初めての雪遊び~!!
3学期が始まり、今日から冬の自然を満喫しようとお外遊び開始です!朝は、初回にしては一時吹雪の為お外遊びは断念し、帰りは少々の雪の中、元気いっぱい雪遊びをしました。
米ゾリで雪山を滑る子、雪山をよじ登る子、雪だるまを作る子・・初めての外遊びだったので、困った事も出来ない事もあったかも知れませんが、「泣かないで何が出来ないか、困ってるかちゃんと言うんだよ~!」と声を掛けると、「先生、きゃはんができない・・」「手袋手伝って~」「新しいジャンパーだからチャックが硬い~」等、泣かないでちゃんと言えましたよ!お天気の良い日、少しの雪降り位ならどんどんお外で遊びます!寒さに負けない、強い体作りが出来ると良いなと思っています!!
米ゾリで雪山を滑る子、雪山をよじ登る子、雪だるまを作る子・・初めての外遊びだったので、困った事も出来ない事もあったかも知れませんが、「泣かないで何が出来ないか、困ってるかちゃんと言うんだよ~!」と声を掛けると、「先生、きゃはんができない・・」「手袋手伝って~」「新しいジャンパーだからチャックが硬い~」等、泣かないでちゃんと言えましたよ!お天気の良い日、少しの雪降り位ならどんどんお外で遊びます!寒さに負けない、強い体作りが出来ると良いなと思っています!!
3学期も元気なこども達(*^^)v
1月になってから、寒さも一段と厳しく気温も低い・・・(>_<)
暖かいおうちの方がいいな~??と言う子も中にはいましたが、久々のお友達に会えて嬉しそうな顔がたくさんですね!
始業式の後のみんなの様子はと言うと。。。
年長さんはゲームやドッチボールの導入など、体を動かす一日(^_^;)
年中さんはお部屋で冬休みのお話やインタビュー、コーナー遊びなど(^-^)
年少さんはゲームで頑張る年長さんの応援をしてから冬休みのお話しなど(o^^o)
久々ですがこども達のお話しを聞く姿や動きを見て、さすが3学期!!
各クラスの団結が出来てきてるな~と感じました\(^^)/
あっという間の3学期ですが、みんな寒さに負けず元気に頑張ろうね(*^^)v
暖かいおうちの方がいいな~??と言う子も中にはいましたが、久々のお友達に会えて嬉しそうな顔がたくさんですね!
始業式の後のみんなの様子はと言うと。。。
年長さんはゲームやドッチボールの導入など、体を動かす一日(^_^;)
年中さんはお部屋で冬休みのお話やインタビュー、コーナー遊びなど(^-^)
年少さんはゲームで頑張る年長さんの応援をしてから冬休みのお話しなど(o^^o)
久々ですがこども達のお話しを聞く姿や動きを見て、さすが3学期!!
各クラスの団結が出来てきてるな~と感じました\(^^)/
あっという間の3学期ですが、みんな寒さに負けず元気に頑張ろうね(*^^)v
梶さんのチョットいい話☆3学期スタート! H26.1.21. No.45
良いお年を!!
今日の終業式も終え、いよいよ冬休みに突入☆彡
終業式のお話しなど、園長先生の梶さんに書かれていますので、ご覧くださいね。
では、皆さん「良いお年を~(^-^)/」
終業式のお話しなど、園長先生の梶さんに書かれていますので、ご覧くださいね。
では、皆さん「良いお年を~(^-^)/」
うさぎちゃん一人登園
二学期終了
笑顔がいっぱい増えたうさぎちゃんのお部屋に、今日はサンタさんがプレゼントを持って来てくれました。
「さんたさん、うさぎのおへやに あそびにきてね」
かわいいベルをつくって、さんたさんにおてがみを書くと・・・
??。.・シャンシャンシャンシャン・・・♪?・*:..。???*゚・。
すずの音と共にサンタさん!
サンタブーツの中には、おいしいおやつが入ってました。
みんなの顔もほっこり、にこにこ。
冬休み明け、またかわいいうさぎちゃんのみんなに会えるのを楽しみにしています。
皆さんよいお年を・・・。
「さんたさん、うさぎのおへやに あそびにきてね」
かわいいベルをつくって、さんたさんにおてがみを書くと・・・
??。.・シャンシャンシャンシャン・・・♪?・*:..。???*゚・。
すずの音と共にサンタさん!
