ハッピーウエディング♡
おめでたいニュースです!!
10月10日 晴れて入籍するまゆみ先生の結婚を祝して、今日幼稚園のみんなでプチ結婚式!?をしました?
カーテンベールにつつまれた可愛い新婦まゆみ先生とスーツで決めた新郎の登場!?に子ども達の視線は釘づけ! 写真を見てください!・・・「えっ?」 「まゆみ先生の結婚する人って・・・さつきせんせいだと思う人?」 「はーい!!」(笑)との声も! (違いますよ~っとっても素敵な旦那さまですのでご心配なく(^^))
同期で同じ24歳のさき先生より~☆
まゆみ先生とは同期でプライベートな事もお仕事のこともたくさんしてきました。 そんなまゆみ先生から結婚報告を受けた時は本当に嬉しかったです!まゆみ先生おめでとう!末長くお幸せに?(私も頑張ります!(^^)) 優しくて可愛くて誠実なまゆみ先生大~好き!?
幸せいっぱいのまゆみ先生より~☆
幸せな家庭を築いていきたいと思います! これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!
10月10日 晴れて入籍するまゆみ先生の結婚を祝して、今日幼稚園のみんなでプチ結婚式!?をしました?
カーテンベールにつつまれた可愛い新婦まゆみ先生とスーツで決めた新郎の登場!?に子ども達の視線は釘づけ! 写真を見てください!・・・「えっ?」 「まゆみ先生の結婚する人って・・・さつきせんせいだと思う人?」 「はーい!!」(笑)との声も! (違いますよ~っとっても素敵な旦那さまですのでご心配なく(^^))
同期で同じ24歳のさき先生より~☆
まゆみ先生とは同期でプライベートな事もお仕事のこともたくさんしてきました。 そんなまゆみ先生から結婚報告を受けた時は本当に嬉しかったです!まゆみ先生おめでとう!末長くお幸せに?(私も頑張ります!(^^)) 優しくて可愛くて誠実なまゆみ先生大~好き!?
幸せいっぱいのまゆみ先生より~☆
幸せな家庭を築いていきたいと思います! これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!
年長組りんごでお腹いっぱい♪
今日は年長組で長沼のなかのフルーツパーク園に親子遠足に行ってきました!!
お天気は快晴!!気分もウキウキで出発することができました☆
お母さんと1日一緒にいられる親子遠足、年長さんだって甘えんぼできる特別な日です♪
リンゴ園に着くと「リンゴ狩りイェーイ♪」の掛け声に合わせて写真撮影、お母さんと一緒!に素敵な写真が撮れました☆
お楽しみはご飯前のイベント、クラス対抗リンゴの早食い競争!!立候補してくださったお母様方、お願をして引き受けてくださったお母様、本当にありがとうございました♪♪お母様方の白熱した対決、盛り上がりました~!!リンゴを早食いするときはりんごを回しながら食べることを教わりました。お母様方の雄姿に子ども達も大盛り上がりでした!!
先生方の対決では、りんごの早食いの大変さが身に浸みました。。子ども達の『頑張れコール』を背にリンゴを大きな口でかじり、飲み込みました!先生の対決も盛り上がって楽しめました♪
帰りには、園長先生のリードでカエルやバッタ獲りもできて、満喫して帰って来ましたよ♪(なつみ先生・記)
お天気は快晴!!気分もウキウキで出発することができました☆
お母さんと1日一緒にいられる親子遠足、年長さんだって甘えんぼできる特別な日です♪
リンゴ園に着くと「リンゴ狩りイェーイ♪」の掛け声に合わせて写真撮影、お母さんと一緒!に素敵な写真が撮れました☆
お楽しみはご飯前のイベント、クラス対抗リンゴの早食い競争!!立候補してくださったお母様方、お願をして引き受けてくださったお母様、本当にありがとうございました♪♪お母様方の白熱した対決、盛り上がりました~!!リンゴを早食いするときはりんごを回しながら食べることを教わりました。お母様方の雄姿に子ども達も大盛り上がりでした!!
