藤苑行ってきましたよ!!
朝幼稚園にくるなり「今日はおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くんでしょ?」
と楽しみにする子ども達。
藤園に行ってからは、お部屋で歌っている秋の歌を披露しました。
歌を一緒に歌ってくれる方や、涙を流して下さる方がいました。
子ども達も「元気パワーをあげれたかな?」と嬉しそうにする姿が見られ心が温まる会になりました(#^.^#)
帰りは歩いて帰ってきましたが、お話しをしたり普段見られない風景に楽しく帰ってくることができましたよ♪
と楽しみにする子ども達。
藤園に行ってからは、お部屋で歌っている秋の歌を披露しました。
歌を一緒に歌ってくれる方や、涙を流して下さる方がいました。
子ども達も「元気パワーをあげれたかな?」と嬉しそうにする姿が見られ心が温まる会になりました(#^.^#)
帰りは歩いて帰ってきましたが、お話しをしたり普段見られない風景に楽しく帰ってくることができましたよ♪
イズマエル先生とあそぼう!!
未就園児さん対象の”英語であそぼう!”が行われました。
もちろん!!
イズマエル先生は英語のみでの言葉の掛け合いです。
あそびに来てくれたお友達も
最初はドキドキしていたようですがーーーーー
hello!!のダンスから始まって
ふわふわカラーボールをかごに入れたり
トンネルをくぐったり
最後にはママから離れて
とっても良い笑顔を見せてくれました。
参加して頂きありがとうございました。
次回は11月16日です。
お待ちしております。
もちろん!!
イズマエル先生は英語のみでの言葉の掛け合いです。
あそびに来てくれたお友達も
最初はドキドキしていたようですがーーーーー
hello!!のダンスから始まって
ふわふわカラーボールをかごに入れたり
トンネルをくぐったり
最後にはママから離れて
とっても良い笑顔を見せてくれました。
参加して頂きありがとうございました。
次回は11月16日です。
お待ちしております。
かぼちゃのプレゼント
保護者の方からたくさんのハローウィン用のかぼちゃを
頂きました!
子ども達は大喜び。
玄関にきれいに飾ってくれました。
ハローウインは収穫祭。
「秋っておいしいものもいっぱいあるよね~」そんな
子ども達の声も聞こえて来ます。
旬を感じ、季節の恵みに感謝する・・そんな由来も
一緒に話していきたいものです。
頂きました!
子ども達は大喜び。
玄関にきれいに飾ってくれました。
ハローウインは収穫祭。
「秋っておいしいものもいっぱいあるよね~」そんな
子ども達の声も聞こえて来ます。
旬を感じ、季節の恵みに感謝する・・そんな由来も
一緒に話していきたいものです。
もう少しでハロウィン♡
今月の31日はハロウィンですね。
そんな話をするとこどもたちから「お面作りたーい!!!」という声が…
「それならどんなお面にしようか?」と相談して、
魔女の帽子、かぼちゃ、コウモリ、がいこつ、おばけのお面をつくることに!!
5つの中から1つだけ選び、どんなお顔を描こうかな?どんな模様にしようかな?
短い時間の中で色々考えて個性豊かな作品出来上がりました!!
「先生今日持って帰りたーい!」という声が多く聞こえてきましたが、
お部屋に飾ってハロウィンパーティーの時に被ろうということで、お家に持って帰るのは少しだけ待ってもらうことにしました。
お家で何のお面を作ったのか聞いてみてくださいね。
そんな話をするとこどもたちから「お面作りたーい!!!」という声が…
「それならどんなお面にしようか?」と相談して、
魔女の帽子、かぼちゃ、コウモリ、がいこつ、おばけのお面をつくることに!!
5つの中から1つだけ選び、どんなお顔を描こうかな?どんな模様にしようかな?
短い時間の中で色々考えて個性豊かな作品出来上がりました!!
「先生今日持って帰りたーい!」という声が多く聞こえてきましたが、
お部屋に飾ってハロウィンパーティーの時に被ろうということで、お家に持って帰るのは少しだけ待ってもらうことにしました。
お家で何のお面を作ったのか聞いてみてくださいね。
今日のかわいいつぼみさん❤
開園記念行事のバルーン、沢山の応援ありがとうございました!
