あゆみ第二幼稚園ブログ

2月も満喫雪遊び!3 ~つぼみ組~

1枚目・・・雪山からみんなで眺める景色は絶景です。
頑張って登っている友達に「がんば~れ!」と応援したり、手をそっと差し伸べてあげる優しい姿も♡

2枚目・・・先生雪だるま作り。みんな一生懸命埋めてくれています。

3枚目・・・ちょうちょみたい♡ 腕をばさばさ広げています。ついた跡が面白いんです。

2月も満喫雪遊び!2 ~つぼみ組~

1枚目・・・この中はどうなっているんだろう?不思議を3人で考え中。「・・・ダンゴムシはいるかな?」

2枚目・・・みんなで滑れるチューブ滑りは楽しい!大人気です。

3枚目・・・「見てみて~イチゴケーキ!」色水氷を使ってケーキ屋さんごっこ


2月も満喫雪遊び! ~つぼみ組~

日に日に暖かい陽気が増えてきたなと思ったら、まだまだ雪が沢山積もる北海道。
園庭の雪山や雪も、「日に日に解けてしまうな~雪山がこんなに小さくなっちゃった~」と思えば、数日後には「うわ~お!」と思わず声を出してしまうくらい、高い雪山が出来て、どっさりとふわふわの雪が一面に広がりました。

雪がこんなに積もったのに、遊ばないなんてもったいない!と、お外遊びに大喜びのつぼみさん。
2月も沢山雪遊びを満喫しましたよ!



高い雪山に、「登るぞ~!」とやる気満々の子ども達。無我夢中で雪山に登ったり、

お友達とそり滑りやチューブ滑りを楽しんだり

「先生を埋めるぞ!」「雪だるまつくろ~♩」とさとみ先生雪だるま作り?という名の遊びをしたり

「わ~い!!」とまだ誰も踏み入れていない雪の上を歩いたり、

ふっかふかの雪の上に思いっきりダイブ!「ふっわふわ~雲の上みたい」

思いきり寝転んで、「見て!ちょうちょ~」ちょうちょのように腕をばさばさしてみたり、

「先生、雪合戦しよう!」と始まったのは、「節分ごっこ」もちろん先生が鬼となり「おには~そと!ふくは~うち!」雪合戦だよな~?と思いながらも、季節ならではの可愛い姿に、一緒に全力で楽しんでいます。

その日によって、雪質が変化することにも興味を持ち始めたつぼみさん。

今日は、そり滑りしよ~「沢山さん滑って楽しい!」
「今日の雪はざらざらしてるね、お砂糖みたい」とケーキ屋さんごっこやかき氷さんごっこを楽しんだり
「色水が凍ってる!」「お宝みたいだね!」と宝探しが始まったり

日によって遊び方・楽しみ方が違い、面白さを感じています。


あと何回雪遊びができるかわかりませんが、
子どもたちと雪の変化や季節の移ろいを感じながら、全力で楽しんでいこうと思っています。

もうすぐ嬉しいひな祭り♩ ~つぼみ組~

もうすぐひな祭りですね。

少し前になりますが、つぼみさんでもひな祭り製作をしました。

前日に、年少さん交流会でひな祭りに親しんだことから、ますますひな祭りに興味をもったつぼみさん。
玄関の雛人形を見て「作りたい!!」と早速声が上がりました。



今までの製作と違う所は、雛人形には意味が込められているところです。

千代紙で御着物を作ったり、眉毛を昔の人のように”ちょん”と書いてみたり、ゲームでお内裏様とお雛様にもらった扇と尺を身に着けたり、魔除けにと桃の花を飾ったり緋毛氈を敷いたり、金の屏風を立てたりと、一つ一つの意味が込められています。

子どもたちとそれらの由来や意味にも触れながら、雛飾りを作りました。

由来や意味を知ろうとお話を聞く姿や、真剣な表情で作る姿が見られましたよ。

友達に優しく教えてあげたり、「頑張って」と声を掛けたり、
見本や作り方も参考にしながら、”こんな風にしたい!”と自分ならではの飾りつけを楽しんだり、
一人一人の思いが込められた可愛い雛飾りが完成しました。



少しの間お部屋で飾りましたが、いよいよ来週がひな祭り当日なので本日持ち帰っています。

是非ご家庭に飾って、製作時のお話を聞きながら子どもたちと桃の節句の触れてみてくださいね。

ラストイングリッシュデー♩ ~つぼみ組~

今日は、年少さん最後のイングリッシュデーでした!

