最近のあじさいさんです♪
開園記念行事に向けて最後のラストスパート!集中して、緊張感を持って取り組んでいる年長さん。
毎日のようにある練習の中でも、少なくても遊ぶ時間を見つけてすこしでも楽しんで過ごせるようにしています♪
最近は少しの空いた時間にタオルドッチボールをしたり、女の子は縄跳びにはまっていたり、おままごとで遊んでいたお友達はレストラン屋さんになっていたり…それぞれ遊びたいものを充実して遊んでいるようです(^-^)
タオルドッチボールは4月からたくさん継続的に行ってきましたが、段々と上達してきました!「遠くに投げれるようになった!」「キャッチ得意だからみんなは後ろにいて!」「怖いから逃げる~!」と色々な声が聞こえてきます。
ドッチボールって意外な姿が見られてとても面白いんですよね(^^)とっても優しい女の子が思いっ切り男の子に向かって投げていたり、いつもはかっこいい男の子達が女の子の後ろに隠れていたり…(笑)見ていてくすっと笑える場面が多いです!!
いつタオルドッチボールから、普通のドッチボールになれるかな??楽しみながら長期的に取り組めたらいいな~と思います☆
毎日のようにある練習の中でも、少なくても遊ぶ時間を見つけてすこしでも楽しんで過ごせるようにしています♪
最近は少しの空いた時間にタオルドッチボールをしたり、女の子は縄跳びにはまっていたり、おままごとで遊んでいたお友達はレストラン屋さんになっていたり…それぞれ遊びたいものを充実して遊んでいるようです(^-^)
タオルドッチボールは4月からたくさん継続的に行ってきましたが、段々と上達してきました!「遠くに投げれるようになった!」「キャッチ得意だからみんなは後ろにいて!」「怖いから逃げる~!」と色々な声が聞こえてきます。
ドッチボールって意外な姿が見られてとても面白いんですよね(^^)とっても優しい女の子が思いっ切り男の子に向かって投げていたり、いつもはかっこいい男の子達が女の子の後ろに隠れていたり…(笑)見ていてくすっと笑える場面が多いです!!
いつタオルドッチボールから、普通のドッチボールになれるかな??楽しみながら長期的に取り組めたらいいな~と思います☆
今日のひまわりさんの様子です☆
今日は、鼓笛隊練習後、タオルドッチと、伝言ゲームをしました!
久しぶりのタオルドッチで、走って跳んで逃げて当ててと、大変盛り上がりましたよ♪
あまりにも、子ども達の動きが速く、ブレブレの部分もありますが、動きのある写真を取ることが出来ました!
伝言ゲームは、初めて行いましたが、思いのほか盛り上がったので、「またやりたいー!」と嬉しい声があがり、また今度、時間を見つけて楽しんでいきたいと思います♪
鼓笛隊本番までもう少しですね。本番が近づくにつれ、段々と緊張感も出てきています。
子ども達の頑張りを認めつつ、楽しく活動できるように、これからも声掛けをしていきたいと思います!!
応援、よろしくお願い致します!
久しぶりのタオルドッチで、走って跳んで逃げて当ててと、大変盛り上がりましたよ♪
あまりにも、子ども達の動きが速く、ブレブレの部分もありますが、動きのある写真を取ることが出来ました!
伝言ゲームは、初めて行いましたが、思いのほか盛り上がったので、「またやりたいー!」と嬉しい声があがり、また今度、時間を見つけて楽しんでいきたいと思います♪
鼓笛隊本番までもう少しですね。本番が近づくにつれ、段々と緊張感も出てきています。
子ども達の頑張りを認めつつ、楽しく活動できるように、これからも声掛けをしていきたいと思います!!
応援、よろしくお願い致します!
ドッヂボールしました!~さくら組~
今日の鼓笛隊、とっても上手でした♪
今日の目標は、ワンツー!の声や、やー!等掛け声を頑張って出そう!
と各クラスで声掛けをしてから出てきました。
さくら組では、どんなことを頑張りたいかな?と聞いたところ、
「みんなの音を聞いて合わせる!」「ウィーアーを頑張りたい!」
と自分なりの目標を言ってくれてとっても成長を感じました(#^^#)
今日はみんなの音を聞けるようにホールでやりました。
練習が始まるとみんなもそれぞれが意識して頑張っていました!!
点数もついに89点!!100点はなまるまであと少しだね~とみんな嬉しそうでしたよ♪
頑張ったので今日の練習は短めに終了・・・
そのあとは・・・みんなで決めたお楽しみの・・・タオルドッヂボール!!!!!
今日はホールでおこないました!
みんな大喜びで汗だくで走り回ってとっても楽しそうにしてくれて大盛り上がり!!
個人戦とチーム戦を行いました!!
喜んでくれてわたしも嬉しかったです♪
「もっとやりたい~!!」と名残惜しそうでした。
今日の目標は、ワンツー!の声や、やー!等掛け声を頑張って出そう!
