あゆみ第二幼稚園ブログ

8月23日 うさぎちゃん教室(月)コース 2学期もよろしくね!

うさぎちゃん教室の2学期がスタート致しました。

月曜日コースさんはちょっぴりドキドキでも遊びたーい!

気持ちが伝わってきました。

登園するとすぐ、おもちゃへ!

やっぱり、ままごと・ブロックが人気ですね、

幼稚園を楽しみにしてくれていたことが伝わってきます。


今日はくまくまパン屋さんから、

キネティックサンドのプレゼントをもらいました。

おにぎりやアンパンマン・ハート型・プリン型で

素敵なものをたくさん作り、くまくまパン屋さんに

プレゼントしていましたね。

くまさんにあげる皆の顔が可愛いかったよ♡


2学期はきっとおしゃべりが楽しくなる時ですね。

沢山おしゃべりをして楽しんで行きたいと思います。

2学期もよろしくお願い致します。



8月24日 うさぎちゃん教室(火)コースさん 2学期もよろしくね♪

うさぎちゃん教室の2学期がスタートしました。

火曜日コースさんは、登園するとすぐ、ままごと・ブロック・粘土・・・・

とお気に入りの遊びを楽しんでいました。

お話も楽しくなって、大きくなったなぁと思いましたよ。

幼稚園を楽しみにしてくれていたんですね。

「あそびたい!あそびたい~!」の気持ちが伝わってきました。


その気持ちのまま中庭へ移動して、フィンガーペインティングを楽しみました。

トロトロの絵の具を

机の上に広げたり、のばしたり、集めたり、カップに入れたり出したり…

感触を楽しみました。

顔や腕まで絵具を付けて、楽しんでくれていましたね。

番外編では、

水の中に絵具を入れて、ジュース屋さんも楽しみました(^_^)

あ~楽しかった

こういう活動って心がほぐれますよね♡

かわいい顔を沢山見せていただきました。


2学期はおしゃべりも楽しくなってくると思いますので、

沢山おしゃべりして皆さんで楽しんで行きたいと思います。

2学期も宜しくお願い致します。





8月19日うさぎちゃん教室2学期スタートしました!(木曜日コース)

待ってた待ってた2学期がスタートし、子ども達に会うことをとっても楽しみにしていました! 久しぶりに会うとこんがりと日焼けし、背が伸びてひと回り大きくなった姿や「幼稚園に早く行きたかった!」という言葉も聞かれて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。


「幼稚園に行ったらこの遊びをしたい!」と思ってくれていたようで早速おままごとやブロックなど自分の好きな遊びを楽しんでくれていましたよ。

また体操や手遊びも覚えてくれていて一緒に歌ってくれていたお友達も・・・♡


そして今日は「砂粘土遊び」や「ホール遊び」も行い砂粘土の感触や作って遊ぶ面白さも味わったり、ホールでは思いっきり体を動かして遊びました!


2学期もどんなかわいい姿を見せてくれるのかワクワクしています(^^) よろしくお願い致します。

また次回もお待ちしていますね。

8月20日うさぎちゃん教室2学期スタートしました! (金曜日コース)

待ってた待ってた2学期がスタートし、子ども達に会うことをとっても楽しみにしていました! 久しぶりに会うとこんがりと日焼けし、背が伸びてひと回り大きくなった姿や「幼稚園に早く行きたかった!」という言葉も聞かれて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。


お天気が良かったのでお外遊びからのスタートでしたが滑り台や水遊びと好きな遊びを楽しんでくれていましたよ。


お外遊びから帰ってきたらジャムおじさんから届けてもらった「砂粘土遊び」を行い砂粘土の感触や作って遊ぶ面白さも味わいましたよ。


2学期もどんなかわいい姿を見せてくれるのかワクワクしています(^^) よろしくお願い致します。

また次回もお待ちしていますね。

8月25日 8月生まれさんおめでとう♡~つぼみ~

今日は年に一度のわくわく♪8月生まれさんのお誕生日会がありました。


今月の誕生日会のテーマは「クレヨンのくろくん」です。

お誕生児さんにお名前を聞いたり、好きな食べ物や大きくなったら何になりたいか、インタビューをしてお祝いをしていると

なんと!窓の外からお手紙が!!

「きっとくろくんだよ!」「またお手紙が届いた~!」と興味津々の子どもたち。


早速見てみると…予想が大当たり!

「つぼみさんのお誕生児さんのお祝いをしたいからホールで待ち合わせをしよう」という内容でした。


ホールでは、泣いているくろくんが。

「え?どうしたの?」「なんで?」と少し困った様子のつぼみさん。

今日の朝、友達の”しろくん”とケンカをしてしまい、くろくんの「スマイルパワー」がなくなってしまったようです。


「じゃあみんなで手伝ってあげるよ!」

と、お手伝いが大好きなつぼみさんがすぐに優しい言葉を掛けてくれましたよ♡


つぼみさんのおかげで「スマイルパワー」がいっぱいになったくろくん。


お礼にくろくんがつぼみさんのお部屋に素敵なプレゼントを届けてくれました♡


どんなプレゼントだったか、お話聞いてみてくださいね。


8月生まれさんお誕生日おめでとう♡

素敵な4歳のお兄さん、お姉さんになってね!


