あゆみ第二幼稚園ブログ

赤ちゃんおいも🥔 ~わかばぐみ~

今日はお芋植えでしたね。

昨日から「明日は赤ちゃんのお芋、おやすみ~ってするからね~!」と伝えていました。

すると今日の朝から「赤ちゃんのいもするんでしょ~?」「ベッドに寝かせてあげよ~」などと言う声が聞こえてきていましたよ。


バスにみんなで初めて乗って、畑へ出発~!!

「寒いから土のお布団いっぱいかけてあげようね~♪」と子ども達とお芋の話をしながら向かって行きました。

畑に着くと、イモコさんが待っていてくれましたよ。

イモコさんから、いもの話を聞いて…

みんなで赤ちゃんのお芋を植えました。


みんな優しくお芋を置いたり、いっぱい土をかけてあげたりする様子がありましたよ♡


帰りのバスでは

「大きくなるかな~?」「今度みんなでお水あげようね!」など今後の成長を楽しみにする声も聞こえてきたので

今度みんなでお水あげに行ったり、どれくらいおおきくなったかな~?っとお散歩しに行ってみようと思います。

美味しいおいもになってね♡ ~つぼみ~

今日はおいも植えにバスに乗っていきました!

軍手や長靴などの準備をありがとうございました!


初めてのお友達がほとんどだったので、

おいもってどうやって植えるのかな?どうやって大きくなるのかな?

というお話をお部屋でしてから行きました。


畑では、おいもの”いもこさん”の子どもの”いも姫”がいて、おいもの植え方を教えてもらいましたよ。


いも姫にもらったおいもを土の上に…と思っても、大事に手に持ったままの子も(笑)

置いてもまた土から出そうとする子もいましたよ(笑)


土のお布団をたくさん掛けてあげて、魔法のおまじない!

「「「「ちちんぷいぷいの はなかっぱーーーっ!!!!」」」」


大きくなるの待ち遠しいようで、何度も

「もうおいもおおきくなったかな?」「見に行ってみる?」と言ってくれていましたよ♡

今度はみんなでお水もあげに行けたらいいな~


お休みした子も、今度は一緒に行こうね。

ちちんぷいぷい!~ふたば組~

いも植えにいきました!

イモ子さんからもらったじゃがいもの赤ちゃんが寒くならないように…上手に土のお布団をかけてくれました♡

お部屋で練習をしていたおかげで、じゃがいもさんが大きく育つ「ちちんぷいぷいのはなかっぱ~!」のおまじないも自信満々に言えました♫

どんなおまじないをしたか 是非きいてみてくださいね♪


バスの中で聞いた好きなじゃがいもの料理No.1は…

フライドポテトでした♪

美味しい芋になあれ!③~あかしや組~

美味しい芋になあれ!②~あかしや組~

出発~!

美味しい芋になあれ!~あかしや組~

今日はめばえさんと一緒に芋植に行きました🌞

朝からめばえさんを迎えに行き、

準備のお手伝いをして、一緒に行きました。


じゃがいもの赤ちゃんの事をなんていうでしょう!

埋めた後には、何をかけてあげるでしょう!

クイズをしながら向かい、

皆楽しんで赤ちゃん芋を埋めてくれました。

最後は「ちちんぷいぷいのはなかっぱ~!

おいしくおいしくなあれ!」と

魔法を掛けてくれました。


また、芽が出てくる頃に

水やりに行きたいと思います♪


おうちでもクイズしてみて下さい💗

明日もお待ちしております!


※写真まだまだ続きます。

おいしいおイモにな~れ!~しらかば組~

今日はピカピカのとってもいいお天気!

子ども達の楽しみにしていたおイモ植えでした♪


昨日子ども達に「明日何するか知っている人~!」とたずねると「知っているよ!おイモ掘りでしょ!!」とイモ掘りモードだったしらかばさん(笑) イモ掘りはもう少し先ですが、イモ植えをすることを伝えるとさすがは3,4回イモ植えをしてきている年長さん!

