あゆみ第二幼稚園ブログ

いよいよ花火!~ぽぷら組~



あっという間に19時になり、「この時間はいつも家でよるごはん食べてるな~」
と、いつもとは違う雰囲気、ちょっぴり暗くなった部屋に楽しさを感じていました。

荷物をまとめて、つくったうちわを持ち、外へ出発!
男の先生が素敵な花火を何発もあげてくれましたよ☆

花火があがるたびに「きゃ~!」「わぁ~!」と大きな歓声が聞こえ
にこにこの笑顔で花火をみていました。

みんなで見ることができてよかったなと、子ども達も担任も感じました。

花火が終わってお泊まらない会終了です。
ぽぷら組29人そろってみんなで活動することができて本当良い思い出になったなと思います。
子ども達も終始楽しさを感じているようでした。
夏休みになりますが、園長先生とのお約束を守って元気に過ごしてくれたらいいなと思います。

送迎のご協力ありがとうございました。
子ども達からもお泊まらない会のお話たくさん聞いてみて下さいね。

たくさんおかわりしたよ!夜ご飯~ぽぷら組~


たくさん動いた後は、お楽しみのカレーライスとかき氷♡
お泊まらない会のカレーライスはいつもと違う味で特別なんだよ…♡
というお話をすると、「先生!これ隠し味わかったよ。塩コショウ入ってるんだわ!」と
可愛いお話をしてくれる子もいましたよ。

かき氷はとってもおいしかったようで、何度も何度もおかわりしている子もいました。
舌の色が変わることに気づいた子ども達は楽しそうに舌を見せあいっこしたり…

ごはんの時間も楽しい時間になりましたよ(^-^)

実は1番楽しみにしていた…えんにち!~ぽぷら組~



ぽぷらでは1番人気があったえんにち。
他のクラスがえんにちで、すてきなものを持っているのを見ていたので
「はやくいきたい!」「おまつりはまだー!」と待ちきれない様子がありましたよ。

えんにちに行くよと伝えると「やったー!」と大喜びしていました。

スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り・サッカーをして楽しみました。

サッカーは、的にボールを当てると、お菓子のプレゼントが!
スーパーボールも2個もらえて、特別な気持ちになれたようですね♡

ヨーヨーの練習に盛り上がっていたぽぷらさんでした。笑

グループのお友達とシールラリー☆~ぽぷら組~


うちわを作った後は、グループのお友達と力を合わせてシールラリー!
4クラスに行き簡単なミッションをクリアして、シールをもらい、4つシールが集まり次第お部屋に戻ります。
「4人(3人)で力を合わせてがんばるぞ!えいえいおー!」をして出発です。

みんなには、必ずグループのお友達と一緒に行動すること。空いているお部屋のミッションからいくこと。
ということだけを伝えていました。

シールラリーが始まると、子ども達は大急ぎでお部屋をまわっていましたよ。
「つぎはあんずに行かなきゃ!」「ここは混んでるから違うところいこう」
「あれ。〇〇くんがいない!どこだ~」
と、みんなで相談しながらグループのお友達と一緒に力を合わせて取り組んでいましたよ。

お部屋のミッションも、あっという間にクリアしていた子ども達。
普段一緒にお当番活動をしたり、クラスでグループ対抗のゲームをしていたことで
グループ間での仲間意識が高まっていたり、力を合わせる楽しさを感じていたのだなと思いました。

