あゆみ第二幼稚園ブログ

伏古小学校に行ってきました! ~年長~

少しずつ、もうすぐ小学校に行くんだ、という思いが大きくなってきた年長さんと、伏古小学校に行ってきました!
小学校に着くと、幼稚園とは違う雰囲気に緊張していた年長さん・・・活動を通して少しずつ緊張がほぐれて楽しんでいましたよ。
小学校5年生のお兄さんお姉さんがみんなを出迎えてくれて、早速ゲームが始まりました!
初めて取り組む、おひっこしおにごっこに最初は戸惑う姿もありましたが、ルールをしっかり聞き、わからないときには友達に聞いてみたり、友達の動きを真似してみて参加する姿がありました♪
今度幼稚園でもみんなでやってみようと思います!!

ゲームが終わると、学校探検の時間です。
幼稚園とは違い、4階まである校舎を、お兄さんお姉さんと手を繋ぎながら探検してきました!
教室にある机もテーブルも、廊下に掲示している作品も、授業中の様子も、図書室も、すべてが子ども達には新鮮で、興味津々に小学生からの説明を聞きながら参加している様子がありました。

時間はあっという間に過ぎ、すぐに帰る時間に・・・
玄関から出ると、1番上の5年生の教室から、お兄さんお姉さんが「ばいばーい」「またねー」と手を振ってくれました!
みんなも嬉しそうな表情で手を振り、帰りは、自分達の足でしっかり歩き、幼稚園に戻ってきました。

お部屋に戻ってから、小学校楽しみになった人?と聞くと、沢山の手があがっていましたよ!
卒園まで残り1カ月。担任達は、寂しい気持ちもありますが…幼稚園で楽しい思い出をたくさん作り、そのまま、小学校も楽しみ!早く行きたい!という気持ちを持って、卒園出来るよう、残りの幼稚園生活を一緒に過ごしていきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。

ふわふわで楽しかったね!! ~年長~

沢山雪が降り、気温も低かったこともあり、足が埋まるほどふわふわの雪の中で外遊びを楽しみました!!
朝遊びでは、とっても寒くてお部屋遊びをする子がほとんどでしたが、いざ、公園に行こう!と声を掛けてみると、「行きたい行きたい!」の声が沢山聞こえてきましたよ♪

米ぞりは全員持って行くのではなく、自分で必要か考えて決めてもらいました。
途中で必要になっても取りに戻れないこと、米ぞり以外にはどんな遊びができるかな、あんな遊びをしようかな、自分達でしっかり考えて決める姿がありました。

公園に着くと…
入り口から、足が埋まってしまうほどのやわらかい雪があり、「わ~」「うまる~」と歩いて雪の感覚を感じて楽しんでいました!

チューブや米ぞりで楽しむ中では、「おしてあげる!」「ぶつかっちゃうよ~」「〇〇ちゃんがすべれないってー」と、お友達の思いに気づいたり、教えてあげる姿も多くありました!ただ滑るのではなく、丸くなってみたり、横になってみたりと、子ども達の発想の中で思いのまま遊ぶ姿にいいなぁ、と自然と笑顔になってしまいました♪

他には、新幹線を作って、運転席や乗客が座るところをしっかり再現する子や、みんなで力を合せて立派な雪だるまを作ってみる子、ふわふわの雪だからこそできる、思いっきりジャンプして雪に飛び込む子、などなど、沢山の遊びで過ごしていました!

北海道だからこそできる、雪遊び、また今週はプラスの気温になるようなので、このふわふわの雪で遊ぶことが出来るのはあと何回かな…と寂しい思いもありますが、寒いからこそお外で思いっきり遊び、強い体を作っていきたいなと思っています!

インフルエンザや溶連菌の声も聞こえてきています。
明日のお休みも、手洗いうがい消毒しっかりと、体にお気をつけてお過ごしくださいね。
また水曜日、お待ちしています(^^)

新しいお店オープン! ~あかしや~

昨日今日と自主登園のため、送り迎えにご協力いただきありがとうございました!
昨日は、お家の方のご協力のおかげで、無事30人全員でビデオ撮りを負えることが出来ました!

ビデオ撮りの中では、一生懸命文字を書き、集中している姿や、絵の具を上手に使う姿、お友達と会話を楽しんでいる姿、とにかく笑顔で過ごす姿、色々な姿が見られると思いますので楽しみにしていてくださいね♪

今日は、以前にもお伝えしたあしゆ屋さんの隣にオープンしたお店を3つご紹介します!
1つ目は、お餅(だんご)屋さんです。
あしゆを作る際に出た紙の余りを白い袋に入れたことからもちつきが始まり、そのおもちを食べてもらうために、紙粘土を使い様々な味の商品を準備していました。
一つ一つ袋に入れて渡してくれるので、手が汚れる心配もないそうです!
2つ目は、タピオカ屋さんです。いまどきですね・・・(笑)
今では、知らない人はいないくらいメジャーになったタピオカを、一粒一粒紙粘土で黙々と作る姿がありました。
5つの味があり、わかりやすくメニュー表もあるようです!
3つ目は、わたあめ屋さんです。
わたあめは、出来たものを渡してくれるのではなく、注文を受けてからその場で作ってくれる、見ていても楽しいお店になっています!
わりばしに上手くわたがくっつかず、試行錯誤している姿もあり、その結果、本当に作っているように思える素敵なものが完成していました。

お昼にはふたばさんが遊びに来てくれ、接客も楽しむ様子がありましたよ(^^)
他学年との交流も、残り少ない期間でできるだけ沢山出来るといいなと思っています!

