あゆみ第二幼稚園ブログ

☆年長組☆~動物園へレッツゴー!!

みんなが楽しみにしていた動物園遠足の日でした!!
登園してくると、「昨日はドキドキして眠れなかった~!」と話していて、とても可愛い子どもたち!
見てみたい動物の話をしたり、お母さんと一緒に行った時の話をしたりと、とても楽しく過ごしていました。

バスの中では、動物クイズをしました。
マルヤマンの歳は?  しまうまの鳴き声は? などとクイズを出すと大喜び☆
動物園につくと動物にとても夢中!!!

ぺんぎんやアザラシを見て「かわいい~~♡」
オオカミをみて「かっこいい~~☆」
大きな熊をみて「こわーい!強そう!!」と大喜びの子どもたち!!担任の先生たちは、動物よりも大喜びの子どもたちがかわいい!!と思っていました♡
そして、お母さんが作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました!!とても楽しい一日を過ごしました!
今日はゆっくり休んで、月曜日にまた元気に幼稚園に来てくださいね!!待っています

~わかば組 ホールでお弁当~

個人競技の後にホールでお弁当を食べました!
初めてゴザに座って食べましたよ!
お友達の顔がよく見えるのでお話しを楽しみながらお弁当の時間を過ごしました♪
食べ終わった後はホールで鬼ごっこや踊りを踊ったり(お客さん役もいました♡)、楽しみましたよ!
自分で出来る事が増えてきて自信へと繋がっていく姿をみると嬉しくなりますね!!!

~年少会~個人競技の導入「3匹の子ぶた」

登園するとお部屋にお手紙が届いていました!
中をあけてみると3匹の子ぶたのふーからのお手紙!
レンガのお家を建てるのにみんなのパワーを貸してほしいとのこと…
お部屋で運動会に向けて体操やお遊戯練習をしているため頑張っている気持ちが高まっている子どもたちから「パワー貸してあげる!」「できるよ!」という言葉が聞こえてきましたよ♡
ホールに集まり、個人競技練習をやってみると、藁のお家をくぐったり、木のお家をまたぎ最後のレンガのお家作りを頑張りました!
お友達の応援も頑張っていましたよ!
「またやりたーい!」という意欲高まるみんながお部屋に戻ると、パズルのピースが届いていました!
パズル完成目指して、当日まで気持ちを高めて楽しんでいきたいと思います!

しらかっばこ

明日は 子どもたちが楽しみにしていた動物園遠足です!

「明日 天気になりますように・・・」とお祈りしている しらかばさん。

きっといいお天気になるでしょう!


しらかっばこ

絵本借りがスタートし、数日が経ちました。

子どもたちは、自分の借りてきた絵本に夢中です。

今日は、そんな子どもたちの様子をお伝えします!

写真1・2
借りてきた絵本を皆で仲良く見ています。
「○○君の絵本面白いね~」
そんなつぶやきが聞こえてきましたよ!

写真3
借りてきた動物絵本を見ながら 粘土で作り物!
「ペンギンを作ろう!」
「明日 円山動物園で会えるしね!」

絵本を借りることで 子どもたちの関わり・遊びに変化が見られていましたよ!




マラソン頑張ってます!!

クラス便りでもお伝えしていた、運動会に向け頑張っている

マラソン!!

今日も頑張ってましたよ~!

実は、このところ、リレーも3位・・・今日初めて練習した、綱引きも今日は3位・・・(´;ω;`)

終わった後、一人の女の子が、

「先生!こんな時こそ、マラソンだよ~~!」  「え~~!みんなどう?」

「やるやる!!」「今日は5周走る!」「ぼくは、6周!」

とやる気いっぱい!

みんな、一生懸命走ってますよ!

始めは、転んでいる子がけっこういましたが、今日初めて、転ぶ子ゼロでした!

目には見えないけれど、きっと、皆の心も体も足も強くなっているはず!!です。

みんなの力を信じよう!!を合言葉に、33人+私で、続けます!

ただいま、422周になりました!

もしかしたら、1000周も 夢ではないかも!!

楽しみです!!


シンバルって大きい音だ~~~!~あかしやぐみ~

毎日、いっぱいいろんな予定がある大きい組さん。

あかしやさんでは、楽器紹介から、やっと今日、初めて、

シンバルを鳴らしてみました。

お帰りの前に、二人ずつシンバルを3回・・・

「シャ~ン!シャ~ン!シャ~ン!」

みんなの嬉しそうな顔(*^▽^*)

思ったより重たい様子もありましたが、耳元で鳴らす音に

「うわ~!うるさいね!」「びっくり~~!」とニコニコでした。

これから、一通り、全員全部の楽器に触れる経験をしていきます。

次回の楽器は何にしようかな?(*^-^*)

初!スイミング♪

楽しみにしていた年少さん初めてのスイミング♪
「みて~このバックに水着はいってるんだ♪」と朝から見せてくれました。初めての事にドキドキして涙をした子もいましたが、お着替えはお母さんたちに沢山手伝ってもらいながらがんばれました!
コーチと一緒に体操をしたり、水慣れを楽しんでいる内に笑顔も増えてきました♪

入水中はギャラリーで応援してくれているお母さんに気が付いて手を振る子。
寂しくなって涙する子と様々でしたが、最後は「たのしかった~」と良い顔をみせてくれました。

お着替えはこれから経験を積んでいくうちに上達していく姿が予想されるので楽しみにしていてくださいね♪

まずは初めてのスイミングで経験できたことを次のスイミングで活かせるように私たちも声掛けしていきますね。

そしてお知らせとお願い☆
・スイミング帽子はコーチにお名前がしっかりと見える様に額のゴムに大きく記名して頂けますようにお願いします。
・塗れた水着を入れるビニール袋をプールバックに入れてあげてください。
・ゴーグルは使用しませんのでお家で保管下さい(年少さんは顔つけ程度ですので)

次回もたくさんの応援をお待ちしております♪



初めての絵本借り♡スタート!~年長組~

年長さんになってから楽しみだったことの一つ、絵本貸し出しが、始まりました。

今日は各クラス毎、絵本借りの時の、お約束と借り方を伝えました。

絵本ボランティアさんの作ってくれた絵本の板を大事そうに持って、

絵本バックを持って、絵本の部屋に行きました。

「何借りようかな~」
「これにきーめーた!」
「やっぱりこれにしよう!」

と色々迷っていましたよ。

やっと決めた、絵本を大事そうに読んでいたり、一字一字読んでる姿を

ほほえましくみていましたよ!

今月は、練習なので、お家に持って帰るのは6月です。

親子での、絵本タイム♡お楽しみにしてくださいね!♪

あと4回寝たら、、、


大好きな動物園に遠足いくよ~~(^^)/
という事で、年中3クラスが集まって遠足のお話しをしました。


ゴリラ(?)さんが遊びに来て「ウホウホ(待ってるよ~)」と言っていたり、
からす(?)さんも飛んできて、「お弁当取られないように気を付けてね~」と注意点をお話ししたり
おやつは2個まで!何買おうかな~~、、、

などなど、皆で楽しみました。

最後に皆で動物園に行こうよ!のお歌を歌ったり
期待感をさらに高めましたよ!
遠足までのあと4日間、動物の絵本で楽しんだりしていこうと思っています♪




カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