あゆみ第二幼稚園ブログ

実習の先生、ありがとう♪~くるみ組~

この3週間くるみ組には実習の先生が入ってくれていました。

子どもたちは優しく接してくれる先生が大好きで

自由遊びやお部屋の遊びで子どもから声を掛け遊びに誘い

一緒に遊ぶことを楽しんでいますよ。


昨日は先生がくるみ組の皆に楽しい活動をしてくれました。

もくもくくろ~い雨雲が幼稚園に近づいてきているので

皆でてるてる坊主を作ることになりました!

サインペンを使って自分だけのてるてる坊主を作り

お空に向けると、少しだけ太陽さんが出てきてくれました!

皆で作れてうれしい気持ちを感じてくれたようです。


絵を描くのを夢中になってくれていたので

手やお洋服がサインペンだらけですみません・・・

でもそれほど楽しんだということを感じ取ってもらえたら嬉しいです。


今日は最終日で先生のほうからプレゼントがあり

皆からも感謝の気持ちを伝える姿がありました。

この関わりからまた一つ学んでくれたようです。

週末ですね。気温の寒暖差から体調を崩す子が増えていますので

気を付けてお過ごしくださいね。

大好きなあれをしました♡~くるみ組~

前日から予告していたのですが・・・

私の仲良しのお友達を幼稚園にご招待することになり

年中組の皆にもご紹介することになりました。

眼鏡をかけていて・・・

黄色い服を着ていて・・・

ちょっぴりうっかりぽんなお友達・・・

と伝えると「もしかして・・・?」という声があがり

皆で「のび太君~!!」と呼んでくれました。


せっかく遊びに来てくれたのに大事なプレゼントを忘れてしまって

うっかりぽんなのび太君のためにドラえもんが助けに来てくれて

年中組になり頑張っている皆にプレゼント!と

子どもたちが大好きなバルーンを届けてくれました。

「年少の時にバルーンやったよ!」と教えてくれました。

曲に合わせてのび太君とドラえもんと一緒にバルーンを行って見せると

「もうやりたくなってきちゃったよ~!」とたくさん声が聞こえてきました。


お部屋に戻った後皆でお洗濯をしてみたりバタバタ風を作ったり

隠れてみたり膨らませてみたり、

実際に触れて風や感触を楽しんでみました。

年少時に楽しんだことを思い出し、大興奮でした♪

またクラスでバルーン遊びを行っていきたいと思っています。

大きく育つのが楽しみだな~♡~くるみ組~

じゃがいもを植えたことや昨年度クラスで野菜を育てたこともあり

今年も幼稚園の畑とは別に、クラスごと決めた野菜を育てることになりました。


どんな野菜がいいかな~

美味しいのがいいな~

苦手でも育ててみたら美味しく食べられるかな~

食べられるようになったらいいな~

なんて声が聞こえてきました。

皆の意見を尊重しながら、苦手な子もいるようでしたが・・・

ピーマンを育てることになりました!!!

もし食べられないとしても育てることの難しさや

どうやったら育っていくのか、育っていく過程などを

皆で観察しながら触れて感じていけたらと思っています。


早速24日に苗植えを行いました。

3つの苗を、穴を掘る人・苗を取る人・苗を植える人・

土のお布団を掛ける人・お水をあげる人と役割分担をして植えました。

「ほんとにこれからピーマンになるの~?」と不思議そうにしている子もいたので

皆でお世話を楽しんでいきたいと思います。

その過程で興味を持って「自分で育てたから!」とうれしい気持ちが強くなり

食べてみようかな~・・・なんて気持ちが芽生えたらいいなと願っています!

忍者に大変身!!~くるみ組~

今日はくるみ組さんに忍者さんから巻物が届きました・・・

なんでも皆に修行を頑張って忍者に大変身してほしいとのこと!


子どもたちは張り切って参加してくれました。

忍者になる証の手裏剣を頭につけパワー満タン!!

