美香保公園~遊具編~☆さくらぐみ☆
沢山の笑顔を見ることが出来ました(*^▽^*)
楽しかったね☆
楽しかったね☆
美香保公園で、どんぐり拾い♪☆さくらぐみ☆~どんぐり編~
今日はとってもお天気が良かったので、急遽ではありますが、どんぐりを拾いに、美香保公園に行ってきました~!!
子ども達に、お部屋で「今日はなんと!美香保公園に遊びに行きたいと思います!!」と伝えると、「やった~!!!!」とものすごく喜んでいる姿が、、☆
準備もばっちり!いよいよバスに乗って公園へ。
約10分ほどバスに乗っていると、あっという間に到着。
バスから降りて、すぐにどんぐり発見!
どんぐりを袋いっぱいに見つけて大満足な様子でした☆
秋の自然に触れることが出来、良い時間になったかと思います☆
自然に触れる、こういった時間もこれからも大切にしていきたいと思います(*^^*)
どんぐりを沢山拾った後は、遊具であそびました☆
幼稚園とは違う遊具に興味津々の様子で、遊んでいいよ~!というと、全力で走って、楽しんでいましたよ♪
「とっても楽しかった!!」とみんな声を合わせて教えてくれて、言ってよかったなと改めて思う瞬間でした(*^▽^*)
またいけたらいいね☆
子ども達に、お部屋で「今日はなんと!美香保公園に遊びに行きたいと思います!!」と伝えると、「やった~!!!!」とものすごく喜んでいる姿が、、☆
準備もばっちり!いよいよバスに乗って公園へ。
約10分ほどバスに乗っていると、あっという間に到着。
バスから降りて、すぐにどんぐり発見!
どんぐりを袋いっぱいに見つけて大満足な様子でした☆
秋の自然に触れることが出来、良い時間になったかと思います☆
自然に触れる、こういった時間もこれからも大切にしていきたいと思います(*^^*)
どんぐりを沢山拾った後は、遊具であそびました☆
幼稚園とは違う遊具に興味津々の様子で、遊んでいいよ~!というと、全力で走って、楽しんでいましたよ♪
「とっても楽しかった!!」とみんな声を合わせて教えてくれて、言ってよかったなと改めて思う瞬間でした(*^▽^*)
またいけたらいいね☆
今日のすみれ組さん♡
今日のすみれ組は、秋探しをしてきました!
秋の歌「とんぼ」「どんぐり」「きのこ」とっても上手に歌うみんなに、季節はどんな風に変わっていくかな? どんな発見があるかな? と願いを込めて活動をしました。
秋探しの表にどんなものがあるか、色を塗りながら確認したり。 絵に合わせて色を塗る姿がありました。
いざお外に出発すると、「もう探していい?!」と気持ちがワクワクしているみんな♪一斉に駆け出していきました!
「ちゃいろの葉っぱがあった!」「もう全部見つけたよ!」と喜ぶ姿や「ここだよ!」とお友達に教えてあげる姿が見られました!秋探し楽しでの発見が、日ごろの新しい発見につながってくれたらうれしいなと感じました(^-^)
来週は秋探しpart②をします、次はどんな発見があるかな楽しみです☆
秋の歌「とんぼ」「どんぐり」「きのこ」とっても上手に歌うみんなに、季節はどんな風に変わっていくかな? どんな発見があるかな? と願いを込めて活動をしました。
秋探しの表にどんなものがあるか、色を塗りながら確認したり。 絵に合わせて色を塗る姿がありました。
いざお外に出発すると、「もう探していい?!」と気持ちがワクワクしているみんな♪一斉に駆け出していきました!
「ちゃいろの葉っぱがあった!」「もう全部見つけたよ!」と喜ぶ姿や「ここだよ!」とお友達に教えてあげる姿が見られました!秋探し楽しでの発見が、日ごろの新しい発見につながってくれたらうれしいなと感じました(^-^)
来週は秋探しpart②をします、次はどんな発見があるかな楽しみです☆
年中スイミング☆②
女の子スイミングの写真です!(^^)
みんな、ニコニコの笑顔で入水することができました!
次回もお楽しみに♪
みんな、ニコニコの笑顔で入水することができました!
次回もお楽しみに♪
年中スイミング☆
今日は男の子スイミングに行ってきました!
