もうすぐふゆですね♪
秋はあっという間に過ぎ冬がやってきます・・
そこでつぼみ組では冬の壁面製作をしました。
秋の製作では重ね切りをマスターした子ども達は1つレベルが上がり今回は円形切りに挑戦しました。
「難しいけど出来るかな?」と聞くと「できるよ!!やりたい!」という声が沢山!
見てみるととても上手に円形切りが出来ていました。
手先がとても器用になったなと成長を感じました。
頑張って切った丸を二つ合わせて雪だるまを作りました。
お部屋に飾っていますので幼稚園にお立ち寄りの際に是非見に来て下さいね!
「難しいけど出来るかな?」と聞くと「できるよ!!やりたい!」という声が沢山!
見てみるととても上手に円形切りが出来ていました。
手先がとても器用になったなと成長を感じました。
頑張って切った丸を二つ合わせて雪だるまを作りました。
お部屋に飾っていますので幼稚園にお立ち寄りの際に是非見に来て下さいね!
つぼみぐみハロウィンパーティー本番!
とても楽しみに準備をしてきたハロウィンパーティー当日は・・
前日に作ったお面をかぶり仮装をしてあめ交換をしました。
まほうの合言葉トリックオアトリートを大きな声でお友だちに伝え自分たちで作った飴を交換していましたよ!
最後は皆で記念撮影!掛け声は「はい、つぼみー!!」
みんなにこにこ笑顔で楽しみました。
最後は皆で記念撮影!掛け声は「はい、つぼみー!!」
みんなにこにこ笑顔で楽しみました。
つぼみぐみ いももちクッキングたのしかったね♡
投稿がおそくなってしまいまして申し訳ございません。
10月後半から11月にかけてのこどもたちの様子を紹介させていただきます!
まずは子ども達がとても楽しみにしていたいももちクッキング!
モチモチになるようにしっかりこねて力を振り絞って頑張っていました。
ハートの形にしたりきれいに丸が出来たと形づくりも丁寧にやっていましたよ。
焼いている間は待ちきれないようで「まだかな~」と楽しみに待つ子ども達。
アツアツのいももちをいただきます!!帰るときに「いももちおいしかった!また食べたいな」と嬉しそうに話していました。
発表会の練習 楽しんでいます!
今、劇の練習をがんばっているしらかばさん。
スイミーの台本を渡してから「お家で練習してきたよ!」「自分のセリフ台本を見なくても言えるようになったよ!」と意欲的に取り組んでくれています。
また練習の中で「もっとこうしたら良いんじゃない?」「ここをこうしよう!!」と子ども達がアイディアを出し合って進めているのでみんなで作り上げる楽しさも味わっていますよ!
今日は劇で使う小道具作りをしました。
前の日にみんなで作りたいものや作るために必要な材料を相談していたので、「早く作りたい!!」とすぐに始めました!
自分のイメージに合わせて、同じ役のお友だちと会話をしながら作り素敵なお面や小道具が出来上がりましたよ!
「次の練習で今日作ったのを使いたい!」とさらに意欲が高まったようです(^^)
本番でも使って発表するので小道具・大道具にも注目してみて下さいね!!
スイミーの台本を渡してから「お家で練習してきたよ!」「自分のセリフ台本を見なくても言えるようになったよ!」と意欲的に取り組んでくれています。
また練習の中で「もっとこうしたら良いんじゃない?」「ここをこうしよう!!」と子ども達がアイディアを出し合って進めているのでみんなで作り上げる楽しさも味わっていますよ!
今日は劇で使う小道具作りをしました。
前の日にみんなで作りたいものや作るために必要な材料を相談していたので、「早く作りたい!!」とすぐに始めました!
自分のイメージに合わせて、同じ役のお友だちと会話をしながら作り素敵なお面や小道具が出来上がりましたよ!
「次の練習で今日作ったのを使いたい!」とさらに意欲が高まったようです(^^)
本番でも使って発表するので小道具・大道具にも注目してみて下さいね!!
☆ハロウィーンパーティー☆
今日までにキャンディーやパイを作ったり、カボチャの提灯を作りお部屋をハロウィーン仕様にしてきました!!!
10月31日にもハロウィーンパーティーをしましたが、お誕生日会後ということで、ミニミニハロウィーンパーティーになってしまいました……
ということで、本日ゆっくりゆったりとパーティーを楽しみましたよ♡
トリック・オア・トリートという言葉から始まり、キャンディーすくいをしどんぐりケーキとパイも一緒にいただきまーす!!!
ん!?なんだかパイからいい匂いが!!!
「パイがいい匂いするよ♡」とお話してくれました!!!
(担任がちょっぴり魔法を仕掛けました笑)
最後はお当番さんがマジックショー☆
みんなで楽しみました♡
お部屋に飾っていたかぼちゃおばけの提灯or大きなかぼちゃを持ち帰っています!!!