「難しいかも・・・」と不安そうだった子も手裏剣をつけると自信満々になっていました。

皆で5つの修行に挑戦しました。

やる気パワー全開で一度終えた後も何度も何度も修行に挑戦し

忍者になり切っていました。


頑張った忍者さんたちに手裏剣をプレゼントして

手裏剣を飛ばす修行をしてから

一列に並んで遠くに飛ばす修行をしました。

各々遠くに飛ばすにはどうしたらいいのか考え工夫する姿もありましたよ。

その飛ばした手裏剣をまた頭につけて修行を楽しみました。


また忍者からの巻物を楽しみにしているようです。

ご飯を食べた後も修行を楽しむ様子もありましたよ♪

お子さんにお話を聞いてみてくださいね。

明日から週末ですね。

暑い日が続いて子どもたちも疲れている様子がありましたので

ゆっくり休んで、また月曜日元気に来てくれることをお待ちしています!


お散歩にいってきたよ♪~くるみ組~

今日は休み明け久しぶりの登園でしたね。

今日も元気いっぱい幼稚園に来てくれてうれしく思います。


天気も良かったので皆で園の周りをお散歩に行きました。

覚えたての背の順番に並んで手を繋いで歩きました。

途中蝶々さんが飛んできて一緒にお散歩をしている気持ちになったり

道に咲いてる花を見て匂いをかいでたくさんの春を感じました。

皆でお歌を歌って楽しみながら歩き、気持ちのいい楽しい時間を過ごしました。


その中で交通ルールも皆で確認しあい

道路に近づきそうな子がいたら「危ないからこっち来て!」

と教えてくれる子もいました。

学びながら楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。

今度はモーモー公園に遊びに行く約束をしましたよ。

楽しみにしていてくださいね!

大きくなるのが楽しみだね♡~くるみ組~

昨日はいいお天気の中お芋を植えました。

イモコさんに「お母さん芋を優しく植えるとたくさんお芋ができるんだよ」

と教えてもらい、張り切って植えてくれました。


行きのバスの中では

「ポテトチップスにして食べたいな~」

「カレーの中に入れてもいいよね」

と今から収穫を楽しみにしていました♪

植えてからはみんなでおまじないをしましたよ。

『ちちんぷいぷいのぷい~おおきくな~れ!おいしくな~れ!』

きっとお芋ちゃんにも届いたと思います。

植えておしまいではなくどうやったら育っていくのか、

育っていくとどうなるのか(お花が咲く等)

