初めてのワーク楽しかったね✎
今日は、お部屋にノートちゃんと鉛筆君が遊びに来てくれました♪
初めての鉛筆に、「これは色鉛筆なの?」と疑問に思う子
「でも、これは色が出ないんだよ!」と教えてあげる子がいました!
鉛筆の持ち方と姿勢をみんなで確認をしてから、縦の線と横の線を頑張りましたよ!
「これは、勉強でしょ?」と思う子も・・・お兄ちゃんお姉ちゃんをよく見ているんだなと感じました(^^♪
そのあとは、初めてポンポンを使ってお遊戯も踊ってみましたよ!!
初めての鉛筆に、「これは色鉛筆なの?」と疑問に思う子
「でも、これは色が出ないんだよ!」と教えてあげる子がいました!
鉛筆の持ち方と姿勢をみんなで確認をしてから、縦の線と横の線を頑張りましたよ!
「これは、勉強でしょ?」と思う子も・・・お兄ちゃんお姉ちゃんをよく見ているんだなと感じました(^^♪
そのあとは、初めてポンポンを使ってお遊戯も踊ってみましたよ!!
楽しかったね!めちゃくちゃ演奏会!!
今日は、初めてのメロディオンをしました!!
朝から「今日はメロディオンするんでしょ?」と楽しみにしている子どもたち・・・
メロディオンのお名前と使い方について話すととても真剣に聞く子供たちの姿が見られました。
カエルの合唱に合わせてめちゃくちゃ演奏会をさそっくしてみると「上手にできた!!」と笑顔も見られましたよ!
「もっと長い曲でやりたい!」という声があったので散歩の曲でもやってみると満足する子どもたちの姿も見られました♪
次は、どの音を紹介したいと思っています(^^♪
朝から「今日はメロディオンするんでしょ?」と楽しみにしている子どもたち・・・
メロディオンのお名前と使い方について話すととても真剣に聞く子供たちの姿が見られました。
カエルの合唱に合わせてめちゃくちゃ演奏会をさそっくしてみると「上手にできた!!」と笑顔も見られましたよ!
「もっと長い曲でやりたい!」という声があったので散歩の曲でもやってみると満足する子どもたちの姿も見られました♪
次は、どの音を紹介したいと思っています(^^♪
年中さんお散歩~ぽかぽかで楽しかったね~
今日は、年中さんで初めてのお散歩に行ってきました♪
雨予報でしたがぽかぽか温かいお散歩日和になり気持ちがよかったです。
初めてのお散歩でしたが、上手に歩く姿が見られましたよ。
お散歩の途中にあったモーモー公園にも寄り道をしてきました。
滑り台をしたり、山を駆け上ったり、タンポポを積んで・・・
「順番を守って並ぶんだよ~」と教えてあげる姿や「よーいどん!しよう?」とお友達と楽しく過ごす姿が見られました。
「お母さんにあげるんだ~」とタンポポもたくさん積んでお土産を持って帰る子もいました。
いーーーっぱい体を動かしてとっても楽しい1日でした。
また色々なところに歩いきたいな♪
雨予報でしたがぽかぽか温かいお散歩日和になり気持ちがよかったです。
初めてのお散歩でしたが、上手に歩く姿が見られましたよ。
お散歩の途中にあったモーモー公園にも寄り道をしてきました。
滑り台をしたり、山を駆け上ったり、タンポポを積んで・・・
「順番を守って並ぶんだよ~」と教えてあげる姿や「よーいどん!しよう?」とお友達と楽しく過ごす姿が見られました。
「お母さんにあげるんだ~」とタンポポもたくさん積んでお土産を持って帰る子もいました。
いーーーっぱい体を動かしてとっても楽しい1日でした。
また色々なところに歩いきたいな♪
もみじさん、宜しくね。
今日からもみじ組さんがスタートしました。
年少さんでは登ることが出来なかった階段を上り、
今までより遠いお部屋まで一生懸命来てくれました。
ちょっぴりドキドキした様子でしたが赤バッチににっこり。
