あゆみ幼稚園ブログ

○バルーン導入○年中少○

10月の開園記念行事に向けて、年中少さんもいよいよ始動☆彡

今日は初めてお話しにふれる日なので、チョッパーが遊びに来てくれて
(知ってます?ワンピースに出てくる・・・私は知らずですが・・・)、
『幼稚園のお誕生日の日があるんだよ!誕生日には何があるかなぁ~??』『ケーキ!!』などとの、チョッパーと子ども達のやり取りののち、皆でケーキを作ろう!!という事で、バルーンケーキを頑張ることになりました(*^^)v

素敵な曲と踊りで、大きなバルーンケーキをプレゼント出来るように、これからクラスで少しずつ練習をしなくては・・・ファイト~~!(^^ゞ

チョッパーに真剣で、しっかりお話しを聞けた年中少さん? 今後の練習をお楽しみに\(^o^)/

梶さんのチョットいい話 H24.9.18. No28

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

♦敬老のつどい♦

17日(月)は敬老の日ですが、幼稚園では今日敬老のつどいがあり、沢山のおじいちゃん・おばあちゃんが、可愛い可愛いこども達に会いにきてくれましたよ(*^_^*)
自分のお孫さんのいるクラスはどこかなぁ~??と、姿を探してクラスに入り、朝の会からをご覧頂きました。

名札を付けているので、子ども達は「あっ!○○ちゃんのおじいちゃんだ~」と話したり、わからない時は素直に「だれのおばあちゃん?」と聞いたり・・・微笑ましい光景でしたよ(^-^)

年少組では一緒に紙飛行機を作って飛ばしたり、年中組では普段練習しているメロディオンを発表したり、年長組ではホールのステージで内緒で練習してきた歌と踊りを発表したり・・・。 各学年でいろんな内容を用意しておじいちゃん・おばあちゃんをお待ちしていましたが、楽しんで頂けましたか~?(^^ゞ

孫たちを見るおじいちゃん、おばあちゃんの目は、温かかったです! 
いつまでも元気でいてくださいね~(^o^)丿

東区研修会!

保育終了後、東区の幼稚園の先生方がみんな集まり、研修会がありました。
今回はあゆみ幼稚園が会場で、ホールの準備やお掃除など・・・いつもよりもちょっぴり頑張り!? みなさんのお越しをお待ちしていました(^_^)
保育の後なので、先生方もお疲れのところですが、年に数回しか行う事が出来ないこの研修は、よい場となっていますね^_^;

今回は東京からお越し頂いた相馬先生を講師に迎え、人の視線や目についてのお話しや、少し体を動かしてゲーム的な事などを教えて頂きました。
時には講師の先生をお迎えしたり、テーマを決めて先生方で意見を持ち寄っての討論場になったり、運動などを行ったり、年に数回ですが、こうして保育後に先生達も頑張ってお勉強しているんですよ~(^_^)
ちょっとした真剣な一コマでした(*^^)v

未就園児「イアン先生と遊ぼう!」

昨日に引き続き、未就園児の方を対象に「イアン先生と遊ぼう!」の日でした(*^_^*)
30分という短い時間でしたが、英語のみでちょっとしたゲームをしたり、手遊びをしたり、絵本を読んでもらったり・・と楽しいひと時を過ごしましたよ!!次回は11月に行う予定です。まだ一度も参加された事がない方も是非参加してみて下さいね。※募集は、わんわんくらぶ等でお知らせさせて頂きます!

未就園児親子スイミング

今年度最終日の今日は、9月というのに暑い暑い日です・・あゆみ幼稚園・あゆみ第二幼稚園の19組の親子さんが、あゆみスイミングに集合しました!体操をして入水。皆さん、気持ちいいね~!!とニコニコ笑顔です。お水にも慣れてきたのか、入水時に涙している子は一人でしたよ(*^_^*)沢山の親子の方に参加して頂き、あゆみスイミングのコーチ達も喜んでいました!さあ!この次は入園したお友達や、うさぎちゃん教室に入会したお友達に会えるかな~???皆さんに又お会いできる事を楽しみにしています!

食育講座(年少さん)

昨日に引き続き、今日の食育講座は年少さん。
ポッカレモンのキャラクター??黄色い忍者のレモンじゃと一緒に踊りをしたり、紙芝居を見ながらレモンは体にいいですよ~っという事で、レモンに入っているクエン酸のパワーや、カルシウムと一緒に摂取すると、より一層カルシウム吸収率がUPしますよ!!などと、”レモンのチカラ!!”を勉強しました(^_^)

お勉強後はレモンラッシー作り!!☆彡 ポッカレモンと蜂蜜を同量入れシェイカーでシャカシャカと振り、混ざってから牛乳を足してさらにシャカシャカ~と全部をミックスしたら出来上がり!!の超簡単レシピに、子ども達もお母さん達も楽しく作り、美味しそうにラッシーを飲んでましたよ(^-^)

ちょっぴりすっぱいレモンは、体のちからに必要な物なので、お家でも皆さん摂るように心掛けましょうね~(^o^)丿

残る年中さんの食育講座は10月にお・た・の・し・み(*^^)v

食育講座(年長さん)

今日はエミナからの食育講座に年長さんが体験してみました!
(年長児にお子さんがいるお母さんにも参加いただきましたよ!)
テーマは「お味噌のちから」ということで、紙芝居やクイズなどで大豆の成分や原料になってる食品などを知り、発酵食品のお話しを聞いたり、お味噌は体のちからになることを楽しく学びました~^_^;

お味噌についての勉強の後は、”五平餅作り”です。
あらかじめ薄く焼いたごはんに自分達で味噌だれをぬり、ホットプレートで焼いてもらったのを、それぞれで食べました(*^_^*)

お味噌パワーも知り、美味しさも知り、参加したお母さんも子ども達も、もっとお味噌を好きになったのではないでしょうか・・・(^^ゞ

明日はレモン講座!! また楽しみです☆彡

いももち作り&入園説明会(わんわんくらぶ)

今日は9月のわんわんくらぶ。
70組以上の沢山の方にお越し頂きありがとうございました(^-^)
幼稚園で収穫したじゃがいもを朝から先生達で洗ってゆでて、準備OK(*^^)v 皆さんには、魔法の粉??(じつは片栗粉ですが・・・)を混ぜ混ぜしながら、ちょっとアツアツなじゃがいもをこねて、いももち作りを楽しんでもらいました!

あらかじめ軍手や手袋を用意頂き、好きな形に整えてからホットプレートで焼いてから、いただきま~す!!
おいしそうに食べるみんなの顔は素敵でしたね(*^_^*)

いももちを食べたあとは入園説明会があり、ホールへ50組程の方に移動していただきました。
あゆみ幼稚園に入りたい!!との声が沢山聞けた事に、本当にありがたいかぎり・・・。
わんわんくらぶに来て頂きながら、あゆみ幼稚園を!先生を!お友達を!い~っぱい好きになってもらえたら嬉しいです(^-^)

次回のわんわんくらぶも、沢山の皆さんのお越しをお待ちしていますね~\(^o^)/ 

梶さんのチョットいい話 H24.9.7. No27

くみこ園長先生の手書きのお便りです。

手書きのためpdfファイルですここをクリックしてください。
携帯電話では開かないでください。

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