11月8日 理事長先生が遊びに来てくれました!
今日はお昼ご飯の時間から理事長先生がたんぽぽ組に遊びに来てくれました!
久々に会う理事長先生に、ニコニコで嬉しい気持ちいっぱいのたんぽぽさん達。理事長先生の得意な物が粘土で動物を作る事!と分かると「じゃあ、さめ作ってもらおうかな〜?」「私はうさぎかな〜?」「えっとじゃあぼくは〜」と、何を作ってもらおうか楽しみいっぱいのお昼でした。
ご飯が終わり、遊びが始まると理事長先生の周りに沢山のお友達が集まって、みんなで粘土パーティー!
作ってもらった動物さんで遊んだり、真似っこして自分でも考えて動物さんを作って楽しみました☆理事長先生が帰る時間になると「またね〜!」「ありがとうございましたー!楽しかったよー!」と、温かい言葉が沢山で、とても素敵な1日になりました。
11月5日すみれ組 離れても応援しているよ☆
金曜日で、寂しいですがお引越しのためお別れのお友だちがいたすみれ組さん。お別れ会として、リクエストがあった大根抜きと仲良し椅子取りゲームを行いました☆
大根抜きは二回行い、一回目は抜かれたら応援隊に!
二回目は抜かれたらおじいさん・おばあさんに変身して抜く役も楽しみました!
抜かれたくなくてにやにや、静かに大根になりきるお友だちもいれば、早く抜く役になりたくて「この大根美味しいよ~!」と宣伝するお友だちもいたりとそれぞれ楽しむ姿がありました♪
椅子取りでは、仲良しのお友だちとくっつくことに照れながらも楽しむことが出来ました!
帰りの会では、お別れのお友だちに思い出の写真や先生からのメッセージ、みんなが書いたお絵描きをまとめたアルバムをプレゼント♪そしてお別れのお友だちからはお菓子のプレゼントをもらい、みんなで「ありがとう!」を伝えました。
そして帰りは、先生ではなくお別れのお友だちがタンバリンを持って、一人ひとり「今までありがとう!」「元気でね!」「また遊ぼうね!」など自分の気持ちを伝えながらお別れをしましたよ。寂しくなってしまいますが、離れても楽しく過ごせるようにすみれ組みんなで応援したいと思います!
そして二日間、参観日にお越しいただきありがとうございました。
来週の参観日も元気いっぱいな子どもたちと一緒にお待ちしています!
11月5日すみれ組 落ち葉集め☆
イングリッシュデイの日、始まるまで時間があったので焼き芋パーティーに向けてみんなで落ち葉を集めに園庭に行きました!
お外に行くと、みんな遊具で遊ばず真っ先に落ち葉が沢山あるところを見つけて「こっちの方がいっぱいあるよー!」と教え合ったり「きれいな葉っぱとか、大きい葉っぱを入れた方が美味しくなるかな?」と考えたり「もうちょっと集めた方がいいかな?」とお友達と相談したりして、あっという間に落ち葉を沢山集めることができました!
両手いっぱいに落ち葉を集めて頑張ったすみれ組さん!焼き芋パーティー楽しみだね☆
11月5日すみれ組 久しぶりのイングリッシュデイ☆
今週の木曜日は、年中になって初めてのイングリッシュデイがありました!「先生の名前覚えてる?」と聞くと「シザー先生!」とばっちり覚えていたすみれ組さん。「アンパンマン持ってたよ!」「ハーローハーロー♪ってやってた!」など年少さんの時のイングリッシュデイを思い出して教えてくれる姿がありました。
みんなで「シザー先生~!」とお名前を呼ぶと、ノリノリでシザー先生が来てくれてイングリッシュデイが始まりました!
シザー先生の言葉を真似してみたり、先生役として前で見本を見せてくれるお友だちがいたり、英語の歌を歌いながら踊ったり、みんなで英語のじゃんけん列車を楽しんだり…と内容盛り沢山で、シザー先生の面白さに笑いながら楽しく英語に触れることが出来ました!
