11月生まれさんお誕生日おめでとうございます!~うさぎちゃん教室(木)コースさん
11月生まれさんのお誕生会を行いました。
お誕生日のお友達はお誕生日席を見つけて
朝からそわそわ…(^^)/
特別な日!嬉しいですよね♡
お誕生会焼き芋パーティーを行いました
新聞紙を沢山ちぎって、泳いで集めて、たき火にして…
芋子さんに届けてもらった焼き芋でパーティーを
楽しみました。
今日はお誕生日のお友達がみんなに
ケーキを配ってくれました。
さすが!ひとつ大きくなったお友達♡
立派だったよ。
お誕生日おめでとう!おおきくなってね。
大掃除開始!
「えんちょ~せんせ~なにかおてつだいすることな~い?」と年長さん。
「え~!嬉しい!それなら大掃除かなぁ」
お願いすると階段や廊下を張り切ってお掃除してくれました。
おかげでぴっかぴかです。ありがとう~
もうすぐクリスマス!
あゆみ第二ならではの
「名人ツリー」登場!
お花やさんの園児のお父さんがプレゼントして
くださったポインセチアとともに玄関を彩ってくれています。
動物さんになりきってゲーム!~わかば組~
もうすぐ発表会ですね。1度延期になってしまいましたがわかば組はもーっと気持ちが高まっている様子ですよ。
わかば組は役になりきって劇ごっこをします。
役にはなりきることに楽しさを感じ、最近はおままごと遊びに半数以上の子が参加する様子が見られるようになってきました。
なりきったまま、ごっこ遊びだけではなくゲームをしてみると!
お友達のことを役名で読んでみたり、ドーナツゲームをしたときにはその動物のように早く走りたい気持ちをお話してくれている様子がありました。
同じ役のお友達と同じチームになることで、お友達の幅が広がり園生活がさらに楽しくなっているのがよく伝わってきます。
じゃんけん汽車ポッポをした際に、先頭さんになった子に「おめでとう!」と笑顔で伝えられる姿とっても素晴らしくてこちらまで嬉しい気持ちに♡
そしてちゃんと負けた悔しさも感じられている姿も見られ、「次は勝てるように頑張るぞ~!」と話し話している子もいましたよ。
お家方が来てくれることをとても楽しみにしていますので、当日沢山応援してあげてください。
そして明日子ども達からお家の方に”あるもの”お渡しあると思いますので受け取ってあげてくださいね。
ゆきあそび~♪ ~ふたば~
先日、ふたばさんで久しぶりのお散歩に行きました。
季節の変わり目で園庭には大きな水たまりがあってなかなか外に出られなかったので、お散歩に行くことを伝えると大喜びの子どもたちでした。
「雪遊びができるジャンバー着てきてね!」と前日に伝えてしっかりと
お家に帰ってからお話をしてくれたようで朝から
「雪遊びできるジャンバー着てきた!」と見せに来てくれていましたよ。
短いジャンバーの子は、雪遊びをしてからお着替えをさせていただきました。
お洗濯などありがとうございました。
モーモー公園に着くと、前に来た時とは違い木の葉っぱが落ちてなくなって雪が積もっていることに大興奮でした。
さっそく雪の上に寝転がる子や
「雪だるま作ろう!」と雪だるまを作り始める子、
大好きな鬼ごっこを楽しんでいる子、
お友達が作っている雪だるまを見て鳥を雪で作っている子など
雪ならではの遊びを楽しむ姿がたくさん見られていましたよ!
朝や帰りの遊びでも園庭に出て遊ぶことが多くなってきますので
雪遊びができる用意をしていただけたらと思います。
みんなで練習すると楽しいな♡
冬ってたのしい!~めばえ組~
先週から雪が降り始め、冬の季節がやってきました!
子ども達も中庭や園庭で雪遊びをしたり、お部屋から雪が降っている様子を見て「また降っているね!」「雪だるまつくれるかな?」などと親しみを持つ姿が見られてきています(*^^*)
そんなめばえさんにゆきだるまくんがやってきましたが・・・
”大好きなあめが大きくて食べられない”と悲しんでいると「はさみで切って小さくしてあげるよ!」とやさしいめばえさんです♡
そこから自分の好きな味のあめ(4色の画用紙を果物に見立てています)を選び、はさみで切って小さくなったあめをのりを使って、ゆきだるまくんに食べさせてあげました!
はさみやのりの活動も回数を重ねていくうちに、はさみのお約束や「のりはありさんくらいの大きさだよね!」と子ども達の中で使い方を覚え、より道具を使うことの楽しさを感じている様子が見られています。
これからも活動以外でも道具を使う楽しさを感じていってもらえたらと思います!
また、今日は総練習がありました!ドキドキしながらも楽しんで『チキ・チキ・バン・バン」を踊っていましたよ♪
衣装のご協力もありがとうございました。10日も同じ服装の用意をよろしくお願いします!
発表会当日、子ども達の姿はもちろん、衣装も楽しみにしていてくださいね!!
気持ちいいね~!!
しばれが厳しいと園庭が凍るため、外遊び開始です!
青空の下、早速飛び出しました。
寝っ転がって雲の動きを眺めたり、どこでも滑り台や氷の発掘に夢中。
気持ちの良い朝でした。
活き活き!!
もうすぐ発表会。
1日1日活き活きとしていく子ども達。
自信・やる気・楽しい!が溢れています。
楽しみですね。
季節の移り変わりを感じて
あっという間に雪景色。
大人は何かとドキドキしてしまいますが、子ども達はもちろん
ウキウキ。
たくさん積もるのも待ちきれずに中庭に飛び出します。
「つめた~い!」「きもちいい~!」「ゆきだるまつくろう!」
「きょうのゆきはさらさら~」「すべるぅ~」
いろんな言葉が飛び交って、いろんな心が動きます。