おいもおいしかったね♪~くるみ組~
今日はやきいもパーティーがありました!
お部屋では、おいしくなるように”たきび”の歌を歌ったり、やきいもを焼くためには(準備を)どうしたらよいか昨年の経験を思い出しながらお話して行動してみたり・・・
担任がまとめながらも、みんなで考えを出し合って話したことを目的や理由を持って『~だからやってみよう!』『自分達で出来る!』と幼稚園のお誕生日会を経て増えてきたように思います♡
(落ち葉を拾って集めたり、おいもを洗ったりなどなど)
兄弟クラスのわかばさんをお迎えに行き、火を囲んでからスタートしました!一緒にたきびを歌って、歌い終わると⋯
おいも先生になったさつき先生が来てくれました!
やきいもグーチーパーでじゃんけんに勝ったら美味しいおいもが貰えるということで、子ども達と相談し、結果は1回目チョキで負け、2回目グーを出してあいこでしたが無事にゲット出来ましたよ(*^^*)
みんなでお外で食べる焼きたてのおいもは美味しかったようで、「楽しかったね~!」「煙凄かったね~!」「あつあつ!」「フーフーして食べたらいいんだよ!」「やきいも名人(さつき先生)にもおいもあげるよ!」お友達や先生と楽しく食べることが出来ました♡
食べきれなかったお友達は袋に入れて絵本バッグで持ち帰っています!
お話聞いてみてくださいね~♪
六役さん朝からご準備等ありがとうございました。
また、保護者の皆さんも持ち物のご協力ありがとうございました!
※4枚目の写真
落ち葉拾い後、お友達のリクエストでだるまさんがころんだをすることに!
長い距離でドキドキ感が面白かったのもあり、もう1回コールが続き3回も楽しんじゃいました♡
年中さんでいる間にルールのある遊びの面白さ、みんなで1つの遊びをする楽しさをこれからも感じていけたらいいなと思う担任でした(*^^*)




学校法人後藤学園