あゆみ第二幼稚園ブログ

P連ふれあい交流 玉入れ頑張りました!!!

3チームが参加し、練習から盛り上がったふれあい交流の「玉入れ」大会。

笑顔いっぱい力を合わせて戦い???笑。楽しい時間となりましたね。

残念ながら決勝には残ることが出来ませんでしたが、「来年の練習方法は・・」

「OG枠あるかな~」なんて声も聞かれ、早くもやる気満々です。

皆さんご協力、ありがとうございました!

 六役さんもお疲れさまでした。








お部屋で泥だんごづくり?


あんずのお部屋での粘土遊びで
「みて!泥だんごきれいにできたよ!」
「おおきいのできた!」
なんて声が聞こえてきました。

最近、お天気に恵まれないため 泥だんごづくりに取り組めない子ども達。
粘土で泥だんごを作るなんて・・・あんずさんの発想に驚かされることばかりです。
ぴかぴかの晴れになったらお外でたくさん泥団子作ろうね!!

交通安全教室~ばっちりおぼえたよ!~

今日は 交通安全教室でした。

交通安全の指導員さんが来てくださり、ねこちゃんのおおきなぬいぐるみを

使って、わかりやすく、楽しく、交通ルールを教えてくれました。

みんなは、

「しってる~~~!赤はとまれ!」「青は渡れる~~」とかんたんかんたん♬な様子!

「青がちかちかしてたら?」・・・「止まるんだよ~!」

ばっちりです。

最後に、交通ルールの合言葉も教えてもらいました。

と…とまれ
み…みる
き…きく
ま…まつ

たくさん教えてもらったこと、おうちでも聞いてみてくださいね(^_-)-☆


綺麗な花火ができました!

七夕会に向けて、絵の具を使って行灯作り!!
久しぶりの絵の具に子どもたちから喜びの声がたくさん聞こえました。

『合わせ絵』という技法で紙の半分にだけ絵の具を付けて半分に折って見せると…
「えぇー!すごい!」「すごい花火みたい!」大興奮の様子でした。

絵の具をくっつけてみるとどうなるのかな?
いっぱい絵の具を付けてみよう!
真ん中から外側に向けてやってみよう!
など、一人一人が色々なことを考えて試しながら行っていましたよ。

完成した花火をみんなで見せ合いっこをしていると、
「先生!花火って夜にやるよね」と素敵な言葉が聞こえてきました。
その言葉を聞いて、周りの子どもたちも
「行灯を黒色で塗ったらいいんじゃない?」「星があったいいかも!」といろんな意見を出してくれました。

残念ながら七夕会は中止になったしまいましたが、お部屋に飾ってみんなで楽しみたいと思います。



つぼみさんにはさみのプレゼント!

この前つぼみ組さんはお部屋で初めてはさみを使いました!
はさみをもらった時「やった!はさみだ!」と大喜び!一生懸命切っている子ども達の表情は真剣そのもの。

初めてはさみで切った紙は七夕の行燈に子どもたち自身がのりで貼りました!!

そして今日は七夕飾りを作りました!!
お願いすることを考えながら星に顔を書いてみてねというと「ビルドになる!」「私はプリキュア」と色々な願い事がありました。
七夕会はあいにくの雨で中止にはなってしまいましたがお部屋で七夕を楽しめたらなと思っております。

くるみスーパーオープン!!

おままごとが大好きなくるみさん。
最近はスーパーの店員さんになりきるお店屋さんごっこが盛り上がっていますよ。

エプロンやカゴ、エコバックを置いておくと
「これイオンみたいだね!」と早速注目してくれて
テーブルに食材を並べて用意が始まりました。

お客さん係、店員さん役(接客担当、食材並べ担当)、お金用意担当など
皆で役割分担をして遊んでくれています♪

「いらっしゃいませ~」
「お肉とパン下さい!」
「いちごもおすすめですよ!」
「じゃあいちごも下さい!」
「ありがとうございました~!」
と会話をしながら楽しんでいますよ。

これからもいっぱい楽しんでいこうと思っています。

今年初の水あそび~うさぎちゃん教室Aコース

雨が多くて蒸し暑い日が続いていますね。
お部屋にいても汗が噴き出すような湿度
今日は中庭で水あそびを行いました。

ちょっと手で水をちゃぷちゃぷ~
なんて思っていた担任ですが、
子どもたちは
水を運んで、足を入れ、お尻まで浸かり・・・
どんどん水あそびを楽しんでいました。

2歳児の好奇心て凄いですよね。
結局帰りまで存分に水あそびを楽しむことが出来ました。
風もなく寒くもなく良い一日でした。

(本日の予定だった、『園庭のポンプでの水あそび・泥あそび』は
 また、チャンスのある時に行いたいと思います。ご協力ありがとうございました。)

盆踊りの雰囲気を・・

自由遊びの時間。

盆踊りごっこをして遊んでいます。

少々早いですが、来週のこちらも一足早い七夕会に

皆で踊ります。

ちょっとお祭りと混ざっている気もしますが笑。

6月のわんわんくらぶ。

今日はお天気もぐずつく中、60組の親子の皆さんが遊びに来てくれました。

親子体操をしたり、ペープサートを観たり。

金魚すくい遊びもしましたよ。

皆さん笑顔がいっぱい。

親子で楽しむ姿は見ているこちらも嬉しい気持ちになりました。

次回は7月11日です。また遊びに来てくださいね。

さとらんど行ってきました♪

朝バスに乗るなり、「お弁当と水筒持ってきたよ~はやくいきたーい♪」と楽しみに来てくれた子ども達。

バスに乗り出発すると、ぽつり、ぽつり、雨が降ってきてしまい
「先生雨降ってきちゃった・・・」
「お日様と喧嘩しちゃったのかな?」
「晴れマーク踊ろう?」
「バスじゃ踊れないよ・・・」なんてかわいいですね♡たくさんの会話が聞こえてきました!

お馬さんややぎさんと触れ合ったり、幼稚園とは違う大きな遊具に大喜びでしたよ!!
やぎさんの鳴き声に「きゃーーー」とびっくりしたり、近くで撫でてみたり触れ合うことが出来ました!!

公園では、大きなころころつき滑り台を滑って「お尻ガタガタしてくすぐったーい」なんていいながら沢山の笑顔が見えました(^^♪
他にも、ロープや高いところまで登ったりと色んなことに挑戦してきましたよ(^^)/

沢山遊んだ後は、お弁当ももりもり食べてきました!
お天気があまりよくなく、お弁当は幼稚園かな?と思っていたのですが・・・
何とかお日様も顔を出してくれて、お弁当を食べて帰ってくることが出来ました。

思い出話を聞いてみてくださいね( *´艸`)

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