「楽しみだな~」ワクワクしながら始まると、久しぶりのプールで「気持ちいい~!」とたくさんの笑顔が見られました!
足をバタバタしたり、カニさんに変身してお散歩をしてみたり・・・
みんなでプールに入ると、お顔をつけるのが苦手なお友達もちょっぴり頑張れちゃうみたいです☆
「楽しみだな~」ワクワクしながら始まると、久しぶりのプールで「気持ちいい~!」とたくさんの笑顔が見られました!
足をバタバタしたり、カニさんに変身してお散歩をしてみたり・・・
みんなでプールに入ると、お顔をつけるのが苦手なお友達もちょっぴり頑張れちゃうみたいです☆
梶さんのチョットいい話 H2020.9.23. No18
くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください。
今日のすみれ組さん♡part②
すみれ組最近のお部屋での様子です♪
作ったり描いたり芸術的なことを楽しめるお友達も多い中、カプラで一緒に遊んだらどうなるのかな~と密かに思っていた担任ですが・・・一緒に子どもたちの中に入って相談をしながら、積み方のアドバイスもしながら大きく高くまで積み上げてみることにしました!
昨日からちょっとずつ積んで・・今日もちょっとずつ積んで・・・どんどんどんどん大きくなりました。
積み方はカプラの間、隙間を上からかぶせるように積んでいきます。
担任のアドバイスを聞いて、見て真似っこしていたのが「いれて~!」の新しいお友達が入ってきてくれるとベテランの様に「間を探すんだよ」と教え伝える姿が見られました。
3枚目の写真は昨日の様子なのですが、すみれ組さんでなかなか見ないないもめごとがあったんです。
大きなタワーは担任と数人の女の子、細いタワーは「女の子より大きいタワーを作ろう!」と盛り上がり団結した男の子たちが作ったタワーなんです。
男の子は途中で「女の子、カプラ使い過ぎ!」などの声が上がりましたが、細いタワーが耐え切れず倒れてしまうと女の子チーム、男の子チームと今まで話していたのが「すみれ組チームになろう」ともめていた時の沢山の気持ちを乗り越えて協力してくれた姿が見られました。
作るのが大好き、やってみよう!と取り組んだカプラで協力することや、仲間意識、ライバル意識、喧嘩してでも伝える姿、そしてみんなでつくったタワーを大切にする姿、この2日で大げさ・・なのかもしれませんが沢山の姿や会話を聞くことができて一歩成長なのかな~と感じた担任でした。
すみれ組ではこれから思いを伝えたい気持ちが大きくなって言い合いになることもあるのではないかなと予想されますが、沢山気持ちをぶつけて仲直りをして伝え方や相手の気持ちを考えていけるような姿になってほしいなと思っています(^-^)
まだカプラのタワーはそのまますみれのお部屋にあります、もう少し見て楽しんだ後はジェンガの様に抜いて下に穴をあけ、中に入れるようにしたいな~と考えていますのでお楽しみに♡
作ったり描いたり芸術的なことを楽しめるお友達も多い中、カプラで一緒に遊んだらどうなるのかな~と密かに思っていた担任ですが・・・一緒に子どもたちの中に入って相談をしながら、積み方のアドバイスもしながら大きく高くまで積み上げてみることにしました!
昨日からちょっとずつ積んで・・今日もちょっとずつ積んで・・・どんどんどんどん大きくなりました。
積み方はカプラの間、隙間を上からかぶせるように積んでいきます。
担任のアドバイスを聞いて、見て真似っこしていたのが「いれて~!」の新しいお友達が入ってきてくれるとベテランの様に「間を探すんだよ」と教え伝える姿が見られました。
3枚目の写真は昨日の様子なのですが、すみれ組さんでなかなか見ないないもめごとがあったんです。
大きなタワーは担任と数人の女の子、細いタワーは「女の子より大きいタワーを作ろう!」と盛り上がり団結した男の子たちが作ったタワーなんです。
男の子は途中で「女の子、カプラ使い過ぎ!」などの声が上がりましたが、細いタワーが耐え切れず倒れてしまうと女の子チーム、男の子チームと今まで話していたのが「すみれ組チームになろう」ともめていた時の沢山の気持ちを乗り越えて協力してくれた姿が見られました。
作るのが大好き、やってみよう!と取り組んだカプラで協力することや、仲間意識、ライバル意識、喧嘩してでも伝える姿、そしてみんなでつくったタワーを大切にする姿、この2日で大げさ・・なのかもしれませんが沢山の姿や会話を聞くことができて一歩成長なのかな~と感じた担任でした。
すみれ組ではこれから思いを伝えたい気持ちが大きくなって言い合いになることもあるのではないかなと予想されますが、沢山気持ちをぶつけて仲直りをして伝え方や相手の気持ちを考えていけるような姿になってほしいなと思っています(^-^)
まだカプラのタワーはそのまますみれのお部屋にあります、もう少し見て楽しんだ後はジェンガの様に抜いて下に穴をあけ、中に入れるようにしたいな~と考えていますのでお楽しみに♡
今日のすみれ組さん♡part①
今日のすみれ組さんは運動会の増やし鬼の経験をいかして、新しいしっぽとりゲームに挑戦してみました!
