今年最後のイアンデー(年中組)
今年最後のイアンデーでクリスマスソングを教えてもらいました☆。・:*:・。☆。・:*:・。☆。・:*:・。
「 We Wish a Merry Christmas 」
We wish a Merry Christmas We wish a Merry Christmas
We wish a Merry Christmas and Happy New Year!
ここからは今日のイアンデーの様子を、ゆき先生に書いてもらいます~♪(^^)
今日は子ども達の大好きなイアンデー!!
クリスマスが近いということもあって、サンタ帽子をかぶって登場したイアン先生。 これにはあんず組の子ども達も大喜びでした☆
イアン先生はいつも発音を細かく指導してくださいます。「クリスマスツリー!」 カタカナ読みで言うと、「クリスマスツュリー」(カタカナだとうまく表現できませんが・・) と、正しい英語の発音を教えてくれます。 子どもは口の動きなど、見ように真似で発音しますが、回を重ねるごとに、本場顔負け!?なくらいとっても上手になってきました!!
今日の内容はクリスマスにちなんだ単語、歌、ゲームでした^^ 楽しい時間の中にも、大人でも、こう発音するんだと、勉強になることがたくさんあります。
イアン先生は保育時間中は英語しか話しません。言っている単語と、ボディーランゲージと会話の流れで、子ども達は理解をしていますが、今日はイアン先生が言っている内容を子どもたちが「きっとこういう内容だよ!」と、訳して教え合う姿も見られました。 「everyone together」 というと「きっと、みんな一緒にってことだよ!!」 「wait!!」と声をかけると、「まって!まだやらないよーー!」と教えてくれたり。
英語に触れ合いながら、季節を感じ、楽しくも学ぶことができる、素敵な時間を今日も過ごすことができましたよー^^
「 We Wish a Merry Christmas 」
We wish a Merry Christmas We wish a Merry Christmas
We wish a Merry Christmas and Happy New Year!
ここからは今日のイアンデーの様子を、ゆき先生に書いてもらいます~♪(^^)
今日は子ども達の大好きなイアンデー!!
クリスマスが近いということもあって、サンタ帽子をかぶって登場したイアン先生。 これにはあんず組の子ども達も大喜びでした☆
イアン先生はいつも発音を細かく指導してくださいます。「クリスマスツリー!」 カタカナ読みで言うと、「クリスマスツュリー」(カタカナだとうまく表現できませんが・・) と、正しい英語の発音を教えてくれます。 子どもは口の動きなど、見ように真似で発音しますが、回を重ねるごとに、本場顔負け!?なくらいとっても上手になってきました!!
今日の内容はクリスマスにちなんだ単語、歌、ゲームでした^^ 楽しい時間の中にも、大人でも、こう発音するんだと、勉強になることがたくさんあります。
イアン先生は保育時間中は英語しか話しません。言っている単語と、ボディーランゲージと会話の流れで、子ども達は理解をしていますが、今日はイアン先生が言っている内容を子どもたちが「きっとこういう内容だよ!」と、訳して教え合う姿も見られました。 「everyone together」 というと「きっと、みんな一緒にってことだよ!!」 「wait!!」と声をかけると、「まって!まだやらないよーー!」と教えてくれたり。
英語に触れ合いながら、季節を感じ、楽しくも学ぶことができる、素敵な時間を今日も過ごすことができましたよー^^
クリスマスお誕生会
今日は12月うまれの子ども達の、お誕生会&クリスマス会!
今日はとくべつ☆ダブルでお楽しみの会♪が行われました(^^)
さて、今日のテーマは白雪姫
さて白雪姫に変身したのは・・・?
そうです。はなかっぱ園長先生~?!!!
おなじみ、魔女が毒りんごを食べさせてしまうシーンでは
子ども達からも「だめー!!どくだよー!!」との声が!!