行事を終え、以前にも増してバルーン大好き!幼稚園大好き!になってくれた可愛いつぼみさん。
今日もお部屋で手作りバルーンが大盛り上がりでした❤
担任がそっと用意していた風船を見つけた子ども達、早速遊びた~いとなり最初は風船とバルーンコーナーがバラバラでしたが、それを合わせると、、、
「わ~ あゆみ幼稚園みたいだね!!!」となり、大盛り上がりでした☺
キラキラボールとは違い、ふわふわ飛んでいく風船に、花火の技で苦戦していましたが「心を一つにするんだよ」と力を合わせて完成させました。
何度も何度も「もっかいやりたい!」という子ども達の声に、ほんとに楽しいんだなと実感し、嬉しくなりました。❤
行事を終え、以前にも増してバルーン大好き!幼稚園大好き!になってくれた可愛いつぼみさん。
今日もお部屋で手作りバルーンが大盛り上がりでした❤
担任がそっと用意していた風船を見つけた子ども達、早速遊びた~いとなり最初は風船とバルーンコーナーがバラバラでしたが、それを合わせると、、、
「わ~ あゆみ幼稚園みたいだね!!!」となり、大盛り上がりでした☺
キラキラボールとは違い、ふわふわ飛んでいく風船に、花火の技で苦戦していましたが「心を一つにするんだよ」と力を合わせて完成させました。
何度も何度も「もっかいやりたい!」という子ども達の声に、ほんとに楽しいんだなと実感し、嬉しくなりました。❤
年中さん 月寒公園に行って来ました!!
今日は月寒公園に園外保育に行って来ました!!
バルーン頑張ったご褒美だね!といいながらウキウキで出かけました。
公園に着くと山の上からのすべり台やブランコにターザンロープと魅力的な遊具に、みんな目を輝かせながら遊んでいましたよ!!
気温が低く、雨も降りそうだったため公園でのお弁当は断念しましたが・・・でも帰ってきてから3クラス合同でホールでお弁当を食べ楽しい時間を過ごしました(≧▽≦)
敷物・水筒のご準備ありがとうございました。
バルーン頑張ったご褒美だね!といいながらウキウキで出かけました。
公園に着くと山の上からのすべり台やブランコにターザンロープと魅力的な遊具に、みんな目を輝かせながら遊んでいましたよ!!
気温が低く、雨も降りそうだったため公園でのお弁当は断念しましたが・・・でも帰ってきてから3クラス合同でホールでお弁当を食べ楽しい時間を過ごしました(≧▽≦)
敷物・水筒のご準備ありがとうございました。
宝探し!楽しかったね!~あかしやぐみ~
今週、突然あらわれた、お部屋のあしあと・・・
「いったい誰の?」「ドラえもん?」「いや!ジャイアン?」
「どろぼうかな???」(こわ~い)と色々みんなで 想像していたのですが、
今日、正体がわかりました!なんと、
「江戸のおおどろぼう」・・・どろぼうといっても、
とった宝はみ~~~んな困った人や町の人に分けてあげるという
優しいどろぼうさんだそうで・・・(笑)
そのどろぼうさんが、宝を、幼稚園に落としてしまったということで、
グループごとに分かれて、隠れている宝の場所のヒントを読み、
「どこだろうね~!」「あ、あそこじゃない?」と相談し、「よし!あそこだ!!」と
目星がついたら、「いってきま~す!」と出発です。
宝探しの お約束は、
1、グループのお友達と協力して 探すこと!
2、お友達同士バラバラにならない事!
みんな、しっかり手をつなぎ、いろいろと探しにでかけました。
宝を、みつけ、お部屋に帰ってきたときの、意気揚々とした、
みんなのお顔!!嬉しかったです。(#^.^#)
ちゃんと、お友達と一緒に帰ってきましたよ!
おおどろぼうってこわそうだったけど、優しかったね!
と、最後は、すっかりお友達になった気分で、
「ぬきあし、さしあし、しのびあし~~~」となりきっていましたよ!(笑)
これから、また、あかしやさんとどんな風に仲良くなるかは…(≧▽≦)
お楽しみです!
「いったい誰の?」「ドラえもん?」「いや!ジャイアン?」
「どろぼうかな???」(こわ~い)と色々みんなで 想像していたのですが、
今日、正体がわかりました!なんと、
「江戸のおおどろぼう」・・・どろぼうといっても、
とった宝はみ~~~んな困った人や町の人に分けてあげるという
優しいどろぼうさんだそうで・・・(笑)
そのどろぼうさんが、宝を、幼稚園に落としてしまったということで、
グループごとに分かれて、隠れている宝の場所のヒントを読み、
「どこだろうね~!」「あ、あそこじゃない?」と相談し、「よし!あそこだ!!」と
目星がついたら、「いってきま~す!」と出発です。
宝探しの お約束は、
1、グループのお友達と協力して 探すこと!
2、お友達同士バラバラにならない事!
みんな、しっかり手をつなぎ、いろいろと探しにでかけました。
宝を、みつけ、お部屋に帰ってきたときの、意気揚々とした、
みんなのお顔!!嬉しかったです。(#^.^#)
ちゃんと、お友達と一緒に帰ってきましたよ!
おおどろぼうってこわそうだったけど、優しかったね!
と、最後は、すっかりお友達になった気分で、
「ぬきあし、さしあし、しのびあし~~~」となりきっていましたよ!(笑)
これから、また、あかしやさんとどんな風に仲良くなるかは…(≧▽≦)
お楽しみです!
