鬼は外、福は内!さくら組
ついに節分!(あゆみ幼稚園は行事の兼ね合いで3日)
この日までドキドキ・ハラハラ・わくわくしながらお面・角箱製作をして待っていました。
朝会うなり「うちにも鬼来たんだよ!」「豆は気をつけなきゃ喉詰まるって言ってた」「海苔巻き食べたよ!」「先生だってわかってるけどドキドキするよね」「ひさ先生!イワシ持ってきた!」(画用紙で作ったもの)と自分の気持ちを調整するように話声で大盛り上がり♪
そこに園長からの放送。
豆まきはなぜするのか教えてくれました。(由来や願いを込めたお話)
これを聞いたさくらさんは気合が入りました!これまでの経験があるからこそのドキドキ。
「俺は怖くない!」「私も!」と前衛に出る子。
「一緒に頑張ろう!」と手をつなぐ子、もの音がするたびに「きた?!」とまゆを顰める子。
それぞれが立てた目標は
・1回投げる
・1回ぶつける
・友達を守る
・鬼と握手する
いざ!鬼さんたちがやってくると…
みんな無言で息をのみ一瞬の静けさ…
からの「せぇの!」「鬼はーそと!」「福はーうち!」と同時に涙声も上がっていました。
お面が勢いよく飛んでいくほど逃げている子も。
優しい鬼さんたちは泣いている子と心配して握手してくれましたよ。
最後に達成感に満ちたこんな替え歌が聞こえてきました。
「ゆざわそと~せがわうち~ぱらっぱらっぱらっぱら豆の音~」…するどい!
お家でも感想を伝えてくれましたか?
無事に目標を達成したさくらさんおいしい落花生を持ち帰りました。
じっくりお話を聞いて食べてみてくださいね♪
この日までドキドキ・ハラハラ・わくわくしながらお面・角箱製作をして待っていました。
朝会うなり「うちにも鬼来たんだよ!」「豆は気をつけなきゃ喉詰まるって言ってた」「海苔巻き食べたよ!」「先生だってわかってるけどドキドキするよね」「ひさ先生!イワシ持ってきた!」(画用紙で作ったもの)と自分の気持ちを調整するように話声で大盛り上がり♪
そこに園長からの放送。
豆まきはなぜするのか教えてくれました。(由来や願いを込めたお話)
これを聞いたさくらさんは気合が入りました!これまでの経験があるからこそのドキドキ。
「俺は怖くない!」「私も!」と前衛に出る子。
「一緒に頑張ろう!」と手をつなぐ子、もの音がするたびに「きた?!」とまゆを顰める子。
それぞれが立てた目標は
・1回投げる
・1回ぶつける
・友達を守る
・鬼と握手する
いざ!鬼さんたちがやってくると…
みんな無言で息をのみ一瞬の静けさ…
からの「せぇの!」「鬼はーそと!」「福はーうち!」と同時に涙声も上がっていました。
お面が勢いよく飛んでいくほど逃げている子も。
優しい鬼さんたちは泣いている子と心配して握手してくれましたよ。
最後に達成感に満ちたこんな替え歌が聞こえてきました。
「ゆざわそと~せがわうち~ぱらっぱらっぱらっぱら豆の音~」…するどい!
お家でも感想を伝えてくれましたか?
無事に目標を達成したさくらさんおいしい落花生を持ち帰りました。
じっくりお話を聞いて食べてみてくださいね♪
つくし組★豆まき頑張ったね!③
最後は笑顔で(^^♪
豆まきが終わってからも、鬼はどこに帰ったんだろうね?鬼は何を食べるのかな?と鬼に興味津々のつくしさんでした☆
豆まきが終わってからも、鬼はどこに帰ったんだろうね?鬼は何を食べるのかな?と鬼に興味津々のつくしさんでした☆
つくし組★豆まき頑張ったね!②
豆まきをしている最中の様子です!
つくし組★豆まき頑張ったね!①
今日は数日前から皆がワクワク&ソワソワ&ドキドキしていた豆まきをしました☆
登園してきたときには笑顔だったつくしさんだったのですが、
朝の会の前に園長先生からの節分のお話があり、そこで鬼というワードを聞いて顔が強張るお友達がちらほら、、
その後、いつも通りに朝の会を行ったのですが、早くお面付けて準備しないと!
いつつくし組にくるのかな!?鬼怖いなあ、、とソワソワしている様子でした( *´艸`)
いざ鬼がお部屋に入ってきたときは、急に皆が静かになり、緊張した様子もありましたが、
鬼が来たらどうするんだっけ?と聞くと、鬼は外!福は内!と一生懸命豆を投げるお友達が!