今年度は、3回という例年より回数が少ないイングリッシュデーでしたが、ブログでお伝えをしてきた通りイングリッシュデーが大好きなつぼみさん。

「シザー先生が来るの!?」「やったー!」「楽しみ!!」という声がたくさん聞こえてきましたよ。



みんなが、年少さんのうちに、「つぼみさんで出来るイングリッシュデイは最後なんだよ」と伝えると、「じゃあ最後だからありがとうございますだね!!」と”ありがとう”を伝えようとする気持ちや声が上がったので感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と伝えることにしましたよ。


でも、シザー先生は英語で話しているから、きっと英語で伝えたらわかるよね!という話になり、シザー先生と一緒に遊んだ”英語”で「サンキュー!」と伝えることのしました。

昨日のお誕生日会から、手紙で気持ちを伝えようとなり、可愛く飾りつけした手紙と「サンキュー!シザー先生」という言葉を添えて、感謝を伝えました。




3回目のイングリッシュデーの様子を見ていると、大きな笑い声や、英語を真似っこしながら体を動かして遊んだり、積極的に手を挙げて表現を楽しむ姿が多く見られました。


1・2回目に比べて意欲的に参加したり生き生きとした姿が多く見られ、本当に”シザー先生が大好き” ”英語って楽しい”と感じてもらえたのではないかと思ます。

次のイングリッシュデーは皆が進級した時。
また新しい環境でも、つぼみさんで楽しんだ経験から楽しんで欲しいなと願っています。



2月のお誕生日会♩ ~つぼみ組~


待ちに待っていた2月のお誕生日会。
クラスみんなが大きくなっていく中で、自分の番を心待ちにしたり、大きくなることへの期待や憧れの気持ちが、ますます強くなってきているこの時期のお誕生日会でした。


今月のテーマは、「手紙」です。
ちょうど今、春に向けて進級やお別れについて、お部屋でお話をしたり、絵本や活動の中で触れる機会が多く
つぼみさんでは、今までの経験から、お別れする年長さんに向けて「プレゼントや手紙を送りたい」という声が上がっていて、ことあるごとに「手紙」がお話に出てくるので、このテーマでみんなで「手紙」に触れ、貰う嬉しさをみんなで味わってほしいなと言う願いを込めたテーマになりました。


手紙は手紙でも、届いたのは「不思議な手紙」マークや記号が描かれています。

みんなで謎解きをしながら、誕生日児さんへのプレゼントと、つぼみさん皆へのプレゼントをゲットしましたよ!

みんなで一緒に考えて、みんなで一緒にゲームで楽しみながらのお誕生日会。

ゲームの王様からのお手紙で、ゲームはジャンケン列車を楽しみました。前にしたことのあるゲーム、ルールを思い出しながら、皆の好きなジャンケンを使って1つの大きな列車になりましたよ。


皆へのプレゼントは、新しいカードゲーム。早速ご飯を食べた後の自由遊びでは、「やってみたい!!」と新しいことにワクワクしながら、友達と楽しんでいましたよ。




今までクラスで経験してきたお誕生会、誕生時の気持ちを考えて、おへそ(体)や目を友達に向け、話を聞く姿勢や、自然と拍手が出てきたり、「おめでとう♡」「大好きだよ♡」と自然に気持ちを言葉でプレゼントを伝える姿がとても印象的でした。

「大きくなるってどんなことだろう」と一緒に考えながら、毎月つみ重ねてきたお誕生会、自分達で意識している姿が多く見られるようになり、とても嬉しく思いました。


来月は、つぼみさんで行う最後のお誕生日会。寂しいけれど、みんなが一つ大きくなったという嬉しい日ですね。

誕生日会だけでなく、少しずつ日々の生活の中で「進級」「ひとつ大きくなる」ことを意識し始めています。

残り少ない日々を、大切に過ごしていこうと思います。

観劇に感激! ~つぼみ組~

「劇団の人が来て、明日劇を見せてくれるんだよ!」
前日にホールで劇団さんがセットを準備をしている姿を夢中で見ていて、ドキドキワクワクしていたつぼみさん。

絵本が大好きなつぼみさん。最近はお部屋で、昔話を読んでいたこともあり「しょうじょう寺の狸ばやし」ってどんな話なんだろう?狸さん出てくるの!?ととっても楽しみにしていました。

また、言葉数や理解力も高まるにつれ、言葉遊びもお部屋の中で見られることが多くなり、ダジャレやしりとりなどの絵本も大人気のつぼみさん。
タイトルにも付けてしまうくらいです・・・(笑)


お話を読む際には、「一緒に笑ってくれたら先生も嬉しい!」、「面白い時は一緒に笑うと嬉しさが沢山に増えるね!」と話したり、「お話読んだ後に拍手もらえたら嬉しい!ありがとう!」とお話していたので、観劇の最中も、いつもの絵本や紙芝居と違い、初めてみんなで見る劇に真剣な表情で見たり、一緒に「がんば~れ!」と応援したり、面白い場面では、皆で笑い合ったり、かっこいいシーンでは拍手を送ったりと、つぼみさんの見る姿勢に感動しました。


みんなで、笑って、感動した後は、劇団の方とタッチをしてさようならをしました。

お部屋に帰ってからも、次の日も、「面白かったね~」「楽しかった~!」と狸さんの話が沢山聞こえてきました。

みんなで一緒に観劇を見れたこと、同じ気持ちを味わえたこと、とっても嬉しく思います。

みんなで一緒にした感動・感激した今回の経験をきっかけに、新しいアイデアに日々の保育や日常の中でもみんなで楽しめたらいいなと思っています。
今後のつぼみさんがまた楽しみです。

スイミングお楽しみ会♡ 女の子バージョン ~年少組~

年少さん女の子も、最後のスイミング。
最後は、お楽しみ会という名前の通り普段とは違い、今までしたことのない船・滑り台・玩具がありお楽しみ盛り沢山なスイミングでした!


