あゆみ第二幼稚園ブログ

やきいもやきいも♪~くるみ組~



朝から「今日はやきいもパーティーでしょ!」とわくわくしていた子ども達。
あったかいジャンバーをきて、もこもこの手袋や軍手をはいて準備ばっちりでお外に出ました。
くるみさんがお外に出る前になんと初雪が!みんなで見ることができて、よりわくわく。

以前拾った落ち葉を入れると煙がもくもくと出てきて
「きゃ~~」と言いながら大喜び!おいもを入れて、たき火のうたを元気な声で歌って…
最後にじゃんけん!やきいもじゃんけんに勝たないと、おいもは食べられません!

みんなで何を出すか考えて…
3回目でやっと勝つことができて、無事においもはみんなの元に届きました♡

そんなに焼き芋が好きではなかったという子も、歌を歌ってじゃんけんをして
本物のたきびを目の前で見ることができるという雰囲気が楽しかったようで
一口も食べずに残すという子は1人もいませんでしたよ。

「あったかい!」「一緒に食べよう!」「おいしいね!」「もう食べたの?!」
など、仲良しのお友達と隣に座って一緒に食べたり、
お話したり楽しい時間を過ごすことができました。


今年はやきいもパーティーできるかな…という思いがありましたが、
無事にクラス全員で参加できることができてとても嬉しく思います♪

ふたばさんと楽しい事♪~くるみ組~



先週、ふたば組のお友達に玉入れを教えるためにホールで男の子と女の子に分かれて
玉入れ対決をしました♪

初めて玉入れをするふたばさんに「こっちだよ~」「2つだけ玉持つんだよ!」と
優しくルールや並ぶ場所を教える姿がありましたよ。
最後のお片付け競争までみんなで楽しみました!

そして、どっちのケーキが大きくできるかな?対決でバルーンもしました!
ふたばさんも、くるみさんもどちらも大きいケーキができました♡

ケーキを見ているとなんだかお腹もすいてきたので…
ホールで一緒にごはんを食べましたよ。

ふたばさんのお友達と一緒に食べる約束をして近くに座ったり
そのあとのコーナーあそびでも一緒に遊ぶ姿があったりと
少しずつ仲良くなってきているなと感じ、優しく作り方や遊び方を教えたりと、お兄さん・お姉さんらしいくるみさんでした。

また、ふたばさんと一緒に遊ぶ機会を作れたらと思います(^-^)

ほっかほっか焼き芋パーティー♪ あんず組

きょうは、あんずさんが楽しみにしていた焼き芋パーティーの日でした!
去年焚火を囲んであたたかい焼き芋を食べたり、楽しかった経験から、
「たのしみ~♡」「おかわりしちゃうよ!」と期待いっぱいのみんなでした。

今年は、兄弟学級のクラスごとに焚火を囲んで「たきび」の歌や焼き芋じゃんけんなど楽しみました。
お手伝いのお母さんがくれた焼き芋を、さっそく焚火の中へ・・・
みんながモーモー公園で拾い集めてくれた落ち葉も投入!!

焼き芋の国のサッチーナにじゃんけんで勝たなければ焼き芋はもらえないと知り、
あんずさん全員が同じパーを出そう、と決め、じゃんけんに挑みましたよ!
結果は1発で勝ちで焼き芋をゲットすることができました^^

園庭での焼き芋パーティーが終わったら、特別にしらかば・つぼみ・あんずのお部屋をオープンして、好きな年長さん、年少さん、お友達と食べました♪
しらかばさん、つぼみさんと同時に交流できる機会があり、自分からつぼみさんのお部屋に行って食べる姿も多くみられました。
学年で特別な交流ができた良い時間になりました!




つぼみさんあんずさんありがとう♡~しらかば~

美味しかった♡~しらかば~

ホクホクの焼き芋を食べて心もホックホク♡~しらかば~

4連休はいかがお過ごしでしたか?
一段と寒くなりより一層冬が近づいてきましたね。
今日は久しぶりの登園で、焼き芋パーティー。
子ども達は楽しみに登園してくれていたようですね。

先週いもを焼く焚き火には何が必要か・・・という話をしたのですが
「たくさん燃やすために落ち葉が必要!」という結論になりました。
そこで自分たちで考えてきてくれた子ども達は
お休み中にたくさんの落ち葉を拾ってきてくれたんです。
実際その落ち葉を入れると火が大きくなり、皆の考えは当たっていたんだ!と
結果を見ることが出来て自信に繋がりました。

煙もモクモクと上がり、焚き火の準備は満タン♪
園長先生にもらったおいもを入れて『やきいもジャンケン』スタート!
サッチーナさんに勝ったらおいもをもらえるとの事・・・
皆で相談して決めましたが、残念ながら負けてしまいました。
でもすぐに諦めるしらかばさんではありません!!