怖さで涙するお友達もいましたが、涙ながらに頑張って豆を投げ、最後には鬼と握手もしましたよ♡
*1枚目の写真は、鬼が怖いなあっていう人はドアから遠いところにいるといいよ!という担任の声を聞き、ドアから1番遠いところに避難している様子です♡
2枚目は鬼が来る前、豆を持って待機をしている様子です!
鬼が怖くないお友達、豆まきを頑張りたいお友達はドアに近いところで鬼を待っていました!
登園してきたときには笑顔だったつくしさんだったのですが、
朝の会の前に園長先生からの節分のお話があり、そこで鬼というワードを聞いて顔が強張るお友達がちらほら、、
その後、いつも通りに朝の会を行ったのですが、早くお面付けて準備しないと!
いつつくし組にくるのかな!?鬼怖いなあ、、とソワソワしている様子でした( *´艸`)
いざ鬼がお部屋に入ってきたときは、急に皆が静かになり、緊張した様子もありましたが、
鬼が来たらどうするんだっけ?と聞くと、鬼は外!福は内!と一生懸命豆を投げるお友達が!
怖さで涙するお友達もいましたが、涙ながらに頑張って豆を投げ、最後には鬼と握手もしましたよ♡
*1枚目の写真は、鬼が怖いなあっていう人はドアから遠いところにいるといいよ!という担任の声を聞き、ドアから1番遠いところに避難している様子です♡
2枚目は鬼が来る前、豆を持って待機をしている様子です!
鬼が怖くないお友達、豆まきを頑張りたいお友達はドアに近いところで鬼を待っていました!
がんばったね!節分豆まきpart②
がんばったね!節分豆まきpart①
いよいよ、ドキドキの節分の日がやってきました!
「みんなのお家には、鬼さんきたの~?」「鬼が来ないように、豆まきしたよ!」なんてお話で朝は盛り上がっていましたが…。鬼がやってくる時間が近づくにつれて、「こわい~」とドキドキしていたお友だちも。
それでも、他のクラスに鬼が入っている様子をドアの隙間から覗いてみたり、「もうすぐばらさんじゃない?」と鬼が来るのをちょっぴり楽しみにしていたり。色んな表情が見られましたよ。
いよいよ!ばばばぁちゃんと登場した緑鬼と赤鬼さん!さぁ豆まきのはじまりはじまり~!
最初は、「おにはーそとー!ふくはーうちー!」と豆を果敢に投げていましたが、鬼が側に来た瞬間「きゃあ~!!」「こわいよ~!」と涙するお友だちが。
そんな様子をみて、自分自身も怖いのにお友だちを必死に守ろうとする優しい姿も見られ感動した担任でした♡
豆まきが終わってからは、とても優しい鬼さんになり、みんなと握手をしたり写真を撮ったり。
「鬼さんにさわってみた!」「耳が見えてた!」「泣かなかったよ!」など感じたことを伝えあったりと
みんなにとって楽しい一日になったのではないかなと思います。
最後まで一生懸命がんばったばらさん。とてもかっこよかったです☆
「みんなのお家には、鬼さんきたの~?」「鬼が来ないように、豆まきしたよ!」なんてお話で朝は盛り上がっていましたが…。鬼がやってくる時間が近づくにつれて、「こわい~」とドキドキしていたお友だちも。
それでも、他のクラスに鬼が入っている様子をドアの隙間から覗いてみたり、「もうすぐばらさんじゃない?」と鬼が来るのをちょっぴり楽しみにしていたり。色んな表情が見られましたよ。
いよいよ!ばばばぁちゃんと登場した緑鬼と赤鬼さん!さぁ豆まきのはじまりはじまり~!
最初は、「おにはーそとー!ふくはーうちー!」と豆を果敢に投げていましたが、鬼が側に来た瞬間「きゃあ~!!」「こわいよ~!」と涙するお友だちが。
そんな様子をみて、自分自身も怖いのにお友だちを必死に守ろうとする優しい姿も見られ感動した担任でした♡
豆まきが終わってからは、とても優しい鬼さんになり、みんなと握手をしたり写真を撮ったり。
「鬼さんにさわってみた!」「耳が見えてた!」「泣かなかったよ!」など感じたことを伝えあったりと
みんなにとって楽しい一日になったのではないかなと思います。
最後まで一生懸命がんばったばらさん。とてもかっこよかったです☆
豆まき楽しかたね!鬼さんありがとう(^ ^)②
写真1枚目、2枚目鬼さんが近すぎると、距離を取ろうと必死に逃げる、たんぽぽさん。
逃げながら隙を見て、豆まきもがんばりました!
3枚目 今年も来てくれて、ありがとう♡の握手(^ ^)
逃げながら隙を見て、豆まきもがんばりました!
3枚目 今年も来てくれて、ありがとう♡の握手(^ ^)
豆まき楽しかたね!鬼さんありがとう(^ ^)①
今日は豆まき当日!