8月25日 8月生まれさん!HAPPYBIRTHDAY~ふたば組~

今日は8月生まれさんのお誕生日会でした。 今月は1人ということで、朝から緊張気味の主役でしたが、やっぱりお誕生日をお祝いしてもらえることはとても嬉しいので、次第に緊張がほどけていく様子が見られました。 お誕生日会では名前を大きな声で発表してくれました! 好きな食べ物を聞くと、お誕生日の日においしいものを食べたと詳しくお話をしてくれましたよ。 お誕生日のお友達のお話をもーっと沢山聞きたいので、爆弾ゲームで当たった人からお誕生日のお友達にインタビュー! 「好きな色はなんですか?」「好きなケーキはなんですか~?」と沢山質問をしました! 沢山答えてくれました!!! 誕生児さんのことを沢山知ることができた1日となりました♡ その後は体を沢山動かしてゲームをしました! 新しいゲームにも沢山取り組み幼稚園楽しい!がいっぱいになっている様子です♡ 体を沢山動かして運動会に向けても体力をつけていけたらなと思っています! 8月生まれさん!お誕生日おめでとう!!! これからも幼稚園で楽しいことをして元気に過ごそうね! すくすく大きくなぁれ♫

8月25日 8月生まれさんおめでとう!~ぽぷら組~



今日は8月生まれさんのお誕生会!

ぽぷらさんは5人のお友達が6歳になりましたよ。


今月も好きな食べ物クイズや、大きくなったら何になりたいかクイズをして

盛り上がりましたよ。

お祝いをしようとしましたが、なんとケーキのいちごがなくなっていました!


お部屋からいい匂いがする…と担任が言うと、子ども達が

部屋の中を一生懸命探してくれましたよ。

無事に5つのいちごが見つかりみんなでお祝いしました(^-^)

いい1年になりますように☆


そして、おおかみからお手紙が届き、きつねのためにみんなで

えのぐで色塗りをして果物作りをしましたよ。

「あかときいろを足したらオレンジになるよ!」

というように、混色にも挑戦する子もいました。


毎日運動会の活動に一生懸命取り組んでいるぽぷらさん。

今日はお部屋で絵の具活動もして楽しい1日になりましたよ。

朝の遊びで…リレー楽しんでいます。

運動会で年長さんが取り組んでいるリレー。 今週に入り、朝の遊びで盛り上がりを見せています。 年長さんだけでなく、年中少さんも「いーれーて!」と入ってきてくれることも多く、 年長さんに教えてもらいながら楽しんでいます。 この頃は、「さあ、ならんでー!」「チーム分けするよ!」 「A,B,A,B,A,B…」などと、先生役の子が進めてくれています。 「1番は誰走る?」「アンカーは?」と走順がきまったら、いっしょに走るお友達同士手をつなぎます。 楽しむ中で、お友だちを応援したり、喜びあったり、教えてあげたり…異年齢の関わりが たくさん見られます。 これから、運動会まで10日・・・ みんなで楽しみにしながら、盛り上がっていきたいです♡

8月23日 おいもほりにいってきました! ~わかば組~

待ってた待ってたおいも掘り! お天気にも恵まれて、晴れマークのなか皆でスイミングの横にあるじゃがいも畑に行ってきました。 担任の話をよく聞いてくれたのか、じゃがいもを入れる袋のご準備までしっかり「持ってきた~!」と朝から長靴や軍手を出して見せてくれる姿もありました。 お水もあげたり、園庭の野菜畑同様に大切に育てたおいもさん、どのくらい大きくなってるかな?と 楽しみに畑に向かいましたよ。 思いのほか大きいお芋にびっくりしたわかばさん。 自分の手で土を掘って、手に取ったお芋、とっても嬉しそうでした。 中にはみんなの手よりも大きなお芋も!! 沢山あるお芋の中から自分で大きなお芋を選んで袋に入れて持ち帰りました。 自分で取ったお芋で、「ポテトチップスにしたい!」「カレーに入れるんだ!」「ポテトサラダにする!」などみんなでお芋を何に変身するか話した際には、色んなアイデアが出てきましたよ! 是非今日持ち帰ったお芋を使って、子ども達と一緒にお料理してみて下さいね。

8月23日 大きいお芋たくさん取れました!~つぼみ~

今日は長靴、軍手、袋のご用意ありがとうございました!!


「今日はみんなでお芋を掘りに行くよー!」というと

「やったー!!」と大盛り上がりのつぼみさん。

楽しいこと、わくわくすることが大好きな子どもたち。

お芋を掘りに行く準備も自分たちで頑張りましたよ。


園長先生にお芋の掘方、手をブルドーザーにしていっぱいいっぱい掘ることを教えてもらい、早速やってみることに!


「わあ~!」「お芋出てきた~!」「おっきいやつあったよ!!」どんどん出てくるお芋にみんな大興奮です♡


自分で掘った分は自分の分、とでもいうかのように自分の前に採れたお芋を並べる子もいました(笑)


今日は取れたお芋を各ご家庭にお土産として持って帰っています♡

お家でぜひ、お子さんと一緒においしく食べてくださいね!

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