことから始まりました。
お誕生日のお友達は、招待状が届いたことでワクワクの気持ちがさらにアップしたようでした。
園長先生はくまさんに変身!
一人ずつのお名前もみんな大きな声で言ってくれたり、はりきる表情もたくさん見られました。
みんなでケーキのろうそくを吹き消そうと一生懸命「ふ~っ!!」とするお顔も真剣でしたよ。
一つ大きくなった、みんな。お誕生日おめでとう!!
最近のしらかばさん♡~しらかば組~
運動会に向けての活動が増えてきて、園庭で活動することも多いので
晴れの日が増えるように…の願いも込めて、てるてるぼうずを
作りましたよ♪
可愛いお顔も書いてすてきなのが出来上がったのですが、
「最初からお顔を描くと雨降るんだよ!」と教えてくれた子がいました…
でもきっとみんなで晴れて!の気持ちを込めたのできっと大丈夫!なはず!です。笑
晴れの日が増えますように…♪
しらかばのピーマン。すこーしずつ大きくなってきました。
気づいた子が水やりをしてくれたりしています。
おいしいピーマンが食べられるように祈っています。
リレーのあとにクラスでかけっこをしてみましたよ。
よーいどん!の合図でみんなで一斉にスタート!
身体をたくさん動かして楽しんでいます。
何味にしようかな?~めばえ組~
お久しぶりです!
更新が遅れてしまい、申し訳ありません。
さて、今日の活動はフィンガーペインティングでした!
アイスクリームの型に4色の絵の具を“お母さん指”につけ、指で絵の具をつける感覚を楽しみました。
子ども達は「どんな味がいいかな~?」とピンク色(もも味)、黄緑色(めろん味)、黄色(ばなな味)、オレンジ色(おれんじ味)のそれぞれの色を果物の味に見立てて、アイスクリームを作っていましたよ(*^^*)
水曜日に“じゅーすやさん”の活動もしていためばえさん!色を見て「○○味だよね!」と想像力が豊かな子ども達です。“じゅーすやさん”に続き、“あいすくりーむやさん”もめばえ組に開店するのか楽しみです♪
そして、この活動ではお仕事着を着て活動していたため、今日子ども達にお仕事着を持ち帰ってもらっています。また月曜日に持ってきていただければと思います!よろしくお願いいたします。
また、最近は運動会も近くなってきているため“晴れマーク”の踊りや運動会の歌と運動会に気持ちが向けられるよう歌や踊りを取り入れています!とても踊りが上手なめばえさんですが、おうちでもそのような姿が見られていますでしょうか?子ども達にとって初めての運動会!担任も心待ちにしています♪
それではまた月曜日から子ども達が元気に登園してきてくれることを楽しみにしています!
くらげづくり~もみじ組~
段々と気温が上がってきて、夏らしくなってきましたね。
もみじ組では、『海づくり』に続いて『くらげづくり』をしてみましたよ!
今回はサインペンと霧吹きを使って、にじみ絵に挑戦してみました。
いつも使っているサインペンですが、コーヒーフィルターと霧吹きを使うと
あら不思議!
まるで絵の具を使ったみたいに広がって、素敵な模様ができましたよ。
1日乾かしてみると、更に色が変わっていて「すごーい!」と、大興奮でした。
海の仲間が増えて、お部屋の雰囲気も涼しくなりました♪
色々な素材に触れながら、発見を大切にいろんな経験をしていけたらと思います。
洗濯など、ご協力ありがとうございました!
暖かくて良い天気☀~あんず組~
先日は、あんず組の皆でお散歩をしてから、モーモー公園に行ってきました!
太陽が暖かいとても良い天気の下で沢山体を動かしていました。
お散歩では、お友達と手を繋いで、「ぶんぶんぶんハチがとぶ」や「さんぽ」などの子どもたちが大好きな歌を皆で歌ったり、お友達同士て楽しくお話をしながら歩きましたよ。
左右を見て確認してから道路を渡ったり、お友達が転ばないようにゆっくり歩くなど、とても上手に歩くことが出来ました😊
後ろ向きで歩いている担任に対し、「ゆうき先生~電柱危ないよ~!」と教えてくれたお友達も沢山いました😌心優しいあんずさんでした。
公園に着いてからは、遊具で遊んだり、蝶々を追いかけて遊んだり、鬼ごっこをして遊びました。
高い所に登り、お友達と一緒に周りを見渡して楽しんでいたり、ブランコや滑り台で何度も遊び、様々な遊具に挑戦する姿が見られました😄
幼稚園に帰ってからのあんずさんはお腹がペコペコで、給食はモリモリ沢山食べられました!
次のお散歩はもう少し遠い距離に、お花や虫さんを探しに冒険しに行きたいと思います!