お兄さん、お姉さんに見えました。自分のことは自分でやってみようと
する姿も見られていましたよ。
これから31人の元気と笑顔を大切にしていきます。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。
年少さんでは登ることが出来なかった階段を上り、
今までより遠いお部屋まで一生懸命来てくれました。
ちょっぴりドキドキした様子でしたが赤バッチににっこり。
お兄さん、お姉さんに見えました。自分のことは自分でやってみようと
する姿も見られていましたよ。
これから31人の元気と笑顔を大切にしていきます。
1年間どうぞ宜しくお願い致します。
だーいすきなあんずさん1年間ありがとう❤
あんず組の皆と過ごした1年間が終わってしまいました…
朝から泣きそうな私に「どうせ泣くんでしょー」と言う子ども達。
「今日は笑顔で送り出すって決めてるから泣かないよ~」と言って強がっていたのですが
一言話すとなんだか目から水が滝のように流れていました。(笑)
「りお先生なんで泣いてるのさ」と言われてしまったのですが
1年間を振り返ると色々な事があったなと思いなんだか涙が止まりませんでした。
一番楽しかったことは何?と聞くと
「うーん?全部!!!」みんながみんな全部楽しかったと言ってくれました。
あんなに小さかった29人のあんずさんがもう大きい組さんか・・・
と思うとまだまだ一緒に居たいなと思う気持ちでいっぱいですが、
青色と黄緑色の帽子を渡すと「○○なに組だ!一緒だね♪」と
嬉しそうにニコニコして大きい組に期待する姿の子ども達の姿を見て、
がんばれあんず組の皆!!ずーっと見守ってるからね!!と声を掛けました!
涙する子、あんずさんでまだ居たいという子はいましたが、見守り続けたいと思います。
とっても楽しい1年間をありがとう❤
保護者の方々本当に至らぬ点ばかりの担任を1年間見守って下さり、温かいお言葉を掛けて下さり嬉しく思っていました。
いつも助けられてばかりでした。あんずさん29人の担任になれて心から嬉しく思っています。
1年間本当に有難うございました。
朝から泣きそうな私に「どうせ泣くんでしょー」と言う子ども達。
「今日は笑顔で送り出すって決めてるから泣かないよ~」と言って強がっていたのですが
一言話すとなんだか目から水が滝のように流れていました。(笑)
「りお先生なんで泣いてるのさ」と言われてしまったのですが
1年間を振り返ると色々な事があったなと思いなんだか涙が止まりませんでした。
一番楽しかったことは何?と聞くと
「うーん?全部!!!」みんながみんな全部楽しかったと言ってくれました。
あんなに小さかった29人のあんずさんがもう大きい組さんか・・・
と思うとまだまだ一緒に居たいなと思う気持ちでいっぱいですが、
青色と黄緑色の帽子を渡すと「○○なに組だ!一緒だね♪」と
嬉しそうにニコニコして大きい組に期待する姿の子ども達の姿を見て、
がんばれあんず組の皆!!ずーっと見守ってるからね!!と声を掛けました!
涙する子、あんずさんでまだ居たいという子はいましたが、見守り続けたいと思います。
とっても楽しい1年間をありがとう❤
保護者の方々本当に至らぬ点ばかりの担任を1年間見守って下さり、温かいお言葉を掛けて下さり嬉しく思っていました。
いつも助けられてばかりでした。あんずさん29人の担任になれて心から嬉しく思っています。
1年間本当に有難うございました。
雪中ゲーム大会♪
年中3クラスで昨日作ったカルピスゼリーが、
美味しく食べれるように雪中ゲーム大会をしました!!
はじめにもみじさんでいつも踊っているばななんゲームを踊り
体をぽかぽかにしてからゲームスタート!