第二回戦目を申し込み、皆でもう一度相談をして力を合わせ
サッチーナさんに勝利することが出来ました!
ホックホクの焼き芋をゲットすることが出来ましたよ♡
優しいサッチーナさん、ありがとう♪

その後はつぼみさん、あんずさんの皆と一緒にお食事タイム♪
前回の交流で仲良くなったお友達を誘い入れ仲良く過ごしていました。
「何か困ってることある人いませんか~」と三つのお部屋を行き来する子、
暑くて皮がめくれない子のお手伝いを率先して行う子、
その温かい関わりに心もホクホクになりました。
沢山お話聞いてみて下さいね~

朝早くからお手伝い頂いた六役さん、どうもありがとうございました!

やきいもパーティー楽しかったね! ~ぽぷら組~

4連休あけの久しぶりの登園で、今日は焼き芋パーティーだ!!ととても嬉しそうに登園してきてくれましたよ♪

焼き芋をするための落ち葉も事前にこどもたちが焼き芋には落ち葉が必要だと気づいて園庭で拾ったものとそれでも足りないと思った子がお家に帰って拾ってきてくれたものも使いましたよ。
こどもたちが今までの経験を思い出していろいろ声をあげ準備している様子がありました。

いよいよ焼き芋パーティー!
焼き芋を食べる前の焼き芋じゃんけんはお部屋でなんどもやるほど大好きな手遊びです!
みんな大きな声で歌い大盛り上がりで、ぽぷらパワーで見事一回でサッチーナさんに勝利!!

じゃんけんをしている間に焼いた美味しいおいもは美味しすぎてぺろりと食べてしまいました。

じゃんけんで負けたサッチーナさんがお芋を食べたいよ〜とぽぷらさんのところに来るとみんないいよ!!美味しいから食べてみて!とサッチーナさんにもおすそ分け♡
みんなで楽しさ美味しさをたくさん共有した一日でした!


お手伝いしていただいた六役さんもありがとうございました。





ほくほく焼き芋美味しかったね〜もみじ組〜

朝から「今日なんとかパーティーだったよね?なんだっけ?」
「焼き芋パーティだよ!!」
「あ、そうだった〜」
「楽しみだね〜」
「もうお腹すいちゃった〜早く食べたいな〜」

「かきねのかきねのまがりかど~たきびだたきびだおちばたき~♪」
なんて会話をしたり、お友達と一緒に歌を歌いながら焼き芋パーティーを楽しみにしている姿がありました!

「なんかいい匂いしてきたよ〜」「ほんとだ〜」
バスの先生が朝から火を焚いてくれていていい匂いがしてきましたよ!!!
(焚き火の匂いですが…子供達にとってはいい匂いだったみたいですよ!笑)
そんな話をしていたら・・・お空から雪が降ってきました。
「わーー!ゆきだー!!」「やったー!!」「ゆきで団子つくりたーい!!」大興奮のこどもたちでしたよ!!

準備をして早速焼き芋パーティーに出発!!
先日拾ってきた落ち葉を持ってドキドキわくわくしながら園庭に向かいましたよ!

焼き芋屋さん(園長先生)から焼き芋をもらい火の中に入れた後に、拾いたての落ち葉布団を沢山かけてあげましたよ!
その後燃え上がった煙に「きゃー」と言い逃げていく子供たちでした。
みんなで焚火を囲んで「かきねのかきねのまがりかど~」と”たきび”の歌もげんきいっぱい歌いましたよ。
聞いてみてくださいね(*^-^*)


今年は、さつき先生が不在でしたが・・・焼き芋じゃんけんは・・・
なんとなんと「さっちーなさんがやってきました!」
最初は負けましたが・・・「もう一回コールが・・・」
最後は、もみじさんみんなで心を一つに勝つことが出来ましたよ!!

