ドキドキをパワーに!!~ぽぷら組~
いよいよ本番!!
鼓笛隊ってどんなの?とDVDを見て、楽器に触れて楽器の楽しさを知り、みんなでパートを決めるため沢山話し合いをして、今まで沢山練習してきました。
難しいこともあったと思います。遊びたいという気持ちを我慢して練習したことも。
ですが、それよりもみんなと一緒にするということが楽しい!!嬉しい!!という気持ちが大きかったように感じます。
お部屋では、みんなで「明日の鼓笛隊頑張るぞ‼エイエイオー!!」と気持ちを一つにしました。
子ども達は「明日楽しみ~!」「ドキドキするね」などとワクワクの笑顔でお部屋を出て行きました。
本番は子ども達の緊張、そして先生方の緊張が伝わってくるかもしれません…(笑)
でも、その緊張やワクワクの気持ちも子ども達の思い出に残ると思います。
子ども達84人全員の可愛くてかっこいい演奏、楽しんでいただけたらと思います。
ひさしぶりの!! ~ぽぷら組~
今日は鼓笛隊の練習がお休みだったので、久しぶりにゲームをして楽しみました。
ゆるスポーツといって、男女、身長、年齢など関係なくみんなで楽しめるのがゆるスポーツです。
今日はそんなゆるスポーツの中のカラーボールを使ってのゲームをしましたよ。
相手の陣地に多くボールを入れたチームの勝ちです。
ですが、投げて入れるのは禁止。お尻・膝はつけたままというルールで楽しみました。
久しぶりのゲームでみんな盛り上がっていましたよ。
久しぶりのゲームの後は、久しぶりのレジャーシートを使ってのお弁当。
みんなに「今日はレジャーシートで食べようと思いまーす!」というと
「やったー!!久しぶりだね!!」「一緒に食べよう~♡」などと喜んでいる姿もありました。
最近は鼓笛隊続きでなかなかゆっくり子ども達と楽しむ時間を設けられていなかったので、満点の子ども達の笑顔を見られてとても癒されました。
いつもより長めの好きな遊びの時間もありゆったり過ごせたのではないでしょうか?
明日は鼓笛隊本番前の最後の練習です。
パワー貯めて明日も元気に幼稚園に来てねと伝えています。
明日も元気いっぱいのぽぷらさんに会えるのを楽しみにしています♡
レジャーシート持ち帰っています。お手数おかけしますが、消毒の程よろしくお願いいたします。
たか~い!!なが~い!! ~ぽぷら組~
最近ぽぷらさんでは、友達と協力をしてカプラやブロックで遊ぶ様子があります。
今日はお部屋遊びの日だったのですが…
ブロックとカプラがすごいことに!!
まずはブロック。
友達と協力しながらブロックを繋げて遊んでいたのですが「ブロックが足りない!!もっと長くしたい!」ということになり、
まずはあかしやさんにブロックを借りに行きました。
どんどん繋げていくとまた「ブロックがたりないよ!!」とぽぷらさん…(笑)
次はしらかばさんにもブロックを借りに行き、なんと3クラス分のブロックを使ってとっても長く繋げました。
前回は400CM程。一番長く出来た時でも600CMでした。
さあ。今回は何メートルになったのか...
子ども達に聞いてみてください!!♡
カプラでは、慎重に積んで緊張感やみんなと一緒に協力することを楽しんでいました。
しばらくすると…「先生!もう手が届かなくなってきたからテーブルに乗っていい?」という声が。もうそんなに高くなっていたことにとても驚きました。
それからまたしばらくすると「先生!また手が届かなくなったからテーブルに椅子のっけてもいい?」という声が。
気づいたときにはもうとっても高く積み上げられているカプラ。
みんなで順番に協力しながらどんどん積み上げていき、なんと天井近くの高さにまでなりました。
あと一歩!!