お部屋の鬼ヶ島からは・・・大きな足跡が続いていて、大きな鬼さんが出てきた様でした。
お部屋に来たみんなは「せんせー!!おっきなあしあとついてるー!」「12こもあったよー!!」と、ドキドキ・・・
10時頃になると園長先生からの園内放送がかかり、鬼さんがどうしてくるのかをお話をしてくれました。
その話を聞いたたんぽぽさんは、みんなの中にいるかもしれない「◯◯鬼」(怒りん坊鬼、泣き虫鬼、おしゃべり鬼などなど・・・)がいなくなるように豆まき頑張るぞー!という気持ちで鬼さんが来るのを待つ事に。
待っている間は「先生・・・鬼こわい〜〜〜」「あ!今鬼見えた!」「全然怖くないよ?」と、色んな思いが聞こえてきました。
その時!ばばばあちゃんと鬼さんが登場!ばばばあちゃんは鬼とすっかり仲良くなったみたいで、「優しい鬼だから大丈夫だよ〜!さぁ、頑張って〜!」と声を掛けてくれました(^ ^)
ドキドキしたお友達もその事を聞くと、ちょっぴり安心したみたいで元気よく鬼さんに向かって新聞豆を投げる姿が見られました!!最後には鬼さんと握手をしたり、頭をなでなでしてもらったり♪仲良くなって、みんなもニコニコ♡
鬼さんがみんなの中にいる「◯◯鬼」を持っていってくれて、頑張ったみんなにはこれから沢山の幸せが来るかもね☆
とお話をして帰っています(^ ^)鬼さんが来るかもとドキドキした日が続いていましたが、無事に節分を終える事ができました。
頑張った子ども達を沢山褒めてあげて下さいね♪
写真1枚目、2枚目鬼さんが来る前の様子! 前列にいるお友達は鬼が怖くないよ!みんなを守るよ!のお友達♡
3枚目 鬼が入ってきた瞬間のたんぽぽさん!
お部屋の鬼ヶ島からは・・・大きな足跡が続いていて、大きな鬼さんが出てきた様でした。
お部屋に来たみんなは「せんせー!!おっきなあしあとついてるー!」「12こもあったよー!!」と、ドキドキ・・・
10時頃になると園長先生からの園内放送がかかり、鬼さんがどうしてくるのかをお話をしてくれました。
その話を聞いたたんぽぽさんは、みんなの中にいるかもしれない「◯◯鬼」(怒りん坊鬼、泣き虫鬼、おしゃべり鬼などなど・・・)がいなくなるように豆まき頑張るぞー!という気持ちで鬼さんが来るのを待つ事に。
待っている間は「先生・・・鬼こわい〜〜〜」「あ!今鬼見えた!」「全然怖くないよ?」と、色んな思いが聞こえてきました。
その時!ばばばあちゃんと鬼さんが登場!ばばばあちゃんは鬼とすっかり仲良くなったみたいで、「優しい鬼だから大丈夫だよ〜!さぁ、頑張って〜!」と声を掛けてくれました(^ ^)
ドキドキしたお友達もその事を聞くと、ちょっぴり安心したみたいで元気よく鬼さんに向かって新聞豆を投げる姿が見られました!!最後には鬼さんと握手をしたり、頭をなでなでしてもらったり♪仲良くなって、みんなもニコニコ♡
鬼さんがみんなの中にいる「◯◯鬼」を持っていってくれて、頑張ったみんなにはこれから沢山の幸せが来るかもね☆
とお話をして帰っています(^ ^)鬼さんが来るかもとドキドキした日が続いていましたが、無事に節分を終える事ができました。
頑張った子ども達を沢山褒めてあげて下さいね♪
写真1枚目、2枚目鬼さんが来る前の様子! 前列にいるお友達は鬼が怖くないよ!みんなを守るよ!のお友達♡
3枚目 鬼が入ってきた瞬間のたんぽぽさん!
今日のすみれ組さん♡③
最後はちゃんと仲直りしました、ドキドキした笑顔でハイチーズ(^-^)!!
今日のすみれ組さん♡②
とうとう、みんなが楽しみや心配に感じていた鬼がやってきました!
すみれ組の番を待つ間も廊下に鬼を見つけると「・・・」と固まったり「いるいるいる!」と期待する様子でした!
いざ、本番が近づくと「怖くない!!」と言っていた男の子たちも「ちょっと怖い・・」とドキドキしていました。
でも、本番は頑張っていましたよ~!心強かったです(^-^)
ちょっぴり涙が出たお友達もいましたが、ばばばあちゃんも「えらい、頑張ったね!」とほめてくれました~(^-^)
みんなの中にある病気の鬼や意地悪鬼、怒りんぼ鬼も悲しい鬼も全部やっつけることが出来たと思います!!
鬼もやっつけることができたので、春に向けてぐんぐん成長できるはずです!一緒に頑張ろう!!