アツアツのお芋をすぐに焚火から取り出してホカホカ出来立て状態のおいもをほおばりました!!
「おいしーーー!!!」「こんなおいしいのはじめてたべたー!」「あっついけどおいしいね~」
「おかわり!!!!」
自分たちで入れた焼き芋
そして、みんなでたべるおいもは、特別なおいしさだったのかなと思います!!

寒かったけどアツアツの焼き芋に心も体もぽかぽかに・・
沢山お話を聞いてみてくださいね!!
また明日元気なもみじさんに会えるのを楽しみにしています。

初めての焼き芋パーティー♩ ~つぼみ組~

朝一から初雪の話題でいっぱいのつぼみさん。

窓から皆で、「初雪だ~!!」とワクワクしましたよ♩

寒さが一段と厳しくなりましたが、焚火の温かさをより一層感じられる素敵な天候に恵まれ、お外にレッツゴーしました!



「焼き芋パーティーでどんなのだろう?」「ずっと楽しみにしていた本物の焼き芋食べられるね!!」期待に胸を膨らませて園庭に向かうと、途中で優しい焼き芋屋さん(六役さん)に出会い、焼き芋の王国へ御案内されて(けいこ先生)、温かい焚火の所まで・・・


早速、園長先生から美味しい魔法のかかった甘いサツマイモを貰い、火に気をつけて優しく自分で焚火の中へいれました。

そしてみんなで集めた落ち葉を掛けて、お芋をじっくり焼きました!

その途端に白い煙がもくもくと上がって、逃げるという事件が起きましたが

何とかおさまり、美味しそうにお芋が焼けてきたところで・・・




「ちょっと待った~!!私にじゃんけんで勝たないと美味しい焼いもは頂くわ!!」と、現れた
サッチーナさん(さつき先生オリジナルキャラクター)とジャンケン対決!!

じゃんけん一回目は負けちゃったけど・・・二回目はサッチーナさんに負けないくらい大きな声で焼き芋ジャンケンで勝利したつぼみさん。
つぼみさんみんなで力を合せて、じゃんけんで勝ち、無事美味しい焼いもをゲットしましたよ♩



出来立てホカホカの焼き芋を持って、今日は特別に兄弟クラスのしらかばさん・あんずさんと一緒に好きなクラスで一緒に焼き芋を食べました。
「やったー!!」と大喜びのつぼみさん。
すぐに、誰と食べたいか、どこで食べたいか考え、出発していきました。

しらかばさんのお兄ちゃん・お姉ちゃんも迎えに来てくれて
バスで仲良くなったお兄ちゃんお姉ちゃんや、一緒に運動会ごっこで仲良くなったお友達等と一緒に食べましたよ♩

アルミホイルの包みを剥いてもらったり、ゴミを拾ってくれたり、「一緒に食べよう」「ここ空いてるよ」と誘ってくれる優しいお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に、「美味しい!!」と黙々と食べてました!


「まだ食べたい!」という声が沢山上がってくるほど大人気の甘い焼き芋。
おかわりしたい子は、
給食が食べれるように少しづつみんなで、分け合って食べました♡



「今日焼き芋パーティーだから焼き芋の絵本見よう!」と朝の自由遊びでシュミレーション?したり、給食後や、帰りの自由遊びでは「焼き芋屋さんですよ~!」と焼き芋屋さんの移動販売が始まったりと、焼き芋ごっこを楽しんでいました。

つぼみさんお休みさんゼロ人で、皆で楽しめた焼き芋パーティーとなりました♩


焼き芋パーティー ~あかしや組~

今日は雪降る中!小雨も降る中!無事に焼き芋パーティーしました!
六役さんのお手伝いも頂きありがとうございました。

先週の金曜日に焼き芋パーティーの落ち葉拾いをしようと思っていましたが、拾いに行こう!とした時に雨が降ってきました……
焼き芋パーティーが出来るようにみんなで落ち葉を拾ってくる宿題をだしました。

今朝子ども達に合ったら落ち葉持ってきてくれました~「これでできるね~!」と♡
「探したけどなかったんだー」「持っては来れなかったんだー」とお話も聞かせてくれていましたよ。

皆で輪になり、たきびの歌をうたったりやきいもグーチーパーでジャンケンをしたりとこの時期ならではの活動を楽しみました。

甘い焼き芋を味わって食べました~!おかわりもしましたよ~!
お友達と一緒に食べるととてもおいしかったようで笑顔で食べていましたよー!

給食も食べてお腹パンパン幸せの1日だったようです!

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