しっぽを取った取られたの勝敗もありましたが涙もなく、お友達を狙うことによって存在を意識したり、同じ遊びを楽しみ「もっとやりたい!!」の声がたくさん聞こえました!予想以上の盛り上がりに4回戦まで行いました。休憩・水分補給をしっかりと配慮し、子どもたちの参加する気持ちを尊重して行えたことがとても嬉しく感じました。またチャンスを作って新しいゲームを見つけていきたいと思います(^-^)
走っている姿のため、見づらいかと思いますが・・・逃げるのがすばしっこいすみれ組です☆
しっぽを取った取られたの勝敗もありましたが涙もなく、お友達を狙うことによって存在を意識したり、同じ遊びを楽しみ「もっとやりたい!!」の声がたくさん聞こえました!予想以上の盛り上がりに4回戦まで行いました。休憩・水分補給をしっかりと配慮し、子どもたちの参加する気持ちを尊重して行えたことがとても嬉しく感じました。またチャンスを作って新しいゲームを見つけていきたいと思います(^-^)
走っている姿のため、見づらいかと思いますが・・・逃げるのがすばしっこいすみれ組です☆
☆ゲーム☆②
☆ゲーム☆
今日はたんぽぽさんの大好きなゲーム大会の日☆
「今日はゲームの日でしょ?!」「なにすの〜〜?椅子取りゲーム?じゃんけんきしゃぽっぽ??」と朝から楽しみにしている声が沢山聞こえました(^^)
今日のゲームは2つ。1つ目はじゃんけんきしゃぽっぽ!
「かも〜つれっしゃしゅっしゅっしゅ〜♪」のお歌に合わせてしゅっしゅっぽっぽ♪
じゃんけんも上手になりあっという間になが〜いたんぽぽ列車の完成☆
2つ目ははないちもんめ!初めて行いました(^^)
みんなでどのお友達にしようか相談したり♪勝った後、負けた後には気持ちを歌って表現したりと・・・・
友達と考えたり、共感したりが見られた素敵なゲームになりました☆
ご飯の準備の時には、はないちもんめ♪のお歌を口ずさむ姿も!とても楽しかったようです(^^)
今日は女の子チームが勝ちましたが、次はどっちが勝つのか、どのお友達を選ぶのかなど楽しみがいっぱいです❤︎
「今日はゲームの日でしょ?!」「なにすの〜〜?椅子取りゲーム?じゃんけんきしゃぽっぽ??」と朝から楽しみにしている声が沢山聞こえました(^^)
今日のゲームは2つ。1つ目はじゃんけんきしゃぽっぽ!
「かも〜つれっしゃしゅっしゅっしゅ〜♪」のお歌に合わせてしゅっしゅっぽっぽ♪
じゃんけんも上手になりあっという間になが〜いたんぽぽ列車の完成☆
2つ目ははないちもんめ!初めて行いました(^^)
みんなでどのお友達にしようか相談したり♪勝った後、負けた後には気持ちを歌って表現したりと・・・・
友達と考えたり、共感したりが見られた素敵なゲームになりました☆
ご飯の準備の時には、はないちもんめ♪のお歌を口ずさむ姿も!とても楽しかったようです(^^)
今日は女の子チームが勝ちましたが、次はどっちが勝つのか、どのお友達を選ぶのかなど楽しみがいっぱいです❤︎