あゆみ第二幼稚園ブログ

やってみたい!!~ふたば組~

本日は鯉のぼり製作をしました♬

みんなが大きく元気に育ちますように~という鯉のぼりの由来を伝え…

「先生いいもの作ってきたんだ!」とヒラヒラ泳ぐ鯉のぼりさんを見せてみると…「やりたい!!!」の声がたくさん聞こえてきました♡


丸い色々なシールで鯉のぼりさんのうろこを表現したのですが

一直線に並べて貼る子や 一面に敷き詰めてたくさん貼る子も…😊

明日は鯉のぼりさんを連れてどこかへおでかけ

しちゃおうかなっと思っております。


入園から1週間ほどが経ちましたね🌸

初めはドキドキしている様子が伝わってきましたが…徐々に笑顔を見せてくれることが増え、心を開き始めてくれるようになってきたふたば組さんです。

絵本にも興味を持ってくれるようになりました!

次は何の絵本を読もうかな~?明日もお待ちしております♬

こいのぼりさ~ん!素敵になったよ!~あんずぐみ~

始業式から1週間が過ぎ、少しずつ新しいクラスにも慣れてきたあんずさん。


今日は昨日に引き続き、こいのぼりさんを作りました。


子どもの日の由来やこいのぼりのお話をして、みんなはどんなこいのぼりさんがいいか聞いてみると


「バックにしたい」「棒付きのパタパタするのがいい」「車にする!」と教えてくれたので、


みんなの思い思いのこいのぼりにしようということになりました。


作っている間には、出来上がってきたこいのぼりに「こいのぼりさ~ん」とお話していたり


「模様おしゃれにするよ」と話しかけている姿が、とってもほのぼの…かわいかったです。


出来上がったら、たくさん使って遊びたいと思います。

初めての粘土 ~わかばぐみ~

わかばさんのみんなで、初めての粘土遊びをしました!


「粘土ってお口の中入れてパクッ!」…とお約束を確認していると

「食べたらダメ~!」「おなか痛くなっちゃうんだよ!」と教えてくれるわかばさん。


みんなで確認したお約束を守りながら、粘土遊びを楽しんでくれていましたよ。

なが~くして蛇を作っているお友達や型をつけて楽しんでいるお友達。

中には立って体重をかけながらこねているお友達もいました(笑)


粘土の感触や形を作る楽しさを感じてくれていたらいいな~♡


これからもわかばさんで楽しんできたことを、どんどんお伝え出来たらいいなと思っています!


粘土遊びをしたよ!~くるみ組~

今日は、粘土遊びをして楽しみましたよ!

新しくなった教材は、プレゼントとなって届くくるみさんです♡

中を見てみると、年少さんの時とは違って袋に入った粘土に「え!開けていいの!」とワクワクの子ども達・・・!


粘土の入った袋を開けたり、3分割に切り込みが入った粘土を割いて小分けにしたりと粘土遊びをする前の工程も楽しんでくれました(*^^*)

手で丸めたり、道具を使ったり、ひじを使ったり「先生立ってやってもいい?」力を込めたりしてイメージした形を作っていく姿に『なるほど!面白い!』の言葉ばかりの担任でした(笑)


午前保育で短い時間の中、もくもくと粘土遊びをした後「もっとやりたかった~!」「でもまた遊べる時やればいいよね!」と声が聞こえてきました。

自分達で考えてお片付けまで向かっていたくるみさん、素敵でしたよ~♡


これからも粘土遊び、楽しんでいこうね♪


ホールたのしい~!! ~あおば組~

今日はあおばちゃんとめばえちゃんと一緒にホールで遊びました!


大きなボールを追いかけて「まてまて~!!」

お馬さんのロディちゃんに乗って「きゃははは」

おもいっきり走って「よ~いどん!!」と


笑顔いっぱい!ホールに楽しい笑い声が響いていましたよ(^^♪

粘土で遊んだよ! ~つぼみ~

少しずつ、幼稚園に慣れてきてくれたかな…?

表情が柔らかくなってきた子もいれば、

お母さん居ない!と気が付き「ママがいい~」と泣く子も出てきました。


でも、絵本が始まったり…体操をしたり…お歌を歌ったり…楽しいことが始まると、少しずつ涙もひいていく様子が見られています。


今日は、つぼみさんで初めてお名前呼びをしてみました。

「お名前呼ばれたら、お返事できるかな~?」

「「はーい!」」「「できるー!」」

初めてでしたが、みんな元気いっぱいお返事をしてくれましたよ!すごいですね!


そのあとは、みんなで粘土遊びをして楽しみました!

以前やったことがある子もいて、みんな夢中になって遊んでくれていましたよ!


粘土で丸めてお団子を作る子、いっぱいくっつけて大きくする子、棒を使って

粘土を伸ばす子、型に粘土をくっつけてみる子。

いろんな遊び方があって面白かったです♡


明日も楽しいことたくさんしようね♡お待ちしております!

風船遊び~めばえ組~

めばえ組のお部屋にあおば組さんも遊びに来てくれて

一緒に風船遊びを楽しみました。

キリンさん(パペット)が風船を持って来てくれると

目を輝かせて「ちょうだい!」と手を伸ばし

沢山の風船を上に飛ばし「わぁ~」と楽しんだり

沢山の風船を手に持ってブルンブルンと振ってみたり…

みんな良い顔を見せてくれましたよ!


登園3日目まだまだ気になる玩具へ行ったり来たり

沢山の玩具を出して楽しんでいます(^^)/

少しだけみんなで集まって歌絵本を楽しんだり

イチゴを食べたり(本物じゃないですよ( ^^) …そんな雰囲気も楽しんでいます。

今週も始まりました♡~あかしや組~

月曜日、あいにくの雨となりましたが、本日もあかしやさんは元気に可愛く登園してくれていました。


今日は先週に皆がやりたい!と言っていた、ドーナツゲームとじゃんけん列車を行いました~!大きい組さんになってから初めてのゲームをしましたが、「もう5歳だからカッコよく走れるよ!」「皆応援してね!」と一生懸命に走る姿が見られ、年長さんになれた事が、少しずつ自信に繋がってきたかなあと嬉しく思いました。じゃんけん列車では、大好きなお友達と触れ合い、音楽に合わせて列車の動きをする姿がとっても可愛かったです。



また、明日もお待ちしております☺️

初日!

全員集合の初日です。

ちょっぴりドキドキだったり、泣きたくなったり。

いろいろな表情がありました。


月曜日も元気に来てね。

まっています。



めばえさんよろしくね!~めばえ組~

昨日入園式を終えて、今日から園生活がスタートしました。

ニコニコで登園してくれためばえ組さん

お目当ての玩具に一直線で遊びに向かって行きました。

とっても楽しみに来てくれたんですね。


お目当ての玩具で遊ぶのかな~と思ったら

お友達が気になっちゃって

結局みんなおままごに集まってきて・・・

お目当ての玩具も持ち寄って・・・

みんなでくっついて遊んでいましたよ!


みんな一緒にいるとなんだか安心なんでしょうね(^^)/


園生活第一日目は好きな玩具を見つけて

沢山遊びました。

あおば組さんとホールにも行きましたよ

来週も好きな遊びをめいっぱい

楽しんで行きたいと思います。


昨日はありがとうございました。

一年間よろしくお願い致します。

カレンダー

前の月 2025年08月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