観察やお世話をして食物に興味を持ってもらえるように触れていきたいです。



その日の給食のメニューが肉じゃがで

お芋が入っていることに気が付いた子どもたちは

いつもより積極的にお芋を食べようとしてくれましたよ♡

春探し♪~くるみ組~

風は冷たい日もありますがいいお天気が続き

園庭の雪もすっかり解け園庭の準備が整いました。

その様子をお部屋から見ていたくるみさんは

「お外で遊びたいな~」と楽しみにしてくれていました。


ある日『春』ってどこにあるかな~という話になり

皆で春を探しに行くことになりました。

ちょうど先週みんなで製作したこいのぼりを持って

お散歩に行くことになりました。

もちろん一番最初に見つけたのは桜です。

少し咲いているものもありましたが、まだ満開ではなく

「満開の桜、見れるかな~」と期待感を膨らませていました。

他にも咲いているお花を見つけたり肌で暖かくなった風を感じ

全身で春を体感しましたよ。


次の日お部屋でご飯を食べてゆっくりしていると

「あ!桜咲いてる!」とお部屋の窓から桜を見つけてくれた子がいました。

その声を聞き窓を開けてお部屋から桜を見ました。

前の日よりもきれいに咲く桜を見て大喜び♪

皆で嬉しい気持ちになりましたよ。

またお天気がいい日に園庭遊びやお散歩をしたいな~と思っています。

こんなことして楽しんでますよ~♪~くるみ組~

進級して早いもので一週間が経ちましたね。

緊張して固まっていた子たちも

少しずつ新しい環境に慣れ始め笑顔も増えてきました。

まだ名前はわからないけどお顔を覚えてくれたようで

グループに座って活動する時に

会話をする姿も見られてきましたよ。

午後保育になれば関わる時間が増え関わり自体も濃くなっていくと思います。


先週は兄弟クラスのわかばさんと交流しました。

初めて幼稚園に来た年少さんに幼稚園の朝のお歌と帰りのお歌を

披露しに行きました。

一年前に自分たちが泣いて登園したり困っていた時に

年中さんのお友達が助けてくれたことを、

今度は自分たちがやってあげたい!という気持ちになっていたようです。

なので張り切ってお歌を歌う姿があり

年中さんという自覚を持ち始めてくれたようです。

また年少さんとの交流もしていきたいと思っています♪

そして年長さんとの交流もしていきたいと思っていますので

また様子をお伝えしていきますね!

これからよろしくね!!~くるみ組~

11日の始業式も今日も元気いっぱいに登園してきてくれたくるみさん。

緊張している子も何人かいましたが

いざお部屋に入ってみると年少時に同じクラスだったお友達を見つけて

安心する様子や、新しいお部屋に喜んでいたり、

新しい担任に興味を持って遊びに誘ってくれる様子がありました。

泣かずに嫌がらずに登園してくれるだけで十分です!


まだ午前保育中なのでいっぱい活動をすることはできていませんが、

自由遊びでも思いっきり遊んだり、

クラス活動ではお絵描きをしたり楽しい時間を過ごしていますよ♪


「今日も楽しかった~」

「また明日元気に来るからね!」

と声をかけて帰ってくれたのがとても嬉しかったです♪

これから毎日楽しい時間を一緒に過ごしていきたいと思っています。

みんなとたくさん思い出を作っていけると思うと

今から楽しみでワクワクします♡

ブログや教育懇談でかわいいお子さんの様子をお伝えしますね。


一年間どうぞよろしくお願いいたします。

明日はいよいよ卒園式・・・!~あかしや組~

今日はあかしや組の皆でゆっくり過ごせる最後の日でした。

前々からカウントダウンしていた子どもたちは

この日にしたいことをそれぞれ考えていました。

朝から悔いの残らないようにしたい遊びを楽しむ様子が見られていました。


お部屋では今まで過ごしてきたお部屋をピッカピカに大掃除しました。

使ってきたものに感謝の気持ちを込めて

皆で力を合わせて綺麗にしました。

綺麗になって皆の気持ちもすっきりとしたようです。


そのあとは最後の給食を楽しみました。

「給食で嫌いなもの食べられるようになった!」

「今日の給食、好きな物しか入ってない!!」

「まだみんなで食べたかったな~」

そんな声がたくさん聞こえてきました。

今まで3年間、2年間、1年間美味しい給食を作って届けてくれた

グルメチャイルドさんにお手紙を書きました。

グルメチャイルドさんからハンカチのプレゼントももらって

更に感謝の気持ちでいっぱいでした。


昼食後はゲーム大会をして最後の時間を楽しみました。

寂しがる声がたくさん聞こえてきて

私自身もかなり寂しくてまだまだ一緒に過ごしていたいですが・・・

明日は先生たちであかしや組28人全員を見送りたいと思います。

保護者の皆様もなかなかお会いできないまま卒園式になってしまい

残念なところはありますが、

明日お顔を合わせて担任からの気持ちをお伝えさせてもらえばと思っていますので

お越しいただけることを楽しみにしておりますね。

募る思いは明日に持ち越したいと思います♡

お写真は帰り際に

「みんな~集まって~!!!明日の卒園式のパワー貯めるよ~

せーのっ、えいえいお~~~!」と子どもたちだけで

話していたシーンです♡♡

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