男の子の日から、「次は女の子?」「いつ入るの?」と楽しみにしていた女の子たち。

入水前から、ワクワクウキウキが止まらず、終始ニコニコ笑顔が見られていました!



久しぶりのスイミングとなりましたが、先生や友達と思い出しながら、身の回りの事を自分で行おうとしたり、コーチの話を聞いて移動する時には整列をしたりと、今までのスイミングでの習慣が身についているようでした。


次のスイミングは年中さん。
今から大きくなることや、またスイミングをできることに期待を持つ姿が見られました。
来年度も楽しんで入水して欲しいと願っています。


今年度は様々な制限やお願い事がある中、スイミングの準備や、見学等にご協力頂きありがとうございました。

みんなで鬼に勝ったよ~!! ~つぼみ組~

いよいよ、節分当日。

朝から「今日は鬼の日だね!」「鬼に勝つぞ~」という声が上がり鬼を倒せるように心なしか、いつもよりお片付けや朝の身支度の準備もスピードが早く、朝からソワソワしていたつぼみさん。
朝から準備をして、豆まきごっこをしている可愛い子たちもいましたよ。


「昨日の夜、鬼に勝てるように豆まきの歌うたった~!」「お家で歌うたってきた!」という声も上がり、お部屋でも鬼レンジャーの体操とお歌を元気いっぱい歌っていざホールへ・・・

兄弟学級のあんずさん・しらかばさんと、一緒にホールで鬼退治。
一番のりで来たつぼみさん、いつ・どこから鬼が来るかとドキドキでしたが、ビクビクすることなく、楽しみにする姿や堂々としているつぼみさん。


心の中に、いじわる鬼・怒りんぼう鬼・ヤダヤダ鬼・泣き虫鬼とみんなの体の中にいる鬼をやっつけようと、いないから大丈夫!!と自信を持ってはりきる姿がありました。
いざ始まると、びっくりして動けなかったり、おどおど後ずさりしたり、先生の背中に隠れたりする姿も見られましたが、年中長さんの頑張る姿を見て、まねっこして「鬼は外~!福は内~!」と一生懸命豆を投げる姿が見られました。

終わった後は、みんなで鬼に勝った印に記念撮影をしました!!

「やったー!」「鬼に勝ったよ~!」と元気に自信満々に、お部屋に戻って来たつぼみさん。
無事鬼退治を終えて、すっきりした表情・安堵した表情が見られていました。


また一つ大きくなったつぼみさん。

心も身体も元気にこれからも過ごしてほしいなと願っています。

鬼がくる~福がくる~♩ ~つぼみ組~

3学期始まって早々、子ども達にとっては大大大事件の、”節分” がいよいよやってきますね。
それに伴い今週は節分製作をしました。


鬼が来る節分の日があることをお話したとたん、「え?幼稚園にも鬼来るの!?」「鬼来るの?」「今日来る?」「いつ来る?」と鬼の話題で持ちきりのつぼみさん。

不安でいっぱい・・・でも大丈夫!
第二幼稚園には”鬼レンジャー”がいるのです!!

みんなが鬼を元気に倒せる体操を教えてくれるよ、ということで鬼レンジャーに体操を教えてもらってから毎日踊るつぼみさん。
必死に元気な声で踊る、姿がまた可愛いんです。♡



本物の鬼に負けないように、いじわる鬼・おこりんぼう鬼・ヤダヤダ鬼・泣き虫鬼とみんなの体の中にいる鬼をやっつけられるように、本物の鬼そっくりの強い鬼のお面と、鬼のパンツに見立てたつの箱を作りました。


それぞれ退治できるように怖い顔にしたり、優しいお顔にしたりと気持ちを込めてお面を真剣な表情で作っていました。
つの箱は、鬼のパンツの様に強くて破れないパンツをイメージして、しましま模様やドット柄にして自分だけの鬼のパンツを作りました。

「先生豆ないよ!!」「豆作ろう!」とさすがつぼみさん。子ども達から豆も準備したいと声が上がりました。
鬼の嫌いな豆も準備して、準備バッチリなつぼみさん。


早速お面を付けて鬼レンジャーの体操を踊っています。

最後に「シャッキ―ン!」という決めポーズがあるのですが、つぼみさんでは、「シャッキ―ン!!わーっはっはは!!わーっはっはは!!!」が決めポーズ&決め台詞です。
「アクション仮面みたい!」とつぼみさんお気に入りの決め台詞。

楽しんで、つぼみさんらしく当日を迎えられそうです。

今年は2月2日が節分ですね。
毎日の様にカウントダウンをしたり、歌や絵本などで節分の由来にも触れています。一日しかない行事ですが、季節ならではの行事も、ゆっくり経験して欲しいなと願っています。



今度登園する時は、いよいよ2月。

泣くのかな~頑張るのかな~と当日どんな姿が見られるのか、こっそり楽しみな担任です。♡

カレンダー

前の月 2024年04月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