1番はじめに帰ってきたグループは「え?!誰もいない。1番?!」と
順位をつけていたわけではありませんが、1番に戻って来られたことになんだか嬉しそうな表情。

子ども達の生き生きとした表情がたくさん見られた良い時間になりました♡ 

すてきなうちわづくり!~ぽぷら組~


お部屋に行くと、大きな袋と手紙が届いていました。
ともだちやのきつねさんと、おおかみさんから、まっしろのうちわが届きましたよ。

みんなですてきなうちわにするために、サインペンでお名前を書いたり、
お泊まらない会で楽しみなこと、楽しかったすいかわりのことを描きました。

「花火楽しみだから描こう!」「なんの絵描いてるの~?」と
友達と会話を楽しみながら描く姿がありましたよ。

最後に花火のときに持っていくから大切にしまっておいてねと伝えると
「やった~!」と大喜びしていました。

少し時間が短く、途中で持って帰った子もいたかと思いますが、
おうちでまたすてきにして、ぜひ使ってくださいね♡

楽しかったお泊まらない会☆すいかわり☆~ぽぷら組~


昨日は子ども達がまってたまってたお泊まらない会でしたね。
前日からわくわくな子ども達。
「お昼からくるの~?」「いつもは帰ってる時間に来るんだね!」
と期待を高めていましたよ。

みんなが登園し、今日は楽しもうね~とお話をし、
「たのしむぞ!えいえいおー!」をして、すいか割りへいきました。

1度お部屋で、すいかわりごっこをしていたので、一緒にすいか割りをするお友達をばっちり覚えていたり
「まーえ!まーえ!」と声を掛けたり、みんなですいかを割るぞ!と張り切っていましたよ。

気合は十分だったはずなのですが、なかなかすいかが割れず…
最後は担任が割らせていただきました。笑(実はすいか割りをするのが初めてで、わくわくしました。)

みんなで食べたすいかはとってもおいしくて、腕までスイカの汁が垂れてくるくらい、
みずみずしい すいかでしたよ!

楽しい楽しいお泊まらない会の良いスタートとなりました♪

最後は皆できれいな花火を見ました☆~あかしやぐみ~

最後はお楽しみの花火タイム☆
バスの先生たちが準備をしてくれています。
うちわを持ってあかしやさんも準備バッチリ!

綺麗な花火が上がり大喜びです。
想像以上の花火で驚いたようですよ。
「た~まや~」の声も聞こえてきました。
皆できれいな花火を見ることが出来て嬉しかったです。

無事あかしや組全員で迎えることが出来てとても嬉しかったです。
この日皆で経験し心が動いた体験を
忘れずこれからに活かしていきたいと思います。

送り迎えなどのご協力ありがとうございました。
沢山お話を聞いてあげて下さいね。

美味しい特別のカレーとカキ氷、いただきます!~あかしや組~

沢山動いたらお腹がすいてくる時間・・・
今日は年長さんだけに特別に作ってもらった
美味しい美味しいカレーをいただきました。
いつもはクラスで食べるけどホールで特別頂く事で
美味しさも倍増だったようですよ!
おかわりする子も多かったです。

その後はデザートのかきごおり♡
好きな味を選びいただきま~す!!!
美味しすぎて少し寂しくなってきた気持ちもどこかへ飛んでいきました。
ごちそうさまでした!!

皆で力を合わせてシールラリー♪~あかしやぐみ~

うちわを作った後はシールラリーです。
幼稚園のどこかの部屋にミッションがあり
そのミッションをクリアするとシールがもらえるという仕組みです。
でもただクリアするだけではなく
グループのお友達と一緒に力を合わせることが絶対条件です。

協力できるかな・・・と心配していましたが
グループの皆で「次はふたばの教室いこう!」
「ここ混んでるから違うところからまわろうか」
「一緒にやろう」
嬉しい声が沢山聞こえてきました。

皆でミッションをクリアしてお部屋に戻ってきたときは
達成感のようなみんなでやり切ったような
自信がついたような表情にも見えました。
最後は担任と
ジャンケン対決をしてキラキラの特別シールをもらっておしまいです。
友達と力を合わせて取り組むことの大切さを知ってもらえたのではないかと思います。

世界に一つだけのうちわ作り!~あかしや組~

お祭りの後はお部屋に戻りうちわ作りスタート!
いつ見てもこの日を思い出せるような絵を描こうということになり
スイカ割りやお祭り、花火やカキ氷など
各々が書きたいものを沢山書いてくれました。

日付や名前も書いて自分だけの特別なうちわが出来ました。
作れたことが嬉しかったようで
その後も肌身離さずずっと持ち歩いている子もいましたよ。

「こんな暑い日にぴったりだね~」
可愛い言葉も聞こえてきましたよ。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