次回のイングリッシュデイも楽しみだね♪
【11月5日】参観日2回目 落ち葉でみのむし作り
今日は2回目の参観日がありました。
以前からお部屋にある、コップで作られたみのむしが気になったひまわりさん。
1匹だけ葉っぱがついていないことに気づき
「かわいそう」「拾った落ち葉をつけてあげたら?」
「みんなで作ってあげよう!」と
公園で拾った落ち葉を使いみのむし作りをすることになりました♪
お顔を描いてコップに貼り付けたらみのむしさんに変身!
落ち葉を周りに飾り付けていきます。
「にこにこ笑顔にする!」「髪の毛も描いてみたらどう?」と
素敵なみのむしさんになるように自分なりに工夫する姿がありましたよ♡
今日来ていただいた保護者の皆さんどうもありがとうございました!
次回の参観日は火曜日ですね
皆さんが来ることを楽しみにしています♪
11月5日 つくしぐみ今週のようす~➁~
11月5日 つくしぐみ今週のようす~①~
今週から参観日が始まりましたね。
初めてお母さんがお部屋に見に来るということで、どきどきそわそわなつくしさんの様子が見られました。
一回目の参観日はゲーム大会ということでつくしぐみさんが大好きないすとりゲームを行いました。いつもブログでお伝えしているように仲良し椅子取りゲームをしたり、どんどん人数が減っていく勝ち負け椅子取りゲームをして楽しみましたよ!
勝ち負けを少しずつ意識してきているみんな。座れなくて悔しい…という気持ちもありながら頑張って気持ちを切り替えながらゲームに参加しています。
二回目の今日は、製作でお弁当作りを行いました。
「先生もお弁当持ってきたんだけど、、」とみんなに見せると「え~なんにも入っていないじゃん!」と持ってきたおかずも味付けを忘れて真っ白…
やさしいつくしさんの「色塗ってあげる!」との声からお弁当作りが始まりました!
バイキングで好きなおかずを選び、今日は特別好きなお友達と好きな場所で色をぬりぬり…
思ったよりもみんなが丁寧に塗ってくれたので今日は色を塗っておしまい。
月曜日に味付けしたおかずを、おべんとうばこに詰めたいと思います!
11月4日 ばらぐみ イングリッシュデイ
【11月2日】参観日一回目 皆でタオルドッチボール♪
今日は1回目の参観日がありました。
参観に来ていただいた皆さんありがとうございました!
ひまわりさんになって初めての参観日ということもあり
「今日は誰が来るのかな?」と
朝からわくわくとドキドキがいっぱいのひまわりさん♪
今日は皆が大好きなタオルドッチボールを楽しむことにしました!
まずはチームの分け方を皆でご相談します。
「男の子女の子同士で別れてみる?」「女の子のほうが少ないよ!」
「じゃあ男の子が一人女の子チームにお引越ししたらどう?」
と皆で考えチームを決定!次にジャンプボールをするお友達を決めていきます。
「ジャンプボールやってみたい人集まって!」「前やったことがあるから譲るよ」
それぞれのチームで考えて決めている姿がありました。
役割が決まったところでさっそくゲームスタート!
勝てるように「今投げていいよ」「線の近くまで行って!」と
チームの中で声を掛け合い、力を合わせて頑張る姿がありました♡
以前にやった際よりもキャッチが上手になっていましたよ!
これからもゲーム活動を通してひまわり組さん皆で
頑張る経験を沢山増やしていきたいと思います!
次回金曜の参観日では制作を予定しています
どんな作品が出来るのかお楽しみに♡
10月生まれさんお誕生日おめでとう☆➁
お楽しみ会の後はみんなで
お誕生日会☆
「おめでとう!」の暖かい時間を
過ごしてからお弁当の準備をしていると…
あじさい組さんにあるお菓子に
誘われて【トリックオアトリート!!!】と
おばけさん達がやってきました。
初めは固まっていたみんなも「いいこと考えた!」
「ここにお菓子あるからいたずらしないでね♡」と
お菓子をプレゼントしていましたよ。
たんぽぽさん次は一緒に遊ぼうね!