雪遊び
中庭にも雪が降り積もり
真っ白に!
うさぎちゃん教室のお友達も
「ゆきであそぶ!」と雪遊びに出かけました。
雪玉つくり、雪玉投げ、氷拾い・・・
手の中いっぱいに氷を抱えて
可愛い顔を見せてくれていました。
明日は金曜日コースさんですね。
手袋、帽子…雪の準備があると良いですね。
お待ちしております。
11月うまれのお友達!お誕生日おめでとう!!
昨日は 待ってた待ってた11月生まれさんのお誕生日会でした!
今幼稚園では、ちょうど発表会でもりあがっているので、
お誕生会のお話も「おおかみと7匹のこやぎ」の内容で進められましたよ!
園長先生はお母さんやぎ、さつき先生がお父さんやぎ・・・子ヤギさんの先生たちと、11月生まれさんたち。
お誕生日が来て、一つ大きくなったみんなは本当に立派に堂々とお名前が言えてびっくりしました。
さて、おおかみさんは・・・声を変えたり、茶色の手を白くしたり・・・見ているみんなも
「ドアあけちゃだめ!」「おおかみだよ!」と一緒にハラハラドキドキしながら
お誕生日会とお話を楽しんでいましたよ!
11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
お休みだったお誕生日のお友達…元気になったらみんなでお祝いしようね!
11月生まれさんお誕生日おめでとうございます!~うさぎちゃん教室(月)コースさん
11月生まれさんのお誕生会を行いました。
みんなでちぎった落ち葉のたき火に
イモ子さんがプレゼントしてくれたお芋を入れて…
『焼きいもお誕生日パーティー』です!
お誕生日のお友達は朝からお誕生日席に座り
とっても楽しみにしてくれていました。
特別な一日ですよね。
お名前も元気に教えてくれて
ケーキのろうそくも張り切って
消していましたね。
立派でした!大きくなってね。
お~ば~け~だぞぉ~!! ~めばえ組~
初めての保育発表会に向けてホールやお部屋で曲に合わせて踊りをおどっているめばえさん。
先生やお友達と一緒に表現することの楽しさを味わっています!
そんなめばえさんにおばけちゃんから「みんなもおばけちゃんになれるプレゼント」が届き・・・自分の好きな色のクレヨンでおばけちゃんを塗り、目や口も付けるとおばけちゃんのお面が出来上がりました。
お面を頭に付けて「おばけちゃんにへ~んしん!!」
「お~ば~け~だぞ~!!」と驚かすことが楽しいおばけちゃん達は「誰かをおどろかせよう!」「はなかっぱ園長先生にしよう!!」と決めて・・園長先生を驚かせることに!!
お部屋に園長先生が入ってくるまで隠れて待ち・・(この時間もドキドキ・ワクワクと楽しい時間なんです💛)
「めばえさんどこかな~?」と園長先生が入ってきた瞬間に「お~ば~け~だぞ~!!」とみんなで驚かせると「うわぁ~!びっくりした~!!」とびっくり作戦大成功のおばけちゃん達!
おばけちゃんになりきって表現して遊ぶことを楽しみましたよ。
次は誰をびっくりさせようかな~!?
こーんな遊びあったんだ!~わかば組~
季節の変化を自然の中で感じたり、季節の歌を歌って雪が降るとを楽しみにしたりと冬が来ることを楽しみにしている様子があります。
雪降ったら雪だるま作ろうね~!と約束もしているので担任もとても楽しみにしています☺
外も気温が下がり、毛糸の帽子や手袋をつけて登園する子が多くなってきましたので、毛糸でゆびあみ遊びを始めてみました☀
すると「なに~?」「どうやって遊ぶの~?」「なにができるの~?」と興味を持ってくれる様子がありました!
そこまで日数が掛からずに完成できるカチューシャつくりをしています!
”できちゃった!””楽しいからまたやってみたい!”という気持ちを大切にできるように関わりを持っています!
今日は1名毛糸のカチューシャが完成し、とても嬉しそうに身に着けて帰ってくれましたよ☀
(最後まで集中が途切れずに完成目指せる姿にとても感動した担任です☀)
発表会に向けての取り組みの合間を見てになりますがゆびあみ遊びも楽しんで行こうと思っています!
やきいもおいしかったね♡~めばえ組~
水曜日にはやきいもパーティーがありました!
先週のブログにもあったように、お部屋でやきいもごっこを楽しんでから「あと何回寝たらやきいもパーティーだね!」「本物のやきいもはどんな味がするのかな?」などと楽しみにしていためばえさん・・・♡
当日は、兄弟クラスであるぽぷら組のお兄さんお姉さんがお部屋まで迎えに来てくれて、そこから一緒にやきいもパーティーを楽しみました!