一つ目のゲームは、お引越しゲームをしました。
色水で丸を作り鬼(担任)に捕まらないように
決められた色に逃げるというゲームに「きゃー」といいながら夢中に走る姿が見られていました(*^▽^*)
次に、宝探しゲームをしました。
雪山にボールをばらまいてどのクラスが一番多く集められるのかというルールで
腕いっぱいに抱えて持ってきたり、帽子を使って持ってきたり
お友達と一緒に手をつなぎ探してきたりと
それぞれのクラスでみんなで力を合せて頑張る姿がありました。
冬ならではの季節を使って楽しく遊ぶことが出来た(*´▽`*)
いっぱい体を動かし汗をかいた後は、
冷え冷えの美味しいゼリーを食べて楽しく過ごすことが出来たかな♪
美味しく食べれるように雪中ゲーム大会をしました!!
はじめにもみじさんでいつも踊っているばななんゲームを踊り
体をぽかぽかにしてからゲームスタート!
一つ目のゲームは、お引越しゲームをしました。
色水で丸を作り鬼(担任)に捕まらないように
決められた色に逃げるというゲームに「きゃー」といいながら夢中に走る姿が見られていました(*^▽^*)
次に、宝探しゲームをしました。
雪山にボールをばらまいてどのクラスが一番多く集められるのかというルールで
腕いっぱいに抱えて持ってきたり、帽子を使って持ってきたり
お友達と一緒に手をつなぎ探してきたりと
それぞれのクラスでみんなで力を合せて頑張る姿がありました。
冬ならではの季節を使って楽しく遊ぶことが出来た(*´▽`*)
いっぱい体を動かし汗をかいた後は、
冷え冷えの美味しいゼリーを食べて楽しく過ごすことが出来たかな♪
おにわそとーふくわうちーーー。ちょっと怖かったな…
どきどきしていた幼稚園の節分は終了~。
「鬼こわいよー。」と朝から声が上がっていました。
皆の中にいる
・泣き虫鬼
・おこりんぼう鬼
・やだやだ鬼
・散らかし鬼
をやっつけようということで、前日から鬼レンジャーの踊りを踊って気合い充分。
泣いてる子はちらほらいましたが、大きな声で「おにわーそっとふくわーうち」と
どきどきしながらも頑張っていましたよ!!!
ちょっと廊下に出るときは…「オニいない??」「ねぇ一緒に行こう」「みんなで行ったら怖くないよね」
なんて会話も聞こえ担任はニヤリ( ̄▽ ̄)。かわいいな~と思うことだらけでしたよ!
帰りには
「もう鬼は来ない?」
「こないよ!!」
とはいいましたが明日はお家にも来ちゃうのかな…
ですが、今日頑張った皆をほめてあげてくださいね!!!
「鬼こわいよー。」と朝から声が上がっていました。
皆の中にいる
・泣き虫鬼
・おこりんぼう鬼
・やだやだ鬼
・散らかし鬼
をやっつけようということで、前日から鬼レンジャーの踊りを踊って気合い充分。
泣いてる子はちらほらいましたが、大きな声で「おにわーそっとふくわーうち」と
どきどきしながらも頑張っていましたよ!!!
ちょっと廊下に出るときは…「オニいない??」「ねぇ一緒に行こう」「みんなで行ったら怖くないよね」
なんて会話も聞こえ担任はニヤリ( ̄▽ ̄)。かわいいな~と思うことだらけでしたよ!
帰りには
「もう鬼は来ない?」
「こないよ!!」
とはいいましたが明日はお家にも来ちゃうのかな…
ですが、今日頑張った皆をほめてあげてくださいね!!!
まちにまったおもちつき!!
今日は、延期になったお餅つきがありました。
昨日から「早くお餅食べたーーーい!!」と
おもちの事で頭がいっぱいだった子ども達。
朝来ると
「幼稚園の中いい匂いのする~」
「お腹すいて来るね」
なんて可愛らしい声が聞こえてきました。
お部屋では、餅つきの話をしようと「鏡餅は、、、」というと
子ども達から「神様の座るとこだよ」と私の言いたいことを全部説明してくれました!