先生方の対決では、りんごの早食いの大変さが身に浸みました。。子ども達の『頑張れコール』を背にリンゴを大きな口でかじり、飲み込みました!先生の対決も盛り上がって楽しめました♪
帰りには、園長先生のリードでカエルやバッタ獲りもできて、満喫して帰って来ましたよ♪(なつみ先生・記)
バルーンも頑張ってます♪
今日は年長さんの遠足で一時間延長保育。
た~っぷりある保育時間を生かして、初めて年中少5クラスがホールに集まり2クラスずつのバルーンの練習を頑張りましたよ☆
曲は大好きな「となりのトトロ」の「さんぽ」です♪
歌を歌いながら踊ったり、学年ごとのたくさんの技(ワザ)もみんな元気いっぱい!魅せてくれました
明日は公園で練習する予定です♪(^^)
いよいよ5クラスの合同練習です!また明日もカメラを持って練習に参加してきま~す!
バルーン情報またお知らせします!(^∀^)/”
た~っぷりある保育時間を生かして、初めて年中少5クラスがホールに集まり2クラスずつのバルーンの練習を頑張りましたよ☆
曲は大好きな「となりのトトロ」の「さんぽ」です♪
歌を歌いながら踊ったり、学年ごとのたくさんの技(ワザ)もみんな元気いっぱい!魅せてくれました
明日は公園で練習する予定です♪(^^)
いよいよ5クラスの合同練習です!また明日もカメラを持って練習に参加してきま~す!
バルーン情報またお知らせします!(^∀^)/”
鼓隊92点!!
最近とっても?やる気の子ども達!みんなで気持ちを合わせて頑張った結果、今日は何と!!92点を貰って大喜び☆ 園長先生から点数発表後も、「もっと練習したい」「100点になりたい!」と、意欲的♪ 先生方に何も声を掛けられずに、自分たちで全部やり通す事が今の目標。入場から第1隊形のところまでは、只今100点!第2~第3隊形と、動きも曲も難しくなってくるので考えながら、頑張っています。あゆみ幼稚園年長さんの鼓隊の出来も、意識しながら本番に向けて、奮闘中の年長さんなのでした☆☆☆ (めぐみ先生・記)
めざせコマまわし名人!
今年の年長さんも、コマまわし遊びがブームを呼んでいます(^^)☆
男の子が中心で、コマ台を囲んで「3、2,1ごーっしゅっ!」 長引き対決です。
最近は園長先生も、長引き対決の仲間入り!そしてフォームもなかなか♪(写真)子ども達にも負けず劣らず素敵です(^^)b
コマ遊びは、自分でひもを巻くところから始まります。実はこの巻き方がポイントなんですよ~っ☆
コマが回せるようになった仲間たちは、お散歩や、下敷きのせなど、いろいろな技に挑戦しています。
めざせ「空中下敷きのせ!」(かおりせんせいオリジナルの技です(笑))
コマは、勝ち負けの気持ちや、根気よく頑張る気持ちを味わうことや、年長さんならではの、ルールを守って仲間と協同の遊びを楽しむ経験ができる遊びのひとつで、5年前から年長組の中で取り組んでいます。
明日も「せんせい、こまやろう~♪」って園長先生を誘いに来るのかなぁ~?
楽しみにしていま~す♪(^^)
男の子が中心で、コマ台を囲んで「3、2,1ごーっしゅっ!」 長引き対決です。
最近は園長先生も、長引き対決の仲間入り!そしてフォームもなかなか♪(写真)子ども達にも負けず劣らず素敵です(^^)b
コマ遊びは、自分でひもを巻くところから始まります。実はこの巻き方がポイントなんですよ~っ☆
コマが回せるようになった仲間たちは、お散歩や、下敷きのせなど、いろいろな技に挑戦しています。
めざせ「空中下敷きのせ!」(かおりせんせいオリジナルの技です(笑))
コマは、勝ち負けの気持ちや、根気よく頑張る気持ちを味わうことや、年長さんならではの、ルールを守って仲間と協同の遊びを楽しむ経験ができる遊びのひとつで、5年前から年長組の中で取り組んでいます。
明日も「せんせい、こまやろう~♪」って園長先生を誘いに来るのかなぁ~?
楽しみにしていま~す♪(^^)
幼稚園のおいもでカレーライス♪
今日の給食のカレーライスは、幼稚園の畑で収穫したおいもが入っていました♪
かわいい両手をあわせて「いただきまーす♪」
「おいも すくなーい!もっとちょうだい」と嬉しいリクエストをくれる子や、「おいしいねー?」 と、 おいもを探しながら食べてくれる子ども達の様子が、たくさん見られました(^ω^)
大好きなカレーライスも、いつもよりもさらにおいしく♪感じられたかな~?
