12月24日つくし組 2学期楽しかったね!①
今日は冬休み最後の日。そして、クリスマスイブ。
先生もサンタさんやトナカイさんなどに変装して、みんなをお出迎え☆
朝から楽しい気持ちいっぱいなつくしさん。
先生のトナカイさん作る!と、一緒に紙コーナーで飾りを付けて変身するお友達もいましたよ!
今日はお休みのお友達もなく、みんな揃って終業式に参加した後は、
大好きなゲームをしましたよ☆
だるまさんが○○したでは、クリスマスバージョンで、サンタさんになったり、角を手で表現しトナカイさんになったり。
いつものはみがきした!では面白くて笑い声も聞こえていましたよ♪
最後の椅子取りゲームでは、また、トナカイさんが遊びに来てくれると大喜びで、音楽もクリスマスの物を流すと「あ、これ知ってる!」と、クリスマスの雰囲気を遊びながら楽しんだ一日になりました☆
そして、帰るギリギリまで、いつもの大好きな遊びを楽しんだつくしさん。
帰る時間になると、「えーーー、まだ遊びたかった~~」という声も。
明日から冬休みで、みんなと遊べないから・・・という思いもあった様子でした。
また、3学期、楽しい遊びを沢山用意しながら、
元気いっぱいなつくしさんに会えるのを楽しみにしています!
2学期、ありがとうございました。
12月24日つくし組 2学期楽しかったね!②
12月24日いちご組 2学期も楽しかったね♡②
12月24日いちご組 2学期も楽しかったね♡①
今日は2学期最後の日ということで終業式のあとに、毎日使っているお部屋のロッカーをぴかぴかお掃除しました☆
「ロッカーきれいになったよ!」「お道具箱もやろう!」「ここもお掃除できるかな?」と、お掃除できそうなところを積極的に探してみんなでぴかぴかにしました♬
そのあとは2学期を振り返り「焼き芋パーティー美味しかったね✨」
「忍者の修行楽しかった~!」とたくさんの楽しいお話をしました☆
今年1年ありがとうございました。残り少ない3学期ですがいちごさんと楽しいことをたくさんできればと思います☆
3学期も元気なみんなに会えることを楽しみにしています♬
12月24日 2学期ありがとうございました!さくら組①
サンタさん来た~!明日来るから楽しみ!クリスマスパーティーではピザを食べる!等、朝からクリスマスムードいっぱいなさくらさん☆
まずは終業式があり、また3学期の始業式に元気に幼稚園に戻ってくる約束を園長先生としました。
その後はずっとやりたいとリクエストしてくれていたリレーとドッチボールを思う存分楽しみましたよ♪
長いようであっという間だった2学期。楽しいことはもちろん、みんなで力を合わせたりそれぞれがやりたいことに挑戦したり、色々な経験を通して、ひとりひとりの力がぐんと伸びたように感じます。
楽しいことが大好きで、優しく頼もしく、仲良しなさくらさん♪大好きなみんなにしばらく会えないのは寂しいですが、3学期始業式に会えるのを楽しみにしています!
2学期もありがとうございました!
お身体に気をつけて、いいお年をお迎えください。
12月24日 2学期ありがとうございました!さくら組②
12月23日つくし組 ちびっこでい楽しかったね!①
今日はクリスマスちびっこでい!
ホールに集まると、ばばばあちゃんサンタとトナカイさんもプレゼントを持って登場。
すると・・・サンタさんとトナカイさんがきたーー!!と立ち上がるつくしさん!
ワクワクな気持ちでいっぱい。プレゼントってなんだろう??と、また楽しみがひとつ増え、ちびっこデイスタート!
最初にポップコーンの順番が来たつくしさん。放送で呼ばれたのを聞いて玄関に集まると・・・
小さな小窓からポップコーンはまだかな??と、覗いているみんなの姿。とっても可愛かったですよ♡
あじさいさんのお兄さんお姉さんからポップコーンを受け取ると、
黙々と食べ、遊びに行くのかと思ったら、私のところへ来て「先生、おかわりは??」と、
とても美味しかった様で、1カップじゃ足りなかったよ〜というお友達が沢山出るくらい美味しいポップコーンでした☆
そして、ホールでは氷のお城作りやお人形を乗せてソリ引きをしたり、お部屋でクリスマスの飾り作り、途中でお散歩しているトナカイさんに出会ったり♡
楽しいちびっこデイが終わった後はお部屋に届いていたプレゼントを「ちちんぷいぷいのぷ〜い!と、
おまじないをして開けると・・・素敵なお菓子がいっぱい詰まったサンタさんブーツ☆
嬉しくてニコニコなつくしさんでした。
12月23日つくし組 ちびっこでい楽しかったね!②
12月23日あじさい組:ポップコーン屋さん大成功!①
今日は子ども達が大好きなちびっこでーでした♪
みんなのやりたいこととクリスマスを掛けたコーナーを楽しみましたよ
そして…
あじさい組で育てたポップコーン🍿
実はまだまだいっぱいあり、どうするか相談した結果
自分達もいっぱい食べたい!けどお裾分けもしたい♡とのことで、ちびっこデーでお店を出すのは?と提案させてもらいました
以前からお伝えしているスタバごっこでの、異年齢との関わり方や役割分担(注文受ける人、作る人、渡す人など)の成立が見られたのできっと楽しい姿が見られるのでは?と期待もありました
遊びたいお友達もいたので、やりたい人だけの参加でしたが
つまみ食いをしたがら、店員さんになりきって楽しみ
順番にお客さんに渡そうと提案するグループや
カップに入れる人・渡す人に分かれるグループ
思いも思いに動くグループとそれぞれの色が出ていましたよ♡
一人一人考えて周りを見て動いているな〜と成長を感じた時間でした
クラスごとに呼んで接客をしていたので、最後のあじさい組の時には「待ってましたー!」の勢いで来てくれたみんな♡
自分達で作った物って美味しい♡ 美味しいって言ってくれて嬉しい♡ 働いた後のご褒美って幸せ♡ そんな感情が見られました
お片付けまだ出来るのがあじさいさんの素敵な所!
やりたかったことができて、嬉しい言葉をたくさんもらって、褒められて 満足感でいっぱいな1日になってくれていたら嬉しいです