あゆみ第二幼稚園ブログ

散歩の途中で♡~もみじ組~

お友達と一緒に楽しんでいた様子を少しですが写真でお伝えができていたら嬉しいです!

雨の日のお散歩~もみじ組~

週末天気が良かったですが、昨夜雨が降りましたね。

今朝も雨で、登園時に「今日は雨だね!」とお話が広がったことをきっかけに雨って?冷たい?どこから降ってくるのだろう……と話をしながらも実際に触れてみることに!


※出発時には雨は降っていませんでした。

寒いときはどのように身支度をするべきなのかを一緒に考えながら行いました。


幼稚園の周りをお友達と一緒に手を繋いで散歩をしながら、花を見つけ観察したり途中にぽつっと降ってきた雨に触れて、どこにあたったかお話しをしたり食べてみる子がいたりと雨という自然物に触れることを楽しむ様子の子ども達でした。


中道だけではなく信号機がある道路を渡ることも経験し、進級したからできること、できたことが増えていくことにも楽しさを感じてくれているようです。


お散歩のお話し是非聞いてみてくださいね。


うさぎちゃん教室がスタートしました! ~月・木コース~

5月13日から月・木コースさんのうさぎちゃん教室がスタートしました!


最初はうさぎちゃんのお友達も保護者のみなさん、そして担任も「はじめまして」にドキドキしていましたが・・・

登園の回数が増えるたびにお母さんが傍にいる安心感の中、自分の好きな遊びを見つけ楽しんだり、幼稚園という場所にも少しずつではありますが慣れてきてくれているのではないかと感じています。


あんぱんまんからのプレゼントでお絵描きをしたり、園庭やホールでおもいっきり体を動かして遊んだりと過ごしていますが、今後も「幼稚園が楽しい!」と思ってもらえるようにわくわくいっぱいの活動をしていきたいと思います!


そしてお母様同士が子育ての話が出来る場、保育者とも悩みを気軽に相談できる場所になったら良いなと思っています。


来週もお待ちしていますね。

うさぎちゃん教室がスタートしました! ~火・金コース~

5月14日から火・金コースさんのうさぎちゃん教室がスタートしました!


人数が多い火・金コースさん、最初はうさぎちゃんのお友達も保護者のみなさん、そして担任も「はじめまして」にドキドキしていましたが・・・

登園の回数が増えるたびにお母さんが傍にいる安心感の中、自分の好きな遊びを見つけ楽しんだり、幼稚園という場所にも少しずつではありますが慣れてきてくれているのではないかと感じています。


あんぱんまんからのプレゼントでお絵描きをしたり、園庭やホールでおもいっきり体を動かして遊んだりと過ごしていますが、今後も「幼稚園が楽しい!」と思ってもらえるようにわくわくいっぱいの活動をしていきたいと思います!


そしてお母様同士が子育ての話が出来る場、保育者とも悩みを気軽に相談できる場所になったら良いなと思っています。


来週もお待ちしていますね。

綱引きごっこ!わっしょいわっしょい!

6月には運動会がありますね!


運動会で子どもたちにどんな経験をしてほしいのか、どんな気持ちを感じてほしいのか、更に


子どもたちは今どんなことに興味を持っているのか、子どもたちの声を聴きながら


運動会の競技を考えたり、盛り込んでいきたいと思っています。


そんな中で、綱引きも日々の遊びの中から楽しんでいきたいと思い、さっそくやってみました。


縄とびの縄でやってみると「手が痛いね~!」「難しい」という声が出て


それならば!と綱引きの綱を出してみました。なんと子どもたちいっぱいVS先生4人の対決です(笑)


年長さんだけでなく、年中少さんも「い~れ~て~!」と入ってきてくれたり、


応援してくれたり・・・楽しみましたよ。


結果は子どもたちが3勝!先生チーム1勝でした。


楽しいね!!とみんなが感じ、これを運動会でやりたいね!なんていう声があがってきたら…🎵


楽しみです。


「行事があるからやる」「練習だからやる」というのではなく、今子供たちの楽しんでいるものを


みんなで楽しめる「運動会」でありたいと思っています。





カブトムシの赤ちゃんに土とお水あげたよ!