来週の月曜日は、雪の状態や天候を確認してになりますが、モーモー公園に遊びに行こうと思っています。
お外遊びができるように準備を宜しくお願い致します!

また来週元気なあかしやさんに会えるのを楽しみにしています!
週末、体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

3枚目の写真は、昨日全員揃ったので、園長先生とさつき先生とりお先生に入っていただき、スペシャル写真を撮ったときのものです!

がんばりました!鬼退治! ~あかしや~

朝からなんだかそわそわしている子もいましたが・・・
無事に鬼退治できました!!

ホールで集まり鬼レンジャーと踊りを踊っている時から、不安な子は涙が出そうになっていました。
お部屋に戻ると、「早くお面とつの箱準備しよう!」の声がありましたが、年長さんは最後に鬼が来ることを伝えると、「作戦会議しよう!」とみんなで立ち位置を決めました。
全くこわくない!と心強い言葉を言ってくれた男の子4人が入り口付近に待機して、お部屋に入らないようにしてくれていました!(実際は、すぐに入られてしまいましたが・・・かっこいい姿を見せてくれましたよ♪)
1軍から3軍まで待機し、その他のとてもこわがっている女の子たちは、お部屋の奥でお友達と手を繋ぎながら過ごす様子もありました。
先生ではなくお友達と支え合う姿に、仲が深まっていることが伝わってきました!!

お泊り会に節分にと不安や緊張でいっぱいの日々だったと思いますが、行事を通してまた、一回りも二回りも心も身体も大きくなってくれていると嬉しいなと思います!

幼稚園生活もあと1か月と少しとなりました。
子ども達の沢山の笑顔と一緒に、素敵な思い出を作りたいと思いますので宜しくお願い致します。

つの箱完成!!来週頑張るぞ! ~あかしや~

空き箱の用意ありがとうございました!!

作り方や、材料なども子ども達がイメージしたまま作ってみたつの箱は、お面同様個性豊かなものになりました!
全面にしっかり画用紙を貼る子もいれば、細かく切って模様のように貼る子もいたり、2つの箱を合体して作っているお友達もいましたよ♪

昨日からあかしやさんにできた、もったいないボックスを見て、お友達同士「これはまだ使えそうだよね!」と確認する姿もありました。
製作の活動を通して、物の大切さも感じてくれると嬉しいなと思っていたので、素敵な声が聞こえてきて良かったです!!

製作前に、オニレンジャーの踊りを踊るとこわくなって涙を流す子もいましたが・・・
「つの箱とお面をつけて、踊りも完璧に踊って、まめまきのうたも完璧にしたら大丈夫だよ!!」とみんなで練習しよう!パワーをためよう!という声が聞こえてきたり、「鬼は先生だから大丈夫だよ!」なんていう声も聞こえてきたり・・・
当日はみんなどんな姿を見せてくれるかな?
涙を流す子もいるかもしれませんが、あかしやさんみんなで鬼を退治して、また一つ大きく強くなってくれると良いなと思っています!


豆まきに向けて! ~あかしや~

今日は、来週行われる節分の豆まきに向けて、鬼のお面を作りました!
子ども達からは、「年長は2人来るんだよ!」という声も聞こえてきて、楽しみなような、こわいような・・・という複雑な表情の子もいますが、当日は、今日明日で作るお面とつの箱を身に着けて、みんなで力を合わせて鬼を退治したいと思います!!

お面の帯から自分達でホチキスを使い、とっても上手に作っている姿がありましたよ!
鬼の顔は、自分の想像した顔で、作り方も自分で考えてイメージの通りに作ろうとしていて、完成したお面を見てみると、やさしい表情や怒った表情、角は画用紙で作ってみたり、と色々な鬼ができ、みんなの個性を感じました!
困ったときにはお友達に聞いたり、近くの席の子と相談しながら同じように作ってみたりとお友達同士の関わりや会話をする姿がたくさん見られたのも嬉しかったです!

