あゆみ第二幼稚園ブログ

七夕会、楽しかったね!~もみじ組~

今日は楽しみにしていた、七夕会でしたね!


前々から七夕の由来の話をして、行灯作りをしたり、短冊紹介をしたり、飾りに行ったりと、気持ちを盛り上げていました。

前日には、園長先生から「明日はお祭りもあるよ!」と嬉しいお知らせも届き、期待が高まっていましたよ。


当日、まずは『今日の流れ』を伝えると、お話をしっかりときいて、「まずは、お祭りにいくんでしょ!」「七夕会は最後だね」と見通しを持ちながら、行事を楽しんでくれる姿がみられました。


お祭りでは、「これやったことある!」「これ上手だよ!」「大きいスーパーボールあたった!」など、声をあげながら、思い思いに楽しんでいました。くじ引き、ヨーヨー釣り、サッカーと、ゲームを楽しんだ後は、かき氷を食べて、ひと息。

「おいしいね!」「舌がみどりになった!」と、友達と笑いあいながら、食べる姿もみられ、改めて「お祭りっていいな。」と感じました。


最後は七夕会!

あかしやさん、もみじさん、ふたばさんの兄弟クラスで楽しみました。

笹の葉に、みんなで飾った短冊。数名に発表してもらうと、「同じお願い事だ!」と声をあげながら聞いてくれる様子や、頑張った友達に拍手を送ってあげる素敵な姿もみられましたよ。

そして、みんなの短冊を織姫と彦星にみつけてもらえるように、『たなばたのうた』でホールに魔法をかけて暗くして、クラスで作った行燈を点灯!

綺麗に光る行燈に、子どもたちから「わ~♡」と声があがりました。

最後はみんなで盆踊りを踊って、みんなで楽しみましたよ。


七夕会が終了して、お部屋に戻ろうとすると、空から彦星の声がして・・・

短冊のお願い、しっかり届いたようですよ。

今日の夜、綺麗な天の川が見られるといいですね♪

楽しかったお祭り♡パート1

気温も高くいいお天気の絶好のお祭り日和!


今日は中庭が「お祭りの世界♡」に変身!


かき氷コーナー、サッカーのゴールにボールをシュートしておやつをもらえる「ナイスシュート!コーナー」


かわいいたこちゃんの「ヨーヨーつり」、スーパーボールか消しゴムがもらえる「くじ引きコーナー」


どれもみんなワクワクのお顔で来てくれました。


6役さんも「どうぞ~~!」「ナイスシュート!!」と一緒に楽しんでくださり、子どもたちも大喜びでしたよ。


花火のお土産の引換券を、大事そうに握りしめて、えみ先生のところへ行き、嬉しそうに花火をもらったお顔も


かわいかったです。


ホールでは七夕会も盛り上がったようです。


みんなのうれしそうな姿がとてもうれしかった1日でした。


お家でも、お話聞いてみてくださいね!

たのしいこといーっぱい! ~ふたば~

今日は子どもたちが楽しみにしていた七夕会とお祭りの日。

昨日の帰りの放送で園長先生から

「明日は楽しいこといっぱいだから元気にくるんだよー!」という言葉に

「はー-い!!」と大きな声で答えていました。


みんなが揃ったらさっそくふたばさんはお祭りから!

絵本バックを持つだけで「やったー!」とわくわくの子どもたちでした♡


中庭では、サッカーのゲームやくじ引き、ヨーヨー釣りをしました。

「見てー!かわいいのが当たったー♡」と大喜びでしたよ。

最後にかき氷をもらい、お部屋で食べました!

「先生も食べたいな~」と朝お話していたからか、

「先生、はい、食べていいよ!」とスプーンにのせて食べさせてくれようとする優しい子もいましたよ♡


七夕会では、あかしやさんにお部屋までお迎えに来てもらって

一緒にホールまで行きました。

たなばたさまの歌を歌ったり、自分たちの作った行燈に灯がともる様子に

「うわあ~!!」と歓声が聞こえてきました。

盆踊りも、年中長さんの踊りをお手本に上手に踊ることができていましたよ。


絵本バックに今日のお土産がたくさん入っています♡

楽しかったお話聞いてみてくださいね!

七夕会とお祭り~つぼみ組~

前日から七夕会をとっても楽しみにしてくれていたつぼみさん。

お部屋では、たなばたさまのうたを歌ったり、盆踊りの練習をして過ごしていましたよ。


登園すると「今日七夕会なんだよ!」「お祭りするの!!」と今日を楽しみに来てくれた様子でした。


しらかばさんのお兄さん、お姉さんがつぼみ組まで迎えに来てくれホールへ出発!


いつもより暗い夜のホールにドキドキしながらも年中長さんと一緒にたなばたさまの歌を歌ったり盆踊りを踊り楽しみました。


年中長さんが前に出て短冊発表をする姿を見て「いいな~」「大きくなったらやりたい!」という声も聞こえてきました

来年、素敵な発表をしてくれるのかな?楽しみですね(^-^)


七夕会の後はみんなお待ちかねのお祭り!!


