3月18日 ご卒園おめでとうございます!あじさい組
お友だちや先生にありがとうを伝える姿、堂々と証書をもらう姿など様々な素敵な姿を見せてくれたみんなは、本当に立派で改めて、頼もしく感じました。
保護者の皆様、1年間本当にありがとうございました。
いつも優しく温かい保護者の方と、元気いっぱいの可愛いあじさいさんのおかげで、私自身も毎日楽しく幸せな日々を過ごさせていただきました。
大大大好きなみんなが卒園してしまって、本当に寂しいのですが、またいつでも遊びに来てくださいね!
だいすきなあじさいぐみのみんなへ♡
1ねんかん、ほんとうにありがとう!みんなとげーむたいかいをしたり、ごはんをたべながらおはなししたり、おにごっこをしてあそんだり、せんせいにとってほんとうにたのしいまいにちだったよ!
とてもすてきな、おねえさん・おにいさんになったみんななら、しょうがっこうにいってもぜったいにだいじょうぶだよ!ようちえんから、おうえんしているね!25人のあじさいぐみ。みんなのことはずーーっとわすれないよ!
3月14日ももぐみ たくさんの思い出①
これまで作った作品をみんなで振り返りながら閉じ込みした思い出バインダー。お家でもご覧になりましたか?お家の人に早く見せたい♪と楽しみにして持ち帰っていました!
どうやって作ったんだっけ?と技法を振り返ったり「こんな絵描いてたんだ〜!」「懐かしい〜!!」と自分の作品をまじまじ見たり、友達と見せ合ったり、思い出写真では笑いも起きつつみんなでわいわい楽しんで見ながら、楽しい思い出を振り返りながら、閉じこみをしました!
年少さんでの最後の給食⭐︎
テーブルを繋げて好きな席で食べました!
3月14日ももぐみ たくさんの思い出②
2枚目はゲーム大会の合間の休憩タイムなのですが、
水筒を飲み終わると初めは少数のお友達でくっつきあったりしていたのが段々と人数が増え、先生達が何も言わなくてもいつのまにか全員で長ーい列車になっていたとっても楽しそうな一幕の様子です!本当に本当に仲良しな、とっても可愛いももぐみさんです!
3枚目は新しいゲームしたい!の声から初めて行ったぬいぐるみ落としゲームです⭐︎ゲームのレパートリーが増えてもそれぞれのルールをしっかり覚えていて全力で楽しむ様子が見られています!!
みんなでゆったり過ごす時間と、みんなのやりたい!に沿って過ごした1週間でした。残り1日も、全員で楽しく過ごしたいなと思います!!
3月14日ももぐみ みんなで⭐︎
1枚目は今週、全員が来てくれたときに撮った写真です!
以前からですが、おやすみ0人!のときはみんなも大喜びです♪
つくしぐみさんと一緒に大好きなバルーンをしました!
技もバッチリ⭐︎笑顔で踊る姿がとーっても可愛かったです!
みんなで、の時間を大切に過ごしています。
3月14日たんぽぽ組〜おもちゃパーティー!〜
たんぽぽさんでの最後のおもちゃパーティー!
いつもよりちょっぴり豪華に♡
そして1時間15分ほど遊んだほど、たっぷり関わり遊び込みました。
紙コーナーではただ、きんきらテープを使うのではなく、「ここに貼って窓を作りたい」「爪に貼ってネイルにしたい!」など目的を持って使う姿に成長を感じました。とっても素敵な表現力。年長さんになっても「こうしたい」を言葉にしそして行動に移してより楽しい、できた!が増えてほしいな〜と願っています!
寂しい気持ちもあり、涙を流す姿もみられていますが寂しいという気持ちで涙を流すことは悪いことじゃないんだよ。でも!次の楽しい事を見つけて涙がなくなることは素敵だね!というお話をしました。私(担任)も含め寂しさで泣いてしまうことが多かった1週間ですが、年長組への期待感を持てるような声がけもしています。寂しいけど楽しい!そして、大好き!を最後の1日伝え合いながら過ごせたらと思っています。
3月14日たんぽぽ組〜楽しかったね〜
たんぽぽさんで楽しかったことに多く入っていたのは・・
バルーンでした!
その他は・・
ハロウィンちびっこでい、お外でご飯を食べたこと、発表会、運動会、おままごと、ドッチボールなどなど・・!振り返ると楽しいがいっぱいで選べないな〜と1番楽しかったことの答えを出せなかった担任でした!
3月14日ばら組 もうすぐ…を実感しながら…〜②〜
④.⑤最近はチーム対抗のゲームをするときには必ず、円陣を組んで「えいえいおー!」をしているばら組さん。
「お友達と」の気持ちが強くなってきた分、負けたら「もう一回やりたい!」の姿もたくさん見られてます。「負けたら嫌だからやりたくない」よりも「お友達と一緒ならやりたい」の気持ちに変わってきていることに成長を感じます。
あと残り1日…!
寂しさもありますが思う存分みんながやりたいことを叶えて、楽しかった!で終われるようにしたいなぁと思います。
残り1日よろしくお願いします!!
3月14日ばら組 もうすぐ…を実感しながら〜①〜
①思い出バインダーに作品をとじました
みんなで「懐かしいな〜」と作ったものや思い出写真を見て、お引越しで転園してしまったお友達を思い出したり、「こんなこともあったよね〜」と一つ一つを振り返りながら大事に挟むばらぐみさん。
あともう少しでばら組さんもおしまいなんだな〜と改めてみんなで感じました。
②大きい組さんへお手紙を渡しに…
前にだいすきな大きい組さんにお手紙を描きましたが、それを先日みんなで渡してきました。
ちょっぴり恥ずかしいような表情も見られたけど、精一杯の「ありがとう」の気持ちを手渡しできて嬉しそうなばら組さんでした!
③紙飛行機大会!!
2学期終わりに行った紙飛行機大会からずっと継続してお部屋でも楽しんでいました。
作り方を自分で覚えたり、もっと飛ばすためには…を考えて工夫しながら作る姿も見られていましたよ。
【3月14日いちご組】ありがとうの気持ち②
【3月14日いちご組】ありがとうの気持ち①
一年間過ごしてきたお部屋やおもちゃ達を綺麗にしよう!と
大掃除をすることになりました
今回は雑巾を絞るところから挑戦!
「ぎゅーってやるんだよ」とお友達同士で
声を掛け合い、まずはおもちゃ達をふきふき♪
「もう遊べないってこと⁈」
「次のいちご組さんに貸してもらったら?」
進級するっていうことは…を感じながら
お部屋の隅々まで綺麗にしてくれましたよ☆