やきいもがおいしくなるように、“たきび”を歌ったあとは...さつま姫とやきいもじゃんけんをしましたよ!ぽぷら組のお友達とも相談をして、「おいもと同じ形の“グー”を出そう!」となり、見事勝利!!みんなで焼いたやきいもをお天気も良かったので、園庭にある山の上で食べました(*^^*)
やきいもについて聞いてみると「甘くておいしいね!」「本物はほかほかだね!」と嬉しい言葉がたくさん聞こえてきました。中にはおかわりをするお友達も・・・♡
みんなで食べるやきいもはおいしくて大満足な子ども達でした♪
あおむしごっこ! ~ふたば~
ふたばさんの大好きなはらぺこあおむし。
今日はお歌に合わせて、あおむしになりきって遊びました!
卵からぽんっ!と生まれてみたり、おいしい果物を食べたり、
最後にはちょうちょになってお部屋の中を優雅に飛んでみました♡
4月からずっと楽しんでくれているので、担任が「次はこうだよ」と
言わなくても自然とあおむしさんになりきって楽しんでくれています。
かわいいあおむしさん、ちょうちょさんがいっぱいです♡
今週はお休みのお友達も多くいたので、ゆっくりお家でお休みくださいね。
また来週、お待ちしております。
写真1,2 さなぎになって眠っている所
写真3 ちょうちょになって飛んでいる所
秋のすてきなところ♪ ~あかしや組~
秋も終わりに近づいてきましたね。
桜の葉も色が変わり黄色く色づいてきれいになってきて、落ち葉のじゅうたんのようになっています^^
きれいだね~といろをみていると、
「きいろとオレンジがまざってるよ~」と1枚の葉がグラデーションになっていることを発見するお友達もいました。
隣にあるイチョウの木からも葉が落ちていて、みんなでおちばを振らせて葉が落ちてくるきれいなところも見て楽しみました♪
残りの秋も楽しみたいなと思います。
焼き芋でお腹がグ~🍠~あんず~
水曜日は焼き芋パーティーでした😊
前日からずっと楽しみにしていたので、当日は
「お芋が食べたくてお腹すいてきたよ~」と
お腹がペッコペコなあんずさん。
お部屋の中から煙が見えたのでとてもウキウキ
してお外に行きました。焚火を囲んで「たきび」
の歌を歌ったり、焼き芋じゃんけんをして
楽しみました。
お芋が美味しく大きくなるようにと気持ちを
込めて、あんずの皆で作詞したお芋の歌も
歌ったんですよ😚
最後はお芋が欲しい・・・と「さつま姫」が
やってきて・・・
じゃんけんに負けたらさつま姫に芋を
取られてしまう・・・
あんずさんは「絶対に勝てますように✌」と
チョキを出し、勝ちました( ・´ー・`)
皆でお山の上で美味しく食べましたよ。
大好きなお友達と食べるお芋はとっても
美味しくて楽しかったですね♡
やきいもパーティ~楽しかったね♡ ~あかしや組~
久しぶりの更新となりすみません。
水曜はやきいもパーティーがありましたね。やきいもが好きな子が多く、先週から楽しみに待ちわびているあかしやさんでしたよ。
やきいもパーティーは落ち葉をいれたクラスの焚火にお芋を入れて行うのですが、さすがの年長さん、いままでの経験を思い出して
「落ち葉が必要だよね!」「きれいな色~!」と、園庭の落ち葉集めを楽しみながらしてくれました。枝を見つけてくれたお友達がいて、「木も入れていいかな?」と提案してくれました。みんなで楽しみにしながら準備をしていましたよ。
第二幼稚園のやきいもパーティーではさつまの国のさつま姫さんに「やきいもジャンケン」に勝つと食べることができるのです。
この日はイモコさんはお休みでしたが、月曜日に皆でぐー・ちょき・ぱーの何を出すのか作戦会議をしました。
「去年からぐー・ちょき・ぱーの順番でだしてくるから、ぱー・ぐー・ちょきの順番に出せば絶対勝てるよ!」とお友達の意見を聞くと、
「そうだね!!」「そうしよそうしよ!」と皆大賛成で決定しました!
みんなで焚火を囲んで歌を歌ったり、落ち葉ややきいもを自分で入れたり、おいしくなるようにおまじないをかけた後はほっかほかのやきいもを食べましたよ♡