ふとっちょきゅうり!!~しらかば組~
しらかばさんでは中庭にクラスのプランターを置いて子ども達ときゅうりとトマトを育てています。育てる野菜も子ども達と相談をして決定しましたよ♪
毎日グループごとに水やりをして「こんな大きくなったよ!」と水やり当番のお友達がクラスの友達に嬉しそうに伝えたり、一緒に見に行こう!と誘う様子もありました! 先週から1本きゅうりがなり始めたことに大喜びのしらかばさん。まだ赤ちゃんきゅうりだったので土、日のお休みで様子を見ようね!とお話して今日見に行くと、、、大きなふとっちょきゅうりが!(笑)
大きくなったきゅうりに大喜びのしらかばさん!
今日食べよう!とみんなできゅうりを食べましたよ!
子ども達と一緒に切って塩もみして冷やしておいしいきゅうりが完成!
少しきゅうりが苦手な子も「食べてみようかな・・」と食べてみたり、「食べてみたら美味しかったからおかわりしたい!」と綺麗に完食!
自分たちで水をあげて育てたきゅうりを食べることができ、嬉しそうなしらかばさん。また、毎日水やりしてきゅうり食べようね!!と話す姿もありましたよ♪
今度は、みんなでトマトも収穫できたらいいなと思います♪
いろんな食材にクラスで親しみを持っていけたらいいなと思いました(o^―^o)
もみじのトマト!~もみじ組~
6月の始めに生花店へ買いに行ったトマトの苗が成長し、ミニトマトが3つ赤くなりました!
トマトちゃんを見に行くと、赤くなっているのを見つけお友達と「3個赤いね!」「食べれるね」とお話しするもみじさん。
小さめに切って食べれるお友達たちで食べました。美味しかったですよ♪
小さめにすると、苦手でも「食べてみようかな」「食べれた!」の声も聞こえました。
初収穫をみんなで迎え、2学期も食べ物や野菜に興味を持ってほしいなぁと願いながら続けていこうと思います。