と各クラスで声掛けをしてから出てきました。
さくら組では、どんなことを頑張りたいかな?と聞いたところ、
「みんなの音を聞いて合わせる!」「ウィーアーを頑張りたい!」
と自分なりの目標を言ってくれてとっても成長を感じました(#^^#)
今日はみんなの音を聞けるようにホールでやりました。
練習が始まるとみんなもそれぞれが意識して頑張っていました!!
点数もついに89点!!100点はなまるまであと少しだね~とみんな嬉しそうでしたよ♪
頑張ったので今日の練習は短めに終了・・・
そのあとは・・・みんなで決めたお楽しみの・・・タオルドッヂボール!!!!!
今日はホールでおこないました!
みんな大喜びで汗だくで走り回ってとっても楽しそうにしてくれて大盛り上がり!!
個人戦とチーム戦を行いました!!
喜んでくれてわたしも嬉しかったです♪
「もっとやりたい~!!」と名残惜しそうでした。
先週!理事長先生が!
先週のお話になりますが、、、
つくしぐみに、理事長先生が来てくださいました!
理事長先生の近くに座りたい!と争奪戦にも( *´艸`)
ニコニコ笑顔でのご飯の時間になりました♡
そして、、、粘土でたくさんの動物を作る理事長先生!
真剣に見ているお友達が多くいたり、真似をして作ろうと試みるお友達も!
お家でお話していましたか?
また来てくれるといいね♡
つくしぐみに、理事長先生が来てくださいました!
理事長先生の近くに座りたい!と争奪戦にも( *´艸`)
ニコニコ笑顔でのご飯の時間になりました♡
そして、、、粘土でたくさんの動物を作る理事長先生!
真剣に見ているお友達が多くいたり、真似をして作ろうと試みるお友達も!
お家でお話していましたか?
また来てくれるといいね♡
きたえーる下見行ってきました!!~年長のおうちの方々~
先日職員で開園記念行事を行う、きたえーるに行ってきました!
きたえーるこんな感じですー!とっても広いです!
詳しいパートの配置などはお手紙をお待ちくださいね(*^^*)
ちなみに、その日は23度くらいの暖かい日だったというのもありますが
きたえーる内とっても暖かったです。
ストッキング中にいるかな~?との質問が多かったので、
個人的な意見としてはいらないかなぁと思います。
心配な方は持って来て会場で決めて頂きて構いません(*^^*)
宜しくお願いします!
きたえーるこんな感じですー!とっても広いです!
詳しいパートの配置などはお手紙をお待ちくださいね(*^^*)
ちなみに、その日は23度くらいの暖かい日だったというのもありますが
きたえーる内とっても暖かったです。
ストッキング中にいるかな~?との質問が多かったので、
個人的な意見としてはいらないかなぁと思います。
心配な方は持って来て会場で決めて頂きて構いません(*^^*)
宜しくお願いします!
ダンボール製作~さくら~
鼓笛隊練習をいつも頑張っているので今日はご飯のあといつもより長めに遊べるように
時間をたっぷりとりました♪
製作が大好きなさくら組さん、ダンボールをいくつか出してみると
すぐにお友達と協力して、ガムテープを使い思い思いの物を作り始めました。
固いダンボールは切れないので、線を引いて「この線のところこういう風に切って!」
とリクエストしてくれます!
「テレビを作りたいんだけど…立たないんだよねぇ~」
どうしたら立つだろうね?
「後ろに箱をつけてみる!!」
等豊かな発想で楽しんでいて、また明日も続きをやるそうです♪
おままごとで使うお家作りなどに発展したら楽しいですね(*^^*)
時間をたっぷりとりました♪
製作が大好きなさくら組さん、ダンボールをいくつか出してみると
すぐにお友達と協力して、ガムテープを使い思い思いの物を作り始めました。
固いダンボールは切れないので、線を引いて「この線のところこういう風に切って!」
とリクエストしてくれます!
「テレビを作りたいんだけど…立たないんだよねぇ~」
どうしたら立つだろうね?
「後ろに箱をつけてみる!!」
等豊かな発想で楽しんでいて、また明日も続きをやるそうです♪
おままごとで使うお家作りなどに発展したら楽しいですね(*^^*)
今日はすみれのラッキーデイ♪②
今日はすみれのラッキーデイ♪①
今日はすみれさん、ラッキーデイ♪
朝のお片づけの後もすみれさんはお外に残って、みんなで沢山遊べる日!!になりました(^^)
「ラッキーデイ♪」の事を伝えると、みんなは大喜び!
「鬼ごっこしよう!」「ねぇ、あれで一緒に遊ぼうよ!」と言う声が沢山聞こえました♪
そして、今日、年長さんが素敵な泥だんごを作っていた事を伝えると・・・
「え!?やってみた〜〜〜い!」と泥だんごに興味を持つお友達も(^^)
早速自分のやりたい遊びへそれぞれ向かうと・・・
鬼ごっこや遊具で遊んだり、泥だんごコーナーも大盛り上がり!
