あゆみ幼稚園ブログ

【6月30日いちご組】ゴーゴー玉入れ!

真剣な表情でかごを狙ったり、「入ったー!」と大喜びしたり

遠くまで飛んでいった玉を拾い集めたり、飛んでくる玉から逃げたり

笑いありの玉入れです


玉入れをした後はしっかりお片付け競争!


運動会当日はみんなの玉入れを邪魔するために???が遊びに来るかも⁈


当日まで楽しみながら参加し、運動会への期待に繋がると嬉しいです。



【6月30日いちご組】マスカットダンス♪

しんちゃんから教えてもらった踊り「先生マスカットかけて~!」と

毎日のようにリクエストをしてくれるいちごさん達。


前回はマスカットポンポン、そして今日はブドウポンポンが届きました


「マスカット♪」「ブドウ♪」とポンポンをふりふりしている姿が

とっても可愛いんです♡


お弁当のデザートに入っているブドウを見つけて「同じだー!」と盛り上がっていましたよ!

6月30日 さくら組 七夕製作①

今日は幼稚園のお友達みんなでお集まりがありました。

七夕の由来や、盆踊り♪夏にある楽しい行事などに興味津々でお話を聞いていたさくらさんでした!どんなお話しだったのか、お家でも聞いてみてくださいね♪


お集まりの後はお部屋で可愛いオリジナルの天の川作りや七夕の飾り作りを行いました。

天の川作りの説明では先生がはさみで画用紙を切る時にちょっぴり失敗し、「あーだめかもしれない!」としょんぼりしていると、「大丈夫だよ」「いーのいーの!」と、優しい言葉を掛けてくれました。

みんなが言ってくれた様に、失敗してもいいんだよ。大丈夫。と、いう事をドキドキいっぱいのさくらさんに感じて欲しくて、わざと失敗を見せてみました。

そして、製作を始めると丁寧にハサミで線を切っていくさくらさん。「これでいいかな?」と初めはちょっぴり不安そうな声も聞こえましたが、ちょっとぐらい上手くいかなくても大丈夫!というのが伝わり始めると、ドキドキが減っていく様でした。

そして、画用紙を切っていくとくるくるとした面白い形に出来上がると「うわーできたー!!」「くるくる〜〜!」と、できた事をお友達、先生と喜び合っていました♡


大成功!はとっても嬉しくて素敵な経験です。

失敗も素敵な経験で、失敗したからこそ、色んな事に気づく事ができます。

失敗した次はじゃあ、どうしよう?と、一緒に考える。を大切にしながら様々な事に取り組んでいきたいと思います。


どんな天の川が出来たのかは、持ち帰りまでのお楽しみに(^^)




6月30日 さくら組 七夕製作②

はじめのいっぽ♪

ひとりの女の子の「靴脱いで入ってもいい?」から始まった泥遊び。


「やってみようかな!」と思えた瞬間

それを叶えた瞬間とびきりの笑顔が見えました

その笑顔に誘われて、自然と集まってきたこどもたち


どんどん広がっていく世界ぐにゃぐにゃぺちゃぺちゃ

どんな感触だったかな?


「月曜日まで残っているかなあ?」

期待いっぱい、夢いっぱいまたたくさん遊ぼうね!



6月30日 今日のあじさいさん☆①

今日のあじさいぐみの様子です!


全体集会があり、七夕の由来のお話を聞いたり、お歌をうたったり、和太鼓の音をきいたり、盆踊りを踊ったりしました☆

由来を聞いている時には、「知ってるよ!織姫と彦星!」と得意げな姿や、「織姫と彦星遊びすぎちゃったの~!?」「1年に1回しか会えないんだね」と、驚いたり、笑ったり、楽しんで聞く姿がありました!


その後は、お部屋に戻ってきて、ゲームをして遊ぶかおもちゃパーティーをするか相談会をしました!その結果、ゲームをして早めにご飯を食べて、午後にゆっくりおもちゃで遊ぶ!ということになりました。


いつも行っているタオルドッチと、あじさい組では初めて行う爆弾ゲームの2つのゲームを楽しみましたよ!


また、6月が終わり、7月に入るということで、クラスの話題は運動会とお泊り会でいっぱいです!初めてのお泊まり会は、楽しみな子もいれば、不安だから行きたくないという子もいるようです。


どこか行きたいところはある?何がしたい?夜ご飯はどうする?どこで寝る?など沢山の相談をしていますよ!


お泊まり会に向けて話し合いをしたり、準備をしていく中で、少しでも不安が減り、期待感を持てるように、楽しいお話や安心できるような声掛けをしていきたいなと思っています!


6月30日 今日のあじさいさん☆②

ビニールバルーンたのしいな!!

今週のうさぎちゃんは…

ビニール風船ヨーヨーを作って

キャッチボール遊びをした後は

カラフルバルーンの上に


そーとのせて


バルーンをひっぱりながら


みんなでジャンプ!


ポンポンとびはねる

風船ヨーヨーは

元気いっぱい弾けて

みんなの笑顔も

いっぱいはじけていたね♡

次回はどんなお顔にであえるかな?

楽しみです!!


6月29日最近のたんぽぽさん①

6月生まれさんのお誕生日会!

「〇〇のお誕生日だよね~!」と朝からお友達の名前を呼ぶ声があったり、実際にお祝いの時間にも「〇〇~!」と大好きなお友達のお名前を♡ほっこりと暖かい時間になりました!お部屋ではリクエストの「タオルドッチボール」を行いました!ゲームの中でも仲間意識が見え「頑張れ!」と応援の声があったりキャッチしてみようと挑戦する姿前回に比べ、ぐっと上手になりゲームの盛り上がりも見られましたよ。


火曜日、木曜日には綱引きを☆

火曜日は2敗してしまい、悔しい悲しい気持をみんなで共有しました。勝つためにはどうしたらいいかヒントを教えてもらいながら真剣な話し合いの時間もありました。勝つためには、☆マイクを持っている先生のお話を聞くこと(砂が気になっちゃうよね・・)☆お友達との距離を開ける事(とんとんまえの練習をしています!)☆協力!(協力は一人ではできないよね・・25人みんなで!が大事だね!)ほかにもた~くさんお話ででたことはありますが、来週も心を1つに、取り組んでいきたいと思っています。

6月29日最近のたんぽぽさん②

1枚目の写真はお当番さんのお手伝いしてくれる人~?とお願いをすると、たんぽぽさんのお友達ほとんどがお手伝いをしてくれました♪


2枚目好きな場所に座ってお昼の時間!大好きなお友達と「どこにする~?」と相談してるじかんも楽しいね♡


3枚目年中組でうぶらぶを踊ったときの写真です!

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