今日の朝の遊びの時のこと。


普段から虫に興味がある子とお話をしていて、カブトムシの赤ちゃんのおうちの中の土が少なくなっていること


に気づきまして・・・・


新しい土と霧吹きの水を入れてあげることになりました。


「中に赤ちゃんもぐってるの?」「ほんとにいるのかな~?」などと、お話しながら、中にあったうんちも


取っていると・・・


「あ~!!いた~!」


コロンと大きめの幼虫さんが出てきました。


「早くカブトムシにならないかな~?」


楽しみにしていたみんなでした。

モーモー公園に出発!~めばえ組~

水曜日にモーモー公園にお散歩に行きました!

行くまでの道に、いつもお部屋で歌っているチューリップが咲いていたり…巣からたくさん出てくるアリに遭遇したり…いろんな発見があったね☆


遊具のある方へ行ってみると…「ここ来たことある!」との声も^^

ジャングルジムや滑り台にのぼってとても嬉しそうな表情で遊んでいる様子でした♬ かわりばんこでブランコにも乗れて嬉しかったね♪


最近、虫に興味津々のめばえ組さんは、たべものを運んでいるアリを見つけると じーっと見つめて、お友だちが触れてみようとすると「触っちゃだめ!見るだけ!」とアリの観察を楽しんでいる姿もありましたよ。

帰り際にはモーモー公園の入り口にある牛柄の像に「ばいば~い!」をして園に戻りました♫ ぽかぽかのお天気 うれしいね🔅

だんごむし完成!~くるみ組~


今日は参観日でしたね、お忙しい中来て下さりありがとうございました。

担任が緊張して、少しあわただしいところもあったと思います。

少しドキドキしている様子、楽しんでいる様子など様々な子ども達の表情を見ることが出来ていたらよいなと思っています。

お部屋にあっただんごむしのおうちもお友達が増えて賑やかになりました!


活動を見守り、一緒に取り組んで下さりありがとうございました(^^)

明日もお待ちしていますね!


みんなでかくれんぼ!~くるみ組~


今日も元気に登園してくれたくるみ組さん♡

朝のお話の時間に「今日の午前は年長さんと年少さんがいないんだよ~」と伝えると、「じゃあホールで遊びたいな!」「みんなでかくれんぼする?」と声が上がり、急遽ではありましたが、皆で園内を使ってかくれんぼをしました!

1回目はみんなに隠れてもらおうかと思いましたが、20人が隠れるのは少し難しく・・

気を取り直して担任と補助の先生、今日からくるみ組に勉強しに来てくれた実習生の先生を探してもらい、みんなは鬼に変身!

先生方が隠れる時間を伝えると、みんなでおしゃべりしながら待つ姿が・・(写真①)


いざ探しに行く時間になると、2・3人のグループになったみんなの楽しそうな声がたくさん聞こえ「あっちかな?」「こっちにはいないよ~」と伝え合いながら探して回る様子が見られていました。先生を見つけるとき、見つけて喜ぶ表情はみんないい顔をしていましたよ♪(写真②③)結局2回もしちゃいました!


急に思いついた楽しいことにも、みんなが「いいね」や「やりたい」というやってみようという気持ちを持って取り組んだことや、担任が想像した以上にお友達と協力したり、声を掛け合いながら取り組めたこと、担任自身も新たな発見があり、みんなで一緒に楽しめた活動になりました。また特別な日があったらかくれんぼしようね♡



明日は絵の具を使って製作をする予定です!黒っぽい色を使う予定でいますので、お家にお仕事着とクレヨンがありましたら持ってきていただきたいです。よろしくお願いいたします。


明日もお待ちしています(^-^)


スイミングの見学👀 ~ふたばぐみ~

週末はゆっくり過ごせましたか?

お天気が良くて気持ちのいい土日でしたね。


今日は年長さんのスイミングを見学しに行きましたよ。

今月末に年少さん初めてのスイミングがあるということで「スイミングってどんなところ?」と初めての時にドキドキしないように探検しましたよ。


まずはお部屋で靴と靴下を脱いで出発です。

バスでスイミングまで向かう間に、バスでのお約束をみんなで確認しました。

「お尻ぺったんしなきゃダメ~!」「血がだらだら~ってなるんだよね!」と教えてくれましたよ。

スイミングに着いてお着替えをする体操室やトイレの場所などをみんなで行ってきました。

そして最後は年長さんがスイミングを楽しんでいる様子を見てきました。

「早く入りた~い!」「今日スイミングやるの~!!」とやる気満々なふたばさん。


今月末のスイミングが楽しみになってくれていたら嬉しいな♡


カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