「おイモの上に土をかけるんだよね!」「美味しくなる魔法かけた!」と今までのイモ植えのことを思い出して伝えてくれていましたよ。


バスの中ではどんなおイモ料理があるかなぁ~?と子ども達とお話し、”フライドポテト、ポテトサラダ、カレー、ポテトチップス、シチュー”色々な美味しいごはんを想像しながら向かいましたよ♪


畑には”いもこさん”が待っていてくれており、おイモ植えについて教えてくれました!

みんなで優しく土の中におイモを入れて”ちちんぷいぷいのはなかっぱ~!”美味しいおイモのおまじないをかけました。


みんなでおイモの水やりにいきたいね~とお話もしましたよ♪


おおきくなってね♪~ぽぷら組~

今日はお天気のいい中のおいも植えをしてきました♪


兄弟クラスの満3あおばさんがバスに乗ってお出かけするのが初めて!とのことで

年長さんらしくお手伝いをさせてもらいました。

前日から少し交流をして一緒に遊んだり一緒に過ごしたことで

あおばさんの顔や名前を覚えてくれて

今日はぽぷら組さんから「一緒に行こう!」と声を掛け

関わったりお手伝いをする様子が見られましたよ。


手を繋いで一緒にバスに乗ったり畑までご案内してくれたり

年長さんの力ってすごいな~と感心しました☆


今日はいもこさんはお休みで、いもこさんの娘(?)の

いもひめちゃんがおいも植えについていろいろと教えてくれました。

たねいもを一人一つもらって畑にGO~!!

皆でおいもを土の中に入れてしっかりお布団の土をかけてあげて

カラスに狙われないように植えてきましたよ。

最後に皆で「ちちんぷいぷいのはなかっぱ~!」とおまじないを掛けてばっちり☆

「大きくなってね~」

「今度はお水あげに来るからね~」

と声を掛けてくれる子たちもいましたよ。

芽や花が咲いてきた時に観察してみたり

お水をあげてみたり雑草を抜きに行ったり

お世話を皆で楽しみながら野菜への興味を深めていってもらえたらと願っています♪


一日最後まであおばさんのお世話をして

年長としての自信がついたぽぷらさんでした☆




初めてのサインペン!~くるみ組~

今日は、年中組で使う新しい教材『サインペン』遊びをしましたよ!

子ども達は、おうちから持ってきてくれた時から「いつ使えるの~?」今日も「あ!おうちで見たことある!」と楽しみにしてくれていました。


ちゅーりっぷのお歌から、「あかしろきいろじゃないやつも見たことある!」「ピンクとかあった!」「紫も見たことあるよ!」「え!おれも!」などなど・・・

春の季節を感じている姿もあったため、ぬりえ遊びを楽しみました!


しっかりとお約束を聞いたり「○○したら壊れちゃうかも!」と自分達でも使い方を考えたりした後、思い思いに表現するくるみさんでした♡


「ちゅーりっぷ元気になってきた!」「レインボーにしたよ!」「黒かっこいいでしょ!」「ピンク一緒だ~」「虹描いてる~!」の声が聞こえてきましたよ。


さっそく活動後の遊びでも使っている様子も見られていたため、これからもサインペンに触れて楽しんでいって欲しいと思います!

来週の参観日の際にも掲示してあるため、子ども達の作品をぜひ楽しみにしていてくださいね(*^^*)


桜のいい匂いする~♪~ふたば組~

初めてのりを使った製作をしました!

園庭に素敵な桜の木が咲いているので…春らしい桜の製作です🌸

葉がついていない寂しい木に桜の花びらをたくさんつけてくれました♫

フエキのりは少しいい香りがするのですが、どんどんのりで貼っていくと…「なんかさくらのいいにおいするー!」と可愛らしい声も聞こえましたよ^^

花びらを使い切ると「もう1こちょうだい!」と楽しんでくれている様子もあり嬉しく思いました。


お仕事着が汚れたお友だちは本日持ち帰っておりますので、お洗濯をお願いいたします🌺また園に持ってきてくださいね♪

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