5月22日 お花育ちますように♡① ひまわり組
今日は火曜日に買ったお花の苗と種を植えました!
ラベンダーとももいろハートの苗は2人ずつ代表して植えてもらい、「もうちょっと土かけたほうがいいかな?」「どれくらい深く掘った方がいいんだろう...」と自分たちで決めたお花だからこそ考えながら大事に植えようとする姿がありましたよ。
ミニひまわりの種は1人1粒ずつ植えることができ、「ミニひまわりの種ってこんなに小さいの!?」「お家で植えたひまわりの種とちがう!!」と種類によって種の大きさが違うことに驚いたり初めて見るものに夢中で興味いっぱいだったりと色々な表情が見られました!
最後にお水をあげ終わった時に「大きく育ちますように!」「元気に伸びてください!」など1人1人お願いをする姿がとても素直で可愛らしかったひまわりさん♡
来週は野菜の種を植える予定なので、どんなお願い事が聞けるのか楽しみです☆
5月22日 お花育ちますように♡② ひまわり組
お花を植えた後はひまわりさんで初めてリレーをしました!
白線の内側・外側のどっちを走るのか、次走るお友達へどのようにバトンを渡せばいいか、など少しだけ皆でお話して走る順番を確認してからスタート!
真剣な表情で走りバトンの渡し方も流れがよく、「渡し方すごく上手!速い速い!」と思わず応援に熱が入るくらい上手でしたよ。
「次は他のクラスともやりたいな〜」の声もあったので、機会を作ってまた楽しめたらいいなと思います!
リレーの後はお外遊びもして、楽しいやわくわくがいっぱいの1日でした☆
5月22日つくし組:公園に行ってきました①
今日は近くの公園に遊びに行ってきました!
初めてみんなでお外を歩いたので、お約束の確認をしてみました
車をみること、公園のお外には行かないこと、先生達以外の知らない人とは遊べないこと などを伝え、子ども達も「だってさ〇〇だからダメだよね?」と理由も少し理解しているようでした
お散歩に行く時には近くのお友達と手を繋いでいきます♪
クラス誰とでも関わるきっかけになったらいいな〜
関わりやすくなったらいいな〜 と思いランダムでいつもペアを作っています
最近ではクラスのお友達と認識されているからなのか、不安や嫌がることなく誰とでも手を繋ぐことも増えていますよ♫
公園では、これなんだろう?こうやって遊んでみよう!と考えたり
友達の姿に惹かれて一緒にやってみたり
好きな遊具で思う存分遊んだり
楽しい時間を過ごしました
お外でピクニックもしたい!という声も上がったので、いつかみんなで出来たらと思います♪
5月22日つくし組:公園に行ってきました!②
5月22日 すみれぐみ おはなを買いました!②
5月22日 すみれぐみ おはなを買いました!①
何度も何度も話し合いを重ねてきた菜園のお話
すみれぐみでは1番人気だったすいかと、幼稚園がもっと素敵になりますようにの思いを込めてお花を育てることになりました!
自分のやりたい!という思いを表現することに少し難しさを感じた話し合いでしたが、みんなのやりたい思いに寄り添う子がいたり譲ってくれたお友達には何のお花がいいか相談に乗ってくれたりとみんなのいいところも沢山見ることができました!
そして火曜日の日にお買い物に行くことに!
「このお花いいんじゃない?」「この色可愛い❤」と色々なお花を見比べて買うお花を決めました!
買ったお花はマリーゴールド・マーガレット・ラベンダー・ダイアンサスも4つになりました
自分たちで決めて買いに行った経験から「早く育てたいな」という思いもつよくなっていましたさっそく次の日花を植えて、水やりもしました
帰りの会にみんなにどう水やりをするか聞いてみると「お当番さんのお仕事」の1つに加わりました!楽しみにしているすいかはもう少し暖かい日が続いたら植えようと思っています!
これから水やり頑張ろうね☆