白雪姫が倒れた瞬間 ホールじゅうはしーーーーーん・・・
白雪姫を助けるために小人に変身したお誕生児たちが、ツリーのかざりつけ☆を一生懸命がんばり、大活躍を見せてくれました! 自分で作った飾りもとっても素敵でしたよ☆
そして、お待ちかねのクリスマス会スタート
ホールの灯りが消えると・・・
りんりん・・・と鈴のの音とともにサンタクロース登場!(写真2枚目)
「わぁ~!サンタだぁぁあ!!」とみんな大喜び!
でも、今日のサンタは、なんだか面白い動き 。☆・。。・☆・。。・☆・。。・☆
(このサンタの正体・ ・ ・ ・ わかりますか・・?笑)
サンタさんは、どうやってきたの?
サンタさんは1月~11月まで何をしてるの?
いろいろな質問に
英語?まじりの日本語で、答えてくれたサンタさんでした(^^)
最後はみんなでジングルベルでダンスを楽しみましたよ!(写真3枚目)
サンタさんからみんなにケーキのプレゼント☆
おうちで食べたかな?
おいしかったかな?
楽しいクリスマス会のお話、お子さんにも聞いてみてくださいね!
今日はとくべつ☆ダブルでお楽しみの会♪が行われました(^^)
さて、今日のテーマは白雪姫
さて白雪姫に変身したのは・・・?
そうです。はなかっぱ園長先生~?!!!
おなじみ、魔女が毒りんごを食べさせてしまうシーンでは
子ども達からも「だめー!!どくだよー!!」との声が!!
白雪姫が倒れた瞬間 ホールじゅうはしーーーーーん・・・
白雪姫を助けるために小人に変身したお誕生児たちが、ツリーのかざりつけ☆を一生懸命がんばり、大活躍を見せてくれました! 自分で作った飾りもとっても素敵でしたよ☆
そして、お待ちかねのクリスマス会スタート
ホールの灯りが消えると・・・
りんりん・・・と鈴のの音とともにサンタクロース登場!(写真2枚目)
「わぁ~!サンタだぁぁあ!!」とみんな大喜び!
でも、今日のサンタは、なんだか面白い動き 。☆・。。・☆・。。・☆・。。・☆
(このサンタの正体・ ・ ・ ・ わかりますか・・?笑)
サンタさんは、どうやってきたの?
サンタさんは1月~11月まで何をしてるの?
いろいろな質問に
英語?まじりの日本語で、答えてくれたサンタさんでした(^^)
最後はみんなでジングルベルでダンスを楽しみましたよ!(写真3枚目)
サンタさんからみんなにケーキのプレゼント☆
おうちで食べたかな?
おいしかったかな?
楽しいクリスマス会のお話、お子さんにも聞いてみてくださいね!
はなまる発表会!!よくがんばりました
先日の発表会は ご協力ありがとうございました。
子ども達もそして先生方もドキドキ・・・していましたが、この時の皆の持っている力を精いっぱい発揮できた様に思います。
お友達の使う小道具を拾ってあげたり、セリフや場所を忘れてしまった子に教えてあげたり・・・
出番じゃない裏にいても大きな声で歌ったり、応援していたり・・・
目立ったところじゃないけれどそんな小さな様子もとってもとっても嬉しかったよ
みんなから感動をもらいました。 ありがとう
「14日 はなかっぱ通信より」
今日は、年長組はスイミングですが、年中少組では発表会の経験画を描いたり、クリスマス製作をしたり、絵本ボランティアさんの絵本の読み聞かせなど、どのクラスもゆったりと落ち着いて過ごしていました(^ω^)~♪
遊びのお部屋で、指編みが大流行しています。シュシュやマフラー、クリスマスリース・・・などバラエティ豊かな作品ができています
近々、写真をUPしますね!