のところでガラガラドッシャーン と崩れてしまいましたが、その後も諦めずに挑戦して楽しむ姿が見られましたよ。
友達と一緒に遊ぶことで友達との思いの伝え合いや、協力することの楽しさをどんどん感じていって欲しいと思います。
どんぐりコロコロどんぶりこ~♪ ~ぽぷら組~
今日はお天気にも恵まれ気持ちのいい気温の中、どんぐり拾いに行ってきました!!
本当なら美香保公園に行く予定…だったのですが!
急遽変更して、お弁当をもって月寒公園にバスに乗っていってきましたよ♪
バスの中では、秋のクイズをしながら向かいました。
一番最後のクイズの答えが「どんぐり」だったのですが、
『いっつも帽子を被っている茶色の木の実はな~んだ?』
というクイズに対して
『どんぐりころころ どんぶりこ~♪』
と歌い始めたぽぷらさん(笑)とってもかわいい姿が見られました。
公園に着いて、荷物を置いたら どんぐり拾いスタート!!
「赤ちゃんどんぐりだ~!」「くりもあるよ!!」と沢山のどんぐりに大興奮♡
「どんぐりの皮向いたらアーモンド出てきた!」と面白い発見をしているお友達もいましたよ。
どんぐり拾いをしながら、落ち葉や虫など園庭とはまた違う自然に触れて楽しむことが出来ました。
どんぐりを拾った後は、みんなでレジャーシートを敷いてお昼ご飯。
「なんか年長さんだけ遠足二回目みたいでズルッこみたいだね~♡」
「お外でお弁当食べると美味しいね!!」
特別感を感じながら、お母さんが作ってくれたお弁当を美味しく食べました。
帰りのバスも「ポケモンの歌」「Mela!」「おばけなんてないさ」の歌をみんなで大熱唱しながら帰った元気いっぱいなぽぷらさん。
お家でも今日のお話聞きましたでしょうか?
どんぐりは今日は幼稚園に置いて帰っています。
明日みんなで持ち帰る予定なのでよろしくお願いします!!
これからも自然に沢山触れながら、色々な発見や心の動きを楽しんでいきたいと思っています。
遠足楽しかったね~♡ ~ぽぷら組~
金曜日は待ってた待ってた遠足でしたね。
親子ではいけなくなってしまったことは残念でしたが…。
お天気にも恵まれてピッカピカの太陽の中子ども達と楽しく遠足してきましたよ。
朝みんなで集合すると、いつもと違うバスにウキウキした様子のぽぷらさん。
バスの中ではみんなで滝野すずらん公園についてのクイズやお花クイズなどで盛り上がりながら向かっていきましたよ。
到着してからは色々な遊具で遊びました!!
「頂上めざすぞ~!!」と赤い大きなボールをお友達と協力しながら上までもっていきボール遊びをしたり
「フワフワしてる~」とトランポリンのようにジャンプしながら遊んだフワフワエッグや
「ここまでこれたよ~!!」「見てみて!」とはじける笑顔を見せてくれた虹の巣ドームなど。
みんなでいーっぱい遊びましたよ。
でも…。遊んでも遊んでも遊び足りない!!という様子のぽぷらさんでしたが(笑)
沢山遊んだ後はみんなで年長になって初めてのレジャーシートを使って、お昼ごはん。「今日はおにぎりだよ~!」「見てみて~♡おいしそうでしょ!」と友達とお話ししながら楽しい時間を過ごすことができました。
またみんなの心に楽しい思い出が一つ刻まれたのではないかなと思います。
遠足の話、お家でもしてましたでしょうか??
更新遅くなってしまいすいませんでした。
また明日ぽぷらさんに会えるのを楽しみにしています♡
席替えをしました!!~ぽぷら組~
本日は8月生まれさんのお誕生日会でしたね!来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ぽぷらのお誕生児は6人とても多かったです。みんなかっこよくお名前も言って、お返事もして。素敵な姿が沢山見られました。
さて。ぽぷら組では先日席替えをしましたよ。
一学期を経て、仲のいいお友達も出来て楽しく過ごしている様子を見て
もっと他のお友達との関わりが広がっていったら嬉しいなという願いから
「くじ引き」で席を決めました。
新しいグループでグループの名前を決めたり、グループ表を作ったり…。
みんな少しドキドキしながらも、自分の思っていることや考えていることを伝えようとする姿がありました♡
これから新しい友達との関わりから、ぽぷらさんの世界が広がっていって欲しいな~と思っています!!
