あゆみ幼稚園ブログ

楽しいこといっぱい!

今週も楽しいことばかりですぐに一週間が過ぎてしまいました
お家に帰ってきたみんなはヘトヘトですか?まだまだ元気いっぱいですか?(^^♪

今週どんな風に過ごしたかといいますと・・・

写真①年少さんの久しぶりのスイミングがあり、手を繋いで一緒に行ってきました☆彡
こんなに頼もしい後ろ姿・・その裏にはドキドキでガチガチのさくら組さんの姿があり、頑張る姿ばかりではなく、かわいらしい瞬間も見せてくれましたよ♡ドキドキの姿は年少さんには秘密です♡
沢山の先生に褒められたさくらさんは「帰りも迎えに行ってあげようか?」と自信に繋がっていたようでした(^^♪


写真② 水遊びバッグを持ってきたみんなは、水遊びをする気満々です
とてもお天気のいい日に他のクラスには内緒で水を出すと大盛り上がり♪
丁度プールのお掃除をしていたバスの先生方を見つけ、「ねえねえ・・入っていい?」と子ども達で交渉していたようで、綺麗にしたばっかりのプールに入ることができました( *´艸`) 今年第一号です!
自己判断で水遊びバックからお洋服などを出したお友達もいますが、この日はお着替え袋の中の物を使わせてもらいました!今度とても楽しい水遊びをする予定なのでその時に水遊び道具を持ち帰りますね

写真③最後は、年長さんになって初めてのイングリッシュデイ
大好きで面白いシザー先生のレッスンに笑いと笑顔が止まりません!
知っている英語を聞いた時にはどういう意味なのか教えてくれる姿もありました
とっても楽しい時間になりましたよ(^^♪


まだまだ楽しいことで盛沢山でしたが、その様子などはまた今度お伝えしますね!
来週も大好きな皆に会えるのを楽しみにしています!土日、ゆっくりお過ごしください

さくら組の菜園活動☆彡

じゃがいもを植えてから約一か月が経ちました!
さくら組では約2週間に一回畑に観察をしに行っています

最初は小さかった葉っぱも今では道が通りにくくなるほど大きく成長をしていますが
みんなの見る目もとっても成長しています♪

「なんか葉っぱがあるね~」と発見した日には『触ってもいいよ~!』と伝えると
「いいの?」と嬉しそうに触れていたさくらさんも
畑に着くと葉っぱや土を触ったり、すぐにしゃがんで観察のお目目になっていたりすることで
みんなから葉っぱの表裏の触り心地の違いやお花が咲いている事、土が重たいことなど
発見の声がどんどん聞こえるようになってきました♪

その中で絵を描きたいお友達の声も聞こえたので、自由帳を持っていきじっくり絵を描くお友達がいたり
虫が好きなお友達も多くいるので、畑に生息している虫探しも始まりそうです♪

少しでも食への興味に繋がり、苦手で沢山のモヤモヤの気持ちが吹っ切れて
美味しいね!少し挑戦できて嬉しいな!でいっぱいの食事の時間になったらいいな~と思います♡

そんな菜園活動の様子を少しですがお届けです

ロケットに乗って宇宙旅行へ・・☆ ②

お当番表のロケットは
サインペンやクレヨンで描くお友達、折り紙を貼るお友達と作り方はみんなにお任せをしてみると
個性あふれるカラフルなロケットが完成しました(^^♪

追記
昨日「水遊びした!」と言い良い顔でお家に帰ってきたお子さんがいるかと思いますが
水撒きをしていた園長先生を見つけたさくらさんに、
特別に水をさくら組のお外まで飛ばしてくれたのです!(^^♪
ニコニコ笑顔で「園長先生こっちも~!」とアンコールをしていました(;'∀')
とっても良い顔でお部屋に帰ってきましたよ♡

ロケットに乗って宇宙旅行へ・・☆ ①

宇宙・ロケットを題材に遊びを楽しみました☆彡
なぜこの題材にしたかというと・・
工作や製作をするときに、想像力をどんどん広げ自分や友達との世界観を作ったり
どの作品にも工夫がいっぱいで夢中になって表現する姿があり、もしどこにでも行けるロケットに乗ったら、
みんなならどんな世界を広げるんだろう?誰と行くのかな?
きっと面白い世界が広がるのでは?と感じたからです☆彡


このブログのお写真は
紙コップロケットを作り惑星に見立てた風船まで届くのかゲームをした時の姿です
作り方は簡単なので是非ご家庭でも楽しんでみてくださいね!(きっと作り方を教えてくれるはずです♪)

次のブログのお写真は
春に頂いたお写真を使ってオリジナルロケットのお当番表を作った時の姿です
まだ完成ではなく、これから仕上げで思い思いの宇宙を作る予定です☆彡


製作をより楽しめるように惑星の絵本を紹介すると
知っている名前や知識を沢山教えてくれるました(^^♪
でもさくらさんが行ってみたい惑星は・・・・♡

行ってみたい惑星のお話はまた来週のブログでお伝えしますね♡
来週も大好きなみんなに会えるのを楽しみにしています

5月生まれさんおめでとう!

