あゆみ幼稚園ブログ

2月の誕生日会

幼稚園での遊びやドッチボールのお話しを、ばばばあちゃんと先生方でしてくれて、
あらためてフムフム・・・と聞く子ども達(^^ゞ
その後は12人と少数の誕生会でしたが、待ってましたの2月生まれさんは嬉しそうでしたよ!

出し物発表のつくし組さんは、積み重ねてきた修行からの忍者☆を大緊張の中で
頑張りました(*^_^*)
小さい組らしくも可愛いみんなでした。
さぁ、来月で今年度の最後の誕生会・・・。

3月生まれさん・・・待っててね~(*^^)v

梶さんのチョットいい話 H28.2.12. No.47

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

❄外に皆で雪遊び❄

一人登園も残りわずか・・・。

朝の歌やイスの座り方、ご飯の用意や身支度などなど、お母さんと
一緒の活動じゃなくなってから3ヶ月ほど過ぎましたが、本当に本当に成長~(*^^)v

頑張れるみんなになったので、昨日今日と外遊びに出かけてみましたよ!

身支度には多少手間取ったものの、外に出てからは元気いっぱいに雪山と友達で、
男の先生の力も借りて大きなソリで滑ったり、雪のかたまりで遊んだり、季節の遊びを
楽しみました~\(^o^)/

どんどん成長するうさぎちゃん、4月がたのしみですね(*^_^*)

梶さんのチョットいい話 H28.2.4. No.46

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

開成小に行って来ました!!

1月26日に、開成小5年生が幼稚園に遊びに来てくれたので、今日は幼稚園の年長
みんなで小学校に遊びに行ってきまいた!!

お兄さんお姉さんとペアになって小学校の色々なお部屋をまわってスタンプラリーを
しましたよ。

パソコン室や放送室など、幼稚園にはないお部屋にみんな興味津々(@_@)
最後は広~い体育館で手つなぎ鬼もして仲良くなりました!

春からは一年生!
早く一年生になりた~いと胸を躍らせている大きい組さんでした☆彡

久しぶりの外遊び~!

昨夜ふかふか雪が降ったおかげで、今日は久しぶりの外遊びができました!!

皆元気にそりを持って雪山にレッツゴ―です!!

寒さに負けず、どんどん外に出かけて、強い体作りが出来ると良いな~と思います!

✧鬼が来た~(*_*;✧

今日は2月3日の節分。。。
みんなの心の中の鬼はどうかな~・・。と、幼稚園に登場する鬼への退治にむけて用意していたお面とつの箱を装備し各クラスでの防護壁の守られ、いざ!!鬼来たれ~~(`´)

赤鬼、青鬼、マネージャーのなおみ先生の御一行は、みんなの心からの
悪い鬼を退治してくれるお手伝いをしてくれたと思います。
きっとお家での様子にも変化あり??なこども達でしょうね。
心のやさしいあゆみっ子で、これからもみんな頑張ろ~?

もも組節分製作

明日の節分に向けて「つの箱製作」を行いました。

鬼のパンツをイメージし、画用紙にトラ模様を描いていきます。茶や黒で強そうな柄の子もいれば、沢山の色を使ったとってもカラフルな模様の子もいました。

出来上がったトラ模様の画用紙を牛乳パックにのりで貼る作業では、クルクル巻くのがちょっぴり難しく、苦戦する子もいましたが、素敵なつの箱が出来上がりました。

明日は元気いっぱい鬼退治をしますよ!!

すみれ組ゼリー作り

すみれ組では、粉にお湯を混ぜる時に、色が変わった瞬間がとても盛り上がりました!!

又、みかんを一人1つずつ入れたり、道具を使用して混ぜる作業を皆で行う事が出来て、

とても嬉しそうにしていました!!

たんぽぽ組ゼリー作り

皆、何味のゼリーが出来るのか、お湯を入れる前からわくわく!

グループ毎に声を掛け合い、協力して楽しんで作る様子や、「皆で作ったゼリーは美味しいな~!」と言う子も多かったです!

雪があるこの時期にしか出来ないゼリー作り!寒さを利用して、あっという間に美味しいぶどうゼリーが完成です!!

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