梶さんのチョットいい話 H26.6.10. No.16
運動会○くじ引き
日曜日に行われる運動会・・・。
若干、お天気に?不安もありながら?・・・ですが、気合を入れて気持ちを高めて、
?ジャッ!ジャジャジャーン!♪ 席取り順番決め抽選会~☆.。.:*・
という事で、各クラスに担任以外も必ず入り、厳重な体制のもと(^^ゞ こども達に
順にくじを引いてもらいました。
ヨッシャ~!と喜んだり、ちょっと残念そうにしてたり・・・様子がいろいろでしたが、
何番であってもグランドではしっかり見える状態なんですけどね(^-^)
さぁ、日曜日まで皆でお天気を願ってましょうね!!?
若干、お天気に?不安もありながら?・・・ですが、気合を入れて気持ちを高めて、
?ジャッ!ジャジャジャーン!♪ 席取り順番決め抽選会~☆.。.:*・
という事で、各クラスに担任以外も必ず入り、厳重な体制のもと(^^ゞ こども達に
順にくじを引いてもらいました。
ヨッシャ~!と喜んだり、ちょっと残念そうにしてたり・・・様子がいろいろでしたが、
何番であってもグランドではしっかり見える状態なんですけどね(^-^)
さぁ、日曜日まで皆でお天気を願ってましょうね!!?
お話しキャラバン☆
今日は幼稚園に講談社さんの「おはなし隊」の皆さんが初登場(^-^)
年少、年長で参加しましたが、ホールでは次々と読み聞かせや紙芝居、
玄関では絵本コーナと2ヶ所に分かれて参加してみましたよ!
ホールでの読み聞かせは、30分程の時間にただ読むだけではなく、途中でこども達に
絵本の中のクイズを出題しながらお話しに興味を持たせてくれたり、絵本コーナーでは、
たくさんの本を積んだトラックから自分で好きな絵本を選び、それぞれ気に入った物を
見て楽む様子が見られ、どちらも楽しいひとときでした(o^^o)♪
この機会にもっともっと本の魅力をこども達と一緒に知っていけたらな・・・と
思いました(^-^) 一緒に参加頂いた保護者の皆様もありがとうございました(^^ゞ
年少、年長で参加しましたが、ホールでは次々と読み聞かせや紙芝居、
玄関では絵本コーナと2ヶ所に分かれて参加してみましたよ!
ホールでの読み聞かせは、30分程の時間にただ読むだけではなく、途中でこども達に
絵本の中のクイズを出題しながらお話しに興味を持たせてくれたり、絵本コーナーでは、
たくさんの本を積んだトラックから自分で好きな絵本を選び、それぞれ気に入った物を
見て楽む様子が見られ、どちらも楽しいひとときでした(o^^o)♪
この機会にもっともっと本の魅力をこども達と一緒に知っていけたらな・・・と
思いました(^-^) 一緒に参加頂いた保護者の皆様もありがとうございました(^^ゞ
うさぎちゃん♡ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
来週の運動会を目前にし、各学年の練習も順調に進んでいますが、未就園児の
うさぎちゃん達も昨日今日で、玉入れ練習を頑張りましたよ\(^^)/
運動会当日は自由参加のうさぎちゃん(^^ゞ
玉入れのみ種目に入っていますが、みんなで運動会の雰囲気を知ってもらおうと、
ホールで2チームに分かれてよーいドン!
高~いカゴにはジャンプしたり遠めで投げてみたりと悪戦苦闘(-_-;)
可愛さで頑張るうさぎちゃんでしたo(^▽^)o
うさぎちゃん達も昨日今日で、玉入れ練習を頑張りましたよ\(^^)/
運動会当日は自由参加のうさぎちゃん(^^ゞ
玉入れのみ種目に入っていますが、みんなで運動会の雰囲気を知ってもらおうと、
ホールで2チームに分かれてよーいドン!
高~いカゴにはジャンプしたり遠めで投げてみたりと悪戦苦闘(-_-;)
可愛さで頑張るうさぎちゃんでしたo(^▽^)o
梶さんのチョットいい話 H26.6.4. No.11
*内科検診*
昨日の眼科検診に引き続き、今日は内科検診の日。
今日は全園児が身長や体重、胸囲、座高、問診を行いました。
問診は、園医のファクトリーこどもクリニックの佐藤先生にお越し頂き、一人一人を診察。
特に何事もなく、こども達の体の様子的には、沢山外遊びなどで体を動かしているのが
よくわかりますね!と、健康的な子達が多いとの評価を頂きました(*^^)v
これからも皆が健康で丈夫な体作りをしていけたらいいですね!
