あゆみ幼稚園ブログ

動物園に行ってきました!ひまわりぐみ③

先週みんなで製作した手のひら動物園をせっかくなら動物園に持っていこうと思い
手のひら動物園MAPとしてみんなで持っていきました!

MAPを見ながら、今これ見れたからこっちもみれるかな~と話していたり
模様が違う!と新た発見があったり、気づけばMAPを観たくなっていたり、なにより自分たちが作った物を持ち歩けたこと、作った動物に会えたことの喜びがとっても大きかったようです

みんなで作るって大切なことだな~とひまわりさんの姿を見て感じました

これからも、たくさんのことをみんなで作ってたくさんの気持ちを味わっていきたいなと思います♡

動物園に行ってきました!ひまわりぐみ②

思わず笑ってしまうエピソードを・・

バスの中での動物クイズで
象の歯は4本・キリンはモ~と鳴く
という難題があったこともあり

象の歯は4本?きりんはモーって鳴いてる?との湯沢先生の問いかけに
「見えない!」「聞こえない!」の声に、動物にリクエストしてみたら?と言ってみると
「こっちみてー!」「鳴いて~!」と面白い光景に(笑)
思わず私も一緒に言ってみましたが・・・・叶わずでした(;'∀')

動物園に行ってきました!ひまわりぐみ①

待ちに待った動物園へ行ってきました!
「楽しみにしすぎて寝れなかったんだ~!」「朝早起きしちゃった!」「はやく観たいなぁ!」と朝からソワソワなひまわりさん(^^♪ 準備もいつものスピードより速く頑張りましたよ!

いざしゅっぱーつ!!!
バスの中では真剣に動物園内でのお約束を一緒に考えてくれたり、動物クイズをして期待も益々高まります♪
もう円山動物園で「もう着いたの?」と驚きの声もあるくらいあっという間でした!

みんなの「見たい!」の気持ちと歩きパワーの協力もあって、
わし・ふくろう・ぞう・ニホンザル・マンドリル・チンパンジー・エゾジカ・ペンギン・ハイエナ・ライオン・ダチョウ・きりん・トラ・レッサーパンダ の14種類の動物を見ることが出来ました!
そしてとてもラッキーで象やトラが間近で見ることが出来、迫力に見入るひまわりさんの姿がありましたよ♡
それぞれの知識を教えたり、新たな発見をしたり、うんちで盛り上がったり(;'∀')

なにより園外で、担任の話に耳を傾けてくれること・「行くよ!」とお友達を誘う姿・困っているお友達に気づいて駆け寄る姿・友達と楽しむ姿 を多く見せてくれることが本当に素敵だなと思います
運動会も経てお友達との関わりが更に深まってきて来ている様にも感じ、そしてお友達と一緒の時間が多いからこそ最近は喧嘩も多くなっていますが相手を考えるいい機会になればいいなとも思っています。実際に今日は動物を見たい気持ちから前を占領し、後ろから「みえなーい!!」の声多発で言い合い問題も起こりましたが一言声かけると「あっ」とお互い考える機会が出来たりと、、その部分を今は頑張っています
担任なしでも「あっ」と気付けることをいつか見れるように傍で見守らせていただきますね

まずは、今日はヘトヘトだと思いますので、ゆっくり休んで
明日残り一日笑顔で幼稚園に来てくれるのを待っていますね!
そしてひまわり組参観日初日です!来ていただけることを子ども達も楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします!

散歩☆彡

手を挙げて渡る立派な姿に感激です(^^♪

郵便局に行ってきました!

みんなが大切に想いを込めて書いたおじいちゃんおばあちゃんのお手紙を今日みんなの手で投函してきました!

いつもより長い距離を歩くので約束事もみんなでしっかり理解してから行きました☆彡
みんなヘトヘトになるかな・・・と思っていましたがお散歩途中でお花や標識を見つけて楽しみながら行き来する立派な姿も見せてくれましたよ♪ 「これはとまれだよ!」「みぎ!ひだり!みぎ!って3回見るんだよ!」と知識を伝えてくれたり、「小学校は歩くんだよ!」という声に、車に気を付けて歩けるの?!と聞くと「大丈夫!」と頼もしい声も聞こえてきました


投函するときには「早く届きますように」と願いを込めるお友達や
ぐしゃぐしゃにならないように とゆっくり投函するお友達・・・
届くかなとワクワクしながら投函するみんなの姿にホッコリ♡
とにかく速く届いてほしい気持ちでいっぱいでした!