子ども達もそして先生方もドキドキ・・・していましたが、この時の皆の持っている力を精いっぱい発揮できた様に思います。
お友達の使う小道具を拾ってあげたり、セリフや場所を忘れてしまった子に教えてあげたり・・・
出番じゃない裏にいても大きな声で歌ったり、応援していたり・・・
目立ったところじゃないけれどそんな小さな様子もとってもとっても嬉しかったよ
みんなから感動をもらいました。 ありがとう
「14日 はなかっぱ通信より」
今日は、年長組はスイミングですが、年中少組では発表会の経験画を描いたり、クリスマス製作をしたり、絵本ボランティアさんの絵本の読み聞かせなど、どのクラスもゆったりと落ち着いて過ごしていました(^ω^)~♪
遊びのお部屋で、指編みが大流行しています。シュシュやマフラー、クリスマスリース・・・などバラエティ豊かな作品ができています
近々、写真をUPしますね!
明日は発表会♪
いよいよ明日は発表会です☆
今日は、どのクラスも「明日がんばるぞー!えいえいおー!」をして気合十分♪
帰り際、バスに乗る時「明日がんばるからね~!」「明日は100点とるからね~」と園長先生に声をかけてくれる子がいっぱいいました。
ただいま、18:00、先生達は、大道具や衣装のセッティングに頑張っています。 お菓子を食べてから頑張る~とY先生や、Sつき先生(笑) もくもくとお部屋の準備をしているSとし先生やNつみ先生。
みんな、明日の子ども達のことを考えながら準備を頑張っています・・と思ったら横で「おいしい~?」という声が。。。Yき先生でした(笑)
明日は、控え室が変わっているクラスもありますので、プリントをご確認くださいね!
1部は8時30分からの開場、2部は12時開場を予定しています。
明日にこにこのみんなに会えるのを先生達で楽しみにしていますよ~!!
今日は、どのクラスも「明日がんばるぞー!えいえいおー!」をして気合十分♪
帰り際、バスに乗る時「明日がんばるからね~!」「明日は100点とるからね~」と園長先生に声をかけてくれる子がいっぱいいました。
ただいま、18:00、先生達は、大道具や衣装のセッティングに頑張っています。 お菓子を食べてから頑張る~とY先生や、Sつき先生(笑) もくもくとお部屋の準備をしているSとし先生やNつみ先生。
みんな、明日の子ども達のことを考えながら準備を頑張っています・・と思ったら横で「おいしい~?」という声が。。。Yき先生でした(笑)
明日は、控え室が変わっているクラスもありますので、プリントをご確認くださいね!
1部は8時30分からの開場、2部は12時開場を予定しています。
明日にこにこのみんなに会えるのを先生達で楽しみにしていますよ~!!
総練習午後の部パート2
午後の部の年長組さん、あかしや組、ぽぷら組さんです。
どちらも年長組らしくみどころいっぱいでしたよ!(^^)
当日もお楽しみに~!
どちらも年長組らしくみどころいっぱいでしたよ!(^^)
当日もお楽しみに~!
総練習パート2
今日は、2部の総練習でした。昨日の子たちよりちょっと緊張気味だったように思います。
昨日の総練習を見ているので、もしかしたら少しだけプレッシャーを感じた?かな?いつもはしっかり覚えて話していた子が「あれ?なんだっけ?」。あら~そっちには行かないで~。けんかが始まっちゃった~。ハプニングもいろいろありました。
当日ももしかしたら・・でもそれもご愛敬です。大きくなった時に「そんなこともあったね」とつい笑ってしまうご家族の楽しい思い出になると嬉しく思います。
さて、いよいよ明後日が本番。どんな姿を見せてくれるか楽しみですね。
子ども達はお父さんやお母さんに褒めて欲しいと思って頑張ります。「上手だったね。」「かわいかったよ。」うんと誉めてあげて下さいね。
本当に本当に皆最高に可愛いです!たくさんの拍手をお願いします。
写真は、ふたば組、あんず組の劇です♪
昨日の総練習を見ているので、もしかしたら少しだけプレッシャーを感じた?かな?いつもはしっかり覚えて話していた子が「あれ?なんだっけ?」。あら~そっちには行かないで~。けんかが始まっちゃった~。ハプニングもいろいろありました。
当日ももしかしたら・・でもそれもご愛敬です。大きくなった時に「そんなこともあったね」とつい笑ってしまうご家族の楽しい思い出になると嬉しく思います。
さて、いよいよ明後日が本番。どんな姿を見せてくれるか楽しみですね。
子ども達はお父さんやお母さんに褒めて欲しいと思って頑張ります。「上手だったね。」「かわいかったよ。」うんと誉めてあげて下さいね。
本当に本当に皆最高に可愛いです!たくさんの拍手をお願いします。
写真は、ふたば組、あんず組の劇です♪
総練習午前の部パート2
写真の続きです☆ くるみ組(男の子) しらかば組です!