今日は全園児が身長や体重、胸囲、座高、問診を行いました。
問診は、園医のファクトリーこどもクリニックの佐藤先生にお越し頂き、一人一人を診察。
特に何事もなく、こども達の体の様子的には、沢山外遊びなどで体を動かしているのが
よくわかりますね!と、健康的な子達が多いとの評価を頂きました(*^^)v
これからも皆が健康で丈夫な体作りをしていけたらいいですね!
眼科検診。。。年長
数年前より初めていますが、今日は年長組のみ眼科検診の日( ゚д゚ )
主任のなおみ先生が検査官となり、各クラスで一人ずつ順番に行いました。
検査中は、ちらっと横目でお隣さんの指差す方向を真似したり、首をかしげながらソ~っと????をなんとなく・・・で出してみたり。。。
ずーっとCを見るのも大変ですが、両目の検査を頑張りました(^^ゞ
あらかじめ各クラスでCの見方を練習してくれていた事で、とってもスムーズな流れで検査も修了し、それぞれ自分の目の様子を感じてくれたようです。
今日の結果を元に、目をさらに大事にしましょうね!!
主任のなおみ先生が検査官となり、各クラスで一人ずつ順番に行いました。
検査中は、ちらっと横目でお隣さんの指差す方向を真似したり、首をかしげながらソ~っと????をなんとなく・・・で出してみたり。。。
ずーっとCを見るのも大変ですが、両目の検査を頑張りました(^^ゞ
あらかじめ各クラスでCの見方を練習してくれていた事で、とってもスムーズな流れで検査も修了し、それぞれ自分の目の様子を感じてくれたようです。
今日の結果を元に、目をさらに大事にしましょうね!!
*年少イアンDAY*
待ってましたのドキドキワクワク英語タイム・・・イアンDAY(*^^)v
年少組は初イアン先生で、ちょっぴりドキドキの様子でしたが、そんなのも初めだけ。
こども達の興味は、楽しい口調での話しや面白い顔をしてくれるイアン先生に注目~!
もう次回は安心してイアン先生と楽しめます!!
これからも限られた回数ですが、少しづつ英語にふれて馴染んでね(´∀`*)
年少組は初イアン先生で、ちょっぴりドキドキの様子でしたが、そんなのも初めだけ。
こども達の興味は、楽しい口調での話しや面白い顔をしてくれるイアン先生に注目~!
もう次回は安心してイアン先生と楽しめます!!
これからも限られた回数ですが、少しづつ英語にふれて馴染んでね(´∀`*)
梶さんのチョットいい話 H26.5.29. No.10
食育(・肉・)年長
今年度の食育の第一弾。今日は年長組で「ジンギスカン」についてでした。
保護者の方も参加OKで、30名程のお母様にお越し頂き、まずはそれぞれでラム肉についてのお勉強タイムを開始!
お母様方には成分や効果についてなどの、ちょっぴり難しい細かなお話しもありましたが、
基本的に体にいい!という事ですよね(^-^)
こども達は少しやわらか~くクイズ形式でお勉強。
ラム肉=羊。。。というのを知っている子が多く、次々と楽しみながら教えて頂きました!
お互いのお勉強が終わると、皆でジンギスカンの踊りで体を動かしてからのいよいよ試食☆
さすがにジンギスカンを嫌い!!っていう子は、なかなか聞かないですよね(´∀`*)
少しずつですが試食をし、ラム肉パワーを感じた年長さんでした。
これからも元気な体作りをみんなで頑張ろうね\(^^)/
保護者の方も参加OKで、30名程のお母様にお越し頂き、まずはそれぞれでラム肉についてのお勉強タイムを開始!
お母様方には成分や効果についてなどの、ちょっぴり難しい細かなお話しもありましたが、
基本的に体にいい!という事ですよね(^-^)
こども達は少しやわらか~くクイズ形式でお勉強。
ラム肉=羊。。。というのを知っている子が多く、次々と楽しみながら教えて頂きました!
お互いのお勉強が終わると、皆でジンギスカンの踊りで体を動かしてからのいよいよ試食☆
さすがにジンギスカンを嫌い!!っていう子は、なかなか聞かないですよね(´∀`*)
少しずつですが試食をし、ラム肉パワーを感じた年長さんでした。
これからも元気な体作りをみんなで頑張ろうね\(^^)/





















学校法人後藤学園