あゆみ第二幼稚園ブログ

ぺったんぺったん楽しかったよ~!~くるみ組~

2月1日はずっと楽しみに待っていたお餅つきの日でしたね。

朝から園内はいいにおいが充満しており

「はやくお餅食べたい~♡」とワクワク♡


餅つきの順番まで園庭で思いっきり遊び

お部屋ではお餅がどうできるのかを皆で絵本を読んで確認してから

「ぺったんぺったんぺったんこ!」の掛け声練習!

大きな声で準備ばっちりです。


お手伝いのお父さん・おじいちゃんたちが皆のためにお餅の準備をしてくれているのを

「よいしょ~!」と掛け声をかけて応援します。

子どもたちの期待感も高まってきたところで今度は皆の出番です。

お友達と2人組になって一緒に杵を持ち、ぺったんこ~!とお餅をつきます。

どんどんともちもちになっていくお餅を見て子どもたちも大興奮♪

美味しくできたお餅は園長先生に取り分けてもらい

お部屋に戻って味付けをしてもらって「いただきま~す♪」


自分でついたお餅は特別でいつもよりもおいしく食べれましたよ!

苦手な子も「食べてみたら美味しかった~」とうれしいことも言ってくれました。

大好きな子は何度もお代わりしてくれるほどでしたよ。

次は年長さんでの餅つきを楽しみにしていてくださいね。


その後お部屋ではお餅つきごっこを楽しむ子たちがたくさんいました。

しっかりお父さんたちがやっていたことを見ていたようですね♪

久しぶりに会えて嬉しい♪~くるみ組~

今日は長い冬休みが明けて久しぶりの登園でしたね。

久しぶりに皆とあえてとっても嬉しくて

楽しすぎる一日を過ごすことが出来ました。

くるみさんも幼稚園で遊べることや友達との再会を喜び

楽しい一日を過ごしてくれたように思います。


お部屋ではずっと楽しみにしていた席替えをしたり

久しぶりに皆で食べる昼食を楽しみ、

はないちもんめをしたり大根抜きをしたりかるたをしたり紙飛行機をしたり・・・

2学期に楽しんでいた遊びが引き続き盛り上がっていました。


また来週からは楽しい活動や行事がたくさんです。

くるみさんの皆で楽しみながら思い出を作ってきたいと思います。

月曜日は身体測定を行います。

あゆみファイル裏にある身体測定票を使いますので、

あゆみファイルを忘れずに持ってきてください。

お着換え袋やお仕事着、大きい袋、レジャーシート、カラー帽子、

メロディオン、メロディオンノートなども持ってきてくださいね。

2学期も楽しい思い出がいっぱい出来たね♪~くるみ組~

長いようであっという間だった2学期を無事終えることが出来ました。

皆と楽しい毎日を過ごすことが出来てとても嬉しかったです。

幼稚園のお誕生日をお祝いしてからクラスの仲間意識が生まれ

どうぞのイスごっこを経て協力して皆で参加することの嬉しさを

感じてくれたように思います。


今日はコロコロドッジボールを初めて行いました。

コロコロと転がってくるボールに当たらないように

一生懸命逃げることが面白くて盛り上がりながら楽しみました。

自分でいろいろと考えながら逃げたり

うっかりよそ見をしてボールに当たっちゃったり

その子らしい姿があって面白かったですよ。

グループの皆で協力できるようにも行い、

勝つことで喜びを共有する可愛い姿も見られました。

また3学期も行っていきたいと思っています。


いつも保護者の皆様とは子どもたちの可愛い姿や成長した姿を

共有させて頂けて嬉しかったです。

たくさんご理解をいただきましてありがとうございました。

3学期も子どもたちと一緒に毎日楽しく過ごしていき

保護者の皆様に成長をお伝えしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお過ごしください。


写真はお部屋で流行しているはないちもんめと

紙飛行機遊びです。

あゆみ第二幼稚園のために・・・♡~くるみ組~

明日はあゆみ第二幼稚園のお誕生日会を行います。

土曜日に年長さんの鼓笛隊発表がありましたが、

音が聞こえてくるたびにくるみさんは興味津々・・・!

楽器の紹介もしつつ、何故鼓笛隊を行うのかをお話ししました。

「ハッピーバースデーのお歌うたってたから

幼稚園のお誕生日お祝いするんじゃない?」と気づいてくれて

そこからくるみさんも幼稚園をお祝いしたい!という気持ちを持ってくれました。


それまでお部屋で楽しんでいた”山の音楽家”をすることになり

継続して楽しみつつ、お客さんたちに見られることを意識したり

幼稚園に喜んでもらうにはどうしたらいいかを皆で考えてきました。

ちょっぴり緊張するようですが

明日は幼稚園のために大きな声で楽しんで演奏するそうです♪

楽しみにしていたので皆で出来ることを楽しみにしています。

皆でかるた大会!!~くるみ組~

今日はお天気が良ければ公園に行く予定でしたが・・・

雨も降ってきてしまったのでお部屋で新たな遊びを皆で行うことにしました。


ちょっぴり難しいものですが

”かるた”をみんなでやってみましたよ♪

以前からこびとづかんに夢中な子どもたちはこびとかるたを楽しんでいましたが

クラス全員で遊んでみるのはこれが初めてでした。


まだ平仮名を全部覚えている子は少ないので

絵札の絵を見ながらとることが出来るような

簡単なかるたにしてみました。

さらに一人で行うのではなくグループの皆と一緒に協力という形にして

安心感を抱きながら取り組むことが出来て、

尚且つ協力することの大切さも知っていってもらいたいと思っていました。


実際に行ってみて私が思っていたよりも平仮名を見て絵札を取る子が多いように感じました。

難しい子も絵をよく見て一生懸命取ろうと頑張っていました。

悔しい思いをした子もいたようでしたがまた次にやる気を高めてくれたようです。

最後にはグループの皆で集まり枚数を数えてみて

勝敗が決まり悔しい思いをする子もいましたが

平仮名に興味を持ったり友達と力を合わせることを喜ぶ気持ちを知ったり

色々な気づきや成長が見られたかるた遊びでした!

