あゆみ幼稚園ブログ

4月26日たんぽぽ組〜こいのぼり製作〜

初めてのたんぽぽ組での製作活動。

「お外のこいのぼり綺麗だね〜」というお話から・・「おうちにもある〜!」「私はない!」どんどん話が膨らんでいき、「みんなのも作ろう!」ということで製作スタート♪

年中組になりレベルアップ!という事で選択する場面を少し多く取り入れてみました。

・こいのぼりの色(3色あります!)・うろこの数 ・しっぽ(すずらんテープの色や量、長さ)を自分たちで考えながら取り組みました!

目を描き、のりでペタペタ。うろこの位置を想像して・・

すずらんテープは1色のお友達がいたり4色使っているお友達もいたり、細かくさいているお友達もいたり・・・あっという間に個性たっぷりこいのぼりの完成☆


製作中みんなで「やねよりたかいこいのぼり〜」と口ずさみながら楽しみましたよ。

困った時に困ったままにせず「先生きて!」「ここわからない!」と伝えてくれる姿が素敵だなと思いました。そんな素敵な姿を見せてくれたたんぽぽさんは今日こいのぼりをホール泳がせました♪にっこにこの笑顔が止まらない楽しい時間でした。


そして・・

明日は(木曜日)年中組でこいのぼりの見せ合いっこ♡をしたいと思っています。久しぶりに前のクラスのお友達と遊べる時間や年中組みんなで過ごせる日を大切に楽しく過ごしたいと思います。また・・・なんと!お昼もみんなでホールで食べる予定です!明日はレジャーシートをお持ちくださいね!

4月26日たんぽぽ組〜今週の様子♪〜

朝、帰りの絵本読の時間、集中して聞いてくれるたんぽぽさん。

絵本読みの終わりにはみんなで感想を言い合ったり、

”みんなで”同じ世界観を楽しんでいます。

今日の帰りには、いちごが出てくるページにいちごを擦ると匂いがする、という魔法のページがありみんなで擦ってかいで、気持ちはわくわく♪

「すご〜い!」「いちご食べたくなっちゃった!」

にこにこ笑顔で帰りの挨拶をしましたよ。



3枚目の写真は今日の昼食後の写真です。

食べ終わったお友達から遊んでいいよ!というと・・

みんながだんだん集まってきて広〜いお部屋の

たったひとかくにみんなが集まりお店屋さんをして楽しんでいましたよ。

まだまだ盛り上がっている粘土遊びなので金曜日沢山遊べる時間を作りたいなと思っています♪

4月25日ひまわり組:初めてのホチキス♪

先週のこいのぼり製作の続きを楽しみました  初めてホチキスを使い、ガッチャン!と音が鳴るまで下げることに少々苦戦でしたができた時にはニコニコ笑顔のひまわりさん♪

みんなの中での衝撃は何回もガッチャンとすると芯が無くなってしまうこと! 無くなっちゃった、、、、と言うくらい驚いたり不安になってしまった様ですがまた芯を入れたら使えるよ!の言葉にホッとする姿も♡こうやって経験して知っていくんだな〜!と思うと次はどんな経験が一緒にできるんだろうとワクワクしました♪


また、吹き流しはそれぞれ色に意味があることを伝えるとすぐに覚えたお友達もいて、担任が間違えると訂正をしてくれるほどです!(青は春、赤は夏、白は秋、黒は冬、黄色は土用 一年中邪気を払って守ってくれるという意味がある様です!)


作った後は「先生!泳がせに行こう!」ということでお外へ行ってきました!気持ちいい風が吹き嬉しそうに泳ぐこいのぼりさん🎏みんなの笑顔もこいのぼりもとっても素敵でした!

4月25日 今日のあじさいさん♪①

今日は今年度初のお外遊びをしました☆


ハグスに大喜びで登ったりブランコに揺られたり、久しぶりの遊具を堪能する姿や、四葉のクローバー探し、桜の花びらや松ぼっくり集めなど自然に触れる姿が見られました!


お外で沢山遊んだ後は早めに給食タイムをして、午後はゆっくりと時間を使ってお部屋のおもちゃで遊びました♡


夢中になってレゴブロックをしたり、工作コーナーで作品作りをしたり、おままごとやお絵描き、粘土遊びなどをしながらお友達とのやりとりを楽しんだり、、、


それぞれのやりたいことを、じっくり楽しむことができた1日でした!

4月25日 今日のあじさいさん♪②

4月25日さくら組:お外遊びの様子②

4月25日さくら組:お外遊びの様子①

今日は、朝からお外遊びを楽しみました!

うんていに一生懸命挑戦する姿や、ハグスに登り小さい組さんの手を引く姿など、大きい組さんのたくましい姿が多く見られましたよ♪


また、さくらの花びらを拾い「お店屋さん」を開いたり、画用紙に花びらを貼り「さくらカード」を作る姿も・・・!春を感じる遊びが広がっているように思いました♡




4月21日ももぐみ 今週の様子①

今週のお部屋の様子です♪


写真1枚目:朝の挨拶や新しい玩具のお話をした後、先生達がおもちゃパーティーの準備をしている間の背中を「ロッカーぺったんこ!」にして待っている様子です!何のおもちゃが出てくるかな~ときょろきょろしながら上手にぺったんこで待ってくれたももぐみさんでした!

写真2・3枚目:粘土遊びが大人気で自分のお道具箱から持ってきて楽しむ姿や、新しく病院ごっこの玩具を出すとこちらも人気で「今日はどうしましたか?」「先生熱がありますよ!」「ちょっと耳の中を見ますね~」と先生やぬいぐるみの診察を一生懸命にしてくれました♪


また、朝から「お弁当食べたいな~」という声が聞こえた金曜日は、初めてみんなでひとつのゲーム遊びをしてみました!

お友達と手を繋ぎ、みんなの顔が見えるように丸くなり、アンパンマンをぎゅーっとしたらお隣のお友達へどうぞ♪と回すぬいぐるみ渡しゲームを音楽に合わせて行いましたよ。

音楽が止まった時にアンパンマンを持っていたお友達に、名前と好きな食べ物を教えてもらいました!お友達に興味を持ち始め、名前を少しずつ覚えている最中なので、遊びを通してより興味が広がっていくと嬉しいです。


楽しい遊びの後は、待っていたお弁当タイム♪初めてのお昼の準備も、大好きなお家の方が用意してくれたお弁当の力で自分達で頑張ろうとする姿を見せてくれましたよ。お弁当箱やスプーンセットを嬉しそうに見せてくれたり、どのテーブルからも「おいしい~!」の声と笑顔が見られた時間でした!

4月21日ももぐみ 今週の様子②

4月21日 ばら組 楽しいがいっぱいの毎日!〜②〜

カレンダー

前の月 2025年09月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