あゆみ第二幼稚園ブログ

11月生まれさん!HAPPYBIRTHDAY~ふたば組~

今日は11月生まれさんのお誕生日でした!

まってたまってた誕生日会の日、とっても良い笑顔で登園してくれましたよ。


お名前を大きな声で言い、大きくなったら何になりたいのかを詳しく教えてくれましたよ。

お祝いをするお友達が誕生児さんにお手紙を書いてきてくれる様子も♡

嬉しい関わりです!


そして今日は誕生日会と焼き芋パーティーの楽しいことが2つ♡

暖かい格好をして園庭に出発!

手袋のご用意ありがとうございました。


たきびに子ども達と拾った落ち葉を入れて、たきびのうたを歌って温まりました。

そして園長先生とやきいもグーチーパーで勝負!

勝たないと食べられないと……それは大事件です!笑


誕生児さんにグーチーパーどれをだそうか考えてもらいみんなでそれを

だすことに!

見事園長先生に勝てました!!!

おいしい焼き芋をゲットです!!!


中庭に移動してお友達や先生と一緒に食べましたよ!

口の周りも美味しくなっている子が沢山♡

とてもあまーい焼き芋でした!


その後は給食を食べてーお腹がいっぱいで幸せな気分な1日でした。

11月生まれさんお誕生日おめでとう! ~つぼみ~

今日は、11月生まれのお友達のお誕生日会でした。

朝からわくわくの子どもたち♡


子どもたちの口からも自然と

「おめでと~う!」とお友達をお祝いする言葉が聞こえてきていましたよ!

そんな姿が先月よりも増えてきていることに喜びを感じています♡


今月は二人のお友達のお祝いをしました。

自分の名前も立派にいうことができていましたよ。

お友達のお話を聞く姿もとても素敵でした。


つぼみさんで1つ大きくなったお友達が増えてきました。

「1つ大きくなったということは、お友達に優しくできる子がいっぱいってことだね」そんな話をすると、

「やさしくできるー!」と頼もしい声が。


お友達との関わりがたくさんになってきているので、お友達と一緒に遊ぶ中で今後優しい姿がたくさん見られることを楽しみにしています♪



お誕生日会の後は、初めての焼き芋パーティー!!

「おいし~い!」「はじめてたべたー!」とお外で食べる焼き芋を堪能しました♡

お家でお話聞いてみてくださいね。

おもちゃやさんオープン!~あかしやぐみ~

以前からお伝えしていたあかしやさんのおもちゃやさんでしたが、

お店を開く日を皆で相談し昨日オープンすることが出来ました。

朝からこの日を楽しみにしていた皆は「何時からオープンする?」とソワソワ。

待ちきれないようで準備もいつもよりも進んで行ってくれました。


案内係さんがお客さんを呼びに行きスタート♡

最初は嬉しさと照れで「・・いらっしゃいませ・・!」と小さな声でしたが

大好きな友達が続々と来てくれたことで緊張もほぐれ

「このおもちゃ買って行って!!」とアピールする様子も見られてきました(笑)

途中売れ行きが良くなり品薄になってきた商品は、しっかりと作り足します。

「あ~忙しいな~汗かいたわ」と止まることなく動き続けていました。


お昼休憩も挟み午前の部・午後の部も営業して

今まで作ってきた玩具はすべて完売しました。

今まで作り上げてきたものがこのように形になり実際に他のクラスに来てもらい

一緒にかかわることで難しさや楽しさ・充実感を味わい

作ったものがすべてなくなるという経験をしたり

お客さん役で来てくれた皆に感謝されたり喜んでもらえて

とてもいい経験になったようでした。

とりあえずこの活動はいったん終了となりますが、今日早速

「給食プリンカップだから洗って置いておこう!」

「家でプリン食べてカップ持ってきたよ」という子がチラホラ・・・

また皆で楽しい活動が出来たらなと思っています♪

どきどきわくわくのお当番さん♡ ~つぼみ~

先週の金曜日に、兄弟クラスのもみじさんに

「お当番さんってなに?」「どんなことをするの?」というのを教えてもらいに行きました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子は「知ってる!」「見たことある!」という子もいましたが、みんなが同じイメージを持てるようにです。


そして今日、早速お当番をやってみることに!

