平成23年度始業式!
いよいよスタートしました!!私達職員は、この日を楽しみにしていました(*^_^*)泣かないで来てくれるかな~?間違えないで新しい教室に来てくれるかな~?私達の想像とは裏腹に、皆元気いっぱい、真新しい制服を着てニコニコ登園して来てくれましたよ!!
ホールに集まり、園長先生から新しい学年に向けてのお話や、担任紹介をしてもらい、その後は各教室にて、担任の自己紹介やこれからに向けてのお話し、簡単なゲームや手遊び等、先生達も新しい子ども達と仲良くなる為に必死です!(笑)
去年満三歳児入園をした4名は、2人の担任とマンツーマンで保育です。「明日になったら、あと23人来るからね~!よろしくね~!」明日の入園式に向けて、小さな体で、園児椅子運びも手伝ってくれましたよ!
新人の先生3人もきっと緊張していたと思うけれど、ニコニコ笑顔で必死に頑張っていました!(笑)
誰にだって1年目があります・・1年目の先生だからこそ良い事だって沢山あるのです。だって、子ども達と一番年齢が近いんですもの~!私なんて・・・30歳以上ち、ち、違う・・・あゆみ幼稚園にきっと新しい風を吹かせてくれる事でしょう!子どもも、先生も、頑張れ1年生~!!
さて、明日は第37回入園式です。在園児の皆さんはお休みです。新入園児の皆さんは、ニコニコ笑顔でお父さん、お母さんと一緒に来て下さいね!待ってます(*^_^*)
ホールに集まり、園長先生から新しい学年に向けてのお話や、担任紹介をしてもらい、その後は各教室にて、担任の自己紹介やこれからに向けてのお話し、簡単なゲームや手遊び等、先生達も新しい子ども達と仲良くなる為に必死です!(笑)
去年満三歳児入園をした4名は、2人の担任とマンツーマンで保育です。「明日になったら、あと23人来るからね~!よろしくね~!」明日の入園式に向けて、小さな体で、園児椅子運びも手伝ってくれましたよ!
新人の先生3人もきっと緊張していたと思うけれど、ニコニコ笑顔で必死に頑張っていました!(笑)
誰にだって1年目があります・・1年目の先生だからこそ良い事だって沢山あるのです。だって、子ども達と一番年齢が近いんですもの~!私なんて・・・30歳以上ち、ち、違う・・・あゆみ幼稚園にきっと新しい風を吹かせてくれる事でしょう!子どもも、先生も、頑張れ1年生~!!
さて、明日は第37回入園式です。在園児の皆さんはお休みです。新入園児の皆さんは、ニコニコ笑顔でお父さん、お母さんと一緒に来て下さいね!待ってます(*^_^*)
あと数日で入園式☆
H23年度の準備も徐々に進み、新入園児のお友達が久しぶりに幼稚園に!!
今日は入園説明会がありました(^_^)
担任との初対面。。(*^^*) 自己紹介や入園のお話しなど・・・お家の方には説明を真剣に聞いていただき、ありがとうございました☆
お家の方がお話しを聞いていただいている間、一緒に来ていた子ども達はホールで遊んでいましたが・・・あまりにも久々すぎて涙の出る子も若干(-_-;) いましたが、ほとんどのお友達が元気にホール遊びを楽しみました!
次回は入園式に登園ですが、今年は元気でにぎやかな子ども達の予感☆☆☆彡
職員一同、新しいスタートを楽しみにしていますので、宜しくお願い致します\(^o^)/
入園式たのしみですね~~?
今日は入園説明会がありました(^_^)
担任との初対面。。(*^^*) 自己紹介や入園のお話しなど・・・お家の方には説明を真剣に聞いていただき、ありがとうございました☆
お家の方がお話しを聞いていただいている間、一緒に来ていた子ども達はホールで遊んでいましたが・・・あまりにも久々すぎて涙の出る子も若干(-_-;) いましたが、ほとんどのお友達が元気にホール遊びを楽しみました!
次回は入園式に登園ですが、今年は元気でにぎやかな子ども達の予感☆☆☆彡
職員一同、新しいスタートを楽しみにしていますので、宜しくお願い致します\(^o^)/
入園式たのしみですね~~?