おうちでお話聞いてみてくださいね☆
かわいい両手をあわせて「いただきまーす♪」
「おいも すくなーい!もっとちょうだい」と嬉しいリクエストをくれる子や、「おいしいねー?」 と、 おいもを探しながら食べてくれる子ども達の様子が、たくさん見られました(^ω^)
大好きなカレーライスも、いつもよりもさらにおいしく♪感じられたかな~?
おうちでお話聞いてみてくださいね☆
どんぐり拾い(年長少組)
今日は年長組と年少組合同で、二十四軒公園にどんぐり拾いに行きました。 公園に着くと、「よし!たくさん拾うぞ!」と意気込んで、どんぐり拾いがスタート!緑色や茶色のものや、帽子だけのもの、大小様々などんぐりが落ちていました。 「わあ!大きいの見つけた~」と、大きいものをたくさん集めたり、小さいものを見つけて、「赤ちゃんどんぐり見つけた~」と喜んだり、見つけた帽子を頭に乗せて「この帽子ちょっと小さいね~」と言いながら遊んだり・・・それぞれに楽しんでいたようです♪ どんぐりをたくさん探してお腹がぺこぺこの子ども達(*^_^*)一緒に食べたいお友達を誘い合いながら、おいしく食べました。年少さんが「エプロン脱げな~い」と困っていると、「やってあげるよ!」と頼もしい年長さんの姿も(^-^)お天気も良く、とても楽しい一日になりました♪ (まゆみ先生・記)
「はっぴーまみい♪」より
今回は特別、あゆみ第二幼稚園の 家庭教育学級「はっぴーまみい」の 学級長さんからの投稿です♪
9月27日 家庭教育学級「はっぴーまみい」では親子体験学習として、日曜参観日の振休を使い、さとらんどで、さつまいも収穫体験をしてきました!!出るわ出るわ大きいおイモ!!
子ども達も『重~~い@@!!』と言いながらひっぱっていました!
カエルさんもみんなの様子を見にひょっこりあらわれ、遊んでくれました(笑)
おまけににんじんの収穫も追加でできるということで、早速体験!! こちらも大き~い!
ママ達も「今晩のおかずは・・・?」とニッコニコ(^^) 子ども達も普段食べているお野菜を自分の手で収穫し、秋空の下で走り回りニッコニコ(^^)
とーっても楽しい1日でした♪
9月27日 家庭教育学級「はっぴーまみい」では親子体験学習として、日曜参観日の振休を使い、さとらんどで、さつまいも収穫体験をしてきました!!出るわ出るわ大きいおイモ!!
子ども達も『重~~い@@!!』と言いながらひっぱっていました!
カエルさんもみんなの様子を見にひょっこりあらわれ、遊んでくれました(笑)
おまけににんじんの収穫も追加でできるということで、早速体験!! こちらも大き~い!
ママ達も「今晩のおかずは・・・?」とニッコニコ(^^) 子ども達も普段食べているお野菜を自分の手で収穫し、秋空の下で走り回りニッコニコ(^^)
とーっても楽しい1日でした♪
日曜参観日♪
26日は日曜参観日でした♪
いつもは、お休みの日曜日だけど、今日は特別です(^ω ^)普段なかなか園に来られない、お父さんもたくさん、来てくれました♪
先生も子ども達もちょっぴりドキドキ・・緊張の中、各学年とも作って遊べる製作活動を行いました。
年少さんは、虫かごを作って、虫とりゲーム! 壁の高いところにとまっている虫たちも、特別高いお父さんのおんぶで☆届いちゃう! 先生の背中のとんぼや蝶を捕まえてくれたのは誰かな? みんなたくさん集めたね!
年中さんは、ちょっぴりレベルUPして、まつぼっくりや落ち葉を使ったたぬきさんの剣玉作り。最初は自分で頑張って作り、途中からお父さんお母さんにお手伝いしてもらいました。 剣玉はなかなか入らないのが面白い!? みんな一生懸命練習していましたね お家でも遊んでみてね
そして年長さんはさらにレベルUPして、紙飛行機ロケット作り。 自分で紙飛行機を作り、ペットボトルに輪ゴムをかけて、飛ばすので、かなりの飛行距離が期待されますが・・・。
工夫をこらした自慢の飛行機で、年長組らしく、クラス対決を楽しみました。
どのクラスを見ても、真剣に製作に取り組んでいらっしゃるお父さん! 素敵でした。子ども達も大好きなお父さん、お母さんと一緒でにっこにこ♪いい表情を見せてくれました。
親子での会話や触れ合いを楽しんでいただけたでしょうか(^∀^)?(^ω^)
また、ぜひ幼稚園に遊びにいらして下さいね♪
いつもは、お休みの日曜日だけど、今日は特別です(^ω ^)普段なかなか園に来られない、お父さんもたくさん、来てくれました♪
先生も子ども達もちょっぴりドキドキ・・緊張の中、各学年とも作って遊べる製作活動を行いました。
年少さんは、虫かごを作って、虫とりゲーム! 壁の高いところにとまっている虫たちも、特別高いお父さんのおんぶで☆届いちゃう! 先生の背中のとんぼや蝶を捕まえてくれたのは誰かな? みんなたくさん集めたね!