今日は2人のお友達にお手本になってもらいましたよ。


「これから!朝の!会を!はじめます!」と大きな声で頑張ってくれました♡


明日から順番にお当番さんをお願いしようと思っています。

今日の帰りから、お当番バッチをつけて帰っていますので、

次の日も忘れずにつけてきてくださいね。

バッチをつけて帰ったらお家でたくさん応援してあげてください!




今日お家から持ってきていただいた靴下が、迷子になってしまいました。

もしいらっしゃいましたら、お声を掛けていただけると嬉しいです。

11月15日 久しぶりの外遊びだね~

雨続きのため園庭が海になり・・しばらく室内遊びが続いていました。


今日の朝は、お日様が出て久しぶりの外遊び。


身体を存分に動かして遊びました。


トンボやダンゴムシなどの虫探しや木の実採り。


もちろんどろんこ遊びも!


楽しいことがいっぱいでしたね。

11月13日(土)わんわんくらぶ・うさぎちゃん教室の説明会にお越し頂きありがとうございました!

今回のわんわんくらぶでは、前半・後半でバルーンチームとパトロールチームに分かれて遊びました。

バルーンチームではホールにあんぱんまんとジャムおじさん、そしてチーズも一緒にきて大きなパン作りをみんなでしました!!

こねこねしたり、膨らましたり、パンの中に入ってみたり、もぐもぐ食べてみたりとおいしいパン作りを楽しみましたよ。


そしてパトロールチームではお部屋でお歌をうたったり、あんぱんまん体操をした後あんぱんまんのマントをプレゼントしてもらいみんなであんぱんまんに変身してパトロールへ!ばいきんまんもやっつけましたよ!!


かわいい、にこにこあんぱんまんがたくさん遊んでくれました(^_^)


うさぎちゃん教室の説明会にも沢山の方にご参加頂きありがとうございました。

次回は11月26日金曜日、幼稚園の敷地内にあるミッキーハウスで行いますのでご予約お待ちしていますね。



参観日4日目~あんず組~

参観日4日目では、太鼓製作をしました。

ペッカーを作ってから、自由遊びの時間に輪ゴムでギターを作ったり、カップで太鼓を作るなど、身近な材料で楽器を作ることを楽しむ姿がみられるようになったので、今度は紙コップと風船を使って、クラスで太鼓を作ってみることにしました。


りすさんのお友達のたぬきさんから、太鼓の作り方を教えて貰い、保護者の皆様に協力していただきながら、素敵な太鼓を作ることができました。

最後は、『あいうえおんがく』の曲に合わせて演奏会も楽しみましたよ♪


ガラクタ演奏会が楽しみですね!

参観日3日目~あんず組~

参観日3日目では、ペッカー製作をしました。

材料を幼稚園に持ってきた時から、「これは何に使うの?」「いつ作るの?」と興味を持つ様子がみられていました。


りすさんが、演奏会の為に、一緒にペッカーを作って欲しいことを伝えると、「いいよ!」と答えてくれたあんずさん。

保護者の皆様に手伝っていただきながら、ペッカーを組み立て、シールやビニールテープを使って、飾りつけを楽しみましたよ!


自分の楽器というのが嬉しかったようで、自由遊びの時間には、曲に合わせて、ペッカーでの演奏を楽しむ姿もみられました。


身近な素材から、自分の楽器を作る楽しさや、演奏する楽しさを感じて貰えたかなと思います。

参観日2日目~あんず組~

参観日2日目には、ハロウィンパーティーをしました。

お菓子を作って、お部屋の飾りつけもして、作った衣装でおばけに変身!

ハロウィンを始めようと思ったら…

「まだ足りないものがあるよ!」とおばけちゃんから、お菓子バスケットのプレゼントをもらいました。

貰ったお菓子バスケットに、色を塗ったり、おばけの絵を描いたり、飾りつけをしたら、いよいよハロウィンの始まりです。

お菓子を用意するグループと、おばけ役のグループにわかれて、ハロウィンごっこを楽しみました。


お友達と声をそろえて「トリックオアトリート!」と言う姿や、お友達の作ったお菓子をあげたり、貰うことを喜ぶ姿がみられました。


「やりたい」の気持ちから、みんなで話し合い、形にする楽しさを感じて貰えたかなと思います。

ハロウィンの飾りつけ~あんず組~

コーナー遊びで、飾りつけをしたり、絵を描いて飾ってくれる姿がありました!

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