あゆみ幼稚園ブログ

6月16日ひまわり組:楽器を楽しんでいます♪②

年長さんになって初めての鍵盤ハーモニカでは、

指のゲームをしたり、好きな音を探したり触れることを楽しみました♪


その後前に立って好きな音の紹介とリズム遊びをするプチ発表会を行いました

不安な表情よりも自信いっぱいの表情があり、引き続き楽しみながら挑戦できる時間になったらいいなと思いました


お家に持ち帰った際には、つば抜きなどお掃除をした後

準備出来次第また園に持って来て下さい!宜しくお願い致します。

6月16日ひまわり組:楽器を楽しんでいます♪①

参観日では沢山のご協力を頂きありがとうございました

子ども達の作りたいものが実現され、ワクワク・ウキウキした姿が多く見られた1日となりました


参観日の数日前からどんなものを作ろうかみんなと作戦会議を行った際の姿です♪

組み合わせたらどんな音が鳴るかな…?と試してみたり

これいいかも!と見つけた物を友達と共有したり

こんなことが出来そう!と楽しい会話が沢山聞こえてきましたよ


正解がなく好きな物を作ることで どうしよう と難しさもあったようですが

友達と関わる事でどんどんアイディアが広がったように感じました


参観日後も、自分オリジナルの楽器が出来たことの嬉しさから演奏会が行われたり、自由遊びで更に楽器を作る姿がありました

クラスで関わる時間・一緒に楽しむ時間をこれからも大切に過ごしていきたいと思っています


【6月16日いちご組】参観日ありがとうございました②

記念すべき初めてのピクニックお弁当☆

レジャーシートを取り出して得意げに「先生見て!自分で出来た!」

満腹になるとゆったりまったりな時間が訪れます…お片付けはちょっぴり苦手ないちごさん達

「お片付けもピカピカに出来るようなったらお外でピクニックお弁当食べようね!」と

次の目標に向かって頑張っているところです(*^-^*)



そして食後はみんなでダンスタイム♪

つくしさんのブログで登場した音楽に合わせてダンシング!

おててをぐるぐる小さくなるポーズは完璧です☆


みんなで一緒に楽しいを味わうきっかけになってくれると嬉しいです。

【6月16日いちご組】参観日ありがとうございました①

大好きなお家の方へのチケット作りの裏側をご紹介します!

「いちご組と同じ黄緑にしよう」「ママの好きな色はね~」

「もっといっぱいつけよーっと」それぞれが楽しみながら飾りつけをしてくれていました


のりの使い方も再確認しながら取り組んでいましたよ!


当日は沢山のお客さんにドキドキの姿がありましたね

それでも大好きなお家の方が来てくれたことが嬉しかったようで

次の日も「ママ遅いな~」「今日は来ないの⁈」と待ちわびている

姿がとっても可愛かったですよ♡

6月16日ももぐみ 参観日ありがとうございました!

水曜日は参観日にお越しいただきありがとうございました!

とっても元気いっぱい!手遊びも歌もノリノリ♪なももぐみなので、先生達が思っていた何倍も緊張していた当日でしたが、大好きなおうちの人に頑張っている姿や普段楽しんでいるゲーム遊びを見てもらえたり、一緒に遊んだりとみんなにとっても温かく嬉しい時間になったのではないかなと思います!

(2枚目はどきどきの参観日を終えた翌日のちびっこ先生達です。一声掛けると「やりたいやりたい~!」と一瞬で沢山のお友達が集まります…!)


そして木曜日は、差出人が分からない招待状が届いたももぐみさん。

「こわ~い…」と顔を強張らせながら待ち合わせのホールに向かうと…

みんなもよく知っているあの人物からのお手紙と、楽しいダンスを教えてもらいました♪

お手紙の差出人が分かりお部屋に戻ってくると「ぜんぜん怖くなかったね~!」と笑顔がいっぱい!みんなで踊ったり、遊びの時間に曲を流したりする中で、もう覚えてきているお友達も…!