いま、先生達は、せっせと手直し&アイロンがけなど、最終チェックをしています♪
明日のブログも園長先生から、お知らせします
どうぞお楽しみに(^ω^)/♪
いま、先生達は、せっせと手直し&アイロンがけなど、最終チェックをしています♪
明日のブログも園長先生から、お知らせします
どうぞお楽しみに(^ω^)/♪
総練習に感動~!
今日は、発表会1部の総練習を行いました。
11月の始めから役決めや練習を始め、今日まで各クラスで楽しみながら取り組んで来ました。
子ども達の「やりたい!」という気持ちが総練習や本番にピークになるようにもって行くのがポイントです。練習をし過ぎても、満足感が得られなくてもなかなか子ども達の気持ちは乗って来ません。そこは先生方の盛り上げ方の腕の見せ所?なのです。今日は皆とっても頑張りました!(先生方も(笑))
可愛かった~!本当に嬉しいのは、少々緊張しながらも子ども達が役になりきって笑顔で楽しんでいたことです。
そして、発表を見ていた2部の子ども達が「なんだか涙が出てきた・・」と感動をしていました。
そういう人を認める気持ちを持てることは素晴らしいですね。そして、感動を与えられる程頑張った皆も素晴らしい。第二っ子は最高です。明日はどんな総練習になるでしょうか・・楽しみです。
写真は、もみじ組、つぼみ組、くるみ組(女の子)です
11月の始めから役決めや練習を始め、今日まで各クラスで楽しみながら取り組んで来ました。
子ども達の「やりたい!」という気持ちが総練習や本番にピークになるようにもって行くのがポイントです。練習をし過ぎても、満足感が得られなくてもなかなか子ども達の気持ちは乗って来ません。そこは先生方の盛り上げ方の腕の見せ所?なのです。今日は皆とっても頑張りました!(先生方も(笑))
可愛かった~!本当に嬉しいのは、少々緊張しながらも子ども達が役になりきって笑顔で楽しんでいたことです。
そして、発表を見ていた2部の子ども達が「なんだか涙が出てきた・・」と感動をしていました。
そういう人を認める気持ちを持てることは素晴らしいですね。そして、感動を与えられる程頑張った皆も素晴らしい。第二っ子は最高です。明日はどんな総練習になるでしょうか・・楽しみです。
写真は、もみじ組、つぼみ組、くるみ組(女の子)です
いよいよ今週は・・☆
12月に入り、クリスマスムードになってきましたね☆
幼稚園にも、たくさんのサンタが飾られています。サンタは全部で5人、園にいらしたときは、ぜひ注目してみてください(^ω^)~♪(写真ははなかっぱ人形、冬バージョン&一人目のサンタさんです。)
さて、いよいよ 今週土曜日(12/11)は保育発表会☆
今日も、最後の仕上げで、全クラスとも、練習に頑張っていましたよ。今日は、全クラス20分交代なので、、ステージ練習を行い、すぐに練習にとりかかれるようにと、私も大道具の出し入れなど裏方に必死(^∀^;)っっ!でした。 ちょっと痩せられたかしら・・・?^^(笑)なーんて甘い・・・?
どのクラスも自信満々に歌ったり、踊ったりする様子が見られて、安心して本番を迎えられそうです。
手作りの衣装もお気に入りで、入れ替わり、試着した姿を職員室に見せにきてくれます?
