あゆみ幼稚園ブログ

3月4日 つくしぐみ ひな祭り楽しみました〜①〜

3月3日ひなまつりの日。

今日は何の日だっけ〜?と聞くと「ひな祭り〜!」と教えてくれたみんな。そしてお誕生日だったお友達もいたので「〇〇くんの誕生日もだよ〜!」という声も♪


お部屋ではひなあられを作りました。

お部屋に届いたお手紙を見て、お腹が空いてるおひな様とおだいり様にひなあられを食べさせてあげよう!となり、みんなでひなあられ作りスタート!

好きな場所で好きなお友達とどうぞ♪と言うと「こっちでやろ〜!」「じゃあ〇〇ちゃんも入れて3人でやろ〜!」と上手に誘い合うつくしさん。そんな細かな場面でも成長を感じます。


新聞紙で丸めたものに色々な味付けをして、何個も何個も作ります。


出来たひなあられを持ってホールに行き、前にたんぽぽさんが見せてくれたバルーンをしましたよ。

初めてのバルーン。

楽しむためのお約束もみんなで確認し、いよいよ触ってみることに…!

ジャンプしたり、ゆらゆらしたり、最後はバルーンの中にひなあられを入れて、楽しみましたよ!

みんなのジャンプに合わせて飛び跳ねるひなあられを見てみんなも「すごーい!」「生きてるみたいだね!」と嬉しそうな表情も見られました。

最後は飛び跳ねたひなあられをみんなで拾って、玉入れならぬ、ひなあられ入れをしました。


ひな祭りに触れながらも、楽しみにしていたバルーンもでき充実した一日でした!

3月4日さくら組:プラ板のお話

先日のお話になってしまいますが

お泊まらない会の思い出をキーホルダーにしました


前からみんなと約束していたので

作り方を知っているお友達も初めてのお友達もワクワクな姿で取り組み始めます

限られた色の中で、「どう使おうかな~」 

プラ板の素材を活かして、「あれ、写し絵できる!」

他にも楽しい声が沢山聞こえてきましたよ


オーブントースターに入れてからは

「どうなるのかな」「小さくならないじゃん!」とソワソワ

くねっとなった瞬間!「もえ先生早く電源切って!ぐちゃぐちゃになっちゃう!」とヒヤヒヤ

でも完成してからは・・・「うぉー!すごいねこれ!」とホッとして嬉しそうな笑顔が見ることが出来ました

みんなの表情・リアクション全てが本当に可愛かったです♡


残り8日・・・・

毎日毎日を大切に、みんなで笑顔いっぱいの時間にしていきたいと思います

【3月3日】年長組最後のスイミング♪ あじさい組の様子

【3月3日】年長組最後のスイミング♪ ひまわり組の様子

【3月3日】年長組最後のスイミング♪ さくら組の様子

【3月3日】年長組最後のスイミング♪

今日は年長組でお楽しみスイミングがありました!

今回はお楽しみという事で、チームではなくクラスごとに分かれて

水との触れ合いをたっぷり楽しみました♪


コーチが押す船に乗ってお散歩を楽しんだり

滑り台で水にざっぱーんと入ってみたり

園長先生とお水を掛け合ったりと特別な思い出がいっぱいできました☆


最後には泳ぐのが上手なお友達が25メートルを泳ぐことに挑戦!

「がんばれー!」とお友達からの応援もあり

無事に25メートルを泳ぎ切ることが出来ましたよ❤


卒園しても沢山水との関わりを楽しんでみてくださいね!



3月2日 もも組 最近の様子です②

今日はお部屋でゲームとバルーンをしました!

行ったゲームは1度経験があり、両面が赤と青のパネルをひっくり返して時間内でどちらの色が多いか勝負するゲームです。


1回戦目は男の子が青、女の子は赤でスタート!ゲームを見ていたいお友だちは近くから「頑張れ〜!」と応援してくれました。必死にパネルを赤や青にひっくり返し、「早く早く!」と言いながら盛り上がる姿が見られましたよ。

1回戦は青パネルが多く見えていた男の子が勝ちました。女の子達は「え〜!」と悔しい表情をしていたため、2回戦目もすることになりました!

2回目はもも組みんながチームになり、青パネルはもも組のみんなと担任、赤パネルはありか先生でゲームスタートです!「絶対にまけないぞ!」とより張り切って、驚きの早さでパネルをひっくり返していきます。あっという間に2回戦目が終わり...勝負はもも組チームの勝ちでした!!「やったー!」「勝ててよかった!」と盛り上がって喜ぶ姿がとても可愛かったです♡


ゲームの次はバルーンをしました!月曜日、年中のたんぽぽ組さんのバルーンを見せてもらい「楽しそう!」「やってみたいな〜」と言っていたもも組さん、今日ついに行うことができました。「うさぎちゃんでもやったことあるよ!」と教えてくれた子も多く、お約束をしてからスタートです!

初めてのバルーンでしたが、揺らしてみたり波打つようにやってみたりと上手に遊ぶことができましたよ☆最後は思いっきりバルーンを上にあげて中に入り、みんなでドームをつくりました!とても充実して遊ぶことができ、「またやりたい!」と言う声もたくさんありました。

残り少ない3月ですが、みんなでまたバルーンをできたらと思います!


今日のゲームやバルーンのお話、お家でも聞いてみてください♪


3月2日 もも組 最近の様子です①

火曜日は年少最後のスイミングでした!

久しぶりでしたが、みんな流れをしっかり覚えていて早くに着替えを終えたお友だちは「もう準備終わったよ!」「早く行きたい!」など準備万端でわくわくしている様子が見られましたよ。

スイミングに到着し、受付の方にも大きな声で挨拶する姿がとても立派でした☆


初めてのスイミングでは不安を感じて涙するお友だちもいましたが、

今では「スイミング楽しい!」という声がたくさん聞こえるようになりました。身支度も自分達で上手にでき、笑顔で楽しむ姿も見られるようになって嬉しく感じます。

年中さんに上がって、さらにスイミングの楽しさを知ってもらえたらいいなと思います♪

3月2日 たんぽぽ組 宝探しへレッツゴー!!②

3月2日 たんぽぽ組 宝探しへレッツゴー!!①

昨日は鬼からもらった地図を頼りに宝探しをしにお外へ!!

地図を思い出しながら、グループのお友達と探しに行く事に。

外に出てすぐに、「先生あったー!!」の声が雪の中からはリボンがついた色んな色の袋が!

雪が降った後で小山の上は真っ白でしたが、「この辺だ!」と、自分達の勘も使い探していくと・・・

どんどんお宝が出てきてみんなワクワクいっぱいでした!


沢山集まり開けてみると、中からは綺麗な色付きの氷の宝石が☆

「うわ〜!きれ〜〜い!」と、みんなで触ったり、積み上げて遊んだりと、嬉しくてにこにこのたんぽぽさんでした。


その後は宝がまだあるかもしれないと、宝探しの続きをしたり、そりすべりや宝石「氷」遊びを楽しみました。


今年は鬼退治大成功!

また来年、大きくなったたんぽぽさんの所に鬼さんが会いに来てくれるそうです。

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