その後のお餅つきは「ぺったんぺったんぺったんこ!」と大きな声で皆で力いっぱいついて、美味しいお餅を作りました。
「みてみて~こんなに伸びるよ」「おかわり!!」
お腹いっぱいお餅も給食も食べて大満足の一日でした。
昨日から「早くお餅食べたーーーい!!」と
おもちの事で頭がいっぱいだった子ども達。
朝来ると
「幼稚園の中いい匂いのする~」
「お腹すいて来るね」
なんて可愛らしい声が聞こえてきました。
お部屋では、餅つきの話をしようと「鏡餅は、、、」というと
子ども達から「神様の座るとこだよ」と私の言いたいことを全部説明してくれました!
その後のお餅つきは「ぺったんぺったんぺったんこ!」と大きな声で皆で力いっぱいついて、美味しいお餅を作りました。
「みてみて~こんなに伸びるよ」「おかわり!!」
お腹いっぱいお餅も給食も食べて大満足の一日でした。
~あんず組 こころをひとつに~
夏休が明けてからすぐにバルーン練習が始まり、
沢山の行事が詰め込まれていて、時間が経つのがあっという間でした。
日々の活動、そして保育は一日一日が充実していて、
子ども達のニコニコの笑顔が見られるのが楽しみで、今日はどんな楽しい事をしてあげれるかなと思う毎日でした。
「明日は何するの?」と毎日を楽しみに幼稚園に来てくれる姿に嬉しく思います。
*明日も遊ぼうねなんて言われましたが冬休み…
二学期に入ってからは、お友達に寄り添う姿があったり、自分たちの思いを伝える姿があったり、行事を期待する姿っだったりとここには書ききれないくらい子どもたちは心も体も大きくなってくれたなと思いました。
バルーンも発表会もこころをひとつにをを合言葉にしては来ましたが子ども達の力はすごいなと思いました。
そして何より、二学期を終えることが出来たのも
子供たちの成長を一緒に見守って頂き、そして保護者の方のたくさんのご理解ご協力を頂いたおかげです。
本当にありがとうございました。
三学期も元気な皆に会える事を楽しみにしています。
担任 竹田里緒
沢山の行事が詰め込まれていて、時間が経つのがあっという間でした。
日々の活動、そして保育は一日一日が充実していて、
子ども達のニコニコの笑顔が見られるのが楽しみで、今日はどんな楽しい事をしてあげれるかなと思う毎日でした。
「明日は何するの?」と毎日を楽しみに幼稚園に来てくれる姿に嬉しく思います。
*明日も遊ぼうねなんて言われましたが冬休み…
二学期に入ってからは、お友達に寄り添う姿があったり、自分たちの思いを伝える姿があったり、行事を期待する姿っだったりとここには書ききれないくらい子どもたちは心も体も大きくなってくれたなと思いました。
バルーンも発表会もこころをひとつにをを合言葉にしては来ましたが子ども達の力はすごいなと思いました。
そして何より、二学期を終えることが出来たのも
子供たちの成長を一緒に見守って頂き、そして保護者の方のたくさんのご理解ご協力を頂いたおかげです。
本当にありがとうございました。
三学期も元気な皆に会える事を楽しみにしています。
担任 竹田里緒
理事長先生がお部屋に来てくれました(≧▽≦)
あんずさんに理事長先生が初めて遊びに来てくれ、子ども達も大喜び!!
「ここでたべて~」「一緒に食べよ~」と沢山の声が上がりました。
お話しをして、おいしくご飯を食べた後は理事長先生の得意な粘土をしてもらい大盛り上がり(≧▽≦)
「トトロ作って~」「いるかつくって~」
ととても上手な粘土を作ってもらい楽しい時間になりました。
帰りには、「またきてね」と手をふる姿がありましたよ(^^)/
「ここでたべて~」「一緒に食べよ~」と沢山の声が上がりました。
お話しをして、おいしくご飯を食べた後は理事長先生の得意な粘土をしてもらい大盛り上がり(≧▽≦)
「トトロ作って~」「いるかつくって~」
ととても上手な粘土を作ってもらい楽しい時間になりました。
帰りには、「またきてね」と手をふる姿がありましたよ(^^)/