卒園式☆part2
3月18日に行われた卒園式・・・。
少し前頃より年長組にインフルエンザの嵐が吹き始め、卒園間近のために学級閉鎖も出来ず、なんとか式には皆で大丈夫かな~とも思いましたが、さすがにインフル恐るべし・・・(+_+)
やむなく当日欠席のお友達3人・・・、その後すっかり回復し体調バッチリ(*^^)v ということで、今日卒園式part2を行いました!!
音楽や入場も本番と同じ流れでスタートしましたが、最初の姿から園長先生が涙・涙・・・(*_*; 「3人の卒園式もいいね~」と(^_^)。
証書授与や思い出のアルバムの歌など、3人で頑張るミニ卒園式。
隣のスイミングで短期講習が終わったお友達も、見に駆けつけてくれました! まゆちゃん・さやちゃん・ゆあちゃん、ありがとう?
最後に皆で写真撮影をし、卒園式は無事終了。。。
これで年長組68名のお友達全員に終了証書を渡すことが出来ました☆彡
園長先生をはじめ、先生方も皆さんに証書が渡せてホッと一安心です(^_^.)
明日は4月1日、いよいよ小学1年生になる皆さん!!
卒園おめでとうございました。小学校でも明るく、やさしく、元気なみんなでいてくださいね!
22年度以上で終了でした\(^o^)/
少し前頃より年長組にインフルエンザの嵐が吹き始め、卒園間近のために学級閉鎖も出来ず、なんとか式には皆で大丈夫かな~とも思いましたが、さすがにインフル恐るべし・・・(+_+)
やむなく当日欠席のお友達3人・・・、その後すっかり回復し体調バッチリ(*^^)v ということで、今日卒園式part2を行いました!!
音楽や入場も本番と同じ流れでスタートしましたが、最初の姿から園長先生が涙・涙・・・(*_*; 「3人の卒園式もいいね~」と(^_^)。
証書授与や思い出のアルバムの歌など、3人で頑張るミニ卒園式。
隣のスイミングで短期講習が終わったお友達も、見に駆けつけてくれました! まゆちゃん・さやちゃん・ゆあちゃん、ありがとう?
最後に皆で写真撮影をし、卒園式は無事終了。。。
これで年長組68名のお友達全員に終了証書を渡すことが出来ました☆彡
園長先生をはじめ、先生方も皆さんに証書が渡せてホッと一安心です(^_^.)
明日は4月1日、いよいよ小学1年生になる皆さん!!
卒園おめでとうございました。小学校でも明るく、やさしく、元気なみんなでいてくださいね!
22年度以上で終了でした\(^o^)/
あゆみ先生おめでとう~!
3月26日(土)元・つくし組担任の橘井あゆみ先生(旧姓 西)の結婚披露パーティが行われました(*^_^*)
3月末だと言うのに小雪が降る中、純白の白無垢姿で庭園にたたずむ新郎・新婦の入場サプライズには、出席者全員大喜びでした!
次から次へと着替えるドレス姿も、とても可愛く、美しく、細く(うらやましい~!)、皆が見とれる姿でした!
この日を、迎えるまで本当に忙しく大変な思いもしたと思いますが、心温まるパーティに職員一同が参加出来、とても嬉しかったです。
新婚旅行に行く間もなく、今度はあゆみ第二幼稚園での年長組担任の準備が始まります。ガッツあるあゆみ先生らしく、元気に笑顔いっぱい頑張ってくれる事と思います!
3月末だと言うのに小雪が降る中、純白の白無垢姿で庭園にたたずむ新郎・新婦の入場サプライズには、出席者全員大喜びでした!
次から次へと着替えるドレス姿も、とても可愛く、美しく、細く(うらやましい~!)、皆が見とれる姿でした!
この日を、迎えるまで本当に忙しく大変な思いもしたと思いますが、心温まるパーティに職員一同が参加出来、とても嬉しかったです。
新婚旅行に行く間もなく、今度はあゆみ第二幼稚園での年長組担任の準備が始まります。ガッツあるあゆみ先生らしく、元気に笑顔いっぱい頑張ってくれる事と思います!
