ねんどあそびたのしかったね~
うさぎちゃん教室にねんど博士(理事長先生)がやってきました。
イルカやぞう・うさぎ・・・・
そしてうさぎちゃん教室だけに、うさぎいるか⁈
も作って頂きました。
ねんどは想像が膨らみますよね(^-^)
ねんどってこんなに色んなものが作れるんだぁ~と、
子どもたちもお母さんも夢中で粘土作りを楽しみました。
とっても楽しい時間でした。
ありがとうございました。
うさぎちゃんのお部屋に
『あゆみ第二いきものらんど』
ができました。
見に来てくださいね。
イルカやぞう・うさぎ・・・・
そしてうさぎちゃん教室だけに、うさぎいるか⁈
も作って頂きました。
ねんどは想像が膨らみますよね(^-^)
ねんどってこんなに色んなものが作れるんだぁ~と、
子どもたちもお母さんも夢中で粘土作りを楽しみました。
とっても楽しい時間でした。
ありがとうございました。
うさぎちゃんのお部屋に
『あゆみ第二いきものらんど』
ができました。
見に来てくださいね。
さとらんどへ行ってきました
今日はうさぎちゃん教室のみんなと(親子で)さとらんどへ行ってきました。
さとらんどに到着すると
公園へ一直線!!
長いすべりだいに登り
「やっほー!」「おぉい!」
と元気いっぱいあそんで、動物さんを見て帰ってきました。
楽しかったね。
さとらんどに到着すると
公園へ一直線!!
長いすべりだいに登り
「やっほー!」「おぉい!」
と元気いっぱいあそんで、動物さんを見て帰ってきました。
楽しかったね。
さとらんどへ行きました!
暖かい日差しの中さとらんどへ行ってきました。
実は・・・
9月11日雨で延期になってしまった親子遠足、
是非晴れの日にもう一度行ってみよう!!
という事で、待ちに待ったさとらんどでした。
長いすべり台を滑ったり、
アスレチックの網も登っていました。
2歳さんの力ってすごいですねっ
牛・馬・うさぎ・やぎ・羊
たくさんの動物とも触れ合って来ました。
一緒に手をつないで歩いたり、走ったり、登ったり、滑ったり…
とっても楽しかったね。
たくましいなあとも思いました。
ご協力ありがとうございました。
実は・・・
9月11日雨で延期になってしまった親子遠足、
是非晴れの日にもう一度行ってみよう!!
という事で、待ちに待ったさとらんどでした。
長いすべり台を滑ったり、
アスレチックの網も登っていました。
2歳さんの力ってすごいですねっ
牛・馬・うさぎ・やぎ・羊
たくさんの動物とも触れ合って来ました。
一緒に手をつないで歩いたり、走ったり、登ったり、滑ったり…
とっても楽しかったね。
たくましいなあとも思いました。
ご協力ありがとうございました。
うさぎちゃん 親子遠足
今日のうさぎちゃん教室はお弁当を持って登園です。
親子遠足、さとらんどへレッツゴー‼
と思ったのですが空から雨が…
気持ちを切り替えて
お部屋とホールでのんびりあそび
ホールでおあつまり
曲に合わせてジャングル探検
卵集めの玉入れ‼
そして、ホールでレジャーシートを敷いて
お弁当・おやつを食べました(*^-^*)
あいにくの雨でしたが、
大好きな幼稚園あそびがたっぷりできて
良いお顔を沢山見せていただきました。
また晴れの日に
さとらんどへあそびに行きましょうね。
たくさんのご協力ありがとうございました。
親子遠足、さとらんどへレッツゴー‼
と思ったのですが空から雨が…
気持ちを切り替えて
お部屋とホールでのんびりあそび
ホールでおあつまり
曲に合わせてジャングル探検
卵集めの玉入れ‼
そして、ホールでレジャーシートを敷いて
お弁当・おやつを食べました(*^-^*)
あいにくの雨でしたが、
大好きな幼稚園あそびがたっぷりできて
良いお顔を沢山見せていただきました。
また晴れの日に
さとらんどへあそびに行きましょうね。
たくさんのご協力ありがとうございました。
うさぎちゃん教室 1学期終了です。
5月にスタートしたうさぎちゃん教室(親子教室)ですが
みんなよりひと足先に終業式を迎えました。
初めて会った時にはお母さんにくっついていた子ども達ですが、、
お話しをしてくれたり、一緒にすべり台を滑ったり、
お友達の真似っこをしてままごとを楽しんだり・・・
楽しくなってきましたね。
夏休み入ってしまうのははさみしいですが、
2学期また沢山楽しみましょうね。
沢山のご理解とご協力ありがとうございました。
みんなよりひと足先に終業式を迎えました。
初めて会った時にはお母さんにくっついていた子ども達ですが、、
お話しをしてくれたり、一緒にすべり台を滑ったり、
お友達の真似っこをしてままごとを楽しんだり・・・
楽しくなってきましたね。
夏休み入ってしまうのははさみしいですが、
2学期また沢山楽しみましょうね。
沢山のご理解とご協力ありがとうございました。
うさぎちゃん教室スタート!