そして・・・明日は、新聞紙で作る豆を入れるつの箱を作ろうと思います。
先週から子ども達には、お家にある空き箱を持ってきてねと声を掛けていました。
小学校に向けて、自分でしっかり伝えて欲しいという思いがあり、お手紙は出していなかったのですが、伝えてくれていましたか?(^^)
もし、お家になければ幼稚園にある空き箱を使おうと思いますので、急いで買っていただかなくても大丈夫です!
大きさや形などは自由ですので、子ども達と一緒に決めていただければと思います。

明日はつの箱作りの様子もお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね♪

あしゆやさんオープン! ~あかしや~

昨日のブログでお伝えしたあしゆやさんのオープン初日の様子をお伝えします!

まずは、お客さんを呼ぶ前に、自分達でお客さんとお店屋さんに分かれて接客練習に取り組み、「いいおゆだ~」なんて声も出しながら、足湯を楽しむ姿もありました!
もみじさんが遊びに来てくれると、みんなニコニコで「たおるどうぞ~」「こちらですよ」「すわってください!」とあしゆやさんのお仕事を楽しんでいましたよ♪
その後、もっと来てくれるように放送してみると…
お部屋がいっぱいになるほど他のクラスのお友達が来てくれました!!
みんなの満足そうな嬉しそうな表情がとってもかわいくて、嬉しかったです(^^)

役割分担や、状況を見て臨機応変に「こうしよう」と声を掛け合う姿に年長らしい姿を感じました。
臨機応変に対応できる子ども達から、これが必要!あれを作ろう!と沢山の案が出てくるので、これからさらに盛り上がるといいな~と思っています!
ちなみに…足湯の近くでおもちつきもできるようなので、そちらの様子もまたお伝えできればと思っていますので楽しみにしていてくださいね!

1枚目…「はい、どうぞ!」
2枚目…「足に大湯かけますね~」
3枚目…あしゆやさん大盛況!!

お部屋遊びの様子②

2学期に盛り上がったポケモンセットをお部屋に用意してみると、早速遊んでくれる姿がありました。
ルールを教え合う姿やお友達と対決する楽しさを感じている姿を見ることが出来ました!
これからどのように遊びが広がっていくかとっても楽しみです!

再びラキューに挑戦する姿もありました。
新幹線作りたい!恐竜も!とつくってみたい物もあるようなので、担任も一緒になって取り組んでみたいなと思っています!

昨日ゲームをした後に撮った集合写真です!
全員カメラ目線は難しく…(笑)
カメラ目線ではない子もとってもすてきな笑顔でピースしている姿がありました!

お部屋遊びの様子①

発表会でみんなで作った宝箱を壊さずとっておいたのですが、3学期が始まり「どうする…?」と声を掛けてみると、こどもまつりを思い出し、お風呂にすることになりました!
小さかったので、体全部が入るお風呂ではなく、足湯で沢山の人が入れるように工夫していましたよ!
チケットも作り、明日からオープンするようです。「こどもまつりのリベンジ!」という声も聞こえてきましたので、沢山お客さんが来るといいな~と明日が楽しみです!!

3学期も元気に楽しく過ごそうね!! ~あかしや~

3学期が始まり、昨日今日とお休み0で元気に来てくれたあかしやさんと、毎日楽しく沢山思い出を作って過ごしていきたいと思っていますので、あっという間に過ぎてしまうと思いますが…どうぞ宜しくお願い致します!!

今日は、来週ドッチボール対決をしましょうとしらかばさんからお誘いがあったので、みんなで秘密の特訓をしました!
ルールはバッチリ!朝から「はやくやりたい!!」と男の子だけではなく女の子からもやる気を感じ、久しぶりにみんなでできる活動をすることが嬉しい気持ちが伝わってきました!
よし、ホールに行こう!と並んでから…あ!と気づいた担任が、「しらかばさんの前通るけど、帽子被ってたら…」まで言うと、「帽子脱いで!」「隠していこう!」「声も聞こえたらバレちゃうから静かに行こう」などなど、沢山の声が聞こえてきました。子ども達の中で考え工夫しながら行動する姿は、なんだかとてもかわいい姿で、担任も自然と笑顔になってしまいました(^^)

ドッチボールは、男の子対女の子の勝負は、やっぱり強い、男の子がさすがのボールさばきで勝利する姿がありました。2回戦は、男の子女の子ごちゃまぜで勝負をしてみました。
どうしたら勝てるかな?とみんなで相談してみたり、ボールが怖くてなかなか取れない女の子に対し担任からトマト作戦というものを伝えてみたり…詳しくは子ども達に聞いてみてくださいね!
来週の対決、結果も楽しみですが、みんなで力を合せる楽しさも感じてくれると嬉しいなと思っています!

昨日今日のお部屋の遊びもお写真でお伝えしようと思いますので見てみてくださいね!

また明日、元気なあかしやさんに会えるのを楽しみにしています♪

1枚目…少しずつみんなで話し合おうとしている姿
2枚目…ドッチボール
3枚目…しらかばさんの前を通るからばれないように通る様子

カレンダー

前の月 2024年05月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