待ちに待った5月生まれさんのお誕生会!
さくら組は3人のお友達が素敵なプリンセスと王子様に変身して来てくれました♪
入場もステージ上でもドキドキしたと思いますが、
頑張るお誕生児さんを今回も素敵な拍手と言葉でみんなでお祝いをしましたよ♡

お誕生児さんのリクエストは
椅子取りゲーム・ドーナツゲーム・はないちもんめ
で、お部屋が暑くなるくらい笑顔いっぱいで楽しみましたよ

音楽がががったら踊り始めたり
男女対抗ゲームでは男の子チームは聞こえないように作戦を立てていたり
女の子チームは「頑張るぞーおー!」と気合いっぱい
そんな楽しい声がお外にも聞こえていたようで
園長先生が来てくれて一緒にゲームをすることができました♡

来週は6月生まれの誕生会
さくら組は誕生児さんがいませんが、みんなと相談をして
お祝いをしに行けたらいいな~と思っています

最後になりましたが5月生まれさんのお誕生日おめでとう♡


_______________
早速虫かごを作って持ってきて下さりありがとうございました♪
とっても嬉しそうで、自分だけの虫かごとして、興味のある虫を集めたり、これをきっかけに虫に触れてみたり・・・・木の実も入れてみたり・・
幼稚園で大切に使わせていただきます♡

忘れ物のお知らせ

さくら組の忘れ物のお知らせです

XSサイズの上着と巾着をお預かりしています

どちらも取れてしまったのか、記名がありません

心当たりのある方はお手数をおかけしますが、
担任までお伝えをお願い致します

4月生まれさんのお誕生会☆彡

今日は待ちに待った4月生まれさんのお誕生会!
久しぶりにホールで開催したこともあり、ワクワクドキドキ♡
主役のお友達は特別トロッコに乗って登場し、見ているみんなも大興奮でした♪
おめでとうの気持ちを込めて素敵な拍手を送ったり、誕生児さんやばばばあちゃんのお話をしっかり聞くさくらぐみさんでしたよ

お部屋では誕生児さんリクエストの
「ハンカチ落とし」と「イチゴ抜き」を楽しみ
笑顔で溢れる一日になりました!

来週の水曜日は5月生まれさんのお誕生会!
次も心を込めてお祝いしようね♡

みんなのパワーで晴れにな~れ!

今日は雨が降り、お外遊びが大好きなさくらさんは
「早く止まないかな~」とお外を見るお友達の姿がありました
そんな雨の日と言えば・・・てるてる坊主♪
今回は絵の具を使ってカラフルでかわいいてるてる坊主を作りましたよ!

つい最近てるてる坊主の絵本を見たこともあり、
こんなかわいいのだったらいいなぁ~
さくらぐみのてるてる坊主のパワーで晴れるかな~?と期待の声もある中
幼稚園で、自分専用の絵の具を使うのは初めてだったので
ワクワクしながらも、先生のお話をよく聞いて取り組みました♪

クレヨンの色と絵の具の色を考えながら取り組んだり、
様々なクレヨンを使ってカラフルに作ったりとそれぞれの素敵な工夫が詰まった作品が完成♡
クレヨンで描いたところが消えちゃうよ( ;∀;)と困っていたお友達も絵の具を塗るとはじき絵となって消えないことにびっくりして、とっても良いリアクションを見せてくれる姿も・・♡
絵の具に夢中でしーんとなる時間があるほど集中していたさくらさんは次は色を混ぜてみたいな~とまた次回絵の具を使うのを楽しみにしているようでした


そして・・・幼稚園で軽くパレットを洗い、最後まで自分の力で頑張りましたがご家庭で再度洗っていただき、お仕事着と共に来週持って来て頂きたいです
また、幼稚園でパレットを洗った際に拭くためのタオルを、絵の具セットの中に入れていただきたいと思います
お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願い致します。

来週も大好きなさくらぐみさんに会えるのを楽しみにしていますね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回(6月1日)のブログで忘れ物のお知らせをさせていただきました車の柄の巾着ですがまだお預かりしております。心当たりのある方はお知らせください。

さくらさんのこいのぼり活動☆

遅くなってしまいましたが持ち帰ったこいのぼりのお話を少しだけ・・・♡

お部屋からこいのぼりがみえるさくらさんでは
4月からこいのぼりの話題がたくさんあり、
子ども達から「こいのぼり作りたいなぁ~!」「沢山泳ぐこいのぼりが良いな~!」との声が上がりGW前にこいのぼり製作を楽しみました!

天気がいいときにはさくらぐみのドアを開け、お外で日向ぼっこが出来る空間があるので
そこで泳がせたり・お外へ行って走って泳がせたり、沢山遊んでからお家に持って帰ったので
時期が少し遅れてしまったのですが、是非お家でも風が通りやすい所に飾って頂いたり
遊んでみてくださいね☆彡

初めてのホチキスも使いましたがとても上手でしたよ♪
自由に・思い思いに作ることが好きなのかな?と感じるくらい
夢中になって取り組む新たな一面を見せてくれたさくらさんでした☆


写真①:製作一日目 様々なところにみんなの工夫がされています
写真②:初めてのホチキス とても真剣です
写真③:泳がせにお外へ・・・

今日の様子☆のびのび公園編

いも植えの後は、
小学校へ行ったら道路・車と気を付けることがたくさんなので
短い距離でも練習になったらいいな!お外の春を感じてもらいたいな!と思い
のびのび公園へ遊びに行ってきました!

着くと先にあじさいさんも遊びに行っていたので
「一緒に遊べる!」とルンルンで楽しみましたよ♡

明日も笑顔いっぱいのみんなに会えるのを幼稚園で楽しみに待っています♪

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