サンタブーツの中には、おいしいおやつが入ってました。
みんなの顔もほっこり、にこにこ。
冬休み明け、またかわいいうさぎちゃんのみんなに会えるのを楽しみにしています。
皆さんよいお年を・・・。
梶さんのチョットいい話☆終業式 H25.12.20. No.44
☁おもちつき☁
今日は先週から延期になっていた“おもちつき”の日(*^^)v
やっぱりこれが行われないと、年末が近づいている感じがせず・・・(^_^;)
こども達も、先生達も大好きな行事かも!ですね(^^ゞ
その他に、年少さんはイアン先生の英語、年中さんはスイミングなど、それぞれ学年が慌ただしくも楽しんでくれていたようで、年長さんは「おかわり~!」の声も、すごく多かったようです☆
みんなの力で「ペッタン・ペッタン・ぺったんこ~\(^o^)/」と5回ずつ杵を持ち上げ頑張り、
ふかふかについたお餅は最高~? しょうゆ、きなこで美味しくいただきましたよ!
明日は2学期最後の日。。。
おやすみ少なく皆で「良いお年を~」が出来ればいいですね(*^_^*)
やっぱりこれが行われないと、年末が近づいている感じがせず・・・(^_^;)
こども達も、先生達も大好きな行事かも!ですね(^^ゞ
その他に、年少さんはイアン先生の英語、年中さんはスイミングなど、それぞれ学年が慌ただしくも楽しんでくれていたようで、年長さんは「おかわり~!」の声も、すごく多かったようです☆
みんなの力で「ペッタン・ペッタン・ぺったんこ~\(^o^)/」と5回ずつ杵を持ち上げ頑張り、
ふかふかについたお餅は最高~? しょうゆ、きなこで美味しくいただきましたよ!
明日は2学期最後の日。。。
おやすみ少なく皆で「良いお年を~」が出来ればいいですね(*^_^*)
12月のお誕生会&クリスマス会!
今日は12月生まれの23名のお友達と4名の職員のお誕生会でした!
クリスマスの日に生まれた子3名、年末の30日に生まれた子3名。忙しいけれど、何だかとても嬉しい月に生まれたのですね!おめでとう~!!
さて、誕生会の後は、子ども達が楽しみにしていたクリスマス会です。本物のローソクに灯をともし、ばばばあちゃん・サンタさん・ツリーちゃん・トナカイさんが入場。物知り博士も出てきて、ステージの上は大賑わい!!
「園長先生・・じゃないの?」と半信半疑の子もいましたが、いざサンタさんと握手をする事になると、一歩後ずさりする子も・・可愛いですね!
今日はサンタさんからの長靴のお菓子プレゼントと、博士からのミニ長靴オーナメント。長靴オーナメントを、ツリーや玄関、窓等に飾ると、本物のサンタさんに「ここに子どもがいますよ!」という合図になるそうです。是非、お家のどこかに飾って下さいね!
クリスマスの日に生まれた子3名、年末の30日に生まれた子3名。忙しいけれど、何だかとても嬉しい月に生まれたのですね!おめでとう~!!
さて、誕生会の後は、子ども達が楽しみにしていたクリスマス会です。本物のローソクに灯をともし、ばばばあちゃん・サンタさん・ツリーちゃん・トナカイさんが入場。物知り博士も出てきて、ステージの上は大賑わい!!
「園長先生・・じゃないの?」と半信半疑の子もいましたが、いざサンタさんと握手をする事になると、一歩後ずさりする子も・・可愛いですね!
今日はサンタさんからの長靴のお菓子プレゼントと、博士からのミニ長靴オーナメント。長靴オーナメントを、ツリーや玄関、窓等に飾ると、本物のサンタさんに「ここに子どもがいますよ!」という合図になるそうです。是非、お家のどこかに飾って下さいね!
梶さんのチョットいい話 H25.12.17. No.43
☆*::*:☆ わんわん▽・w・▽クリスマス会 ☆:*::*☆
昨日の嵐にはビックリ~!!
その翌日の天気が心配・・・と思ってましたが、スッキリいいお天気の中で、50組程の皆さんにお越し頂きありがとうございました。
12月ということで、クリスマス会でしたが、サンタさんやトナカイさんも遊びに来てくれて、一緒に写真を撮ったりリースを作ったり、ゲームをしたりと、サンタさんとの交流が出来たかな(*^_^*)
サンタさんを見て涙がでたお友達・・・サンタさんは怖くないよ!いい人だよ(^^ゞ
さぁ、今年度のわんわんくらぶも次回の2月5日(水)でいよいよ最後の回になります。
次回は修了式・・・。
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしていますね~(^-^)/
その翌日の天気が心配・・・と思ってましたが、スッキリいいお天気の中で、50組程の皆さんにお越し頂きありがとうございました。
12月ということで、クリスマス会でしたが、サンタさんやトナカイさんも遊びに来てくれて、一緒に写真を撮ったりリースを作ったり、ゲームをしたりと、サンタさんとの交流が出来たかな(*^_^*)
サンタさんを見て涙がでたお友達・・・サンタさんは怖くないよ!いい人だよ(^^ゞ
さぁ、今年度のわんわんくらぶも次回の2月5日(水)でいよいよ最後の回になります。
次回は修了式・・・。
たくさんの皆さんのお越しをお待ちしていますね~(^-^)/