また、紙芝居を見てからやってみたかった「よーいどん!」もお天気の良い日にみんなで楽しみました!もう1回やりたい~!!と声が上がるほど楽しんでいます☆

6月16日ばら組 山本公園楽しかったね〜②〜

6月16日ばら組 山本公園楽しかったね〜①〜

とっってもお天気に恵まれ、みんなでバスに乗って山本公園へ!!

行きのバスでは、わくわくが止まらないばら組さん

どんな公園かな〜早く着かないかな〜と楽しみな様子でした


着いてみると「みて!おっきい〜!!!」と遊具の大きさに少し圧倒されながらも、果敢に挑戦していましたよ


楽しんで遊んだ後は、みんなで昼食

3クラスみんなで食べるのもまた特別感があり、ずっと嬉しそうな表情のみんなを見て私たちも大満足な園外保育でした


炎天下の中ずっと遊んでいたので、園に戻るとみんなでゴロゴロタイム

目を閉じて休んだら、絵本を読んだり、、少し休むといつも通りの元気なばら組さんに。子どもたちの体力って本当に無限だな〜と感じました…!


土日ゆっくり休んでくださいね♪






6月15日ばら組 だいすきなお父さんへ❤︎

お父さんはね髪の毛ツンツンなの〜!

メガネかけてるんだ〜!


だいすきなお父さんへみんなからのプレゼントを作りました

いつもお仕事頑張ってくれているお父さん、一緒に遊んでくれるお父さん…おうちでのパパをたくさんお話ししながら描いていましたよ




そして、先日は参観に来て頂きありがとうございました。ばら組さんの様子を近くで見ていかがでしたか?

とってもかわいくて個性が溢れるばら組さん。ちょっぴりいつもよりドキドキしている様子でしたが(普段はもっともっと元気いっぱい!笑いが絶えないクラスです)沢山のお家の方がいる中、安心して活動できた参観でした。

アイデアいっぱいのみんな、最近は工作遊びでみんなのアイデアが形になり、表現することを楽しんでいます。

身近なものでこんなものも作れるんだ!の経験を今後も一緒に重ねていきたいなと思います。


参観でもお話ししましたが、お家に使わない箱などの廃材があればぜひ園に持ってきて頂けると嬉しいです!ご協力よろしくお願いします。


また来週みんなに会えるのを楽しみにしています!


6月16日 お手紙が届いたよ!① つくし組

水曜日は参観にお越し頂きありがとうございました!

初めての参観日でドキドキするお友達もいるかな?と思っていましたが、いつも通りの元気に伸び伸びと遊ぶお子さんの様子を見てもらう事ができて良かったな〜と感じました♡


木曜日はある人からお手紙が届いている!ということで年少さんでホールに集まりました。お手紙を読んでみると「ほっほ〜い!おら○○○○○だぞ!ふたば幼稚園のひまわり組で流行っている曲があって、先生達は踊りも知っているから皆も踊ってみてね!じゃ」という内容が書かれていました。話し方で誰から届いたのかすぐに分かったお友達もいましたよ。

どんな曲や踊りなのか...早速皆でミュージックスタート♪最初は先生達の踊りを見てもらい、音楽や踊りを見て自然と体が動く様子があり2回目は皆で楽しく踊りました。


踊りがとても上手で可愛かったのでお部屋に戻ってから「皆上手だったからもう1回だけ一緒に踊りたいな〜」と言うと「いいよ! 」とノリノリで踊るつくし組さんでした♡

誰からのお手紙だったかまだ聞いていないお家の方はぜひ聞いてみてくださいね!

6月16日 ドーナツゲーム☆② つくし組

お部屋で踊りが終わった後は初ドーナツゲームをして遊びましたよ。

1人1回丸の外側を走り、最後に帽子をかぶったお友達が走り終わったら皆で「ドーナッツー!」と言って横になるという簡単で可愛いゲームです♪

走るお友達に「がんば〜れ!」と応援の声があったり「次○○ちゃんだよ!」と教えてあげたりと盛り上がって楽しむことができました!


今日はとってもいいお天気の中汗をたくさんかいてお外遊びを楽しんだので、土日ゆっくり過ごして来週また元気に来てくれることをお待ちしてます!

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