今週からうさぎちゃん教室がスタートしました。
ままごとコーナーでは、エプロンを付けてお母さんに変身‼
そして、赤ちゃんのお世話♡
ビー玉をコロコロしたり、つみき積み、車・・・
初めてのお部屋・おもちゃを楽しんでくれていましたね。
みんなからのどきどきわくわくが伝わってきました。
もっともっと一緒にあそびたくなりました。
たくさんお話をしてたくさんあそびましょうね。
1年間よろしくお願いいたします。
ままごとコーナーでは、エプロンを付けてお母さんに変身‼
そして、赤ちゃんのお世話♡
ビー玉をコロコロしたり、つみき積み、車・・・
初めてのお部屋・おもちゃを楽しんでくれていましたね。
みんなからのどきどきわくわくが伝わってきました。
もっともっと一緒にあそびたくなりました。
たくさんお話をしてたくさんあそびましょうね。
1年間よろしくお願いいたします。
うさぎちゃん教室たのしかったね。
うさぎちゃん教室の一年の締めくくり
修了式を行いました。
修了式は親子で登園、そしてAB両コース合同です。
みなさんホールに集まり、ふれあいあそびやリズムあそび、
玉入れを楽しみました。
はなかっぱちゃんが登場し、
おいしいプレゼントも貰いました。
みんなでステージの上に上がり音楽に合わせて
鈴も披露しました。
カメラを構えるおうちの方へ
とっても良い顔をみせていましたね。
その後の修了のプレゼント渡しでもお別れ会でも
とってもかっこよくて大きくなったなぁ~と思いましたよ。
元気なお返事が聞けたり、甘えん坊の笑顔が見れたり
かわいいお話が聞けた素敵な1日でした。
1年間たくさんのご理解とご協力をいただきまして、
本当にありがとうございました。
修了式を行いました。
修了式は親子で登園、そしてAB両コース合同です。
みなさんホールに集まり、ふれあいあそびやリズムあそび、
玉入れを楽しみました。
はなかっぱちゃんが登場し、
おいしいプレゼントも貰いました。
みんなでステージの上に上がり音楽に合わせて
鈴も披露しました。
カメラを構えるおうちの方へ
とっても良い顔をみせていましたね。
その後の修了のプレゼント渡しでもお別れ会でも
とってもかっこよくて大きくなったなぁ~と思いましたよ。
元気なお返事が聞けたり、甘えん坊の笑顔が見れたり
かわいいお話が聞けた素敵な1日でした。
1年間たくさんのご理解とご協力をいただきまして、
本当にありがとうございました。
3学期スタートです‼
うさぎちゃん教室の3学期もスタートしました。
随分お話が上手になりましたね。
「ゆきだるまつくってみたいな~」
「て つめたいよ」(担任が手袋しないで雪を触っていたのですが・・・)
「サンドウィッチもってきたの」
「おなかすいたな~」
どんどん言葉が出て来て、楽しくなってきましたね。
一生懸命考えたり、
相手の気持ちになろうとしたり・・・
しているのが伝わってきます。
初めてのお弁当も嬉しそうに食べていました。
お母さんの愛情が伝わっているようです。
準備等ありがとうございました。
3学期はあっという間です。
一日を大切に楽しんでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
随分お話が上手になりましたね。
「ゆきだるまつくってみたいな~」
「て つめたいよ」(担任が手袋しないで雪を触っていたのですが・・・)
「サンドウィッチもってきたの」
「おなかすいたな~」
どんどん言葉が出て来て、楽しくなってきましたね。
一生懸命考えたり、
相手の気持ちになろうとしたり・・・
しているのが伝わってきます。
初めてのお弁当も嬉しそうに食べていました。
お母さんの愛情が伝わっているようです。
準備等ありがとうございました。
3学期はあっという間です。
一日を大切に楽しんでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
うさぎちゃん教室 2学期終了 Bコース
うさぎちゃん教室 2学期終了 Aコース
12月17.18日で
2学期のうさぎちゃん教室が終了しました。
ひとりで幼稚園に登園するようになり、
とっても大きくなりましたね。
登園後、粘土を出したりブロックやままごとコーナーであそんだり・・・
あの泣いていた2歳のおともだちが
「今日は何をしてあそぼうか」と
楽しみに来てくれているのがとっても嬉かったです。
3学期はみんなでお弁当も食べてみたいな~
と思っています。
また3学期元気に来てくださいね。
沢山のご理解とご協力ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2学期のうさぎちゃん教室が終了しました。
ひとりで幼稚園に登園するようになり、
とっても大きくなりましたね。
登園後、粘土を出したりブロックやままごとコーナーであそんだり・・・
あの泣いていた2歳のおともだちが
「今日は何をしてあそぼうか」と
楽しみに来てくれているのがとっても嬉かったです。
3学期はみんなでお弁当も食べてみたいな~
と思っています。
また3学期元気に来てくださいね。
沢山のご理解とご協力ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。