なんのグループの名前になったかは、子ども達に聞いてみてくださいね!
おいも掘りに行ってきました♡ ~ぽぷら組~
今日はお芋ほりに行ってきました。
お天気にも恵まれて、最高の気分で楽しむことができましたよ♡
バスの中で
「カレーライス!」
「ポテトチップスもあるよ!」
「ポテトサラダだったかあ~」
などとお芋の料理のクイズをしながら向かいました。
さすが年長さん。自分で軍手をはいたり、袋をもって準備したり。
なんでも自分で出来ますね。
畑に着くと、園長先生のお話を聞いてさっそくお芋ほりスタート!
なんだかぽぷらさんはラッキーだったようで、大きなお芋がいっぱい出来ていました!!
「みて~!!めっちゃおっきいのとれた!」
「赤ちゃんジャガイモもあるよ」
と目をキラキラさせて楽しむことができました♡
帰りのバスの中では、何の料理の変身するかの話題で持ちきりでしたよ(⌒∇⌒)
おっきなジャガイモを持って帰っていると思うので、子ども達と見ながらお話してみてください!!
枝豆が成長しました! ~ぽぷら組~
夏休み前からぽぷらで育てていた枝豆。
夏休み前までは「あかちゃん枝豆だね~」「かわいいね♡」と言っていたのですが…
なんともう食べれるくらいに大きくなりました。
もう収穫できるね!
ということで、何個かみんなで枝豆を取りましたよ。
みんなで食べられたらいいな~♡
久しぶり!ぽぷらさん♡ ~ぽぷら組~
昨日は一ヵ月ほどの夏休みが終わり、久しぶりの幼稚園でしたね!!
ぽぷら組のみんなに会えるのをとても楽しみにしていました♡
幼稚園に着くと「しずくせんせ~い!!」と沢山声をかけてくれました。
少し緊張した様子のお友達もいましたが、友達に会えた嬉しさから
すぐに慣れて、とっても楽しく遊んでいましたよ。
夏休みは何をしたの~?と私が質問をする前から
「キャンプにいったの~!」
「船からジャンプしたんだよ!」
「おばあちゃんの家にいってきたんだ~」
「海に行ったけど魚はいなかった…」
などなど…
楽しかった思い出を沢山お話してくれましたよ。
夏休み前まで忙しかった年長さん。
ゆっくりしながらも楽しく過ごすことが出来たんだなと感じました。
これから二学期が始まりまだまだ行事が沢山待ってますね♡
二学期もみんなで楽しみながらみんなの心に残る思い出を一緒に作っていきたいなと思っています。
夏のお泊り会🎆 世界に一つだけのうちわ製作 ~ぽぷら組~
花火を見終わって、ぽぷらのお部屋に行くと…
またまたにじいろのさかなからお手紙が!!
水族館では僕のことは探せたかな?
水族館とか花火とか…楽しかったことを思いでに残せるように
うちわに書いて世界に一つだけのうちわを作ってみてね!
という手紙と一緒にプレゼントには真っ白なうちわが!
「やった~!」「かきた~い!」と今日一日の中で楽しかったことや思い出に残ったことなどをマーカーを使ってお絵描きしました。
花火を描くお友達やイルカショー、お魚、タコなどみんなそれぞれの心に残った楽しかったことを描きましたよ。
描き終わった子ども達は「ここにイルカを描いたの」「この花火カラフルなんだ~!」などと友達と見せ合いながら楽しむ姿や完成したもので早速仰いでいる姿もありましたよ。