つぼみさん 明日もがんばるぞ❤エイエイオー!!
いよいよ明日は幼稚園のお誕生日会本番!
みんなで練習するもの最後とあって、元気なつぼみさんやる気満々でした!!
今まで課題であった気球の技を、掛け声を合わせて「せーのっ!1・2・3・4・5・6・7・8」と練習をお部屋で行い、中くらいさんと小さい組さんでお外で最終練習をしました!
すると、ついにお外でも気球が膨らみました!!
みんなで笑顔で最後の練習を終えることが出来ました☺
全体練習の後もお部屋でも「やりたい!やりたい!」の声がいつも以上に沢山上がって嬉しかったです。
写真は、ご飯を食べ終えたあとの自由遊びで、まだまだバルーンやりたい!との声が上がっていたので手作りバルーンで練習をしていた様子です☺
明日はいよいよ本番です、失敗したとしても、今までみんなの心を一つに、幼稚園のお誕生日をお祝いするんだ!バルーンを膨らませるんだ!という同じ目標に向かって取り組んできた、この大切な過程があった事に変わりありません。
今まで頑張ってきた可愛いつぼみさん達を温かく見守ってくださいね❤
楽しんで行いたいと思います!
みんなで練習するもの最後とあって、元気なつぼみさんやる気満々でした!!
今まで課題であった気球の技を、掛け声を合わせて「せーのっ!1・2・3・4・5・6・7・8」と練習をお部屋で行い、中くらいさんと小さい組さんでお外で最終練習をしました!
すると、ついにお外でも気球が膨らみました!!
みんなで笑顔で最後の練習を終えることが出来ました☺
全体練習の後もお部屋でも「やりたい!やりたい!」の声がいつも以上に沢山上がって嬉しかったです。
写真は、ご飯を食べ終えたあとの自由遊びで、まだまだバルーンやりたい!との声が上がっていたので手作りバルーンで練習をしていた様子です☺
明日はいよいよ本番です、失敗したとしても、今までみんなの心を一つに、幼稚園のお誕生日をお祝いするんだ!バルーンを膨らませるんだ!という同じ目標に向かって取り組んできた、この大切な過程があった事に変わりありません。
今まで頑張ってきた可愛いつぼみさん達を温かく見守ってくださいね❤
楽しんで行いたいと思います!
もみじ29人、笑顔で楽しもうね!
9月上旬から始まった開園記念行事に向けてのバルーン練習。
明日がいよいよ本番ですね。
「本番の前の日は絶対絶対練習したい!!」と
先週から意気込んでくれていたので
約束通りお外で最終練習を行いました。
バルーンをしている時の子どもたちの表情が
満面の笑みでとっても楽しそうで
皆のこころをひとつに合わせようとやる気に満ち溢れていて
担任の私がとっても嬉しかったです。
「あした気球膨らむかドキドキする~」と緊張している子もいますが
(担任は緊張というより不安・・・笑)
技が成功することも大事ですが
まずはもみじ組29人全員で笑顔で楽しむを目標に頑張りたいと思いますので
沢山の応援よろしくお願い致します。
写真は今までの練習の一部と
バルーンの絵を描いてくれたものです(^^)
先週から意気込んでくれていたので
約束通りお外で最終練習を行いました。
バルーンをしている時の子どもたちの表情が
満面の笑みでとっても楽しそうで
皆のこころをひとつに合わせようとやる気に満ち溢れていて
担任の私がとっても嬉しかったです。
「あした気球膨らむかドキドキする~」と緊張している子もいますが
(担任は緊張というより不安・・・笑)
技が成功することも大事ですが
まずはもみじ組29人全員で笑顔で楽しむを目標に頑張りたいと思いますので
沢山の応援よろしくお願い致します。
写真は今までの練習の一部と
バルーンの絵を描いてくれたものです(^^)
明日はいよいよ本番!!!~開園記念行事~
今日は開園記念行事前最後の練習となりました…
”みんなの心をひとつに”を合言葉に練習に挑みました。
掛け声を合わせたりと頑張る気持ちを沢山持ち参加する子ども達でした。
練習を頑張ってお部屋に戻ると…ととろからお手紙が届いていました!
嬉しい気持ちと明日に向けて頑張る気持ちと期待が高まった子ども達!!!
ととろの手紙と担任との握手でパワー満タンの子ども達!
明日の当日が楽しみですね☆
全員出席で迎えられますように…♥
”みんなの心をひとつに”を合言葉に練習に挑みました。
掛け声を合わせたりと頑張る気持ちを沢山持ち参加する子ども達でした。
練習を頑張ってお部屋に戻ると…ととろからお手紙が届いていました!
嬉しい気持ちと明日に向けて頑張る気持ちと期待が高まった子ども達!!!
ととろの手紙と担任との握手でパワー満タンの子ども達!
明日の当日が楽しみですね☆
全員出席で迎えられますように…♥