くじ引きやヨーヨー釣り、サッカーのシュートゲームをしたりとみんなとても楽しんでいました。

すべての景品を貰った後はかき氷を食べました。「同じ味だねー!」「おいしい!!」とお友達と嬉しそうに食べている姿が見られました。美味しかったね♡


みんなで楽しい時間を過ごせたこと嬉しく思いました。

これからもつぼみさんと楽しい思い出たくさん作りたいなと思います。


お家でも七夕会、お祭りでのお話聞いてみてくださいね!

あ~♡楽しかったね♡  ~ぽぷら組~

今日は待ってた七夕会でした。

前日から「明日七夕なんでしょ?」「浴衣って着ていいの?」などと楽しみにしていたぽぷらさん。

幼稚園に今日登園してからも「おまつりだね~!!」「かき氷はやくたべた~い!」とワクワクドキドキした様子でした。


先日作ったお面をつけていざ!出発!

わかばさんを迎えに行き、優しくホールに連れてってくれました。


ホールに着くと…なんだか夜の世界になってる!!


短冊発表をしてくれた子ども達はとってもかっこよくお名前やお願いをマイクを使って教えてくれていましたよ。

みんなでたなばたさまの歌を歌ったり盆踊りを踊って楽しみました♡


その後は、中庭でお祭り!!

くじ引きやヨーヨー釣りなど縁日をとても楽しんでいました。


最後にみんなで食べたかき氷は、いつもの数倍美味しく感じました。


とっても楽しい七夕会を過ごすことができましたよ。

これからも全力で子ども達と楽しんでいきたいと思っています。


おうちでも七夕会、お祭りの様子聞いてみてくださいね。

そしてお祭り!

急きょ計画したミニミニお祭り。


シュートゲームにヨーヨーすくい&くじびき!

ピカピカお天気の中庭でとっても楽しい時間となりました。

お店屋さんは、六役さんと職員室組。

「たのしかった~」

「またやりた~い」は六役さんのセリフです。

本当に本当に感謝です。ありがとうございました。


少しずつでしたが、みんなで食べたかき氷も

格別でした。


またやれるかなぁ~♡

楽しかった~!!

今日は七夕&ミニミニ祭り。


子どもたちのわくわくも朝から最高潮でした!

まずは七夕会。短冊には

「うんどうかいで1とうしょうになりたい」

「みんなが しあわせでいられますように」

数名に発表もしてもらいました。

みんなの願い事はきっと神様が叶えてくれるよね。


ホールを真っ暗にして・・・

クラスごとに作った行灯もとってもきれいでした。

運動会、もうすぐですね♪~もみじ組~

もうすぐ、運動会ですね。


かばの王様へぱんをとどけたり、年中さんみんなでバルーンをしたり・・・運動会へ向けての活動も増えてきています。


午後、窓の外をみてみると、年長さんがリレーをしていました。

かっこいい大きい組さんが、一生懸命取り組んでいるリレー。

もみじさんも興味があるようで、チラチラと窓の外を気にする様子が見られたので、外に出て見せてもらうことにしました。


「あのおともだち、しってる!」「○○くん、がんばってー!」と、応援しながら、楽しんでいましたよ。


自分たちの競技はもちろん、他の学年の競技にも興味を持って、応援したり、一緒に楽しんでくれたらと思います。

ついに・・・!~もみじ組~

苗を植えてから、「あかいおはな、さいてたよ!」「なんかちいさい、みができてきた!」と、みんなで成長を見守っていた、いちご。

本日ついに、収穫できる実ができました!


朝遊びの時間に、畑を見ていたお友達から、「いちごできてるよ!」と教えてもらい、見に行くと、2つほど食べごろのいちごができていました。


もみじの畑で初めてできた、いちご。みんなで喜びたい!ということで、畑に行って、収穫してきました!

子どもたちは興味津々で、「これは食べられそうだね!」「こっちはまだだよね」とそれぞれいちごを観察しながら、収穫する姿もみられました。


いちごは園長先生にお願いをして、みんなで1口ずつ食べられるように切ってもらいましたよ。


ほんの少しずつでしたが、「おいしかった!」「もういっかいたべたい!」と、喜んでくれました。


まだまだたくさん実ができそうな、いちご。

みんなで楽しんでいけたらいいなと思います。


おいしい実がたくさんできますように♪

七夕まつり楽しみだな~♡ ~ぽぷら組~

7日にある七夕会を楽しみにしているぽぷらさん。


「願い事かいてきたよ~!」と教えてくれるお友達や「ささのはさらさら~」とたなばたさまの歌を口ずさんでいる様子がありますよ。


そんなぽぷらさんにもっと七夕まつりを楽しんで欲しいという思いから、今日はお祭りにつけていくお面を製作しましたよ。


みんなの好きな絵やキャラクターを描いて、ホッチキスで留めて、完成!!


「つけてみてもいいよ~」と担任が言うと、お面をつけて盆踊りを踊りだすかわいい姿もありました♡


これからも一つ一つの行事を、子どもたちと思いっきり楽しんでいきたいと思っています。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