年中さんは、ちょっぴりレベルUPして、まつぼっくりや落ち葉を使ったたぬきさんの剣玉作り。最初は自分で頑張って作り、途中からお父さんお母さんにお手伝いしてもらいました。 剣玉はなかなか入らないのが面白い!? みんな一生懸命練習していましたね お家でも遊んでみてね
そして年長さんはさらにレベルUPして、紙飛行機ロケット作り。 自分で紙飛行機を作り、ペットボトルに輪ゴムをかけて、飛ばすので、かなりの飛行距離が期待されますが・・・。
工夫をこらした自慢の飛行機で、年長組らしく、クラス対決を楽しみました。
どのクラスを見ても、真剣に製作に取り組んでいらっしゃるお父さん! 素敵でした。子ども達も大好きなお父さん、お母さんと一緒でにっこにこ♪いい表情を見せてくれました。
親子での会話や触れ合いを楽しんでいただけたでしょうか(^∀^)?(^ω^)
また、ぜひ幼稚園に遊びにいらして下さいね♪
お祭りごっこをしました!
今日は、わんわんくらぶでお祭りごっこをして遊びました。小さなお客さんがたくさん来てくれたので、子ども達もおおはりきり!65人も来てくださいました?
クラスのみんなで相談しながら景品や商品を作ったりと準備してきたお店やさん いよいよ開店~♪(^0^)/
お客さんはかわいい手作りのお財布とお金を持って 好きなお店へお買いものに しゅっぱーつ!
金魚すくいや、ヨーヨー釣り、アイス屋さんに、かき氷やさん、チョコバナナやさん あめすくい 焼きそばやさん、お化け屋敷・・・など クラスごとにいろいろなお店がありました♪
お店屋さんは、「いらっしゃいませ~!」「何味がいいですか?」 「●●点入りました~!」 など、案内する役や景品を渡す役、お金を受け取りお釣りを渡す役、それぞれの役に上手になりきってお客さんとのやりとりを楽しんでくれました
「おかねは一人1枚です!」 とシビアな銀行やさん・・笑)に責任感を感じました(さすが年長さん)
中庭では、園長先生と山口先生の 愛情いっぱいわたあめサービスコーナーも!
はっぴ姿にご機嫌な、わんわんくらぶのみなさん。お祭り気分を味わってもらえたかな♪
次回のわんわんくらぶは10月13日(水)いももちクッキングをしますよ~!遊びに来てくださいね
幼稚園のみんなも頑張ったごほうびに、わたあめを食べましたよっ♪
みんなお疲れ様っ(^З^)b-☆ 楽しかったね!
クラスのみんなで相談しながら景品や商品を作ったりと準備してきたお店やさん いよいよ開店~♪(^0^)/
お客さんはかわいい手作りのお財布とお金を持って 好きなお店へお買いものに しゅっぱーつ!
金魚すくいや、ヨーヨー釣り、アイス屋さんに、かき氷やさん、チョコバナナやさん あめすくい 焼きそばやさん、お化け屋敷・・・など クラスごとにいろいろなお店がありました♪
お店屋さんは、「いらっしゃいませ~!」「何味がいいですか?」 「●●点入りました~!」 など、案内する役や景品を渡す役、お金を受け取りお釣りを渡す役、それぞれの役に上手になりきってお客さんとのやりとりを楽しんでくれました
「おかねは一人1枚です!」 とシビアな銀行やさん・・笑)に責任感を感じました(さすが年長さん)
中庭では、園長先生と山口先生の 愛情いっぱいわたあめサービスコーナーも!
はっぴ姿にご機嫌な、わんわんくらぶのみなさん。お祭り気分を味わってもらえたかな♪
次回のわんわんくらぶは10月13日(水)いももちクッキングをしますよ~!遊びに来てくださいね
幼稚園のみんなも頑張ったごほうびに、わたあめを食べましたよっ♪
みんなお疲れ様っ(^З^)b-☆ 楽しかったね!