初めての「のりあそび」 ~あおば組~
月曜日は十五夜でしたね。
あおばちゃんにも季節の行事に触れてほしいと思いみんなで「おだんご作り」をして遊びました。
初めて「のり」を使っておだんごにぺたぺたしてから「ぺったんこ」
「わ~!!おだんごくっついた~!!」「のりってべたべたするんだね!」と感じたことを言葉にしながら伝えてくれていましたよ。
「たのしいからもっとやりたい!」「おかわりだんご~!!」といっぱい貼って作っていたお友達もいましたよ♪
お母さん指で塗ったり、おしぼりで手を拭いたりと初めての「のり」楽しく遊んでいました。
伏古公園楽しかったよ!~しらかば組~
お待たせしました!~しらかば組~
今日はとってもしらかばさんが楽しみにしていたどんぐり拾いに行ってきました。今年の夏はとっても暑かったため、どんぐりがあまりなっておらず少し遅くなってしまいましたが伏古公園に行ってきましたよ。
どんぐりを探して歩いているとぽつりぽつりと落ちているどんぐりが見つかりました。しかし、どんぐりはやっぱり少なくちょびっとだけのお持ち帰りではありましたが、どんぐりはぴかぴかな綺麗などんぐりばかりで嬉しそうに持ってきてくれていた袋に入れていましたよ(o^―^o)
どんぐり拾いの後は伏古公園の遊具で少し遊んでから山に行き走ったり転がったりしながらみんなで降りてきました!
大きな山だったので冬に行ってそり滑りしたいね~の声も聞こえてきていたのでみんなでまた、遊びに行きたいなと思いました♪
お家でもお話聞いてみてくださいね!