職員歓送迎会(*^_^*)
卒園式を無事に終え、職員研修会最終日は毎年恒例定山渓への一泊歓送迎会がりました!姉妹園に寿退社が多い為新人さんも多く、例年にない人数の多さで、車中では女子高生なみに話に花が咲き大盛り上がり(*^_^*)
ホテルに到着すると、宴会までのしばしの時間を、
出し物の練習に明け暮れる新人さん
ひとっ風呂あびに行く紗希先生と彩先生
もう少しで夕食だというのに売店で日本酒を購入し、一杯ひっかけるかわいこちゃんの先生2名。(名前は伏せておくよ!笑)
宴会では、美味しいお料理と、楽しい出し物やゲーム大会で盛り上がり。
各園での2次会では、あゆみ第二幼稚園へ異動する紗希先生とあゆみ先生を囲んで涙あり・・新人さんを囲んで毎年恒例の「初めて会った時、一番怖いと思った先生だ~れ?!」等の質問攻めや、総勢17名位で無言のウインクゲーム大会。
気が付けば、時計は翌日の1時近く!!せっかく温泉に来たのに~!!温泉、温泉!・・と、各部屋に散っていったのでした。
仕事とは違う皆の楽しい一面も見れて、リフレッシュできて、又新しいメンバーで新年度もガンバロ~!!と思える学園研修、そして歓送迎会でした。
ホテルに到着すると、宴会までのしばしの時間を、
出し物の練習に明け暮れる新人さん
ひとっ風呂あびに行く紗希先生と彩先生
もう少しで夕食だというのに売店で日本酒を購入し、一杯ひっかけるかわいこちゃんの先生2名。(名前は伏せておくよ!笑)
宴会では、美味しいお料理と、楽しい出し物やゲーム大会で盛り上がり。
各園での2次会では、あゆみ第二幼稚園へ異動する紗希先生とあゆみ先生を囲んで涙あり・・新人さんを囲んで毎年恒例の「初めて会った時、一番怖いと思った先生だ~れ?!」等の質問攻めや、総勢17名位で無言のウインクゲーム大会。
気が付けば、時計は翌日の1時近く!!せっかく温泉に来たのに~!!温泉、温泉!・・と、各部屋に散っていったのでした。
仕事とは違う皆の楽しい一面も見れて、リフレッシュできて、又新しいメンバーで新年度もガンバロ~!!と思える学園研修、そして歓送迎会でした。
第36回卒園式
3月19日(土)に卒園式を行いました。卒園式目前にして、インフルエンザが大流行してしまい、当日の欠席は3名・・。無理をして卒園式に参加してくれたお友達や、卒園式終了後に発熱してしまったお友達もいたようです。皆さん、良くなりましたか・・?
当日は、沢山の保護者の皆さまや、御兄弟、近隣の小学校の教頭先生にお越し頂き、お祝いをして頂きました!
さすが、あゆみ幼稚園のお友達(*^_^*)最後まで、立派に式に参加する事ができましたよ!!
子ども達からの歌「思い出のアルバム」は、あゆみ幼稚園バージョンの歌詞で、思い出がいっぱい詰まった歌詞です。保護者の皆さまは、ハンカチなしでは聞けず・・ビデオを撮るお父さんもうつむき・・私達職員も1人1人の思い出が頭に浮かび、涙が止まりませんでした・・。
あゆみ幼稚園の68名のお友達、卒園おめでとう!!これからも、ず~っと皆の事を応援しています!!
嬉しい事、悲しい事、何かあった時はいつでも幼稚園に来て下さい!先生達に会いに来て下さい!待っています(*^_^*)素敵な1年生になって下さいね!
園長先生こと ばばばあちゃんより
当日は、沢山の保護者の皆さまや、御兄弟、近隣の小学校の教頭先生にお越し頂き、お祝いをして頂きました!
さすが、あゆみ幼稚園のお友達(*^_^*)最後まで、立派に式に参加する事ができましたよ!!
子ども達からの歌「思い出のアルバム」は、あゆみ幼稚園バージョンの歌詞で、思い出がいっぱい詰まった歌詞です。保護者の皆さまは、ハンカチなしでは聞けず・・ビデオを撮るお父さんもうつむき・・私達職員も1人1人の思い出が頭に浮かび、涙が止まりませんでした・・。
あゆみ幼稚園の68名のお友達、卒園おめでとう!!これからも、ず~っと皆の事を応援しています!!
嬉しい事、悲しい事、何かあった時はいつでも幼稚園に来て下さい!先生達に会いに来て下さい!待っています(*^_^*)素敵な1年生になって下さいね!