是非お家に飾ってくださいね(*^^*)
10月31日にもハロウィーンパーティーをしましたが、お誕生日会後ということで、ミニミニハロウィーンパーティーになってしまいました……
ということで、本日ゆっくりゆったりとパーティーを楽しみましたよ♡
トリック・オア・トリートという言葉から始まり、キャンディーすくいをしどんぐりケーキとパイも一緒にいただきまーす!!!
ん!?なんだかパイからいい匂いが!!!
「パイがいい匂いするよ♡」とお話してくれました!!!
(担任がちょっぴり魔法を仕掛けました笑)
最後はお当番さんがマジックショー☆
みんなで楽しみました♡
お部屋に飾っていたかぼちゃおばけの提灯or大きなかぼちゃを持ち帰っています!!!
是非お家に飾ってくださいね(*^^*)
☆発表会に向けて☆ わかば組
発表会に向けて取り組みがはじまってきました!!!
写真は劇ごっこのお面を作っている様子です。
自分で決めた役なので、色塗りをしているときは笑顔が耐えませんでした(笑)
お面を被って劇ごっこを楽しんでいますよ♪
お遊戯や劇ごっこ、何をするか聞きましたかー???
是非聞いてみてくださいね\(^^)/教えてくれるかなー???笑
写真は劇ごっこのお面を作っている様子です。
自分で決めた役なので、色塗りをしているときは笑顔が耐えませんでした(笑)
お面を被って劇ごっこを楽しんでいますよ♪
お遊戯や劇ごっこ、何をするか聞きましたかー???
是非聞いてみてくださいね\(^^)/教えてくれるかなー???笑
~いももちクッキング わかば組~
11月2日に年少いももちクッキングをしました!!!
自分たちで育てたおいもの皮をむき、そこに片栗粉を混ぜてコネコネ……
丸い形に整えて焼きます!!!美味しくなぁーれ♪
焼けるまで待ちきれない姿が見られました!!!
「もう焼けたー???」「私のどこー???♡」と\(^^)/
自分で作ったいももちは格別だったようです♡
担任作のピッグは持ち帰りたい子だけ持ち帰っています!!!
是非お家でもいももち作ってみてくださいね!!!
自分たちで育てたおいもの皮をむき、そこに片栗粉を混ぜてコネコネ……
丸い形に整えて焼きます!!!美味しくなぁーれ♪
焼けるまで待ちきれない姿が見られました!!!
「もう焼けたー???」「私のどこー???♡」と\(^^)/
自分で作ったいももちは格別だったようです♡
担任作のピッグは持ち帰りたい子だけ持ち帰っています!!!
是非お家でもいももち作ってみてくださいね!!!
おいしかったね♪焼きいもパーティー
10月30日に焼きいもパーティーがありましたね!!!
たきびを真ん中にクラスのお友だちと輪を作り、焼きいもグーチーパーをして楽しみましたよ\(^^)/
ホクホクのおいもがあまくてとっても美味しい♡
おかわりしたり口のまわりがおいしくなったり(笑)と楽しい1日となりました(*^^*)
たきびを真ん中にクラスのお友だちと輪を作り、焼きいもグーチーパーをして楽しみましたよ\(^^)/
ホクホクのおいもがあまくてとっても美味しい♡
おかわりしたり口のまわりがおいしくなったり(笑)と楽しい1日となりました(*^^*)
よ~~し!発表会!がんばるぞ!~発表会への取り組み~年長さん~
年長さんは 鼓隊が終わるともう「先生!発表会なにするの?」と
早くも楽しみにしている様子でした。
各クラスで、劇やお遊戯の 相談をこの1,2週間はじっくり、話し合っていたよう・・・!(^^)!
「早く練習した~い」とやる気満々です。
楽しみ楽しみ・・・
早くも楽しみにしている様子でした。
各クラスで、劇やお遊戯の 相談をこの1,2週間はじっくり、話し合っていたよう・・・!(^^)!
「早く練習した~い」とやる気満々です。
楽しみ楽しみ・・・
楽しみだね!~発表会への取り組み♬年中さん~
年中さんも、今週から 本格的にステージ練習が始まりました。
年中さんは 「発表会」を経験している子も多いので、早くもワクワクしているみたいです。
子どもたちから
「先生、かわいいお洋服にしてね!」「こんなのもやりたい!」と
要望もあるみたいです。
先生たちは、そんな声もお遊戯や劇に盛り込みながら、考えているようです♡
これからが楽しみですね!
年中さんは 「発表会」を経験している子も多いので、早くもワクワクしているみたいです。
子どもたちから
「先生、かわいいお洋服にしてね!」「こんなのもやりたい!」と
要望もあるみたいです。
先生たちは、そんな声もお遊戯や劇に盛り込みながら、考えているようです♡
これからが楽しみですね!