【11月15日】みんなで落ち葉拾い♪&理事長先生と粘土遊び♡ part2
【11月15日】みんなで落ち葉拾い♪&理事長先生と粘土遊び♡ part1
明日はいよいよやき芋パーティーですね♪
今日は園庭に落ち葉拾いにお出かけしました!
「焼き芋パーティで使うんだ!」「袋いっぱいにあつめよう!」と
さくら組皆で力を合わせて集めていきます。
「これかさかさしてる」「濡れてないかな…」と確認したり
「私の顔よりも大きい!」「この色チョコレートみたいだ!」
様々な形の面白い葉っぱ探しも楽しむすがたも…♡
秋ならではの発見がたくさんでした♪
また今日は特別に理事長先生が遊びに来てくれたんです♡
粘土で目や模様などつまようじで細かい部分までこだわり
動物を作る姿に興味津々なさくらさん。
「ねぇさめ作って!」「次はウサギがいいな」とリクエストしたり
作っているのを真似っこして並べてみたりと
粘土パーティを楽しみましたよ♪
明日も皆に会えるのを楽しみにしていますね!
11月15日 最近の様子☆ひまわり組①
先日は、開園記念行事にお越しくださりありがとうございました!
本番前のオフショットを少しだけ載せさせて頂きます、、!
緊張する~と言いながらも、早くやりたい!とワクワクした様子でした♪
昨日行った鼓笛隊の思い出のお絵描きでは、何を描こう、と悩む姿もありましたが、
羽の色何色だったっけ?ベストは水色!ガードはこの辺に立ってた!などと、
描き始めたら止まらない様子で、振り返りながらじっくりと取り組むことができました!
そして今日からは、次の行事、発表会に向けての取り組みが本格的にスタートしました☆
まだ具体的な内容は子どもたちに伝えていないので、今日は第一回目ということで改めてお約束事を確認したり、残響散歌を踊ってみたりしました☆
鼓笛隊でパートや学年の仲間と一緒に頑張った経験を生かして、次はクラスのみんなで思いを共有しながら、楽しく取り組んでいきたいなと思います!
11月15日 最近の様子☆ひまわり組②
11月11日 もも組 旬な遊びを楽しんでいます!!
週の後半の様子です。
落ち葉パーティーpart2!を楽しみました(1枚目)
「まっかだね〜」「こっちにきいろのはっぱもあるよ!」
「これはかたちがちょっと違うね」と、色や形に関心をもちながら落ち葉拾いを楽しむももぐみさん。
最後はみんなで落ち葉シャワー!
楽しかったようで「もういっかい!」とアンコールがありました
金曜日はまたまたねこのピートから贈り物…
今度はボタンが届きました!
「よっつのボタンかなりさいこう〜♪」ボタンを見ると自然と歌声が聞こえてきましたよ。
ボタンを使ってゲームをしたり、絵本を読みながらみんながだいすきな
「びよよよ〜〜ん!」(ピートのボタンが取れちゃう場面です)を再現して楽しんでいました。
来週もだいすきなお友達とやりたい!を見つけて、夢中になって楽しめますように♪
11月11日ばら組 最近楽しんでいること☆①
①やきいもやきいも〜♪の手遊びをしながらとっても楽しみにしている焼き芋パーティー。美味しい焼き芋にするには焚き火の歌と落ち葉が必要なことを知ったばらさんは、先日みんなで落ち葉拾いをしました!「こっちに沢山あるよ先生もおいで!!」と張り切り、教え合いながら協力して集め、あっという間にカゴがいっぱいになりました⭐︎拾いながらこっちは銀杏、あっちには茶色とか赤の葉っぱ!と場所による違いに気付いたり、枯れている方が燃えやすいよ!と教えてくれるお友達も、、!楽しみが少し伸び来週になりましたが、焚き火の歌もいっぱい練習できるし、もう少し寝かせたらお芋ももっと美味しくなるかな〜!とわくわくしているばらさんです。
②ホールが近いため頑張っている年長さんの姿を見たり聴こえてくる演奏を日々楽しんでいました!先日はみんなで3階ギャラリーから鼓笛隊の見学をしました。心の中で応援する!と約束をして、同じバスのお友達を見つけたり、来年どの楽器をしてみたいか話したりなどかっこいい年長さんから刺激を受けているようでしたよ。
11月11日ばら組 最近楽しんでいること☆②
③数人のお友達から始まったアイス屋さんごっこ。最初は砂遊びで広がっていましたが、空き箱でレジや看板、折り紙でチケットを作ったりなどお部屋でもどんどん広がっています!先月、あじさいさんが招待してくれたお店屋さんごっこに刺激を受け「私たちもお客さんを呼びたい!」「今日は〇〇組を呼ぼう!」とみんなで相談しながら、昼食後の時間を使いお店の準備、呼び込み、接客と自分たちで考えながらごっこ遊びを広げている最中です。最初に呼んだのは憧れのあじさいさんと、隣の可愛いつくしさんでした!
④「き・き・きのこさんが泣いてるよ!」喉が渇いて模様が消えてしまったきのこさんからお水がほしいと頼まれたばらさん!にじみ絵できのこの製作を行いました。
絵を描いたところに水をつけた筆を置くと「きれい〜!」「広がった!」「色変わった!」とそれぞれ感じたことを口にしながら製作を楽しみました!
11月11日たんぽぽ組:楽しい遊びの姿
1週間お休みを頂きご迷惑をおかけしましたが、たんぽぽ組の元気パワーに負けないパワーで昨日から戻ってきました!皆様沢山のご協力を頂きありがとうございました
担任がお休みの間、まりこ先生と頑張っていた様で、頑張りレベルが(年長さんから)小学校4年生レベルまでいっていました!素晴らしいたんぽぽさん♫
昨日今日はお部屋やお外でたっぷり遊びを楽しみました
最近のブームは
お砂場のお掃除セットでお掃除屋さんやご飯屋さんオープンのために!と遊びとして楽しむ姿、お家やお店でなりなって遊ぶ姿が多くあります
ウォータースライダー作りも始まっている様ですよ
お仕事で忙しい!とテキパキ動くのも可愛い姿の一つです♫
来週も大好きなたんぽぽ組さんに会えるのを楽しみにしています!
11月11日 あじさい 今週の様子です。
お外の葉っぱが風で沢山落ちてきた日。
落ち葉集めから、やきいも焼きごっこが始まりました☆
本当にやきいもを焼いているようで、ほかほか温かさが伝わってきました。
お部屋では「お寺の和尚さんが~」と、手遊びをお友達としたり、少し長めの絵本をじっくりとみんなで見て、「悲しいから泣いてるのかな?」「このあとどうなるのかな?」と、物語の世界を楽しんでいます。
明日はいよいよ鼓笛隊本番の日。
今まで頑張ってきた事を精一杯、発表できるようみんなで頑張っていきたいと思います。応援、宜しくお願いします。
金曜日コースさん☆一人登園はじまるよ~!
金曜日コースのお友達は…
う~ん泣いちゃうかも⁉の担任の予想は…
大はずれ!!
今日もうさぎのお部屋は
にこにこ笑顔のお友達がいっぱい!
こねこね粘土に
描きかきお絵描き
元気ダンスに
カラコロツリー
楽しい時間もあっという間!
もうこんな時間⁉そうだ、ママを呼ぼう!
もぉ~い~よ~
の掛け声で、ママが入室。
すると・・・
あれ?今日一番の笑顔!!
そうです。大好きなママの顔が見えた瞬間
安心笑顔のみんながいました。
ママは絶対に迎えにきてくれるよ!
次回も楽しもうね!