あゆみ第二幼稚園ブログ

久しぶりの外あそびサイコー♬

園庭には、山口先生が除雪をしながら作ってくれた大きな山が出来ていて・・・

今日は、全園児、たっぷり外遊びを楽しみました!

中には、「外は、寒いから中で遊びたい…」という子もいたのですが、

外遊びには、いいことがいっぱい!!冷たい空気を吸って、解放感に

ひたったり、、、北海道ならでは!の雪を使って、いろんな遊びが

楽しめます。

雪の山を登るのには、手足の力が必要です!

今日も「先生、のぼれな~い!」と言っていた子たちも、友達の登る姿を見て

真似っこして、頑張っていたり、「急な所じゃないところから、登ったらいいよ!」

と教えてもらっていたり・・・

登った山の上の、気持ちのいいことったら!!(笑)

お家の人に作ってもらった、コメぞりも大事そうに、持ってそり滑りを楽しんでいます。

雪だるまも、子どもたちだけで作ったり、色水で模様を作って「ミッキーになった♬」と喜んだり・・・

これからも、どんな遊びで盛り上がるのか、楽しみにしながら、見ていきたいです!






いよいよ3学期スタート!!~今年もよろしくお願いします~

長い冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりました!

吹雪のスタートになり、バスの遅れなどもあり、ご心配をおかけしたり

ご協力をいただき、ありがとうございました。

全員登園したのは10時40分過ぎ・・・

予定していた全員での始業式を変更して、各クラス

お部屋で、のんびり過ごしました。

席替えをしたり、冬休み楽しかったことを教えあったり、年長さんは

早速、今週末に待っている、お泊り会の相談をしていたり・・・

やっぱり、ようちえんは、子どもたちの声や笑い声が聞こえているのが

1番だな♡しみじみ思いました!

あっという間の3学期、どんどん大きくなっていく

みんなの成長をいっぱい感じながら、大切に過ごしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。


今年最後のミッキーハウス

今日も園には子ども達の元気な声が響き渡っています。

「えんちょうせんせ~♡」このたった一言にパワーをもらえるのは
なぜでしょうかね~。

今日で、今年最後のミッキーハウス。
お父さん、お母さんも年末は少しゆっくりお休みができるでしょうか。

年明けまた元気に来てくださいね。

皆さん、良いお年をお迎えください。

保護者の皆様、今年1年本当にありがとうございました。


冬休み初日のミッキーさんの様子♡

今日は沢山のお友達がミッキーに登園してくれました。

25日ということで・・・朝から大好きなサンタさんにプレゼントをもらったよ!と嬉しそうに報告してくれて、その話を聞いて私もウキウキ楽しい気持ちになりました(笑)

午前中はお外のお天気も良かったので、お外遊びと中遊びを選んでもらい遊びました。
久しぶりのお外遊びを満喫しましたよ!!

楽しかったこと盛り沢山な2学期!!!わかば組

あっという間に2学期が終わり本日終業式を迎えました。
開園記念行事や発表会、おもちつきやクリスマス会など楽しい行事が
盛り沢山でしたね!
行事を経験するごとに子ども達の出来る事が増えたり、友達同士との関わりや会話を楽しむ様子がありました。

子ども達の心の育ちを傍で感じられ、そして傍で見守らせていただき毎日感動の日々て楽しく過ごさせていただきました。

明日から少し長くなりますが、お休みに入りますね。
子ども達はクリスマスにサンタさんからプレゼントをもらえるのが嬉しいようで、「プレゼントもらったらすぐ教えるね!」とお話してくれるのですが、残念ながらお休みなのです…
お休み明けにお話したっぷり聞きたいと思います!

3学期は3か月もありません…
一緒に過ごせるのも短いので1日1日を大切に楽しく保育し、進級に向かっていきたいと思います。

2学期は沢山の応援とご協力をありがとうございました。
3学期もどうぞ宜しくお願いします。
皆さんよいお年をお迎えください!
             わかば組担任 片岡

だいすきなだいすきなふたばぐみのみなさん❤

二学期ありがとうございました。
様々な行事があった二学期。夏休み明けから、日曜参観日や敬老会、お芋堀り、あゆみフェスタ、開園記念行事、発表会等、保護者の皆さんに沢山お手伝い頂きました。ありがとうございました。

だいすきなふたば組の子どもたちも、沢山の行事を経験していくたびに小さな成長が積み重なって大きな成長が見られました。
個々から友達、そしてクラスへと、段々とふたばさんらしい、優しくて温かいクラスづくりが頑張っている素敵な子どもたちと、毎日送り出して頂く保護者の皆さんのおかげで、日に日に形になって来ました。

今週一週間は、子どもたちと”いちねん„を簡単に遊びながら振り返ってきました。
一人一人それぞれが可愛い涙を流しながらも一生懸命走った運動会では、今ではみんなで力を合わせてやりたい!となり、男女対抗ですると、
悔しいからもう一回やりたい!とクラス内でリレー形式のゲームを楽しめるようになりました。
『力を合せるって楽しいね!』を子どもたちと一緒に楽しみながら経験し、より一層クラス・友達を意識した開園記念行事。「バルーンやりたい!」と毎日のように声が上がりました。今では、先生と一緒ではなく、子ども達だけでバルーンの技を「~だったよね!誰先生役やる?」と子どもたち同士で楽しむ素敵な姿が見られる様になりました。

