あゆみ第二幼稚園ブログ

6月のお誕生会&初きゅうり!!

6月のお誕生会。
今日は28名というたくさんの子が主役になりお誕生会を
楽しみました。

 かっぱの国の「おまつり&お誕生会」ということで
はっぴを着て屋台でお買い物もして皆に披露しましたよ。

 お名前も大きな声でしっかりという姿はどの子もとっても
立派でした。

 お誕生日はやっぱり特別です。みんな、おめでとう!


園庭では、初きゅうりを収穫。
塩もみ・醤油でとれたてをぱくっ!
本当はきゅうりが苦手な子が幼稚園のだけは食べられてなんと1年ぶりの
子もいました。自分たちで成長を見守り、水やりをし、お世話をしてきた
味は格別なんですね。

もうすぐピーマン・なすび・いんげん・トマトが収穫時期を迎えます。
皆食べられるといいな~






運動会楽しかったね!!

 予報より良いお天気に恵まれ、一週間延びた運動会も

無事楽しく終了出来ました。

 子ども達は、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんの

大きな声援を受けてとっても嬉しそうでした。開会式では泣いていた年少さんも競技になると張り切って参加していましたね。

さぁブログに写真をばっちり載せて・・と張り切ってカメラを
準備していたものの・・・
 司会や準備etc・・そして子ども達の姿に感動しているうちにあれ~
閉会式に!!

 貴重な1枚です~(笑)まだお天気になる前の1枚・・・


毎年たくさんのお手伝いを頂き、また競技にも参加して盛り上げて頂き
保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 本当にありがとうございました。皆、お疲れ様でした。

今日の1日・・

 今日は年中さんが、ちょっぴり肌寒い中ではありましたが
さとらんどへ園外保育に行って来ました。
なんとかお弁当も食べ(強行突破!!)羊などの動物と触れ合い
と~っても楽しい時間を過ごして来ましたよ。

ホールでは父母の会主催のこどもまつりの準備に
名乗りでて下さったお母さん達(なんと80人!!)が
かわいいバトン作りなどをしてくれました。
おしゃべりにも花が咲き・・とっても楽しそうでしたよ。

第二幼稚園のお母さんは本当に協力的!
いつも感謝しています。

 さて・・・24日(日)はいよいよ運動会。
今度こそぜ~ったい晴れますように!!
  えいえいお~!!

親子スイミングを行いました。

未就園児とそのお母様で、あゆみスイミングスクール(24条通り沿い)にて親子スイミングを行いました。
最初はお母様にピッタリくっ付き水の中で様子を伺っていたお子様方ですが… ぐるぐる歩いたりしているうちに少しずつ水にも慣れてきたようです?
途中、お母様方のリラクゼーションも兼ねて!?(お母様方の)腰に水流を当てて、お子様は水流で足をゆらゆら~ なんていう企画もありました。リラックスできましたか?(*^_^*)
最後は発泡スチロールの●を積んでいく親子リレーです。この時には水にもすっかり慣れたようで笑顔が沢山見られましたね。
参加された方ありがとうございました。

今日の1日・・

 
 今日は絵本ボランティアのお母さん方に

 大型絵本の読み聞かせをして頂きました。あったか~い雰囲気

 で、とても良い時間を過ごしましたよ。

  いつも絵本の管理や整頓、読み聞かせをありがとうございます~

 

 

年長さん 園外保育~inさとらんど

昨日の運動会は残念ながら延期になってしまいましたが今日は1週、園外保育を早めて‘さとらんど’に行ってきました☆
先週まで毎日、運動会の練習を頑張っていた年長さん!久しぶりに、ゆっくり遊ぶことができ笑顔いっぱいの姿で過ごしていて、3人の担任も「きゃ~(*^_^*)」と子ども達以上に、はしゃいできちゃいました(笑)
お天気も良く、ローラー滑り台やターザンロープは大喜びで何度も乗っていて、食後も遊びたい気持ちが大きく、普段に比べご飯の食べるペースが速く午後からもパワー全開で遊んできましたよ?
あっという間の1日でしたが、「また行こうね」と子ども達からの声が沢山聞こえてきていましたよ!!
今度の日曜日も今日くらいお天気になりますよ~に(>_<)

 雨が・・・・運動会延期となりました


 てるてる坊主さんにお願いをしましたが・・
 残念ながら朝方から雨が・・・

 泣く泣く運動会を延期することにしました。

 今日しか参加できないおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんも
 いることでしょう・・ごめんなさい。

 来週24日(日)は絶対に晴れますように~

運動会 場所取り順番くじ引きをしましたよ!!

 17日(日)にせまった運動会。
 
「がんばるぞ!えいえいお~っっ!!」教室のあちらこちらで気合(?)の
 声が聞こえてきます。(笑)

 今日は、当日保護者の方の場所取り順番を決める「くじ引き」の日です。
 子ども達は、その事情を知ってか知らずか・・・くじ引きが出来ることを
 楽しみにしていました~

 10:25 園長の放送でスタート。

 さて・・1番をひいたのは~?
     栄えある246番ブービー賞をひいたのは?

  運動会ムード一色の幼稚園。盛り上がっています。

心配なのはお天気・・・。
              てるてる坊主さん、お願い!!

 日曜日伏古小学校グランドで待っています。元気に来て下さいね。

 

総練習お疲れ様! 頑張ったね~

  ちょっぴり肌寒い今日・・

 17日に行われる運動会の総練習をしました。

 お遊戯・個人競技・リレーなど大忙しでしたが皆頑張りましたね。

 ついこの前まで「ママ~!!」と泣いていた子がよくぞここまで・・

 本番が楽しみになりました。

 園児係り・競技係りのみなさんありがとうございました。

 宜しくお願いします。

 

 

なんと蜂の巣!!

朝、職員室にいると

「園長先生!! 発見!!発見!!」と先生と子ども達が駆け込んで来ました。

 カメラを片手に「何~?」とわくわくしていくと

なんと軒下に「蜂の巣」が・・・

 直径3~4cmの小さなものですがきれいに仕上がっていました。

なんと近くには作りかけのものもあり、びっくりしましたが
ちょっと感動です。

子ども達と遠くから「すごいね~」「蜂蜜ある?」
なんて話をしながら静かにじっくり観察しました。

大きくなる所を見たいけど刺されたら困るので、そ~っと駆除します。
   蜂の皆さん、ごめんなさい・・

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