またお部屋でみんなで遊んでいきたいと思っています♪

演奏会の準備をしています♪~くるみ組~

気持ちのいい日が続き子どもたちも園庭遊びを楽しんでいる姿が見られます。

トンボがたくさん飛んでいることや木の実やくるみが落ちているのを見て

全身で秋を感じ取ってくれています。


お部屋では数日前から”山の音楽家”のお歌を歌っています。

テレビで聞いたことがある子がほとんどですぐに覚え

元気いっぱい歌うことを喜んでいました。

慣れてきたころに以前園外保育で公園に行った際に拾ってきた

どんぐりや園庭に落ちているくるみを使ってマラカスを作り

歌に合わせながら音を鳴らして演奏も楽しみ始めました。

そのタイミングで先日お誕生日会があり山の音楽家がテーマだったこともあり

またさらに歌・楽器演奏欲が高まり

空き箱を使ってバイオリンや太鼓、ピアノ等を作ることになりました。

子どもたちが自分たちでイメージを浮かべながら、

さらに音が聞こえ始めた年長さんの鼓笛隊を意識しながら

自分なりに演奏することを楽しんでくれていますよ♪

今度はお客さんに見てもらいたい!と張り切っているので

また違う楽しみ方が出来たらいいなと思っています。

暖かいお外でいっぱい過ごしました♪~くるみ組~

今日はメロディオン活動をしました。

2学期から活動を始め今日で3回目ですが、

音が鳴ることの楽しさや鍵盤によって音が違うことに気が付き

毎回楽しい気持ちで取り組んでくれています。

楽器に触れて音楽に興味を持ってもらいつつ

手先の使い方なども知っていって欲しいと思っています。


その後はお天気が良く気持ちよかったので中庭でお弁当を食べました。

「遠足みたいで楽しいね~」と会話をしていましたよ。

少し暑くなってきたので「よし!水遊びをしよう!」ということになり

急遽水遊びをすることになりました♪

思いっきり水の中に入り気持ちよかったようですよ♡

秋が来たね~♡~くるみ組~

今日は少し風は強かったですがいいお天気の中

美香保公園にどんぐり拾いに行ってまいりました♪

前からお部屋でもどんぐりコロコロのお歌を歌ったり

いろいろな種類のどんぐりがあることを絵本で知ったりと

興味を持ってこの日を楽しみにしてきました。


今年は例年よりもどんぐりが落ちておらず・・・

まだまだ木の上にいるどんぐりがたくさんいましたが

それでも子どもたちが満足がいくほどのどんぐりを拾うことが出来ましたよ!

赤ちゃんどんぐりやまだ緑のどんぐり、帽子が付いているどんぐりなど

たくさんの種類のどんぐりを見つけることが出来大満足です♪

お家に持って帰ったどんぐりは是非一緒に観察したり

遊びに使って楽しんでくださいね。



その後は少しだけ大きい山と遊具で遊んで楽しんできました。

お子さんにお話聞いてみてくださいね。


遠足行ってきました♪~くるみ組~

滝野すずらん公園に年中さんで行ってまいりました!

親子遠足ではなくなってしまったのはとても安念ですが・・・

子どもたちは思う存分楽しんでくれましたよ。


いつもとは違うバスにまずは大興奮!

皆でクイズを楽しみながらバスに揺られ滝野に着いた途端、雨・・・

一瞬かと思ったら5分ほど降りやまず(;_;)

室内で雨宿りをしましたが皆の日ごろの行いがあってか無事止みました♪

そのあと小雨がパラパラとは降りましたが

気にせず気持ちいい気温の中遊ぶことが出来ました。


ふわふわのトランポリンのような遊具やあみあみの上まで登れる遊具、

アリの巣・アリ塚の遊具、芝生の山で赤いボールを転がして遊びました。

思いっきり遊んだ後はまた入り口付近まで頑張って歩き

室内で美味しいお弁当を食べました♪

おやつを沢山食べるために途中でご飯を残した子もいますが・・・(笑)

お弁当もおやつも大満足だったようです♡

帰り道のバスでは疲れて寝てしまう子も何人かいましたが、

いつもと違う雰囲気に終始大興奮で帰りも盛り上がっていましたよ!

たくさんお話聞いてあげてくださいね。

明日も幼稚園でお待ちしています♪

たくさんのおいもみつけたよ♡~くるみ組~

今日はお天気のいい中お芋ほりに行ってきました。

植えた後皆で畑の様子を見に行って成長を感じていたので

より期待感が高まっていたようで

「すっごい大きいお芋になってるかも!」とワクワクしていましたよ。

お部屋では何のお料理にして食べるかを話し合い、

さらに楽しみな気持ちが募っていました♪


実際にお芋を掘ってみるとたくさんの芋が土から出てきてびっくり!

掘っても掘っても出てくるお芋に大興奮でした。

皆の手よりも大きいお芋を見つけて友達と見せ合い喜んでいましたよ。

お土産に自分たちで掘って選んだお芋を4つ持って帰りましたので

是非是非お家の皆さんでお料理をして美味しく召し上がってくださいね♪

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