泥の具合を見て「あ、お水入れる?」「わ!いれすぎだよ〜」と初めての泥だんご作りに考えながら遊ぶ姿が見られました!
みんなが目指しているのはつるつるぴかぴかの泥だんごです!
今日作った泥だんごは大事に袋に入れてロッカーの上に保管してあります♡
明日も優しく砂をかけて大事大事にしていきたいと思っています。
もし、完成できたら持ち帰りたいと思っていますので、お楽しみに♪
また、午後はお部屋でどんぐりコマを作ってみました!
誰が一番長く回せるかで競い合い盛り上がっていましたよ!
他にもポリ袋のバルーンも人気がでています(^^)
朝のお片づけの後もすみれさんはお外に残って、みんなで沢山遊べる日!!になりました(^^)
「ラッキーデイ♪」の事を伝えると、みんなは大喜び!
「鬼ごっこしよう!」「ねぇ、あれで一緒に遊ぼうよ!」と言う声が沢山聞こえました♪
そして、今日、年長さんが素敵な泥だんごを作っていた事を伝えると・・・
「え!?やってみた〜〜〜い!」と泥だんごに興味を持つお友達も(^^)
早速自分のやりたい遊びへそれぞれ向かうと・・・
鬼ごっこや遊具で遊んだり、泥だんごコーナーも大盛り上がり!
泥の具合を見て「あ、お水入れる?」「わ!いれすぎだよ〜」と初めての泥だんご作りに考えながら遊ぶ姿が見られました!
みんなが目指しているのはつるつるぴかぴかの泥だんごです!
今日作った泥だんごは大事に袋に入れてロッカーの上に保管してあります♡
明日も優しく砂をかけて大事大事にしていきたいと思っています。
もし、完成できたら持ち帰りたいと思っていますので、お楽しみに♪
また、午後はお部屋でどんぐりコマを作ってみました!
誰が一番長く回せるかで競い合い盛り上がっていましたよ!
他にもポリ袋のバルーンも人気がでています(^^)
どんぐり拾いin美香保
今日は美香保公園へどんぐり拾いに行ってきました!
「いっぱいあるかなぁ〜??」と期待を膨らませ公園に到着(^^)
「うわぁ〜!どんぐり〜〜!!!もう取っていい?!」「先生みて〜!?」と
バスを降りると、子ども達の手にはもうどんぐりが!今日は沢山のどんぐりが公園に落ちていて、最高のどんぐり拾いの日になりました☆
沢山集めたどんぐりは工作で使ったり出来るよう、電子レンジでチン♪をして虫さんが出てこないようにおまじないをしました(^O^)
みんなで拾ったどんぐりを使って遊ぶ日が楽しみです☆
※お家にもお土産のどんぐりを持ち帰っているので見てみて下さいね!
虫さんが心配な方は電子レンジでチン♪をしてみて下さい☆
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします(^^)
「いっぱいあるかなぁ〜??」と期待を膨らませ公園に到着(^^)
「うわぁ〜!どんぐり〜〜!!!もう取っていい?!」「先生みて〜!?」と
バスを降りると、子ども達の手にはもうどんぐりが!今日は沢山のどんぐりが公園に落ちていて、最高のどんぐり拾いの日になりました☆
沢山集めたどんぐりは工作で使ったり出来るよう、電子レンジでチン♪をして虫さんが出てこないようにおまじないをしました(^O^)
みんなで拾ったどんぐりを使って遊ぶ日が楽しみです☆
※お家にもお土産のどんぐりを持ち帰っているので見てみて下さいね!
虫さんが心配な方は電子レンジでチン♪をしてみて下さい☆
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします(^^)
どんぐり拾い楽しかったね!
とっても良いお天気の中、美香保公園に行ってきました!
目的は『秋の自然を探しに行こう!』ということで
どんぐりをたくさん拾って帰ってきました。
きっと袋にいーっぱい持って帰っていることと思います(;^ω^)
虫さんがこんにちはすることがありますのでレンジでチンや
お鍋でぐつぐつ等…お手数をお掛けしますが
子ども達は夢中になって探していましたよ!
遊具で遊んだりお弁当を食べたりと
とっても楽しい1日でした☆
目的は『秋の自然を探しに行こう!』ということで
どんぐりをたくさん拾って帰ってきました。
きっと袋にいーっぱい持って帰っていることと思います(;^ω^)
虫さんがこんにちはすることがありますのでレンジでチンや
お鍋でぐつぐつ等…お手数をお掛けしますが
子ども達は夢中になって探していましたよ!
遊具で遊んだりお弁当を食べたりと
とっても楽しい1日でした☆




























学校法人後藤学園