5月8日あじさい組 いのちをまもる大切なこと
今日は、避難訓練を行いました。
「今日は避難訓練だよね」「ドキドキするな~」と朝から気にする声がありました。
前年度に経験していることで、お部屋で避難訓練のお話をするときも
「走らない!」「おしゃべりしない」と自ら教えてくれたあじさいさん。
もう一度お部屋で「おはしも(ち)」を確認したときも、真剣な表情でお話をきいてくれました。
もしも火事が起こったらどうする?なにが危ないかな?
「煙が危ないから吸わない!」「姿勢を低く!」「ハンカチを口に当てる!」とお話をきいていたからこそばっちりなあじさいさんでした。
避難訓練のあとは消防車を見せてもらったり、ホールで災害についてのビデオをみたりと、避難訓練の大切さを感じた1日でした。
今日学んだことや「おはしもち」をこれからもみんなで確認していけたらと思います☆