そんな可愛くて素敵な姿ふたばさんの集大成が、今まで遊びの中で楽しんできた楽器遊びや海賊ごっこ等を取り入れた発表会でした。
自分で自己を表現する力や、友達と同じを楽しむ姿、友達の為にと思いやりを持って関わる姿や気持ち等成長した姿を見ていただけたかと思います。

三学期、また元気に「さとみ先生~!」と戻ってきてくれることを楽しみに待っています。
二学期ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。



ふたば組担任 阿部里美

ぽぷらさん2学期たくさん頑張ったね!楽しかったよ(^^)

行事がたくさんの2学期でしたが、子ども達は楽しみながら、全員で最後まで頑張ることが出来ました!
お友だち同士励まし合ったり、褒め合ったり、時には意見がぶつかることもありましたが、終わる頃には楽しかったねと言いながら満足した表情になってくれたことが担任としては本当に嬉しく思います。
保護者の皆さまにも沢山ご協力を頂き、また温かく見守って頂き、本当にありがとうございました。

今週は、ドッチボールをしたり、大掃除をしたり…今日は久しぶりに発表会のお遊戯を踊ってみましたよ!
ドッチボールではしらかばさんと対戦するも2敗という結果に終わってしまいました…
それでも「次頑張ろう!」「早く練習しよう!」と悔しい気持ちから切り替え、やる気満々になっていて3学期特訓しようね!と約束をしました!
ドッチボールの写真は2回目の練習の時の写真です!
大掃除は、自分のロッカーだけではなく、おもちゃの棚も物をよけながら隅々までお掃除してくれましたよ!
お遊戯は男の子の曲も女の子の曲も、全員一緒になって踊ってノリノリで過ごしてくれました(^^)

いよいよ3学期は卒園が近づいてきて寂しい気持ちもありますが…
まずは、冬休み明け、元気いっぱいなぽぷらさんに会えることを楽しみにしています!!
また3学期、幼稚園でお待ちしています(^^)

しらかばさん楽しい2学期をありがとう!!

今日で2学期が終わりました。

この2学期は鼓隊や発表会と大きな行事があり、29人全員で乗り越えてきました。


友達を励ましたり認め合う姿・難しいことにも挑戦する姿・やり遂げたことに達成感を味わう姿・自信をもって取り組む姿・友達と相談して進める姿・みんなで力を合わせる姿とたくさんの思いの中で様々な姿を見せてくれました。

年長らしい行動や一人ひとりの成長を近くで見守ることが出来て本当に嬉しく思います。

そして明日から冬休みでしばらく会えないことを伝えると「えー!!みんなと遊びたいからやだー!」「冬休みなくていいよね~!」という言葉が・・・中には「寂しい・・・」と涙が出てしまう子も・・・

仲間意識が深まっていることを改めて感じることができました。


冬休み色々な経験をして、さらに成長した子ども達に会えることを楽しみにしています。

2学期保護者の方にも温かいお言葉をたくさん掛けて頂き、またご家庭での子ども達のお話を聞くことができて嬉しかったです。ありがとうございました。

3学期もしらかば組のかわいくて大好きな子ども達に会えることを楽しみにしていますね。

                     しらかば組担任     近江谷 宏美


※ドッチボールが大好きで今日の最後もドッチボールをした時の写真です。
 男の子対女の子で試合をしたのですが・・・女の子が負けてしまい(>_<)3枚目の集合写真は悔し顔の女の子も・・・(笑)

たくさんの思い出をありがとう♡ あかしや組

今日で長いようで短い2学期が終わりました。
 
親子遠足にフェスタ、鼓笛隊、発表会と盛りだくさんでしたね。
子どもたちもよく頑張ってくれたなと思います。
行事を通して、友達と認め合う姿、諦めない気持ち、責任感、意見を出し合い話し合う力、発想力、助け合う気持ち、友達を思いやる気持ち、まだまだたくさんの成長、心の育ちを見ることができました。

3学期はあっという間に終わってしまいます。
卒園までの時間をクラスみんなで大切に過ごして行きたいと思います。
また、元気なみんなに会えるとことを楽しみにしています。
ご家庭で楽しい思い出を沢山作ってくださいね。

2学期もたくさんのご協力ありがとうございました!!

                                                あかしや組担任     北澤  彩香

写真は今日のクラスの様子です。
12月のお誕生会がお休みで出来なかった子のお誕生日会と爆弾ゲーム(ムギュっとバージョン)をしました。
音楽が止まった時に人形を持っていた子が両隣りの子にむぎゅーっとするゲームです♡

二学期も楽しい思い出がたーくさんできたね♡

2学期最後の日は、もみじ組31人全員元気に登園してきてくれました。
長い長いといわれた2学期も、
行事が沢山ありなんだかあっという間に終わってしまいましたね。

バルーンや発表会を通して、
クラスのお友達と力を合わせる大切さと難しさを知ったり、
成功した時の達成感をみんなで感じることが出来ました。

お友達と一緒に一つのものを作り上げたり、
相手に思いを伝えたり、相手の気持ちを受け止めたりと年中さんになり
心も体も一回りも二回りも大きくなってくれた日々でした。

保護者の方々には、子ども達の力と成長を一緒に見守っていただいたこと、
たくさんのご理解とご協力をありがとうございました。

三学期ももみじ組らしく温かく笑顔いっぱいで楽しく過ごし、
子ども達の成長を一緒に感じながら1日1日を大切にしていきたいです。
三学期も宜しくお願いします。

また子どもたちの元気な姿を見れることを楽しみにしています。
良いお年を・・・♡

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