その後のびのび公園で遊ぶ体力も残っていたひまわりさん!
こんなに上手に歩けて体力もあれば・・・・今度はまた違うところに行けるかな?♡
小学校に向けての練習にもなってればいいなと思います♡

手のひら動物園 続き

今日は先週の続きで手のひら動物園の仕上げをしました!(土曜日にブログに載せたので是非見てください☆)

それぞれで作ったものを並べると仲良しな動物達のはずが画用紙の幅があるため全然近づけず可愛そうだよねということで画用紙から動物達をハサミで切り取り、
そしてみんなが楽しみにしている参観日でお母さま方に見せたいと発言してくれたので名前を付けました( *´艸`)

今日はここでホッコリ♡話をお伝えします
完成したら何処に置けばよいのか悩んでいるとピアノの上がたくさん飾れる!と気付いたお友達を筆頭にピアノの上に置き始めましたが、「置く」というよりは『並べる』ひまわりさん
次々に完成する中でだんだん見えなくなってしまうことに気づいて「こう並べてみたんだ!」と立てたてみたりと自分のはもちろんお友達の動物も大切にするひまわりさんにホッコリしてしまいました( *´艸`)
(結果的にいっぱいになり重なっている部分も出てきましたが(;'∀'))


どんな作品になったのかは参観日までのお楽しみにしてください♡
明日は、みんなが大切に書いたおじいちゃんおばあちゃんの手紙を郵便局に投函しに行ってきます!ご様子はまたお伝えさせていただきますね( *´艸`)


てのひら動物園♡2

絵の具パレットと完成した動物達です( *´艸`)


参観日の時に是非じっくりご覧ください☆彡

てのひら動物園♡

昨日のお話になりますがみんなの「手」を使って動物をつくりました!

お部屋の壁に4匹の手のひらで作られた動物を見て朝から「おててだ!今日やりたい!」と言ってくれたり、こういう本見つけたよ~!と絵本を少し見せるだけで「手が反対になってる!」「可愛いの作りたい!」の声
そして「みんなで作ってあの動物園に飾りたい!」と担任が作ろう!と提案しなくてもやる気満々のひまわりさんでした!

絵の具を使うときは量の話や手順の話を担任からしますがこの日はそれぞれで考えて好きなように楽しんでほしいと思い、細かいことは何も伝えずに挑戦してみましたよ!(^^)!
「うさぎのピンクがないよ~!」と色がないことに気付いてくれましたが、あえて何色混ぜたらつくれるかな?と答えると周りが「赤と白だよ!」と教えてくれる姿があったり「赤と青で紫になった~!」と発見を伝える場面がありました(^^♪ 水の量の難しさから思うようにいかずに苦戦する姿もありましたが、じゃあどうしたらいいんだろうと考えるきっかけにもなりいい経験ができたのではないかと思います
なにより手を使うことで新たに「てのひらパレット」を楽しんだり、あれもできそうこれもできそうと想像も広がった様でとても楽しむ姿があり、気づけば1時間弱夢中になっていましたよ( *´艸`)

最後には、完成した動物たちをマルヤマン?ぱおちゃん?動物園の飼育員さん?が見ていたのかひまわり組に円山動物園の招待状も届きました♡みんなも大喜びで、「頑張って作ってよかった♡」「月曜日に飾りたい!」との声が多く聞こえましたよ♪


2週連続絵の具を楽しみましたが、お洗濯・パレット洗い・ご準備のご協力ありがとうございました
しばらく絵の具を使う予定はありませんが、子ども達から「やりたい!」の声が上がったら急遽使うことがあるかもしれませんのでその際はまたご協力よろしくお願いします!

どんぐり拾い ひまわりver2

写真① 大好きなお友達と2人の世界でお話しながらどんぐり拾いを楽しむお友達♡
写真② お気に入りのどんぐりを見つけて「写真撮って~」と教えてくれるお友達♡
写真③ どんぐりを見つけてすぐに「先生!!」と見せてくれるお友達♡


他にもお見せしたい姿がたくさんありますが、またの機会にたくさんお伝えさせていただきます♡

どんぐり拾い ひまわりver

今日はお天気も良く、どんぐりがたくさん落ちているとのことで
どんぐりを拾いにバスに乗って公園へ行ってきました!

秋といえば・・という質問に対して「どんぐり!」「あ!どんぐり拾いに行きたい!」とつい先週話題になっていたこともあり「やったー!」と喜ぶひまわりさん☆彡

落ちているどんぐりに夢中だった中で上からコロンと落ちてくることに気づき上を見上げてどんぐりを探すお友達
毒キノコ?!を見つけ「先生事件!」と教えてくれるお友達
「なんで葉っぱが白くなっているの?」と発見をしたお友達
とにかく夢中で拾うお友達・・・・どんぐりを拾いながら自然と秋を見つけて秋に触れ合うことができましたよ!(^^)!
そして使い道については色々と想像が膨らみウキウキしながらたくさん発言をしてくれました!明日からどんな遊びに繋がっていくのか楽しみです!


ちなみに・・・・虫に興味を持っているお友達も多いので、どんぐり虫のお話や穴をあけて出てくるんだよ~とお話をしてみると
穴あきどんぐりを探すお友達や「割ってみたい!」と教えてくれるお友達もいましたが「ママがびっくりしちゃうと思う~!」との声も上がったので、特別に電子レンジでの処理の方法もみんなにお伝えさせていただきました!みんな自分で言えるよ!!と教えてくれましたが帰ってすぐにお母様方に伝えていましたか?(^^♪

ゆうか先生のブログにも書いてあった通り
処理していただいたどんぐりは、お子様と遊び方などご相談し持ってきて頂いても大丈夫です!どんな遊びに使いたいのか、素敵な思いがきっとあると思いますのでお話も是非聞いてみてくださいね(^^♪

また明日も大好きなひまわりさんに会えるのを楽しみにしています!

カレンダー

前の月 2025年07月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