あゆみ幼稚園ブログ

お外遊びのひまわりさん!

一学期はパラパラとそれぞれで遊んだり、前のクラスのお友達と遊んでいる姿が見られていましたが
最近はクラスのお友達を見つけて駆け寄り、ひまわりさんで固まって遊んでいるところをよく目にします!
クラスで活動することが多くなり安心できる存在になっていたり仲も益々深まってきているのかな?と嬉しく思います(*^^*)

そして・・・新しい遊具も子ども達同士で考えながら遊び、遊ぶ度に面白い遊び方を発見していますよ!
今後も子ども達自ら経験して考えたり感じることが増えていってほしいと思います

(((ちなみにブランコは毎日のようにひまわりさんが占領していますよ(´艸`*)大人でもキャー!となっちゃうくらい揺れますが、それが楽しいようです)))

今日のさくらぐみ☆

昨日、私が子ども達の前でけん玉とお手玉を披露してみました♪

そして今日、実際に出してみると、、、。
一生懸命練習する姿が、、(*^-^*)

「先生、どうやったらできるの?!教えて!!」と積極的な姿が見られました☆

日本地図パズルも、取り合いになるほど、人気です♪
皆で力を合わせながら、完成させていました!!

これからどんな盛り上がりを見せてくれるのか、楽しみです☆

そして、さくらさんに、エルモのピックが落ちていました。
お心当たりのある方は、ご連絡いただけると嬉しいです!!

また月曜日お待ちしています(^^)/

梶さんのチョットいい話 H2020.9.10. No14

くみこ園長先生の手書きのお便りです。
pdfファイルです、クリックしてください

いちごぐみ☆運動会がんばるぞ☆

海の世界を楽しんでいる年少さん。運動会の競技のなかでも色々なお魚さんが登場します♪
運動会みんなで頑張りたいね!ということで、先日お面作りをしました!
いか、たこ、さかな、くらげ、かにの中から好きなお魚を選び、色塗りをしました。
普段から遊びの中でも塗り絵が大人気のいちごぐみさんは、思い思いに好きな色で塗り絵を楽しんでいましたよ!
当日は、自分が作ったお面を付けてお魚に大変身します☆
運動会まであともう少し!沢山楽しむぞ~!

つくしぐみの様子♡②

今日のイングリッシュデイの様子です☆

初めてのイングリッシュデイで、ドキドキなお友達もいましたが、
英語で手遊びをしたり、踊ったり、皆で円になってボールを「パス!」と言って回したり、
とっても楽しい時間を過ごしました(^^♪

「ハロー!」「ワンモアタイム!」「グッバイ!」など、シザー先生の真似っこをして、
大きな声で、元気いっぱい楽しんでいる様子でした!

明日は、ゲーム大会をしたいと思います!
楽しい一日になりますように、、、♡

つくしぐみの様子♡①

昨日の活動の様子です!

タコ、イカ、クラゲ、魚、カニの5種類の中から自分で好きな生き物を選んで、
お面づくりをしました(^-^)

なんの生き物になりたいかのアンケートをしたのは、1週間ほど前だったのですが、
自分の選んだ生き物をバッチリ覚えていてびっくりしました(^^)!

好きな色を使って、思い思いに楽しんで活動してくれていました♡

ご飯の様子☆さくらぐみ☆

今日も好きな席で食べていいよ!
ということで、「一緒に食べよ~!」と誘い合いながら席を決めていましたよ!!

いつもとは違うお友達のお隣に座って食べてみたり!

「今日はこんなお弁当~!」とお友達に自慢していたり!!
美味しく楽しく食べています♪

こういったところからもお友達との輪を広げていけたらと思います☆

落ち葉製作の様子☆さくらぐみ☆

さくらさんでは、「もう九月だから秋だね~」と言うお話があり、「お部屋を秋っぽくしたい!!」という声があがったので、みんなで話し合いました!!

「秋といえば、、?」「トンボ!」「どんぐり!」「紅葉!」等々沢山の意見が、、☆

ということで、まずは秋の葉っぱづくりをしました!
「折り方わかんない(´;ω;`)!!」と困っているお友達には、「私分かるから教えてあげる!」と先生の様に優しく教えている姿も!
素敵な関わりを見ることが出来ました!

色も子ども達が決めて、色んな色の落ち葉が出来ました!
またお部屋に飾りたいと思います!!(*^▽^*)

子ども達発信の言葉を大切に、製作なども楽しんでいけたらと思います♪

きょうの様子☆さくらぐみ☆

今日は鬼滅の刃の曲を踊りました!!
体系移動も少しづつ覚え、盛り上がっています!!

本番まであと、3日!
ドキドキですが、頑張ります☆




今日のひまわりさん☆

毎日のように運動会練習に励んでいる年長さんですが、年長さんは練習がない日でもホールでリレーを楽しむ姿があります
楽しい気持ちから自主的にリレーを楽しんでいますが、毎日頑張っているからこそ少し休憩もしてほしいなぁと感じることもあり、今日の昼食後はお部屋遊びをみんなに提案してみました

すると今日もリレーをしたかった!という気持ちもあったり、いつもの流れから自然と帽子を被るお友達もいましたがいましたが、でも!と「今日はこれしてみようかな?!」とクラス内で楽しみを見つける姿がありました!もちろん・・・数名はウズウズ我慢できずにこっそりリレーを楽しんでましたが( *´艸`)

カプラタワーを完成したお友達はお片付けの時に「先生!うるさくなるけどみんなで倒していい?」とわざわざ許可を取りに来てみんなで「きゃー!」と最後まで楽しんでいたり
レゴコーナーではこっそりゆったり女の子の世界観で楽しんでいたり
鬼滅の刃ダンスを踊りたく、自分たちで作った腕輪をして楽しんだり(体の休憩時間のはずが、アンコール!といわれ4回連続で踊っていました(笑))

こうやって自分たちで楽しみを見つけてお友達とゆっくりお部屋で過ごす時間も大切だなぁ♡と改めて感じました
運動会まで残り数日ですが、頑張る時間と休む時間をみんなと相談しながら作っていきたいと思います


最後のお写真は、初めてゼッケンを着用するときにお外まで担任が運ぼうとしたところ「持とうか?」と言ってくれた男の子2人の背中です( *´艸`)なんだか頼もしく感じた瞬間でした☆彡

カレンダー

前の月 2025年05月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