5月8日たんぽぽ組 避難訓練 おか(は)しもち①
今日は年中さんになって初めての避難訓練。
なぜ避難訓練をするのか?
どうやって逃げるのか?
どうして、おかしもちの合言葉の事が必要なのか、考えられるようにクイズもしながらお話をしてみました。すると、避難訓練が開始するとしっかりハンカチでお口を隠したり、消防士さんのお話を聞いて、おかしもの合言葉知ってるー!と自信を持って手を上げて声に出してみようとしていました。
消防車を近くで見たり、消防士さんに質問をしてみたり、ホールで火事や地震があった時どうする?のDVDをみたり、自分で自分を守るための事を沢山学んだ日になりました。
最後にさようならをした後、一人ひとりに「おかしもち」のおは何?
しってなんだっけ?と、クイズをするとみんなしっかり覚えていて、びっくり!とっても大事な事なので、今日どんな事したの?と、お家でも聞いてみて下さいね。