あゆみ第二幼稚園ブログ

くるみ列車~くるみ組~



1学期には、色々なゲームをやってみました。
今週はじゃんけん列車を始めてクラスで行ってみました!

ルールを真剣に聞き、友達とじゃんけんをして、じゃんけんに負けてしまっても
最後には1つの列車になって「くるみ列車だ!」と喜ぶ姿が見られましたよ。

また色々なゲームをみんなで一緒に楽しんでいきたいと思います♪


パート3〜もみじ組〜

パート2〜もみじ組〜

お外遊びも楽しいね〜もみじ組〜

お外では、橋作りに虫探し、そして様々なことに挑戦する姿が見られていますよ!

橋作りの始まったきっかけは大きな穴がありそれを見た子どもたちが「(水の流れる)橋があったほうがいいんじゃない?」と一言。
それを聞いた周りのお友達が「いいねいいね」と認める姿があり工事スタート!

穴を掘っていく中で「水が流れない・・・どうする?」「うーん?掘る?」「あーなるほど!それいいね〜」
友達同士で試行錯誤をしながら毎日継続して掘られ続けられていました。
私も夢中になって掘り進めていくと・・・もみじ組の男の子たちがたくさん集まって完成を目指していましたよ!
橋がつながると、「やったー!水が流れたね」と嬉しそうにする子どもたち・・・
「ねえー横にも箸をつけて曲がれるようにしようよ!」「あーいいね!」子どもたち同士で認め合い遊びを楽しんでいる姿が見られていましたよ!

そして、虫探しも夢中うに・・・
「虫苦手だけど触れるようになったから虫探ししよう!」「虫ってどこにいるの?」「こっちだよ!おいで」
虫に詳しいこがみんなを引っ張りみんなで虫探しも楽しんでいます。
虫がいないな〜と困っていると大きいくみさんが「何してるの?」「虫探してるけどいないの」
「虫はね湿った土の中にいるんだよ」「なんでそんなに詳しいの?」「図鑑をね、見てるからなんだよ!」
と大きいくみさんに憧れながら、虫探しを伝授してもらいわらじ虫やダンゴムシを探すことを楽しんでいます。

そして、アスレチック遊具にも挑戦する姿が・・・
「怖いな〜」そう思っていると「やり方教えてあげる!こうやったらうまくいくのさ!」何度も挑戦しできるようになった時「やった〜〜〜!できるようになった〜!」と喜び自信をつけて木登りなどにも挑戦する姿がありましたよ!!


お祭りごっこパート3〜もみじ組〜

わかばさんをご招待しましたよ!
「いらっしゃいませ〜」「こっちおいで〜」「おかね1枚もらうね」
優しい声かけが見られていましたよ!

お祭りごっこパート2〜もみじ組〜

お部屋でお客さん役・お店屋さん役に分かれてお祭りごっこをしてみたよ!

楽しかったね1学期〜もみじ組〜

2ヶ月という短い1学期があっという間に終わってしまいましたね。
例年にはないことが起こり、保護者の方にはたくさんのご協力をしていただきありがとうございました。
子どもたちも慣れないマスク生活にもかかわらず、元気一杯たくさんの笑顔を見せてくれていました。
その中で子どもたちの素敵な姿がたくさん見られていましたよ!
お便りも出させていただきましたが、1学期の子どもたちの様子をお伝えしますね!!

まずは、今クラスでも盛り上がっていたお祭りごっこについてです。
お客さんを招待するため、子ども達の経験したことや写真のイメージを想像しながら子供達同士で話し合い作り上げる姿がありました。「こここうしようよ!」「あー!いいね」友達同士で認め合いながら楽しむ姿も見られていました。
完成してからは、クラスの中でお客さんとお店屋さんになり遊びを楽しんでから小さいくみのわかば組さんを招待してあげました。もちろんチケットも用意して招待状を出してあげていましたよ!
小さいくみさんが遊びに来てくれると、優しく声をかけてあげる姿も見られていました。

嬉しい。可愛い。つぼみさん。♡ ~つぼみ組~

先生から友達へ。

少しづつ安心する居場所(先生・友達・クラス)が出来てきたように子ども達の姿・関わりを見ていて感じます。

お外へ出ていくのも、友達と一緒。帰るのも一緒。水筒飲むのも一緒。


幼稚園って安心するな~安全だな~と思える場所になってもらえたら嬉しいです。

2学期はどんな可愛い姿・嬉しい姿が見られるのでしょうか。
とても楽しみにしています。

きれいなお部屋にするぞ!~くるみ組~


きれいなお部屋のイラストと、少し汚れているお部屋のイラストを見せて
どっちのお部屋に住みたいか、子ども達に聞いてみました。

「きれいなほうがいい!」「ゴミが落ちているの嫌だ!」
と、子ども達は全員、きれいな部屋がいいと言っていたので、
じゃあくるみ組のお部屋もみんなできれいにしようというお話をしました。

自分のお道具箱とロッカーを頼んだのですが、
終わった子ども達はピアノや壁や棚…
隅々までピカピカにしていましたよ。

みんなでお片付け、みんなできれいにする嬉しさ、喜びの気持ちを
これからも大切にしていきたいと思います。

今日のお外遊びで…♡~くるみ組~



今日の朝のお外遊びでは、年長さんがお野菜をとっているのを見て、
一緒に真似っこしてきゅうりやピーマンの収穫をしてみましたよ。

「ねじねじするんだよ」と教えてもらい真似っこ。
「洗ってね」と言われ、ごしごしと一生懸命洗う姿…

憧れの年長さんと同じことをしてわくわくし、
最後には、園長先生が調理してくれた
おいしいきゅうりやとまとを、みんなで仲良く食べました♪

帰りのお外遊びでは、軽石を見つけてアスファルトのところに絵を描いてみると…
「かけるー!」「すごい!」と驚いていました。
けんけんぱ、の丸を描いて、けんけんぱで遊ぶことを楽しみましたよ。

2学期の外遊びはどんな遊びが広がるのか…楽しみにしています♡

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