今年もかわいいですよ!
総練習で写真を撮ってブログにのせますので、楽しみにお待ちくださいね~♪(^ω^)/
にこにこPAPA・MAMA「ベビーサイン・無料体験」に
さっそくお申込みやお問い合わせをいただいています!
ありがとうございます?
まだ若干名、受け付けていますので、
ご希望の方はお早めにお申込みくださいね!:・*・:。:・*・:。:・*・:。:・*
幼稚園にも、たくさんのサンタが飾られています。サンタは全部で5人、園にいらしたときは、ぜひ注目してみてください(^ω^)~♪(写真ははなかっぱ人形、冬バージョン&一人目のサンタさんです。)
さて、いよいよ 今週土曜日(12/11)は保育発表会☆
今日も、最後の仕上げで、全クラスとも、練習に頑張っていましたよ。今日は、全クラス20分交代なので、、ステージ練習を行い、すぐに練習にとりかかれるようにと、私も大道具の出し入れなど裏方に必死(^∀^;)っっ!でした。 ちょっと痩せられたかしら・・・?^^(笑)なーんて甘い・・・?
どのクラスも自信満々に歌ったり、踊ったりする様子が見られて、安心して本番を迎えられそうです。
手作りの衣装もお気に入りで、入れ替わり、試着した姿を職員室に見せにきてくれます?
今年もかわいいですよ!
総練習で写真を撮ってブログにのせますので、楽しみにお待ちくださいね~♪(^ω^)/
にこにこPAPA・MAMA「ベビーサイン・無料体験」に
さっそくお申込みやお問い合わせをいただいています!
ありがとうございます?
まだ若干名、受け付けていますので、
ご希望の方はお早めにお申込みくださいね!:・*・:。:・*・:。:・*・:。:・*
初めてのお弁当!!(うさぎちゃん教室)
お母さんと離れて登園し初めて1カ月。 みんな笑顔を見せてくれるようになり、いよいよお弁当スタートです。
「おはよう!」とお部屋に入ってくるなり、リュックの中からお弁当袋を出して見せてくれる男の子。
「あ~おなかすいたぁ」とにこにこしながら来てくれる女の子。 楽しみにしてくれているようです(^^)
いざ、お弁当の準備スタート。手洗いや消毒はバッチリ(毎月のお誕生会のおやつで行っていたので・・・)
お弁当を並べるのも上手!!あっという間に準備完了☆~~~というところではなかっぱ園長先生も見に来てくれました。
「かわいいね~」と声をかけてもらい、「こんな歌知ってる?」とお弁当の歌♪を教えてもらいました。
今日は特別に園長先生のピアノに合わせてお弁当の歌を歌いました。 おいしかったぁ~?
お弁当の準備ありがとうございました。
明日はBコースのお弁当初日♪です。
明日のうさぎちゃんたちはどんな様子が見られるかなぁ~?(^ω^) 楽しみにお待ちしています!!(ともみ先生・記)
「おはよう!」とお部屋に入ってくるなり、リュックの中からお弁当袋を出して見せてくれる男の子。
「あ~おなかすいたぁ」とにこにこしながら来てくれる女の子。 楽しみにしてくれているようです(^^)
いざ、お弁当の準備スタート。手洗いや消毒はバッチリ(毎月のお誕生会のおやつで行っていたので・・・)
お弁当を並べるのも上手!!あっという間に準備完了☆~~~というところではなかっぱ園長先生も見に来てくれました。
「かわいいね~」と声をかけてもらい、「こんな歌知ってる?」とお弁当の歌♪を教えてもらいました。
今日は特別に園長先生のピアノに合わせてお弁当の歌を歌いました。 おいしかったぁ~?
お弁当の準備ありがとうございました。
明日はBコースのお弁当初日♪です。
明日のうさぎちゃんたちはどんな様子が見られるかなぁ~?(^ω^) 楽しみにお待ちしています!!(ともみ先生・記)