園長先生こと ばばばあちゃんより
梶さんのチョットいい話 H23.3.18. No51
イアン先生の英語♪
今日はイアン先生の英語DAY!!
今年度最後の日は、まず全園児がホールに集まり、絵カードを見て「ナイフ!」「デンジェラ~ス!!」など、イアン先生が話す英語を繰り返して発音しながら覚えていました。
その後、数名のお友達がステージ上でイアン先生との会話をチャレンジ(^_^) 発音の良さにイアン先生から"GOOD☆!"とお褒めの言葉を頂いてました(*^^)v
ホールの後は、年少組のクラスへ・・・。
カードを見ながらお話ししたり、イアン先生の動きを真似て体を動かしたりと、子ども達は楽しく参加していました!!
今年度は今日で最後になりましたが、ありがとうございました。
また来年度もたのしい英語を待ってますね~~! THANK YOU?
今年度最後の日は、まず全園児がホールに集まり、絵カードを見て「ナイフ!」「デンジェラ~ス!!」など、イアン先生が話す英語を繰り返して発音しながら覚えていました。
その後、数名のお友達がステージ上でイアン先生との会話をチャレンジ(^_^) 発音の良さにイアン先生から"GOOD☆!"とお褒めの言葉を頂いてました(*^^)v
ホールの後は、年少組のクラスへ・・・。
カードを見ながらお話ししたり、イアン先生の動きを真似て体を動かしたりと、子ども達は楽しく参加していました!!
今年度は今日で最後になりましたが、ありがとうございました。
また来年度もたのしい英語を待ってますね~~! THANK YOU?
皆勤賞授与式☆&お別れ会・・・。
雨の日も、風の日も、雪の日も、吹雪の日も、悪天候にも負けることなく幼稚園に通い、お休みが3日以内のお友達に頑張りを称え、園長先生から賞状が渡されました!!
(もちろん・・・インフルエンザや水ぼうそうなどの出席停止の分は対象外ですが・・・(^_^))
1年間皆勤のお友達は、なんと!ずら~り21名!!スゴイ☆彡 こんなに沢山のお友達がお休みせずに頑張って登園してきてくれたのは、とっても嬉しいですね(^_^;)
でもでも!!なんと他にも2年皆勤のお友達が3人も(◎o◎)!います!!
本人の頑張りもそうですが、お家の方も協力して頂いた結果ですね(^v^)
もしかすると今までチョット熱がある日もあったかなぁ・・・(^_^)
"ゆあちゃん・そうまくん・ひろむくん" よく頑張ったね?
その後、全園児でのお別れ会がスタート☆
皆でゲームやじゃんけん汽車ぽっぽをして盛り上がり、ドーナツゲームはバスなどのコースごとに集まって、とても笑顔で楽しく触れ合いながら、あと数日で卒園の年長さんなんだなぁ~と感じてました(*^_^*)
最後の歌や言葉のプレゼントは涙もの・・・。先生達は涙を拭きながら聞き入ってました。。。
いよいよ今週のみ!! インフルがまた増えてますので、皆さん体調にはお気を付けくださいね。
(もちろん・・・インフルエンザや水ぼうそうなどの出席停止の分は対象外ですが・・・(^_^))
1年間皆勤のお友達は、なんと!ずら~り21名!!スゴイ☆彡 こんなに沢山のお友達がお休みせずに頑張って登園してきてくれたのは、とっても嬉しいですね(^_^;)
でもでも!!なんと他にも2年皆勤のお友達が3人も(◎o◎)!います!!
本人の頑張りもそうですが、お家の方も協力して頂いた結果ですね(^v^)
もしかすると今までチョット熱がある日もあったかなぁ・・・(^_^)
"ゆあちゃん・そうまくん・ひろむくん" よく頑張ったね?
その後、全園児でのお別れ会がスタート☆
皆でゲームやじゃんけん汽車ぽっぽをして盛り上がり、ドーナツゲームはバスなどのコースごとに集まって、とても笑顔で楽しく触れ合いながら、あと数日で卒園の年長さんなんだなぁ~と感じてました(*^_^*)
最後の歌や言葉のプレゼントは涙もの・・・。先生達は涙を拭きながら聞き入ってました。。。
いよいよ今週のみ!! インフルがまた増えてますので、皆さん体調にはお気を付けくださいね。